JPH0630967Y2 - 柱と梁との接合構造 - Google Patents

柱と梁との接合構造

Info

Publication number
JPH0630967Y2
JPH0630967Y2 JP1987146265U JP14626587U JPH0630967Y2 JP H0630967 Y2 JPH0630967 Y2 JP H0630967Y2 JP 1987146265 U JP1987146265 U JP 1987146265U JP 14626587 U JP14626587 U JP 14626587U JP H0630967 Y2 JPH0630967 Y2 JP H0630967Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint box
hole
joint
pillar
steel pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987146265U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6450501U (ja
Inventor
雅明 茂木
福馬 飯干
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP1987146265U priority Critical patent/JPH0630967Y2/ja
Publication of JPS6450501U publication Critical patent/JPS6450501U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0630967Y2 publication Critical patent/JPH0630967Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、住宅を始めとする建築物における、角形鋼管
柱とH形鋼梁との接合構造に関するものである。
[従来の技術] 角形鋼管柱とH形鋼梁との接合技術として、たとえば特
公昭61−58620号公報に記載された技術が知られ
ている。
これは、鋼管柱と鋼製梁とを接合する際に従来ブラケッ
トを用いて行なわれていた接合技術を改善しようとする
もので、その概要は、柱の上部にジョイントボックスを
溶接して取り付け、このジョイントボックスと鋼製梁と
をボルトにより連結した、鋼管柱と鋼製梁とを接合しよ
うとするものである。
このような接合構造にあっては、ブラケットを用いてい
ないので突出部分が存在せず、運搬効率が向上するとと
もに、部品点数が少なくなるために施工能率が向上する
などの利点がある。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、上記のような構造の場合においても、現
場でクレーン等を用いて鋼製梁を吊り下げた状態で、ジ
ョイントボックスの複数のネジ穴と鋼製梁のボルト挿通
用の複数の挿通孔とをすべて一致させなければ、ボルト
を螺入することはできないのである。この場合に、もし
これら複数のネジ穴と挿通孔とがすべて正確に一致しな
い状態で、無理してボルトを螺入しようとすると、ネジ
穴のネジ山を破壊してしまい、十分な接合強度が得られ
ないという問題がある。また、重量のある鋼製梁をクレ
ーンで正確に誘導してネジ穴と挿通孔とをすべて一致さ
せることは容易ではなく、施工能率の向上を阻害する大
きな一因となるだけでなく、足場が不安定な状態のもと
での作業だけに危険を伴うといった問題がある。
こうした問題を解決しうる技術として、実開昭59−8
403号公報に示されたものがある。この技術は、ジョ
イントボックスに設けられているネジ穴のうち、任意の
ネジ穴を捨穴とし、梁に設けられている挿通孔から捨穴
にシノを通すことによって、ジョイントボックスのネジ
穴と梁のボルト挿通孔との位置決めができるようになっ
ている。
しかしながら、この技術では、ジョイントボックスに設
けられた捨穴にシノを通した状態でボルトの操作をしな
ければならないので、ボルト操作の際にシノがボルトを
持つ手先やスパナに当ることになる。このため、従来の
技術では、シノが邪魔になって施工能率が低下するとい
う不都合がある。また、ジョイントボックスに形成され
ているネジ穴を犠牲にして捨穴を形成する必要があるの
で、ジョイントボックスに形成できるネジ穴の数が減少
する。また、仮に、ネジ穴どうしの間に無理に捨穴を形
成した場合には、その分、ジョイントボックスの強度が
