JP3358060B2 - ディスクカートリッジ - Google Patents

ディスクカートリッジ

Info

Publication number
JP3358060B2
JP3358060B2 JP2001114781A JP2001114781A JP3358060B2 JP 3358060 B2 JP3358060 B2 JP 3358060B2 JP 2001114781 A JP2001114781 A JP 2001114781A JP 2001114781 A JP2001114781 A JP 2001114781A JP 3358060 B2 JP3358060 B2 JP 3358060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
main body
holder
body case
elastic arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001114781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001351351A (ja
Inventor
忠弘 桑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Maxell Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Energy Ltd filed Critical Hitachi Maxell Energy Ltd
Priority to JP2001114781A priority Critical patent/JP3358060B2/ja
Publication of JP2001351351A publication Critical patent/JP2001351351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3358060B2 publication Critical patent/JP3358060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスクや光磁
気ディスク等の記憶媒体であるディスクがハードケース
に出し入れ可能に収容されているディスクカートリッジ
に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のディスクカートリッジは、例え
ば特開平5−242626号公報に公知であり、本体ケ
ースの後側端部にディスクを交換目的で出し入れ可能に
するための開口部を有し、この開口部が枢軸まわりに回
動する蓋で開閉できるものとしてある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記ディス
クカートリッジではディスクを取り出す際、蓋を最大開
き角(180度)に開いた状態で、不用意に開口部を下
向きにすると、ディスクが開口部から下方へ落下して破
損するおそれがある。また、ディスクを取り出すとき不
注意で手がディスクの記録・再生エリアに触れるおそれ
があった。
【0004】そこで本発明の目的は、本体ケースにディ
スクを安全にかつ手に触れることなく出し入れできるデ
ィスクカートリッジを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、記憶媒体とし
てのディスク2が回転自在に収容される本体ケース1
に、信号読書用の窓3と駆動軸挿入孔4とが設けられて
おり、前記窓3および前記駆動軸挿入孔4がシャッター
5で開閉自在に塞がれる構造のディスクカートリッジを
対象とする。
【0006】本発明は、上記構造のディスクカートリッ
ジにおいて、本体ケース1の内部に抜き差し自在に装着
されるディスクホルダ10を備えており、このディスク
ホルダ10が、ホルダ本体10aの左右に本体ケース1
の左右側壁15・15の内面に沿うよう前方へ向かって
突設され拡縮変形自在な左右一対の弾性アーム12・
12を有し、左右の弾性アーム12・12は、ディスク
2の中心より本体ケース内奥側の外周上の2点P 1 ・P
2 を抱合保持し、左右の弾性アーム12・12どうし
が、ホルダ本体10aの前面に設けた凹円弧状の面22
でつながっており、ディスクホルダ10には、ホルダ本
体10aの前面内側における弾性アーム12・12間の
中央部位に、ディスク2の外周をはさむ溝21が設けら
れていることを特徴とする。
【0007】
【作用】ディスクホルダ10において、ホルダ本体10
aから前方へ向かって突設された左右の弾性アーム12
・12は、ディスク2の中心より本体ケース内奥側の外
周縁部を抱合保持している。しかも、本体ケース1にデ
ィスクホルダ10を出し入れする際に、左右の弾性アー
ム12・12は本体ケース1の左右側壁15・15の内
面に沿うものとなっている。したがって、本体ケース1
からディスクホルダ10を抜き出す際に、本体ケース1
の左右側壁15・15で左右の弾性アーム12・12が
拡開変形するのを規制されているので、ディスク2が両
弾性アーム12・12間の前方に抜け出して置き去りに
されることがなく、本体ケース1からディスクホルダ1
0と共にディスク2を確実に取り出すことができる。本
