JPH0631008B2 - 自動車のパネル補強方法 - Google Patents

自動車のパネル補強方法

Info

Publication number
JPH0631008B2
JPH0631008B2 JP61041949A JP4194986A JPH0631008B2 JP H0631008 B2 JPH0631008 B2 JP H0631008B2 JP 61041949 A JP61041949 A JP 61041949A JP 4194986 A JP4194986 A JP 4194986A JP H0631008 B2 JPH0631008 B2 JP H0631008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
reinforcing member
adhesive
reinforcing
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61041949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62199574A (ja
Inventor
武 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP61041949A priority Critical patent/JPH0631008B2/ja
Publication of JPS62199574A publication Critical patent/JPS62199574A/ja
Publication of JPH0631008B2 publication Critical patent/JPH0631008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は,例えば,自動車のルーフパネルの如きパネル
を補強するパネル補強方法に関するものである。
(従来技術) 一般に,自動車のルーフパネルは、その内側に面剛性を
向上するために補強部材が取付けられている。この補強
部材はルーフパネルの横方向に沿って設けられその両端
はルーフサイドレールを介してルーフパネルの両端にね
じ等で固定され,ルーフパネルと補強部材との間は間隔
をあけて例えばマスチックシーラと称される間隙充填剤
が介在されている(例えば,実開昭54−85612号
公報参照、実公昭57−43731号及び特公昭59−
45550号参照)。しかし,この構造ではルーフパネ
ルと補強部材との間の隙間が一様でないため接着力がば
らつき補強部材がルーフパネル面からの振動を制御する
ことができないのでこもり音の発生を抑制することがで
きないし,また充填剤は重いので全体的に重量が大きく
なる欠点があった。
また、パネルを補強するため発泡プラスチックから成る
補強部材がパネルの内側に直接貼付けられるか筐体又は
カバーによってパネルの内側に保持された補強構造が提
案されている(実開昭53−126209号公報及び特
開昭59−14575号公報参照)。
この発泡プラスチックから成る補強部材は、パネルに連
続して接触して振動を抑制することができる上にパネル
を軽量化することができるので好ましいが、発泡プラス
チック自体が接着性を有しないので、この発泡プラスチ
ックを別途接着剤でパネルに接着したり、パネルに適宜
の手段で固定された筐体又はカバーに保持するので、補
強部材をパネルに取付ける工程が複雑であった。
(発明の目的) 本発明の目的は,パネルの振動を有効に抑制し、且つ軽
量化することができ、また取付け工程を複雑にすること
がない自動車のパネル補強方法を提供することにある。
(発明の構成) 本発明の自動車のパネルの内側に補強部材を配置し、前
記補強部材の両端は前記パネルにねじで締付けて固定さ
れる自動車のパネル補強方法において、補強部材のパネ
ルに相対する面に粘弾性物質を含浸させた発泡性材料か
ら成る接着材を接着した後、接着材が前記パネルと補強
部材との間に挟まれ且つ粘弾性物質が圧縮されるように
補強部材をパネルに締付け、その後パネルと補強部材と
を塗装の乾燥炉内で加熱する際に前記接着材の発泡性材
料を発泡膨張させて連続気泡発泡体とし接着材内の粘弾
性物質を介してこの連続気泡発泡体をパネルと補強部材
との間に密着させることを特徴としている。
このようにすると、パネルはパネルに連続して接触する
連続気泡発泡体を介して補強部材に押付けられるので、
パネルを有効に制振し、こもり音の発生を有効に防止す
ることができる。
また、この連続気泡発泡体は、内部に含浸された粘弾性
物質によって接着材として作用するので、制振手段の外
に補強部材の取付け手段を兼ねており、従って補強部材
の取付け工程が簡単となってパネルを経済的に補強する
ことができる。尚、粘弾性物質は、更に、補強部材をパ
ネルに締付ける際に、接着材の圧縮を許す働きを有し、
従って補強部材を接着材を介してパネルに密接して取付
けることができる。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明すると,第
1図乃至第3図は本発明に係る自動車のパネル補強方法
を示す,図示の実施例では,ルーフパネル10を補強部
材12で補強するのが示しているが,ルーフパネル10
以外のパネルにも適用することができる。
この方法では先ず第2図に示すように補強部材12のル
ーフパネル10に相対する面に粘弾性物質を含浸させた
発泡性材料から成る接着材14を接着する。この接着材
14は、例えば粘弾性物質としてアスファルトを含浸し
て発泡ポリウレタンの如き連続気泡発泡体となるべき材
料が用いられる。その後、この接着材14がルーフパネ
ル10と補強部材12との間に挟まれ、且つ粘弾性物質
が圧縮されるように補強部材12をルーフパネル10に
締付けて圧縮する(第1図参照)。この圧縮状態はアス
フアルトの粘弾性によって維持される。次いでこのルー
フパネル10と補強部材12とを図示しない塗装の乾燥
炉内で加熱する際に接着材14の発泡性材料の気泡を膨
張させて連続気泡発泡体とし、この連続気泡発泡体がル
ーフパネル10と補強部材12との間に密着させる(第
3図参照)。第2図から解るように,ルーフパネル10
の両端はルーフサイドレール16に溶着されたドリップ
チャンネル18に溶着され,また補強部材12の両端は
ルーフサイドレール16にねじ20で締付けて固定され
る。ルーフパネル10は電着塗装後乾燥の目的で乾燥炉
内に入れられるので圧縮状態にある接着材14の発泡性
材料はこの乾燥炉内の熱(通常は70〜150℃)で容
易に加熱されて膨張させることができる。このように,
ルーフパネル10と補強部材12との間で接着材14の
発泡性材料を膨張させると,連続気泡発泡体は両者の間
に隙間なく密着させることができるのでルーフパネル1
0を制振し,従ってルーフパネル10からのこもり音の
発生を有効に抑制することができる。
また、パネルと補強部材との間を充填する材料は粘弾性
物質が含浸された発泡性材料から成っているので、両者
を接着する接着性と両者の間を締付ける際に接着材の圧
縮性を付与し、従って補強部材の取付け工程が簡単であ
って補強部材を容易に且つ密接して取付けることができ
る。
(発明の効果) 本発明によれば,上記のように,パネルと補強部材との
間を隙間なく密着させることができるのでこもり音の発
生を有効に防止することができ,また重い充填剤を用い
ることがないので全体的に軽量化することができる実益
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る方法によって補強された自動車の
パネルの断面図,第2図は連続気泡発泡体を接着した補
強部材の平面図,第3図は本発明の要部の拡大断面図で
ある。 10……ルーフパネル、12……補強部材、14……粘
弾性物質を含浸させた発泡性材料から成る接着材、16
……ルーフサイドレール。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車のパネルの内側に補強部材を配置
    し、前記補強部材の両端は前記パネルにねじで締付けて
    固定される自動車のパネル補強方法において、前記補強
    部材の前記パネルに相対する面に粘弾性物質を含浸させ
    た発泡性材料から成る接着材を接着した後、前記接着材
    が前記パネルと補強部材との間に挟まれ且つ前記粘弾性
    物質が圧縮されるように前記補強部材を前記パネルに締
    付け、その後前記パネルと補強部材とを塗装の乾燥炉内
    で加熱する際に前記接着材の発泡性材料を発泡膨張させ
    て連続気泡発泡体とし前記接着材内の粘弾性物質を介し
    て前記連続気泡発泡体を前記パネルと補強部材との間に
    密着させることを特徴とする自動車のパネル補強方法。
  2. 【請求項2】前記パネルはルーフパネルであり、前記補
    強部材の両端はルーフサイドレールを介して前記ルーフ
    パネルにねじで締付けられている特許請求範囲第1項に
    記載の自動車のパネル補強方法。
JP61041949A 1986-02-28 1986-02-28 自動車のパネル補強方法 Expired - Lifetime JPH0631008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041949A JPH0631008B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 自動車のパネル補強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041949A JPH0631008B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 自動車のパネル補強方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62199574A JPS62199574A (ja) 1987-09-03
JPH0631008B2 true JPH0631008B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=12622455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61041949A Expired - Lifetime JPH0631008B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 自動車のパネル補強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631008B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE299106T1 (de) * 1998-10-21 2005-07-15 Arvinmeritor Gmbh Verbundbauteil für fahrzeugkarosserien
DE10257398A1 (de) 2002-12-09 2004-06-24 Arvinmeritor Gmbh Fahrzeugdach