低下してしまう。したがって、従来の技術では、ジョイ
ントボックスと梁との結合強度が低下するおそれがある
という不都合もある。
この考案は、上記のような背景のもとになされたもの
で、十分な接合強度が得られ、しかも施工能率だけでな
く安全性にもすぐれた柱と梁との接合構造を提供するこ
とを目的としている。
[問題点を解決するための手段] この考案は、角形鋼管柱と、この角形鋼管柱の上部に取
り付けられたジョイントボックスと、このジョイントボ
ックスの側面板に連結された鋼梁と、前記ジョイントボ
ックスの上部に取り付けられた角形鋼管柱からなる柱と
梁との接合構造であって、前記ジョイントボックスの側
面板に、ネジ孔を設け、前記ジョイントボックスの上部
に取り付けられた柱の側板に、凹所を設け、前記鋼梁の
端部に、前記ジョイントボックスの側面板に取り付けら
れる取付板を設け、この取付板に、前記ネジ孔に対応す
る位置に挿通孔を設け、前記取付板の上部に、前記凹所
に対応する位置に貫通孔を形成した突起片を設け、前記
角形鋼管柱と鋼梁を、前記挿通孔からネジ孔に挿通した
ボルトで接合してなるものである。
[実施例] 第1図は、この考案の第1実施例を示すもので、この接
合構造は、断面四角形の角形鋼管柱1と、柱の一部を構
成する断面四角形の鋼製ジョイントボックス2と、前記
柱1に連結されたH形鋼梁3と、前記ジョイントボック
ス2の上部に取り付けられた角形鋼管柱16とから構成
される。
前記した柱1の上部には、ジョイントボックス2が溶接
によって取り付けられている。このジョイントボックス
2は、断面四角形の筒状であって、その各側面板4に
は、4個づつ2列にネジ穴7が設けられている。更に、
ジョイントボックス2の上部には、前記角形鋼管柱1と
同等の構成の角形鋼管柱16が溶接等により固定され、
この角形鋼管柱16の側板13にプレート14が溶接に
より取り付けられ、このプレート14の表面に貫通孔状
の凹所6が設けられている。
一方、前記梁3の端部3aには、取付板8が溶接によっ
て設けられている。この取付板8には、前記ジョイント
ボックス2のネジ穴7に対応する位置に、各々ボルト挿
通用の挿通孔9が設けられている。
また、前記取付板8の上端部8aには、前記ジョイント
ボックス2の上方のプレート14と対応する位置、すな
わち上端部8aのほぼ中央に、矩形の板状の突起片(他
の突起片)10が設けられている。この突起片10の中
央には、前記突起片5の凹所6に対応する位置に貫通孔
11が設けられている。このため、前記凹所6と貫通孔
11とを一致させたときには、前記ネジ穴7と挿通孔9
とが一致するようになっている。
更に、突起片10は取付板8の上面において、対向する
プレート14の厚み分だけ後退させて取り付けられてい
る。
そして、前記ジョイントボックス2と取付板8とは、取
付板8の挿通孔9からジョイントボックス2のねじ穴7
にボルト12を螺入して締め付けることによって結合さ
れている。このため、ジョイントボックス2を介して、
柱1、16と梁3とが接合されている。
つぎに、柱1、16と梁3との接合作業について説明す
る。
まず、ジョイントボックス2と柱16を上端に取り付け
た柱1を立設する。この立設作業においては、前記ジョ
イントボックス2の上部の柱16に設けられたプレート
14の凹所6が貫通孔となっているので、この貫通孔を
利用して、例えば、この貫通孔にシャックルを通し、こ
のシャックルに、クレーンのワイヤをつないで、柱1の
立設作業を行うことができる。
このように柱1の立設作業が終了した後に、柱1の上部
に設けられたジョイントボックス2の側面板4に、梁3
の端部3aに設けられた取付板8を当接させる。このと
き、梁3の取付板8に設けられた突起片10の貫通孔1
1を、ジョイントボックス2の上部に設けられたプレー
ト14の凹所6に一致させながら、作業者の手により、
図中二点鎖線で示すように、貫通孔11から凹所6に鋼
製のシノを挿入し、両者の位置関係を固定する。このと
き、取付板8の挿通孔9と、ジョイントボックス2の側
面板4のネジ穴7とは、互いに一致して位置決めされ
る。そして、前記挿通孔9からネジ穴7にボルト12を
螺入して仮締めする。
このようにして所定数の梁3を柱1に取り付けた後、ボ
ルト12を所定のトルクで締め付ける。
この仮り締め作業は、従来、クレーンなどで梁3を宙吊
りにしながら行っていたために、不安定な足場のもとで
の位置決め作業が困難であるとともに、危険も伴うもの
であった。
しかし、上記のように、シノを用いて挿通孔9とネジ穴
7との位置関係を固定して位置決めし、この状態で仮り
締め作業を行うことができるので、ボルト12をネジ穴