体ケース1からディスクホルダ10を抜き出した状態に
おいて、ディスクホルダ10が水平姿勢にあるときに両
弾性アーム12・12間に支持したディスク2が垂直方
向すなわち下向きに脱落することがないし、両弾性アー
ム12・12の先端側を下向きにしたときも両弾性アー
ム12・12の先端側からディスク2が抜け落ちること
がない。ディスク2の交換に際しては、ホルダ本体10
aを手にして他方の手で両弾性アーム12・12間の前
方にディスク2を引っ張ると、両弾性アーム12・12
が拡開変形するので、ディスクホルダ10からそのまま
ディスク2を容易に離脱させることができる。本体ケー
ス1内にディスク2を収容するには、ディスク2をディ
スクホルダ10の一対の弾性アーム12・12間で支持
し、ホルダ本体10aを手にして本体ケース1にディス
クホルダ10を弾性アーム12・12側から差し込む。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に係るディスクカートリッ
ジは、図1に示すように、薄型四角形状の本体ケース1
の内部に、上下両面に映像・音声・情報等の信号が記憶
される光ディスク等のディスク2が回転自在に収容され
る。図3に示すように、本体ケース1はプラスチック製
の上ケース1aと下ケース1bとを突き合わせて一体的
に結合してなる。上ケース1aおよび下ケース1bに
は、前側部の左右方向中央部から後方に向けて信号読書
用の窓3を開口してあり、上ケース1aの上面のほぼ中
央および下ケース1bの下面のほぼ中央には、駆動軸挿
入孔4を開口してある。不使用時には、これら窓3およ
び駆動軸挿入孔4が本体ケース1の前側で左右方向にス
ライド開閉するシャッター5で塞がれる。上ケース1a
および下ケース1bの各内面には、図4に示すごとくボ
ス6が駆動軸挿入孔4を囲むように突設されている。
【0009】図1および図3において、本体ケース1の
後側面7にはディスク2を出し入れするための開口部9
がその左右方向全長にわたって設けてある。この開口部
9はプラスチック製のディスクホルダ10で開閉され
る。ディスクホルダ10は、平板状のホルダ本体10a
の後端に開口部9を全面的に閉じる形の蓋部11を有
し、ホルダ本体10aの左右に本体ケース1の左右の側
壁15・15の内面に沿うように前方へ向かって突設さ
れた一対の拡縮変形自在な弾性アーム12・12を有す
る。
【0010】左右一対の弾性アーム12・12は、これ
の先端部の対向間隔がディスク2の外径よりも小さく寸
法設定されていて、図2に示すごとくディスク2の中心
より本体ケース内奥側の外周上の二点P1 ・P2 を抱合
保持する。図5に示すように、各弾性アーム12のディ
スク抱合面側の先端または全長にわたって溝13を凹設
してあり、この溝13は断面台形に形成されて溝外方へ
向かって漸次拡がる傾きをもつ上下の斜面14・14を
有し、この上下の斜面14・14間でディスク2の外周
を抱合する。溝13は断面台形に代えて、断面V形状に
形成することもできる。
【0011】図2において本体ケース1の内部には、こ
れの左右側壁15・15の各内面の前端寄り部位に、デ
ィスクホルダ10の弾性アーム12・12を拡開させる
ための解除部材16を設ける。この解除部材16は開口
部9と向き合う面に斜面17が形成されていて、側壁1
5の内面と該斜面17との間に鋭角の凹み19が形成さ
れている。弾性アーム12の先端には、前記解除部材1
6の斜面17に接当係合する斜面20を設ける。
【0012】かくして、ディスクホルダ10を本体ケー
ス1内に開口部9を介して差し込むに伴い、弾性アーム
12・12を左右側壁15・15の各内面に沿って挿入
すると、弾性アーム12・12の先端が解除部材16・
16の斜面17・17に当接する(図2中の二点鎖線状
態)。更に弾性アーム12・12を本体ケース1の内奥
へ深く挿入するに伴い、弾性アーム12・12の先端が
解除部材16・16の斜面17・17上を滑りながらデ
ィスク2の外周上の二点P1 ・P2 から離れる方向へ拡
開変形する。図1に示すごとくディスクホルダ10を完
全に差し込み終えると同時に、弾性アーム12・12の
先端の斜面20・20が解除部材16・16の斜面17
・17に面接触して凹み19・19に係合し、これにて
弾性アーム12・12の先端が拡開状態に保持される。
これでディスク2が回転自由な状態になる。弾性アーム
12・12どうしは、ホルダ本体10aの前面に設けた
凹円弧状の面22でつなぎ、この面22によりディスク
2は本体ケース1内の中央部に位置決めされるととも
に、ディスク2が開口部9の方向へ移動するのを規制で
きる。
【0013】ディスク2を交換のために取り出すときは
ディスクホルダ10を本体ケース1から抜き出す。ディ
スクホルダ10の抜き出しに伴い、一対の弾性アーム1
2・12の先端部は解除部材16・16から離されてそ
の弾性復元力で縮小変形し、縮小変形により弾性アーム
12・12がディスク2の中心より本体ケース内奥側の
外周上の2点P1 ・P2 を抱合保持する。したがって、
ディスクホルダ10の抜き出しに伴いディスク2は一対
の弾性アーム12・12間で抱合保持された状態で取り
出される。その際、図5に示すごとくディスク2を一対
の弾性アーム12・12間で抱合するとき、溝13の下
側の斜面14でディスク2が本体ケース1の内底面から
