JPH06308123A - 固定化特異結合反応物質組成物、特異結合反応標準物質組成物及び特異結合反応媒体組成物 - Google Patents

固定化特異結合反応物質組成物、特異結合反応標準物質組成物及び特異結合反応媒体組成物

Info

Publication number
JPH06308123A
JPH06308123A JP11779693A JP11779693A JPH06308123A JP H06308123 A JPH06308123 A JP H06308123A JP 11779693 A JP11779693 A JP 11779693A JP 11779693 A JP11779693 A JP 11779693A JP H06308123 A JPH06308123 A JP H06308123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
specifically
substance
bonding reaction
immobilized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11779693A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Yoshida
伸也 吉田
Takao Uejima
孝夫 植嶋
Takashi Sakaguchi
孝 阪口
Masahiko Yamazaki
誠彦 山崎
Seiji Hidaka
誠司 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP11779693A priority Critical patent/JPH06308123A/ja
Publication of JPH06308123A publication Critical patent/JPH06308123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安全衛生上の問題がなく、長期間保存しても
安定な固定化特異結合反応物質組成物、特異結合反応標
準物質組成物及び特異結合反応媒体組成物を提供するこ
と。 【構成】 固定化免疫活性物質とフェノール誘導体とを
含む固定化特異結合反応物質組成物、免疫反応標準物質
とフェノール誘導体とを含む特異結合反応標準物質組成
物及びフェノール誘導体を含む、特異結合反応媒体組成
物を提供した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、担体に固定化された特
異結合反応物質を含む組成物、特異結合反応標準物質組
成物及び特異結合反応媒体組成物に関する。
【0002】従来、免疫測定に用いる固定化抗体液や標
準物質液等を長期間保存しておくと、免疫測定に用いた
場合に測定結果の再現性が低下することが多い。この問
題を解決するため、免疫反応に用いる物質の含有液にア
ジ化ナトリウムや水銀化合物を安定剤として添加してい
る。しかしながら、これらの安定剤は安全衛生上好まし
くない。また、免疫活性物質の安定化のために免疫活性
物質を凍結乾燥することも行われているが、凍結乾燥の
操作で活性が低下する場合がある。
【0003】一方、特開昭64−63380号公報に
は、免疫反応の標識酵素として用いられるペルオキシダ
ーゼの安定化のためにアルコキシフェノールを添加する
ことが知られている。また、特開平2−42982号公
報には、ペルオキシダーゼ及び抗体の安定化のために、
特定のハメットシグマ値で規定した置換基を有するフェ
ノールを添加することが記載されている。しかしなが
ら、これらは緩衝液に溶解された抗体溶液の安定剤であ
り、担体に固定化された抗体の安定化のためにこれらを
用いることは知られてはいない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、安全衛生上の問題がなく、長期間保存しても安定な
固定化特異結合反応物質組成物、特異結合反応標準物質
組成物及び特異結合反応媒体組成物を提供することであ
る。
【0005】本願発明者らは、鋭意研究の結果、フェノ
ール誘導体が固定化抗体液、標準物質及び免疫反応媒体
の安定化に有効であることを見出し本発明を完成した。
【0006】すなわち、本発明は、固定化免疫活性物質
とフェノール誘導体とを含む固定化特異結合反応物質組
成物を提供する。また、本発明は、免疫反応標準物質と
フェノール誘導体とを含む特異結合反応標準物質組成物
を提供する。さらに、本発明は、免疫反応標準物質とフ
ェノール誘導体とを含む特異結合反応標準物質組成物を
提供する。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。
【0008】本発明における、「特異結合反応」とは、
抗原抗体反応、ビオチンとアビジンの反応、DNAと相
補的DNAとの反応等のように、2つの物質が特異的に
結合する反応を意味する。これらのうち、本発明におい
て代表的なものは抗原抗体反応である。また、「特異結
合反応物質」とは、上記特異結合反応を起こす物質であ
り、従って、抗体、抗原、ビオチン、アビジン及び相補
的DNAなどを包含する。また、「特異結合反応標準物
質」とは、上記特異結合反応を利用して測定しようとす