7に螺入する作業が容易かつ安全となるなど施工能率を
格段に向上させることが可能である。また、ネジ穴7と
挿通孔9とがすべて一致するので、無理にボルト12を
螺入してネジ山を破壊するようなことがなくなり、どの
ような箇所でも設計通りの十分な接合強度が得られるな
ど高い施工品質を得ることができる。さらに、本例の構
造によれば、ジョイントボックス2および取付板8の上
方にそれぞれ凹所6と貫通孔11とを設けたので、これ
らにシノを挿通した状態においても、ボルト12の操作
に支障が全くない。したがって、従来の技術に比較し
て、ボルト12の操作が行ないやすく、施工能率が向上
するという利点がある。さらに、本例の構造では、ネジ
穴7を捨穴とする必要がないので、必要数のネジ穴7を
ジョイントボックス2に形成することができる。したが
って、ジョイントボックス2と梁3との接合強度を維持
することが可能になるという利点がある。
このようなボルト締め作業を接合するならば、ジョイン
トボックス2の上部に更に柱16を接続した構造の一階
と二階の接続部のような部位であっても能率良く安全に
接合作業ができる。
つぎに、第2実施例を第2図を参照して説明する。上記
第1実施例においては、梁3の取付板8に矩形の板状の
突起片10を設けるものとしたが、第2実施例では、前
記取付板8の上端部8aに逆U字状の突起片10を設け
た点で、上記第1実施例と異なる。他の構成および作用
については、上記第1実施例と同様なので説明を省略す
る。
なお、突起片10の形状は、上記各実施例に限らず、例
えば、鈎状のものであってもよい。
また、梁を1方向とか2方向に接合するなど、4方向に
接合しないものもあることは、もちろんである。
[考案の効果] この考案は、角形鋼管柱と、この角形鋼管柱の上部に取
り付けられたジョイントボックスと、このジョイントボ
ックスの側面板に連結された鋼梁と、前記ジョイントボ
ックスの上部に取り付けられた角形鋼管柱からなる柱と
梁との接合構造であって、前記ジョイントボックスの側
面板に、ネジ孔を設け、前記ジョイントボックスの上部
に取り付けられた柱の側板に、凹所を設け、前記鋼梁の
端部に、前記ジョイントボックスの側面板に取り付けら
れる取付板を設け、この取付板に、前記ネジ孔に対応す
る位置に挿通孔を設け、前記取付板の上部に、前記凹所
に対応する位置に貫通孔を形成した突起片を設け、前記
角形鋼管柱と鋼梁を、前記挿通孔からネジ孔に挿通した
ボルトで接合してなるので、凹所と貫通孔とを一致させ
るだけで簡単にネジ穴と挿通孔とを一致させることがで
き、施工能率が格段に向上するだけでなく、安全性も確
保することができる。さらに、ネジ穴と挿通孔とをすべ
て一致させた状態でボルトを螺入するので、ネジ穴のネ
ジ山を破壊することなくボルトを螺入することができ、
十分な設計通りの接合強度が得られるなど作業現場での
高い施工品質を得ることができる。
さらに、本発明の構造によれば、ジョイントボックスお
よび取付板の上方にそれぞれ凹所と貫通孔とを設けたの
で、これらにシノを挿通した状態においても、ボルトの
操作に支障が全くない。したがって、従来の技術に比較
して、ボルトの操作が行ないやすく、施工能率が向上す
る。加えて、本発明の構造では、ネジ穴を捨穴とする必
要がないので、必要数のネジ穴をジョイントボックスに
形成することができる。したがって、ジョイントボック
スと梁との接合強度を維持することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例を示すもので、この考案にかかる柱
と梁との接合構造を示す組み立て斜視図、第2図は第2
実施例を示すもので、柱と梁との接合構造を示す組み立
て斜視図である。 1……柱、2……ジョイントボックス、3……梁、4…
…側面板、6……凹所、7……ネジ穴、8……取付板、
9……挿通孔、10……突起片、11……貫通孔、12
……ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】角形鋼管柱と、この角形鋼管柱の上部に取
    り付けられたジョイントボックスと、ジョイントボック
    スの側面板に連結された鋼梁と、前記ジョイントボック
    スの上部に取り付けられた他の角形鋼管柱とからなる柱
    と梁との接合構造であって、前記ジョイントボックスの
    側面板に、ネジ孔を設け、前記ジョイントボックスの上
    部に取り付けられた角形鋼管柱の側板に、凹所を設け、
    前記鋼梁の端部に、前記ジョイントボックスの側面板に
    取り付けられる取付板を設け、この取付板に、前記ネジ
    孔に対応する位置に挿通孔を設け、前記取付板の上部