持ち上げられているため、ディスク2は本体ケース1の
内底面のボス6に干渉することなく取り出される。ディ
スクホルダ10を本体ケース1から完全に抜き出した後
は、一対の弾性アーム12・12を手で拡開変形させる
ことでディスク2をディスクホルダ10から離脱させる
ことができる。図6に示すごとくホルダ本体10aの前
面内側における弾性アーム12・12間の中央部位には
溝21を設け、この溝21と前記二つの溝13とでディ
スク2の外周三点をはさむことにより、ディスク2をよ
り確実に保持できて安全に出し入れできる。
【0014】ディスク2を本体ケース1内に収容するに
は、図3に示すごとくディスク2をディスクホルダ10
の一対の弾性アーム12・12間で抱合保持し、開口部
9にディスクホルダ10を弾性アーム12・12側から
差し込む。ディスクホルダ10を完全に差し込むと、図
1に示すごとく解除部材16・16により一対の弾性ア
ーム12・12が拡開変形してディスク2が回転自由な
状態になる。
【0015】上記開口部9は本体ケース1の後側面7以
外に、左右の側壁15・15のいずれか一方に設けるこ
ともできる。解除部材16は図示例の板形状に代えて、
ピン形状に変更することもできる。また図7に示すよう
に、弾性アーム12・12の各先端の上下面にピン23
を突設する一方、本体ケース1の内部の上下面に、前記
ピン23を案内する溝24を設けて、その溝24の内奥
部に設けた円弧溝部24aで弾性アーム12が拡開変形
するようにしてもよい。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、ディスクホルダ10
は、ディスク2の中心より本体ケース内奥側の外周上の
2点P 1 ・P 2 をこれが上下方向に抜け出ないように
合保持する左右一対の弾性アーム12を有するので、本
体ケース1にはディスクホルダ10を手に持って抜き差
しすることで、ディスク2をこれに手を触れることな
く、また落下させることなく本体ケース1に対して安全
に出し入れできる。すなわち、本体ケース1からディス
クホルダ10を抜き外す際に、ディスク2はこれの中心
より本体ケース内奥側の外周上の2点P 1 ・P 2 が左右
一対の弾性アーム12・12で抱合保持されているとと
もに、ホルダ本体10aの前面内側における弾性アーム
12・12間の中央部位に設けた溝21でディスク2の
外周をはさんでいるので、両弾性アーム12・12間の
前方にディスク2が置き去りにされることなく本体ケー
ス1からディスクホルダ10と共にディスク2を確実に
取り出せる。本体ケース1からディスクホルダ10を取
り出した状態において、ディスク2は左右の両弾性アー
ム12・12間から下方に脱落したり、両弾性アーム1
2・12の先端側から不用意に抜け外れることもない。
そして、本体ケース1外においてディスク2を交換する
際には、該当のディスク2を両弾性アーム12・12間
の前方にそのまま引っ張ると、左右の弾性アーム12・
12が径方向外側に拡開変形してディスクホルダ10か
らディスク2を抜き取ることができる。ディスク2を本
体ケース1内に収容する際には、ディスクホルダ10の
一対の弾性アーム12・12間でディスク2を抱合保持
した状態において、本体ケース1内にディスクホルダ1
0をこれの弾性アーム12・12側から差し込むだけで
よい。本体ケース1へのディスクホルダ10の出し入れ
時に、左右の弾性アーム12・12は本体ケース1の左
右側壁15・15の内面に沿うようになっているので、
本体ケース1に対してディスクホルダ10を円滑に出し
入れすることができる。本体ケース1にディスク2を支
持したディスクホルダ10を出し入れする際に、ディス
ク2はその記録面が左右一対の弾性アーム12・12間
で本体ケース1の上下の内壁面に摺接しないよう抱合保
されているので、ディスク2の記録面が傷付くことは
ない。ディスク2はディスクホルダ10側に載置される
形式ではないから、この点でもディスク2の記録面が傷
付き難いものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディスクカートリッジの内部平面
図である。
【図2】ディスクの収容途上の状態を示す内部平面図で
ある。
【図3】ディスクを取り出した状態の斜視図である。
【図4】図1におけるA−A線拡大断面図である。
【図5】図2におけるB−B線拡大断面図である。
【図6】図3におけるC−C線拡大断面図である。
【図7】他の実施例を示す本体ケースと蓋の平面図であ
る。
【符号の説明】
1 本体ケース 2 ディスク 3 信号読書用の窓 4 駆動軸挿入孔 9 開口部 10 ディクホルダ 10a ホルダ本体 12 弾性アーム 15 本体ケースの左右側壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 23/03 B65D 85/57

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記憶媒体としてのディスクが回転自在に
    収容される本体ケースに、信号読書用の窓と駆動軸挿入
    孔とが設けられており、 前記窓および前記駆動軸挿入孔がシャッターで開閉自在
    に塞がれる構造のディスクカートリッジにおいて、 前記本体ケースの内部に抜き差し自在に装着されるディ
