JPH08297942A - 光ディスク収納ケース - Google Patents

光ディスク収納ケース

Info

Publication number
JPH08297942A
JPH08297942A JP9899195A JP9899195A JPH08297942A JP H08297942 A JPH08297942 A JP H08297942A JP 9899195 A JP9899195 A JP 9899195A JP 9899195 A JP9899195 A JP 9899195A JP H08297942 A JPH08297942 A JP H08297942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
optical disc
case
storage case
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9899195A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Imaki
啓二 今木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP9899195A priority Critical patent/JPH08297942A/ja
Publication of JPH08297942A publication Critical patent/JPH08297942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光ディスクを取り出す際に、該光ディスクを
安定且つ確実に摘まむことが可能で取り扱い易い、新規
な光ディスク収納ケースの提供。 【構成】 前方部に開口部2aを有するケース本体2
と、ケース本体2に装着されて開口部2aを塞ぐ蓋体3
とからなり、光ディスクDを、その周方向にスライドさ
せて開口部2aを通じて出し入れする光ディスク収納ケ
ースであって、蓋体3に、光ディスクDの直径Rより狭
い幅Lを有するアーム部4を設け、アーム部4に光ディ
スクDの中央孔Hに係合して光ディスクDを支持する係
合手段5を設けてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスク、特に両面
記録型の光ディスクの収納に好適であり、その取り出し
の際に、光ディスクを確実に摘まむことができて取り扱
い易い光ディスク収納ケースに関する。
【0002】
【従来の技術】コンパクトディスク等の光ディスクを収
納する光ディスク収納ケースに関する従来技術として
は、図6に示したようなものが知られている。この光デ
ィスク収納ケース100は、光ディスクDを収納するケ
ース本体101と、このケース本体101に枢設された
蓋体102とから構成されている。上記ケース本体10
1は、一辺が上記光ディスクDの直径と略等しい平面視
して略正方形形状を有しており、その底面部103の略
中央には、内側に向けて弾性変形可能な複数の係合突起
104が設けられている。そして、この係合突起104
に光ディスクDのセンターホールHを係合させ、光ディ
スクDの下面とケース本体101の底面部103の上面
とが接しない程度に浮かした状態で収納するようになし
てある。
【0003】斯る構成の光ディスク収納ケース100に
おいて、光ディスクDを取り出す際には、上記蓋体10
2を開いた後に、上記係合突起104を上から指で押さ
え、光ディスクDと係合突起104との係合を解除し、
該光ディスクDを引き上げて取出していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の光デ
ィスク収納ケース100においては、光ディスクDのセ
ンターホールHが係合突起104と係合して塞がってい
るとともに、ケース本体102の底面部103の上面と
光ディスクDの下面との間隔が僅かであり、且つケース
本体101の一辺が光ディスクDの直径と略同じ長さで
あるため、取り出しの際に、指の先端部で光ディスクD
の周縁部を摘まなければならなかった。そして、巧く摘
まめない場合には光ディスクDの上面に触ったり傷つけ
たりする等、非常に不安定で取り扱い辛かった。
【0005】斯る問題は、コンパクトディスク等の片面
記録型の光ディスクにおいては、上面が印刷面とされて
いるので、さほど重要ではないが、両面記録型の光ディ
スクにあっては、両面ともに記録領域を有しているの
で、再生時に支障を来すおそれがある。
【0006】従って、本発明の目的は、光ディスクを取