    に、前記凹所に対応する位置に貫通孔を形成した突起片
    を設け、前記角形鋼管柱と鋼梁を、前記挿通孔からネジ
    孔に挿通したボルトで接合してなることを特徴とする柱
    と梁との接合構造。
JP1987146265U 1987-09-25 1987-09-25 柱と梁との接合構造 Expired - Lifetime JPH0630967Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987146265U JPH0630967Y2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25 柱と梁との接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987146265U JPH0630967Y2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25 柱と梁との接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6450501U JPS6450501U (ja) 1989-03-29
JPH0630967Y2 true JPH0630967Y2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=31415591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987146265U Expired - Lifetime JPH0630967Y2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25 柱と梁との接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630967Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109629679A (zh) * 2019-01-09 2019-04-16 西安建筑科技大学 一种方钢管柱与h型截面梁装配式节点

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598403U (ja) * 1982-07-08 1984-01-19 旭化成株式会社 柱・梁接合装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109629679A (zh) * 2019-01-09 2019-04-16 西安建筑科技大学 一种方钢管柱与h型截面梁装配式节点

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6450501U (ja) 1989-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3041271B2 (ja) 木造接合工法
JPH0630967Y2 (ja) 柱と梁との接合構造
JPH069131Y2 (ja) 柱と梁との接合構造
JP2924659B2 (ja) 組立式足場の施工方法
JPH0726731A (ja) 鉄骨の柱の接合部の調整用治具
JP3134125B2 (ja) 柱・梁の接合装置
JPH0629283Y2 (ja) 柱と梁との接合構造
JP3024468U (ja) H形鋼柱の弱軸方向に於ける梁の剛接合構造
JP2624713B2 (ja) 柱と梁との接合構造
JPH0532562Y2 (ja)
JPH0728247Y2 (ja) 柱と梁の接合構造
JP2010229662A (ja) 拡張ユニットの取付構造および拡張ユニットの取付方法およびユニット式建物
JPS587886Y2 (ja) 足場装置
JP3859787B2 (ja) 柱・柱接合方法およびその建方用荒組治具
JP3112767B2 (ja) 足場架設用吊り具及び足場架設方法
JPH0711203Y2 (ja) 柱と梁の接合構造
JPH0650002A (ja) 鉄骨の位置決め接続工法
JPH0743352Y2 (ja) 足代つなぎの取付構造
JPH0756415Y2 (ja) 屋根パネル支持構造
JPH0630970Y2 (ja) 建物用接合金物
JPH0532561Y2 (ja)
JP3159731B2 (ja) 柱・梁の接合装置
JPH0327166Y2 (ja)
JPH04185851A (ja) 建築物の梁
JPH0217041Y2 (ja)