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53126209U (ja) * 1977-03-15 1978-10-06
JPS5485612U (ja) * 1977-11-29 1979-06-18
JPS5724180U (ja) * 1980-07-17 1982-02-08
JPS5743731A (en) * 1980-08-29 1982-03-11 Mitsubishi Electric Corp Abdominal breathing excerciser
JPS5914575A (ja) * 1982-07-14 1984-01-25 Nissan Motor Co Ltd 自動車のル−フ補強構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62199574A (ja) 1987-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2949347B2 (ja) 隔壁用吸音性防音材
US4352520A (en) Composite of a vehicle frame and body parts
JPS60214939A (ja) 空気透過性パネル
US20030044580A1 (en) Headliner having integrated energy absorbing foam
JPH06171436A (ja) 遮音用複合部品
JP2000038157A (ja) 車体の補強構造及びその形成方法
JPH0631008B2 (ja) 自動車のパネル補強方法
JPH0147330B2 (ja)
JP2003040138A (ja) 中空パネルの発泡充填構造とその発泡充填具
JPH10236339A (ja) トラック荷台の床板構造
US4932496A (en) Self-supporting sound barrier
JP2652218B2 (ja) 車体用一体成形防音材
JPS58177744A (ja) 車両用ル−フ構造
JP3152634B2 (ja) 自動車用内装部品
JP2008213539A (ja) 車体制振構造
JPS6325621U (ja)
JPH0717173B2 (ja) 自動車のルーフ構造
JPH0143327Y2 (ja)
JPS58116269A (ja) 自動車ル−フの補強構造
RU22106U1 (ru) Транспортное средство
JPH0356127Y2 (ja)
JPS5921100Y2 (ja) キヤブオ−バ型車の車体構造
JPS592970A (ja) 自動車ル−フ構造
JPH02179565A (ja) 自動車のルーフ構造
JPH0228974Y2 (ja)