JPH0630938U - ディスクトレイ装置 - Google Patents

ディスクトレイ装置

Info

Publication number
JPH0630938U
JPH0630938U JP7256392U JP7256392U JPH0630938U JP H0630938 U JPH0630938 U JP H0630938U JP 7256392 U JP7256392 U JP 7256392U JP 7256392 U JP7256392 U JP 7256392U JP H0630938 U JPH0630938 U JP H0630938U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
tray
disc tray
player
concave surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7256392U
Other languages
English (en)
Inventor
身 一 敏 竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP7256392U priority Critical patent/JPH0630938U/ja
Publication of JPH0630938U publication Critical patent/JPH0630938U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、ディスクトレイ装置に関し、ディ
スクをディスクトレイに着脱時のディスクの傷付を予防
し、ディスクの視覚上における着脱操作を容易にするこ
とを目的とする。 【構成】 ディスクaを載置して、ディスクの再生位置
への搬入及びディスクプレーヤ1の外部への搬出を行う
ディスクトレイ2を有するディスクトレイ装置におい
て、ディスクトレイ2はディスクプレーヤ1に対して突
出した時の、ディスク載置面である円盤状の凹面3のデ
ィスクプレーヤ1の基端側において、それより先端側が
下方に折曲可能なヒンジ4を設けるように構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ディスクトレイ装置に関し、例えば、光学式ディスクを載置するた めディスクプレーヤの外部に突出し、ディスクを載置して記録/再生位置に搬入 したり、記録/再生位置から搬出したりするディスクトレイ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば、光学式のコンパクトディスク、ビデオディスク等のディスクプ レーヤにおいては、ディスクを載置面に載置することができるディスクトレイが 用いられている。
【0003】 図3、図4はディスクトレイ12を使用するディスクプレーヤ11を示す。デ ィスクトレイ12はディスクaの載置を行う場合、ディスクトレイ12をディス クプレーヤ11の前方に水平な状態で突出し、これにディスクaを載置した後、 ローディング指令によって、ディスクプレーヤ11内にローディングして、ディ スクaを記録/再生位置に移動する。
【0004】 そして、記録/再生の終了時等にエジェクト指令によって再度前記のディスク プレーヤ11の前面に、水平な状態で突出し、ディスクaの交換を行うことがで きるもので、このようなディスクトレイ12の水平な状態でのディスクプレーヤ 11前方へのエジェクトでは、ディスクaを載置するディスクトレイ12の載置 面(凹面)13が図4に示すように楕円状に見えるため、交換、載置が行いずら い欠点があった。
【0005】 また、このような従来のディスクトレイは、ディスクトレイ12のディスクa を載置する載置面である円盤状の凹面13の全面がディスクプレーヤの前面に突 出するのではなく、前記の円盤状の凹面13の一部がプレーヤ内部に残るように なっている。
【0006】 そのために、これにディスクを載置する場合には、図3に示すように、ディス クaの挿入側の先端を、見える円盤状の凹面13の奥側に近い場所に載置した後 、前記凹面13にディスクの先端側を矢印Aのように滑らせて、円盤状の凹面1 3とディスクaの位置を一致させた後、矢印Bのように凹面3内にディスクaを 収容していたため、このディスクaの滑らしによって、ディスクaに傷をつける 虞れがあった。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
そこで、これを改善すべく、ディスクの先端部をヒンジにより接合し、ディス クトレイ22が引き出されたとき先端部25が折れ曲がるように構成し、ディス クの着脱を容易にしたディスクプレーヤ21が実開平4−12148号公報「デ ィスクトレイ」に記載されている(図5参照)。
【0008】 しかしながら、このような構造によって、ディスクa(図示略)の着脱は容易 になったものの、ディスクトレイ22の折れ曲がりは、先端部25のみであるた め、ディスクトレイ22の凹面23に載置されたディスクaは、目をディスクト レイ22の、真上に移動しない限り、垂直にディスクaを見ることはできず、視 覚上ディスクaのディスクトレイ22への着脱がやり難いという問題点があった 。
【0009】 本考案は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、ディスクの滑らし の必要をなくしてディスクの傷付を予防すると共に、ディスクトレイに載置され たディスクを正面から見るようにして、視覚上における着脱操作を容易にするこ とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案は、ディスクプレーヤに対して平行に出入するディスクトレイを有する ディスクトレイ装置において、前記ディスクトレイはディスクプレーヤの外部に ディスクを搬出した時、ディスクトレイの先端側が下方に折曲可能なヒンジをデ ィスクプレーヤ側の基端部に設けたことを特徴とするものである。
【0011】
【作用】
本考案のディスクトレイ装置においては、ディスクを載置、又は取り除くため に、ディスクトレイがプレーヤの前方に突出した際、ディスクトレイはヒンジに よって、ディスクプレーヤ側の基端部から下方へ斜めに折れ曲がった状態となる 。
【0012】 そのために、ディスクはその挿入側の先端を、ディスクトレイの円盤状の凹面 の奥側に挿入することが可能となり、ディスクの先端をディスクトレイの凹面に 対して滑らせる必要がなくなり、ディスクの傷付が防止される。
【0013】 又、前記のディスクトレイの折れ曲がりにより、円盤状のディスクを載置する 凹面はプレーヤの前側から離れた位置にある目に対して直角な状態となり、視覚 上での着脱のし難さがなくなるものである。
【0014】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面について説明する。図1,2は本考案に係るディス クトレイ装置を示す図である。 まず、構成について説明する。 図1において、100はディスクトレイ装置であり、ディスクトレイ装置10 0は、この実施例においては、ディスクプレーヤ1の前面に、ディスクaを載置 するディスクトレイ2を突出させて、ディスクトレイ2の円盤状の載置面である 凹面3にディスクaを載置し、このディスクトレイ2をローディングさせてディ スクaを再生位置に搬送するものである。
【0015】 そして、再生の終了後はエジェクト指令により、ディスクトレイ2のアンロー ディングにより、ディスクトレイ2を前記のディスクプレーヤ1の前面位置に突 出させ、ディスクトレイ2に載置されているディスクaを取り外すことは、従来 のディスクプレーヤと異なるものではない。
【0016】 本考案のディスクプレーヤ1においては、前記のディスクトレイ2はディスク プレーヤ1の前方に突出した際ディスクトレイ2の基端部において、ヒンジ4に よりディスクトレイ2は下方に折れ曲がることができるようになっている。
【0017】 次に作用について説明する。 本考案では、ディスクトレイ2を搬出したとき、ディスクトレイ2の円盤状の 凹面3は、前側の大部分が下方に傾斜するので、ディスクaをこの凹面3に載置 する場合、図1のように前面側に邪魔なものがないので、ディスクaを直接に凹 面3内にセットするこができ、図3の従来のディスクaのセットの場合のように 、先端を凹面13に載置して、矢印Aのように先端を奥側に滑らせてから、矢印 Bのようにディスクaを凹面13内に挿入する必要がなくなる。
【0018】 更に、ディスクトレイ2の円盤状の凹面3は下方に傾斜していることによって 、凹面3にディスクaを載置すべく凹面3を見ている目の位置が、図2のように ディスクトレイ2の斜め前方に位置している通常の場合でも、目に対して凹面3 は略直角の位置となり、円盤状の凹面3は正確な円に近い形状で見ることができ る。
【0019】 また、ディスクトレイ12が水平である図3の場合に、前記の目の位置によっ て、この円盤状の凹面13が、図4のように楕円形に見えることによる視覚上の ディスクaのディスクトレイ12への着脱のやり難さがなくなり、しかもディス クaの先端をディスクトレイ12に対して滑らせることによるディスクaの傷付 を予防できるものである。
【0020】
【考案の効果】
本考案によれば、以上説明したように、ディスクトレイがディスクプレーヤの 前面側に突出した場合には、ディスクトレイはヒンジによって、下方に傾斜した 状態に折れ曲がり、ディスクを載置する凹面の円盤上の全部を見ることができる ようになり、従来のようにディスクの先端のみを凹面に載置して、これを滑らせ る必要がなくなるので、ディスクの傷付を防止することができる。
【0021】 また、ディスクトレイの下方への傾斜によって円盤状の凹面は円形に見え、従 来の視角が斜めになることに起因して楕円形となる視覚上でのディスクのセット し難さが解消され、ディスクのディスクトレイへの着脱操作を極めて容易にする ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るディスクトレイ装置の一実施例の
側面図である。
【図2】図1に示す実施例の一部平面図である。
【図3】従来のディスクトレイ装置の側面図である。
【図4】図3の一部平面図である。
【図5】従来の他のディスクトレイ装置の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 ディスクプレーヤ 2 ディスクトレイ 3 載置面(凹面) 4 ヒンジ 100 ディスクトレイ装置 a ディスク