り出す際に、該光ディスクを安定且つ確実に摘まむこと
が可能で取り扱い易い、新規な光ディスク収納ケースを
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の発明は、前方部に開口部を有するケース本体と、該ケ
ース本体に装着されて該開口部を塞ぐ蓋体とからなり、
光ディスクを、その周方向にスライドさせて上記開口部
を通じて出し入れする光ディスク収納ケースであって、
上記蓋体に、上記光ディスクの直径より狭い幅を有する
アーム部を設け、該アーム部に上記光ディスクの中央孔
に係合して該光ディスクを支持する係合手段を設けたこ
とを特徴とする光ディスク収納ケースを提供することに
より、上記目的を達成したものである。
【0008】また、本発明の請求項2に記載の発明は、
前方部に開口部を有するケース本体と、該ケース本体に
装着されて該開口部を塞ぐ蓋体とからなり、光ディスク
を、その周方向にスライドさせて上記開口部を通じて出
し入れする光ディスク収納ケースであって、上記蓋体
に、上記光ディスクの周縁部を挟持して該光ディスクを
支持する挟持部を設けたことを特徴とする光ディスク収
納ケースを提供することにより、上記目的を達成したも
のである。
【0009】
【作用】本発明の請求項1に記載の光ディスク収納ケー
スにおいて、光ディスクを取り出す際には、まず、ケー
ス本体から蓋体を取り外し、ケース本体の口部を通じて
光ディスクをケース本体の外部に取り出す。このとき、
アーム部の幅が光ディスクの直径よりも狭いので、例え
ば、中指と親指とで光ディスクの周縁部を確実に摘まむ
ことができ、その後人さし指で光ディスクの中央孔と係
合部との係合を解除し、光ディスクを蓋体から分離させ
ることによって、光ディスクを簡単に取り出すことがで
きる。従って、従来のように光ディスクの上面を傷付け
るおそれがない。
【0010】本発明の請求項2に記載の光ディスク収納
ケースにおいて、光ディスクを取り出す際には、まず、
ケース本体から蓋体を取り外し、ケース本体の口部を通
じて光ディスクをケース本体の外部に取り出す。このと
き、光ディスクの周縁部はその一部が挟持部に挟持され
ているだけであり、該光ディスクの中央孔は塞がってい
ないので、例えば、この中央孔に人さし指を充分挿入し
且つ周縁部の一部に親指を引っ掛け、これら人さし指と
親指とで光ディスクを確実に摘まむことができ、その
後、挟持部から光ディスクの周縁部を外して該光ディス
クを蓋体から分離させることによって、光ディスクを簡
単に取り出すことができる。従って、従来のように光デ
ィスクの上面を傷付けるおそれがない。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面を参照しな
がら詳細に説明する。
【0012】図1及び図2は、本発明に係る光ディスク
収納ケースの第1実施例を示したものである。図におい
て、符号1は光ディスク収納ケース(以下、単に「収納
ケース」という)、Dは光ディスクを示している。
【0013】図1(a)に示したように、上記収納ケー
ス1は、前方部に開口部2aを有するケース本体2と、
ケース本体2に装着されて開口部2aを塞ぐ蓋体3とか
らなり、光ディスクDを、その周方向にスライドさせて
開口部2aを通じて出し入れするように構成されてい
る。
【0014】上記蓋体3には、上記光ディスクDの直径
Rより狭い幅Lを有するアーム部4が延設されており、
このアーム部4の先端部には、上記光ディスクDのセン
ターホール(中央孔)Cに係合して光ディスクDを支持
する係合手段5が設けられている。
【0015】上記収納ケース1を更に詳しく説明する
と、上記ケース本体2は、光ディスクD及び上記アーム
部4を収納可能な空間Sを内部に有している。ケース本
体2の両側壁部2bには、光ディスクDの出し入れの際
にその周縁部をガイドするガイド溝2cが形成されてお
り、また、これら両側壁部2bの前方部には、後述する
係合片3aの係合突起3bが係合する係合突起2dが形
成されている。
【0016】上記蓋体3は、ケース本体2の縦断面形状
に対応した矩形板状の基板部30の内面に、舌片状の形
態を有する上記アーム部4が一体的に設けられている。
【0017】図1(b)に示したように、上記係合手段
5は、上記アーム部4の上面から上方に向けて起立する
可能な複数の係合片5aから構成されている。各係合片
5aは、先端部が先細り内側に弾性変形可能なように形
成されている。また、各係合片5aは、平面視したとき
に上記光ディスクDのセンターホールCの直径に対応し
た直径を有する円周上にその外面が位置するように配設
されている。そして、光ディスクDのセンターホールH
を挿入したときに、これら係合片5aが内側に弾性変形
し、光ディスクDの下面とアーム部4の上面との間に僅
かな隙間が生じるように、該光ディスクDが係合できる
ようになしてある。この係合片5aの形状は、本実施例
の形状に限定されるものではなく、例えば、従来からコ
ンパクトディスクの収納ケースの底面部に設けられてい
る係合突起(図参照)と同様の形状とすることもでき
る。
【0018】上記基板部30内面における上記アーム部
4の両側に位置する部位には、弾性変形可能な係合片3
aが形成されている。この係合片3aの先端部には外側
に突出する係合突起3bが形成されている。そして、蓋
体3をケース本体2に出し入れした際に、この係合片3
aが弾性変形し、上記係合突起3bが上記係合突起2d
と係合し、蓋体3がケース本体2に装着固定されるよう
になしてある。
【0019】上記収納ケース1において、光ディスクD
を取り出す際には、蓋体3を手前に引き出して、該蓋体
3の係合突起3bと上記両側壁部2bの係合突起2dと
の係合を解除させ、図2に示したように、ケース本体2
から蓋体3を取り外して、ケース本体2の口部2aを通
じて光ディスクDをケース本体2の外部に取り出す。
【0020】次いで、例えば、中指と親指とで光ディス
クDの周縁部を確実に摘まんだ後、人さし指で、上記ア
ーム部4の係合片5aを上方より押さえて弾性変形させ
るとともに、該係合片5aと光ディスクDのセンターホ
ールHとの係合を解除し、光ディスクDを蓋体3から分
離させて該光ディスクDを取り出す。
【0021】このように、本実施例に係る収納ケース1
によれば、取り出しの際に、光ディスクの周縁部を安定
且つ確実に摘まむことが可能であり、従来に比べて光デ
ィスクが取り扱い易い。
【0022】図3は、本発明に係る光ディスク収納ケー
スの第2実施例を示したものである。図において、符号
10は光ディスク収納ケース(以下、単に「収納ケー
ス」という)、Dは光ディスクを示している。なお、本
実施例の収納ケース10におけるケース本体は、上記第
1実施例の収納ケース1におけるケース本体2と同様の
構成を有しているので、同一符号を付し、その説明は省
略する。
【0023】図3に示したように、上記収納ケース10
は、前方部に開口部2aを有するケース本体2と、ケー
ス本体2に装着されて開口部2aを塞ぐ蓋体13とから
なり、光ディスクDを、その周方向にスライドさせて上
記開口部2aを通じて出し入れするものである。
【0024】上記蓋体13の基板部130の内面には、
上記光ディスクDの周縁部を挟持して光ディスクDを支
持する挟持部14が連設基部14aを介して一体的に設
けられている。また、上記基板部130内面における上
記挟持部14の両側に位置する部位には、弾性変形可能
な係合片13aが形成されている。この係合片13aの
先端部には外側に突出する係合突起13bが形成されて
いる。そして、蓋体13をケース本体2に出し入れした
際に、この係合片13aが弾性変形し、上記係合突起1
3bが上記係合突起12dと係合し、蓋体13がケース
本体2に装着固定されるようになしてある。
【0025】上記挟持部14は、平面視して半円弧状の
形態で弾性変形可能に形成されている。また挟持部14
の内周面には光ディスクDの周縁部の寸法形状に対応し
た挟持溝14bが形成されている。そして、光ディスク
Dの周縁部をこの挟持溝14bによって挟持するととも
に、その弾性力によって、該光ディスクDを確実に支持
できるようになしてある。
【0026】上記収納ケース10において、光ディスク
Dを取り出す際には、蓋体13を手前に引き出して、該
蓋体13の係合突起13bと上記両側壁部2bの係合突
起2dとの係合を解除させ、ケース本体2から蓋体13
を取り外して、ケース本体2の口部2aを通じて光ディ
スクDをケース本体2の外部に取り出す。
【0027】次いで、例えば、光ディスクDのセンター
ホールHに人さし指を充分(例えば第1関節あたりま
で)挿入するとともに周縁部の一部を親指を引っ掛け、
これら人さし指と親指とで光ディスクDを確実に摘んだ
後、該光ディスクDを引き出して、上記挟持部14の挟
持溝14bによる光ディスクDの周縁部の挟持を解除
し、光ディスクDを取り出す。
【0028】このように、本実施例に係る収納ケース1
0によれば、取り出しの際に、光ディスクDのセンター
ホールH及び周縁部を安定且つ確実に摘まむことが可能
であり、従来に比べて光ディスクが取り扱い易い。
【0029】本発明に係る光ディスク収納ケースにおい
て、光ディスクの直径Rに対するアーム部の幅Lの比
は、L/R=0.2〜0.7、好ましくはL/R=0.
3〜0.5である。
【0030】また、本発明に係る光ディスク収納ケース
において、光ディスクの周縁部を挟持する上記挟持部
(の円弧)の挟持長さは、光ディスクの円周の、30〜
70%、好ましくは40〜60%である。
【0031】本発明に係る光ディスク収納ケースにおい
て、上記ケース本体及び蓋体(アーム部及び挟持部を含
む)は、 合成樹脂を成形して作製したものである。ケ
ース本体及び蓋体を成形する合成樹脂としては、例え
ば、アクリロニトリル/スチレン共重合体、ポリスチレ
ン、ポリアセタール、アクリロニトリル/ブタジエン/
スチレン共重合体等の合成樹脂が挙げられる。
【0032】本発明に係る光ディスク収納ケースには、
表裏両盤面に記録領域を有するいわゆる両面記録型の光
ディスク(再生専用、書き換え可能何れのものも含む)
はもちろん、片面記録型のものを収納することもでき
る。
【0033】本発明に係る光ディスク収納ケースは、上
記各実施例に限定されるものではなく、本発明の目的を
逸脱しない範囲において、その寸法、形状等を適宜変更
することができる。
【0034】例えば、上記第1実施例の収納ケース1に
おいて、上記蓋体3のアーム部4に設ける係合手段5に
代えて、図4に示す他の実施例における係合手段5’を
採用することができる。この係合手段5’は、アーム部
4の先端部に、係合突起5a(図1(b)参照)に代え
て、挿通孔4aを形成し、この挿通孔4aに光ディスク
DのセンターホールHを合せて、これらの上方より、弾
性片6aを有する係合ピン6を挿入し、該係合ピン6を
上記センターホールH及び挿通孔4aに係合させるよう
にしたものである。本係合手段5’においても、係合ピ
ン6の摘まみ部部6bを摘まんで上記弾性片6aを内側
に弾性変形させ、上記係合を解除して上記係合ピン6を
引き抜くだけで、上記第1実施例の収納ケース1と同様
に、簡単に光ディスクDをアーム4から分離させて光デ
ィスクDを取り出すことができる。
【0035】また、上記第1実施例の収納ケース1の蓋
体3に代えて、図5に示す蓋体3’を採用することがで
きる。この蓋体3’は、上記蓋体3の基板部30(図1
(b)参照)に、アーム部4に対向して上方に位置する
ように薄肉ヒンジ部4b’を介して別のアーム部4’を
設け、このアーム部4’の先端部に、係合片5aの内側
に嵌合する嵌合部5a’を設けたものである。上記蓋体
3’では、係合突起5aにおける係合に加えて、嵌合部
5a’の嵌合により、光ディスクDをより確実に支持す
ることができる。
【0036】また、上記各実施例では、ケース本体2へ
の蓋体3(又は13)の装着方法は、係合突起2dと係
合突起3b(又は13b)との係合による方法を採用し
たが、ケース本体への蓋体の装着方法は、この係合によ
る装着方法に限定されるものではなく、例えば、ケース
本体2に凹部又は貫通孔を設け、蓋体3に該凹部又は貫
通孔に嵌め込み可能な突部を設ける等の他の装着方法を
採用することもできる。
【0037】
【発明の効果】本発明に係る光ディスク収納ケースは、
取り出しの際に、光ディスクの周縁部を安定且つ確実に
摘まむことができ、光ディスクを取り扱い易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ディスク収納ケースの第1実施
例を示す図であり、(a)は一部を断面視した平面図、
(b)は光ディスクを係合させた状態の蓋体の側断面図
である。
【図2】同実施例の光ディスク収納ケースにおいて、ケ
ース本体から蓋体を取り出した状態を示す斜視図であ
る。
【図3】本発明に係る光ディスク収納ケースの第2実施
例を示す一部を断面視した平面図である。
【図4】本発明に係る光ディスク収納ケースにおける蓋
体のアーム部に設ける係合手段の他の実施例を示す要部
側断面図である。
【図5】本発明に係る光ディスク収納ケースにおける蓋
体の他の実施例を示す要部側断面図である。
【図6】従来の光ディスク収納ケースを示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1、10 収納ケース(光ディスク収納ケース) 2 ケース本体 2a 開口部 3、13 蓋体 4 アーム部 5 係合手段 14 挟持部 D 光ディスク H センターホール(中央孔)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前方部に開口部を有するケース本体と、
    該ケース本体に装着されて該開口部を塞ぐ蓋体とからな
    り、光ディスクを、その周方向にスライドさせて上記開
    口部を通じて出し入れする光ディスク収納ケースであっ
    て、 上記蓋体に、上記光ディスクの直径より狭い幅を有する
    アーム部を設け、該アーム部に上記光ディスクの中央孔
    に係合して該光ディスクを支持する係合手段を設けたこ
    とを特徴とする光ディスク収納ケース。
  2. 【請求項2】 前方部に開口部を有するケース本体と、
    該ケース本体に装着されて該開口部を塞ぐ蓋体とからな
    り、光ディスクを、その周方向にスライドさせて上記開
    口部を通じて出し入れする光ディスク収納ケースであっ
    て、 上記蓋体に、上記光ディスクの周縁部を挟持して該光デ
    ィスクを支持する挟持部を設けたことを特徴とする光デ
    ィスク収納ケース。
JP9899195A 1995-04-24 1995-04-24 光ディスク収納ケース Pending JPH08297942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9899195A JPH08297942A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 光ディスク収納ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9899195A JPH08297942A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 光ディスク収納ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08297942A true JPH08297942A (ja) 1996-11-12

Family

ID=14234464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9899195A Pending JPH08297942A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 光ディスク収納ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08297942A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6426938B2 (en) * 1998-07-15 2002-07-30 Lg Electronics Inc. Disc protection casing and drive for receiving the same
US7519981B2 (en) * 1998-05-23 2009-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Cartridge for an information recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7519981B2 (en) * 1998-05-23 2009-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Cartridge for an information recording medium
US6426938B2 (en) * 1998-07-15 2002-07-30 Lg Electronics Inc. Disc protection casing and drive for receiving the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5590769A (en) Individual CD case
US6732859B2 (en) Recording medium disc storage case and a recording medium disc
US6464073B1 (en) Compact disc holder
JPH08297942A (ja) 光ディスク収納ケース
JPH10310187A (ja) カートリッジ収納ケース
JPS63138988A (ja) 光学的に読取り得るディスクのパッケージ
JPH0547118Y2 (ja)
JP2002019871A (ja) ディスク収納用ケース
JP3073269U (ja) ディスク収納ケース
JPH10106203A (ja) ディスクケース
WO2004022454A1 (ja) ディスク状記録媒体の収納ケース
KR200206356Y1 (ko) 디스크 보관 케이스
JP3329152B2 (ja) ディスク収納ケース
EP1616815A1 (en) Storage case for disk-like recording medium
KR200284053Y1 (ko) 디스크 보관 케이스
JP3919910B2 (ja) カートリッジ収納ケース
KR200182951Y1 (ko) 콤팩트 디스크 보관 케이스
JP3474507B2 (ja) 光ディスク収納用ケース
JP2001010623A (ja) 記録ディスクのラベル貼付け用治具
JP2001171773A (ja) 光ディスク収納用ケース
JPH08169488A (ja) 情報記録媒体共用収納ケースおよび形状の異なる 情報記録媒体
KR200213661Y1 (ko) 디지털 비디오 디스크 케이스
JP2002019872A (ja) ディスク収納用ケース
JPH06127590A (ja) カセットケース
JP2001010689A (ja) 光ディスク収納用ケース