る物質と同じ反応性を有する物質を意味する。代表的に
は、測定しようとする物質が検体中の抗原である場合、
特異結合反応標準物質は該抗原又は該抗原と同じ特異性
を有するハプテン等である。また、「固定化特異結合反
応物質」とは、上記特異結合反応物質をビーズ状、微粒
子状、プレート状、シート状又はゲル状等のプラスチッ
ク、ガラス、ラテックス、金属又は生体由来物質(赤血
球、ゼラチン等)に固定化したものを意味する。これら
の固定化方法はこの分野において周知である。
【0009】本発明における、「固定化特異結合反応物
質組成物」とは、上記固定化特異結合反応物質を含有す
る組成物を言う。該組成物は通常、液体の媒体中に上記
固定化特異結合反応物質を含有するものである。このよ
うな組成物の例として、抗体又は抗原を上記担体に固定
化したものを含有する組成物を挙げることができる。ま
た、本発明における特異結合反応標準物質組成物とは、
標準物質として用いられる抗原等を含有する組成物を意
味する。該標準物質は酵素、蛍光、発光、ラジオアイソ
トープ又はビオチン等で標識されたものを包含する。な
お、本発明は、ウシ胎児血清(BSA)又は動物血清等
の不活性タンパク質を含有する液組成物である場合に特
に効果を発揮する。
【0010】本発明における、特異結合反応媒体組成物
とは、特異結合反応の場を提供する媒体となる液組成物
を言う。すなわち、免疫反応を行うインキュベーション
用溶液等をいう。例として、検体を希釈するバッファー
液、標準物質を希釈するバッファー液及び抗原や抗体等
の免疫活性物質(凍結乾燥されたもの及び標識化された
ものを包含する)を希釈するバッファー液等を挙げるこ
とができる。
【0011】本発明の固定化特異結合反応物質組成物、
特異結合反応標準物質組成物及び特異結合反応媒体組成
物には、安定剤としてフェノール誘導体が含まれる。フ
ェノール誘導体としては、ヒドロキシ安息香酸エステル
及びアルコキシフェノール並びにこれらの誘導体が好ま
しい。ヒドロキシ安息香酸エステルとしては、エステル
部分が炭素数1〜4のアルキル基であるものが好まし
い。具体的には、p−ヒドロキシ安息香酸メチル、p−
ヒドロキシ安息香酸エチル、p−ヒドロキシ安息香酸n
−プロピル、p−ヒドロキシ安息香酸n−ブチル、p−
ヒドロキシ安息香酸i−プロピル及びp−ヒドロキシ安
息香酸t−ブチルを好ましい例として挙げることができ
る。また、アルコキシフェノールとしては、炭素数1〜
4のアルコキシ基を有するものが好ましく、具体的には
p−メトキシフェノール、p−エトキシフェノール、p
−プロポキシフェノール及びp−ブトキシフェノールを
好ましい例として挙げることができる。
【0012】上記フェノール誘導体の各組成物中の含有
量は、所望の安定効果が得られ、特異結合反応を阻害し
ない濃度であれば特に限定されるものではないが、通
常、0.001〜5.0重量%、好ましくは0.01〜
0.5重量%程度である。
【0013】
【発明の効果】本発明により、長期間保存しても再現性
良く安定的に特異結合反応を行うことができる固定化特
異結合反応物質組成物、特異結合反応標準物質組成物及
び特異結合反応媒体組成物が提供された。
【0014】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づきさらに具体的
に説明する。もっとも、本発明は下記実施例に限定され
るものではない。
【0015】実施例1 担体に固定化された免疫活性物質の浸漬液 A ビーズの調製 固定化 特願平3−259093に記載されている抗癌関連ガラ
クトシルトランスフェラーゼ(GAT)モノクローナル
抗体MAb8513 を、1M塩化ナトリウム含有0.1M炭酸
緩衝液(pH9.15)中に10μg/mlに希釈し、
この溶液中にポリスチレン製ビーズ(積水化学社製)を
4℃・24時間浸漬し抗体の固定化を行った。同様に、
ヒツジ由来抗ヒトCEA抗体(バインディングサイト社
製)を固定化したビーズを調製した。
【0016】 ブロッキング ブロッキング溶液として牛血清アルブミン(BSA)を
1%含有する0.02Mリン酸緩衝液(150mM NaCl含
有, pH 7.3 以降PBSと称す。)を調製する。この溶
液中に抗体固定化後のビーズを移し、37℃,10時間
浸漬・放置し、ビーズ表面の抗体非吸着部位の被覆(ブ
ロッキング)を行った。
【0017】 ビーズの保存 ビーズの浸漬液としてPBSに表1のように添加物を添
加した溶液を調製し、ブロッキング溶液から取り出した
ビーズを小分け分注後に各溶液中に浸漬し、使用直前ま
で4℃にてビーズを保存した。
【0018】
【表1】
【0019】B ビーズの保存(強制劣化) 調製したビーズは各保存溶液中に浸漬後、密栓した状態
にて、4℃あるいは42℃の恒温室中にて10日間放置
した。
【0020】C 測定 検体としてGAT及びCEAを高濃度に含有する癌患者
プール血清あるいはPBSを用いた。この検体50μl
に0.02Mリン酸緩衝液(pH 6.5,NaCl:150mM,Tween2
0:0.01% 含有)200μlを添加し、ここに上記B記載
の保存した抗体固定化ビーズを浸漬し、一次反応(45
℃,2時間)を行った。反応後、PBSにて洗浄操作を
行った。 ペルオキシダーゼ(POD:西洋ワサビ由
来)にて標識したPOD標識抗GAT抗体MAb8628 (特
願平3−259093)あるいはPOD標識抗ヒトCE
A抗体(バインディングサイト社製)を1%BSA含有
PBS溶液に適宜希釈し、これをビーズに固定化した抗
体に対応するように250μl添加し、二次反応(室
温,1時間)を行った。この後同様に洗浄操作を行っ
た。さらに、3mg/ml o-フェニレンシ゛アミン 及び 0.02% 過酸化
水素を含有するクエン酸緩衝液(pH 5.0)を300μl
加え、室温にて30分発色反応を行った。反応後、1N
硫酸を1ml添加し反応を停止させ、492nmでの吸
光度を測定した。
【0021】D 結果 各検体について20回同時測定したときの吸光度平均値
と変動係数を表2、3に示す。なお、表2はGAT測定
の結果を、表3にはCEA測定の結果を示した。
【0022】
【表2】
【0023】
【表3】
【0024】表から明らかなように、フェノール誘導体
を添加することにより吸光度の高値血清での低下あるい
はPBSでの上昇を抑制することができた。さらに、変
動係数の増大も防止できた。
【0025】実施例2 担体に固定化された免疫活性物質の浸漬液 ビーズの保存液の添加物を表4のごとく変更した以外
は、実施例1と同様にGATを測定した。
【0026】
【0027】各検体を20回同時測定したときの吸光度
の平均値を表5に示した。
【0028】
【表5】
【0029】表から明らかなように、フェノール誘導体
の添加により、吸光度における高値血清の低下あるいは
PBSでの上昇を抑制し、変動係数の増大も防止でき
た。
【0030】実施例3 測定対象である免疫活性物質を
含有する液組成物 A ビーズの調製 ビーズへの抗体の固定化 特願平3−259093
に記載されている抗GATモノクローナル抗体MAb8513
を、1M塩化ナトリウム含有0.1M炭酸緩衝液(pH
9.15)中に10μg/mlに希釈し、この溶液中に
ポリスチレン製ビーズを4℃・24時間浸漬し抗体の固
定化を行った。 ブロッキング ブロッキング溶液と
して牛血清アルブミン(BSA)を1%含有する0.0
2Mリン酸緩衝液(150mM NaCl含有,pH 7.3 以降PBS
と称す。)を調製する。この溶液中に抗体固定化後のビ
ーズを移し、37℃,10時間浸漬・放置し、ビーズ表
面の抗体非吸着部位の被覆(ブロッキング)を行った。
この後、ビーズは本溶液中にて4℃で使用まで密栓保存
した。
【0031】B 高値検体の調製 GATを高濃度に含有する検体を下表6に示した液主成
分により調製した。更に表6の右側に示したように添加
物を加えた。
【0032】
【表6】
【0033】C 高値血清の保存(強制劣化) 調製した高値血清は、密栓した状態にて4℃あるいは4
2℃の恒温室中にて3日間放置した。
【0034】D 測定 上記のように調製した高値検体50μlに0.02Mリ
ン酸緩衝液(pH 6.5,NaCl:150mM,Tween20:0.01% 含有)
200μlを添加し、ここに4℃あるいは42℃にて保
存した抗体固定化ビーズを浸漬し、一次反応(45℃,
2時間)を行った。反応後、PBSにて洗浄操作を行っ
た。 ペルオキシダーゼ(POD:西洋ワサビ由来)に
て標識したPOD標識抗GAT抗体MAb8628 (特願平3
−259093)を1%BSA含有PBS溶液に適宜希
釈し、これを250μl添加し、二次反応(室温,1時
間)を行った。この後同様に洗浄操作を行った。 さら
に、3mg/ml o-フェニレンシ゛アミン 及び 0.02% 過酸化水素を含
有するクエン酸緩衝液(pH5.0)を300μl加え、室
温にて30分発色反応を行った。反応後、1N硫酸を1
ml添加し反応を停止させ、492nmでの吸光度を測
定した。
【0035】各検体について20回同時測定した際の吸
光度の平均値を表7に示した。
【0036】
【0037】表から明らかなように、フェノール誘導体
の添加により、加熱保存による急激な吸光度の低下を防
止することができた。
【0038】実施例4 インキュベーション用溶液 一次反応時、検体を希釈する際に用いる0.02Mリン
酸緩衝液(pH 6.5,NaCl:150mM,Tween20:0.01% 含有)に
表8のような添加剤を加えて調製した。
【0039】
【表8】
【0040】これらは4℃又は42℃の恒温室中にて1
0日間放置した。
【0041】検体としてGATを高濃度に含有する癌患
者プール血清を用い、さらに検体と同時に添加するリン
酸緩衝液として上表のものに変更した以外は実施例1と
同様に吸光度の測定を行った。
【0042】20回同時測定を行った際の吸光度平均値
と変動係数を下表9に示した。
【0043】
【0044】表から明らかなように、フェノール誘導体
の添加により、加熱保存による吸光度の低下及び変動係
数の増大を防止することができた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山崎 誠彦 東京都日野市さくら町1番地 コニカ株式 会社内 (72)発明者 日高 誠司 東京都日野市さくら町1番地 コニカ株式 会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定化免疫活性物質とフェノール誘導体
    とを含む固定化特異結合反応物質組成物。
  2. 【請求項2】 上記フェノール誘導体はヒドロキシ安息
    香酸エステル若しくはアルコキシフェノール又はそれら
    の誘導体である請求項1記載の固定化特異結合反応物質
    組成物。
  3. 【請求項3】 免疫反応標準物質とフェノール誘導体と
    を含む特異結合反応標準物質組成物。
  4. 【請求項4】 上記フェノール誘導体はヒドロキシ安息
    香酸エステル若しくはアルコキシフェノール又はそれら
    の誘導体である請求項3記載の特異結合反応標準物質組
    成物。
  5. 【請求項5】 フェノール誘導体を含む、特異結合反応
    媒体組成物。
  6. 【請求項6】 上記フェノール誘導体はヒドロキシ安息
    香酸エステル若しくはアルコキシフェノール又はそれら
    の誘導体である請求項5記載の特異結合反応標準物質組
    成物。
JP11779693A 1993-04-20 1993-04-20 固定化特異結合反応物質組成物、特異結合反応標準物質組成物及び特異結合反応媒体組成物 Pending JPH06308123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11779693A JPH06308123A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 固定化特異結合反応物質組成物、特異結合反応標準物質組成物及び特異結合反応媒体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11779693A JPH06308123A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 固定化特異結合反応物質組成物、特異結合反応標準物質組成物及び特異結合反応媒体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06308123A true JPH06308123A (ja) 1994-11-04

Family

ID=14720508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11779693A Pending JPH06308123A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 固定化特異結合反応物質組成物、特異結合反応標準物質組成物及び特異結合反応媒体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06308123A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6035000A (ja) 蛋白質をポリスチレン表面に不可逆的に結合させる方法
WO1986004095A1 (en) Preparation of reagents
US5516672A (en) Stabilized peroxidase compositions and antibody compositions
US4448882A (en) Stabilized peroxidase compositions
US4859604A (en) Composition for stabilization of diagnostic reagents
JPS6038654A (ja) ヨードチロニンの測定用免疫試験法並びにそれに用いるための試薬系、試験キツト及び試験具
US4504579A (en) Stabilized peroxidase compositions
JPH0123741B2 (ja)
US4757016A (en) Process for stabilizing the activity of peroxidase in solution
KR900002840B1 (ko) 안정화된 효소 결합체 조성물
JPH0215827B2 (ja)
JPH06308123A (ja) 固定化特異結合反応物質組成物、特異結合反応標準物質組成物及び特異結合反応媒体組成物
US4267272A (en) Prostatic acid phosphatase immuno assay
JP3230897B2 (ja) 特異結合反応用組成物及び特異結合反応媒体組成物
JPH07198721A (ja) 免疫測定用緩衝液
JPS62194459A (ja) 固相化試薬の安定化剤
US5360717A (en) Agent, for immunochemical assays, containing amine oxides
JPH01305359A (ja) 血清中のチロキシンまたはトリヨードチロニンを測定するための方法および標準液
JPS6234059A (ja) 固相化試薬の安定化剤
JPH0980051A (ja) 固相化免疫試薬の安定化溶液
JPH07113805A (ja) 免疫反応測定用標準品の製造方法、並びに該標準品による免疫学的測定方法
JPH07260785A (ja) 免疫反応用組成物及び免疫反応媒体組成物
JPH06289022A (ja) 免疫測定に使用される標準液、検体希釈用緩衝液及び抗体液並びにこれを用いる免疫測定方法
JPH07140146A (ja) 安定なペルオキシダーゼ組成物及び安定な抗体組成物
JP3159750B2 (ja) 標識ペルオキシダーゼの安定化方法及び安定化されたペルオキシダーゼ標識物