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクプレーヤに対して平行に出入す
    るディスクトレイを有するディスクトレイ装置におい
    て、前記ディスクトレイはディスクプレーヤの外部にデ
    ィスクを搬出した時、ディスクトレイの先端側が下方に
    折曲可能なヒンジをディスクプレーヤ側の基端部に設け
    たことを特徴とするディスクトレイ装置。
JP7256392U 1992-09-24 1992-09-24 ディスクトレイ装置 Pending JPH0630938U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7256392U JPH0630938U (ja) 1992-09-24 1992-09-24 ディスクトレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7256392U JPH0630938U (ja) 1992-09-24 1992-09-24 ディスクトレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0630938U true JPH0630938U (ja) 1994-04-22

Family

ID=13492962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7256392U Pending JPH0630938U (ja) 1992-09-24 1992-09-24 ディスクトレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630938U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012203961A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Sony Corp 車載用オーディオ機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012203961A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Sony Corp 車載用オーディオ機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1675114A2 (en) Electronic apparatus including a disc apparatus
US5229987A (en) Door arrangement for record medium insertion opening
JPH0630938U (ja) ディスクトレイ装置
JP2001344925A (ja) ディスク収納ケース
US4428014A (en) Case for a rotary recording medium
KR19990006362A (ko) 풀 사이즈 cd 플레이어에서 감소된 사이즈 cd의 재생을 가능하게 하는 적재 및 재생 어댑터를 위한 방법 및 시스템
US20070019512A1 (en) Television set integrated with disk unit
JP2924334B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2572602B2 (ja) カ−トリッジ装填装置
JPH04102286U (ja) デイスク収納ケース
JPS62502008A (ja) 竪形プレ−ヤのcd−盤のための保持装置
JP3036045U (ja) コンパクトディスク収納ケース
KR200357617Y1 (ko) 시디케이스용 트레이
JPS59152576A (ja) デイスク収納ケ−ス
KR200161675Y1 (ko) 광 디스크 플레이어용 트레이의 디스크 이탈 방지장치
JP3848924B2 (ja) ディスク装填装置
JP3358060B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3358059B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPS5827422Y2 (ja) 視聴覚カ−ド再生装置
JP3374285B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3367019B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPS60185274A (ja) 円盤状記録媒体の保護装置
JPH0535507Y2 (ja)
JPH07730Y2 (ja) ヒンジ構造
JPH06391Y2 (ja) デイスク収納装置