    スクホルダを備えており、 前記ディスクホルダが、ホルダ本体の左右に前記本体ケ
    ースの左右側壁の内面に沿うよう前方へ向かって突設さ
    れた拡縮変形自在な左右一対の弾性アームを有し、 左右の前記弾性アームは、前記ディスクの中心より本体
    ケース内奥側の外周上の2点を抱合保持し、 左右の前記弾性アームどうしが、前記ホルダ本体の前面
    に設けた凹円弧状の面でつながっており、 前記ディスクホルダには、前記ホルダ本体の前面内側に
    おける前記弾性アーム間の中央部位、前記ディスクの
    外周をはさむ溝が設けられていることを特徴とするディ
    スクカートリッジ。
JP2001114781A 2001-04-13 2001-04-13 ディスクカートリッジ Expired - Fee Related JP3358060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001114781A JP3358060B2 (ja) 2001-04-13 2001-04-13 ディスクカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001114781A JP3358060B2 (ja) 2001-04-13 2001-04-13 ディスクカートリッジ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000055228A Division JP3367017B2 (ja) 1996-11-07 2000-03-01 ディスクカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001351351A JP2001351351A (ja) 2001-12-21
JP3358060B2 true JP3358060B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=18965785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001114781A Expired - Fee Related JP3358060B2 (ja) 2001-04-13 2001-04-13 ディスクカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3358060B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001351351A (ja) 2001-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5758372B2 (ja) 記録媒体用ディスクの収納ケース
JP3632805B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3496627B2 (ja) ディスク収納ケース
JP3358060B2 (ja) ディスクカートリッジ
WO2005085096A1 (ja) 収納ケース
JP3367017B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3358061B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3418760B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3230053B1 (ja) ディスクカートリッジ
JP3358059B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3367019B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3374285B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3358064B2 (ja) ディスクケース
JP3367020B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2001351352A (ja) ディスクカートリッジ
JP2001351349A (ja) ディスクカートリッジ
JP3396848B2 (ja) ディスクホルダ
JP3517728B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3306036B2 (ja) 記録媒体用ディスクの収納ケース
KR200182951Y1 (ko) 콤팩트 디스크 보관 케이스
JP2004090952A (ja) ディスク状記録媒体の収納ケース
JP2005071511A (ja) 記録媒体用ディスク収納ケース
JP4664331B2 (ja) 記録媒体用ディスクの収納ケース
JP3058368B2 (ja) ミニディスク収納ケース
JPH08297942A (ja) 光ディスク収納ケース

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131011

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees