JPH06307170A - シヤツターにおけるスラツト構造 - Google Patents

シヤツターにおけるスラツト構造

Info

Publication number
JPH06307170A
JPH06307170A JP12091993A JP12091993A JPH06307170A JP H06307170 A JPH06307170 A JP H06307170A JP 12091993 A JP12091993 A JP 12091993A JP 12091993 A JP12091993 A JP 12091993A JP H06307170 A JPH06307170 A JP H06307170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
shutter curtain
diameter
slat
slats
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12091993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2706889B2 (ja
Inventor
Yoshiji Uchiumi
義嗣 内海
Atsushi Mori
敦司 森
Kyoichi Uchiyama
協一 内山
Tomoyoshi Tsuda
与悦 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Sanwa Shutter Corp
Original Assignee
Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Sanwa Shutter Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Aluminium Industry Co Ltd, Sanwa Shutter Corp filed Critical Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Priority to JP5120919A priority Critical patent/JP2706889B2/ja
Publication of JPH06307170A publication Critical patent/JPH06307170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2706889B2 publication Critical patent/JP2706889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シヤツターカーテンを巻取りドラムに真円度
の高い状態で巻装できるようにする。 【構成】 巻取りドラム2に巻装された状態で内径側と
なるスラツト内側面7aを、巻取りドラムの外径rと略
同一径の円弧面に、また外径側となるスラツト外側面7
bを、巻装されたシヤツターカーテンの最大巻径Rと略
同一径の円弧面になるようそれぞれ設定し、さらに隣接
スラツト7同志の連結部が、前記内外両側面の円弧軌跡
からはみ出さないように寸法設定してなるシヤツターに
おけるスラツト構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビル、住宅等の建築物
の出入口や窓等の開口部に建付けられる建築用のシヤツ
ターにおけるスラツト構造に関するものである。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】一般に、
この種建築用のシヤツターのシヤツターカーテンは、複
数枚のスラツトを揺動自在になるよう一連状に連結して
構成され、そして、シヤツターケースに内装される巻取
りドラム(巻取り軸)に渦巻状に巻装されるようになつ
ている。
【0003】ところで従来のスラツトは、巻取りドラム
の外周面形状とは無関係な形状をしており、このため、
巻取りドラムに巻装されたときに隣接する巻き層のあい
だに不規則な隙間が生じて巻き姿勢が真円度の低いもの
となつてしまい、シヤツターカーテンの開閉時における
トルク変動が不規則となつて円滑な開閉作動が損なわれ
る許りか、巻径も大きくなつてしまい、その分シヤツタ
ーケースのスペースを大きくしなければならず、コンパ
クト化の妨げになるという問題があつた。
【0004】そこで、図10に示す如く、シヤツターカ
ーテン3が巻取りドラム4に巻装された状態で内径側と
なるスラツト内側面を、巻取りドラムの外径と略同一径
の円弧面としたものが提唱されているが、このもので
は、隣接スラツト11同志を揺動自在に連結すべくスラ
ツトのピツチ方向(幅方向)両側縁に形成される連結部
12が、スラツト11の厚みよりも厚くなつているた
め、二層目以降の巻き姿勢が崩れて粗密部分がでる状態
で巻取られてしまうという問題があり改善を要する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の如き実
情に鑑みこれらの欠点を一掃することができるシヤツタ
ーにおけるスラツト構造を提供することを目的として創
案されたものであつて、巻取りドラムに巻装されるシヤ
ツターカーテンを、複数枚のスラツトを揺動自在になる
よう一連状に連結して形成するにあたり、前記シヤツタ
ーカーテンが巻取りドラムに巻装された状態で内径側と
なるスラツト内側面は、巻取りドラムの外径と略同一径
の円弧面に、また外径側となるスラツト外側面は、巻装
されたシヤツターカーテンの最大巻径と略同一径の円弧
面になるようそれぞれ設定し、さらに隣接スラツト同志
を揺動自在に連結すべくスラツトのピツチ方向両側縁に
形成される連結部は、前記内外両側面の円弧軌跡からは
み出さない寸法設定にしてあることを特徴とするもので
ある。
【0006】そして本発明は、この構成によつて、シヤ
ツターカーテンを巻取りドラムに真円度の高い状態で巻
装できるようにしたものである。
【0007】
【実施例】次に、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図面において、1は窓等の開口部に建付けられ
るシヤツターであつて、該シヤツター1は、開口部の左
右両側に一体的に建付けられるガイドレール2、該ガイ
ドレール2に開閉案内されるシヤツターカーテン3、シ
ヤツターカーテン3の巻取り、巻戻しを行う巻取りドラ
ム4、該巻取りドラム4を内装するシヤツターケース
5、巻取りドラム4を正逆回動せしめる開閉器6等の各
種部材装置を用いて構成されていることは何れも従来通
りである。
【0008】前記シヤツターカーテン3は、複数枚のス
ラツト7を上下方向に一連状に連結して形成されるもの
であるが、隣接するスラツト7同志は、後述する連結部
材8を介して揺動自在に連結されている。つまりスラツ
ト7は、シヤツターカーテン3が巻取りドラム4に巻装
された状態で内径側となる内側面部7aと、外径側とな
る外側面部7bと、内外両側面部7a、7b間を連結す
る一対の連結辺部7cと、内側面部7aのピツチ方向
(幅方向)両端縁部から外側面部7b側に向けて鉤状に
折曲形成される係止辺部7dとによつて構成されてい
る。この場合に、上記内側面部7aは、巻取りドラム4
の外径rと略同一径A(r≒A)の円弧面となるよう設
定されており、また外側面部7bは、巻装されたシヤツ
ターカーテン3の最大巻径Rと略同一径B(R≒B)の
円弧面になるように設定されている。そして、スラツト
7のピツチ方向両側には、前記内外両側面部7a、7
b、連結辺部7c、並びに係止辺部7dとによつて、ピ
ツチ方向端面が鉤溝状に開口し、内外側面部7a、7b
の曲率の差に基づき溝奥側ほど溝幅が狭い係合溝部7e
が、前記内外両側面部7a、7bの円弧軌跡からはみ出
さない寸法となるようにして一体形成されることにな
る。
【0009】一方、前記連結部材8は両脚辺部8aと腹
板部8bとによつて断面略コ字形状に形成されており、
そして連結部材8は、両脚辺部8aが、隣接するスラツ
ト7同志の互いに対向する係合溝部7eに、脚辺部8a
先端が内側面部7a側を向く姿勢で遊嵌状に嵌合するこ
とで前記隣接するスラツト7同志の連結が出きることに
なるが、このスラツト7と連結部材8とは、脚辺部8a
が係止辺部7dに接当する伸長姿勢と、脚辺部8aが係
合溝部7eの溝底側に移動して隣接するスラツト7の係
止辺部7d同志が接当する収縮姿勢とに変姿できるよう
になつているが、この場合に、伸長姿勢のときのスラツ
トピツチCは、巻取りドラム4の外周長(r×π)の略
整数分の一に設定されている。しかも、収縮姿勢となつ
た場合において、連結部材8は、腹板部8bの外側面が
スラツト外側面部7bに、また脚辺部8aの先端がスラ
ツト内側面部7aに殆ど接当することになつて、隣接す
るスラツト7同志が前後方向にズレないように配慮され
ている。
【0010】そして、シヤツターカーテン3は、全閉状
態では、図4に示すように、連結部材脚辺部8aが係合
溝部7eの溝奥側に位置する収縮姿勢となつて隣接スラ
ツト7の端縁同志が接当する状態となつている。この全
閉状態から巻取りドラム4をカーテン巻取り方向に回動
させると、連結部材8がスラツト7に対して伸長姿勢と
なつて順次上側のスラツト7から巻上げられ、そして、
この伸長姿勢の状態で巻取りドラム4に渦巻状に巻取ら
れるようになつている。因みに、連結部材8の腹板部8
bに通気孔を穿設しておけば、シヤツターカーテン3
を、連結部材8が伸長姿勢の状態で閉鎖させておくこと
で、通風性、採光性が維持された状態で窓等の開口部の
閉鎖ができることになつて都合が良い。
【0011】一方、9はシヤツターカーテンの振止めを
する振止めガイドであつて、該振止めガイド9は、基部
9aを内外両側面部7a、7bと両連結辺部7cとのあ
いだに形成される筒状部7fに嵌合し、内外側面部7
a、7bの何れか一方の面部をカシメ固定することでス
ラツト7の長手方向両端部に一体的に取付けられること
になる。この振止めガイド9のスラツト7からの突出部
9bは、幅広になつていて、連結部材8の長手方向の抜
止めを行うものであるが、さらに突出部9bには、ガイ
ドレール2に内嵌した緩衝部材10に突設した受け部1
0aに係止してシヤツターカーテン3の振止めをするた
め内外面方向に向けて係止片9c、9dがそれぞれ突出
形成されている。因みにこの係止片9c、9dの突出量
は、スラツト内外側面部7a、7bを越えて突出するこ
とがないように設定されている。しかもこの係止片のう
ちの外側方向に突出する係止片9cは、傾斜状になつて
いて、前述するようにシヤツターカーテン3が巻取りド
ラム4に渦巻状に巻装された場合に、隣接層同志の内外
側係止片9c、9d同志が干渉しないように配慮されて
いる。
【0012】叙述の如く構成された本発明の実施例にお
いて、窓等の開口部の開閉を、巻取りドラム4の正逆回
動に伴うシヤツターカーテン3の巻取り、巻戻しによつ
て行うことができるが、シヤツターカーテン3を構成す
るスラツト7は、内径側となる内側面部7aが巻取りド
ラム4の外径rと略同一径Aの円弧面に、また外径側と
なるスラツト外側面部7bは、巻装されるシヤツターカ
ーテン3の最大巻径Rと略同一径Bの円弧面になるよう
それぞれ設定されており、しかも、隣接スラツト7同志
を揺動自在に連結するための連結部となる係合溝部7e
と連結部材8とが、前記内外両側面部7a、7bの円弧
軌跡からはみ出さない寸法設定になつているため、シヤ
ツターカーテン3を巻取りドラム4に巻装した場合に、
シヤツターカーテン3は、僅かに凹凸はあるもののシヤ
ツターカーテン3全体が殆ど肉厚の同じ状態で渦巻状に
巻装されることになつて、従来のように粗密状態が生じ
てしまうことがなく、図8に示すように整然とした巻取
り姿勢となつて巻装されることになる。この結果、巻径
を小さくできてコンパクト化を達成できる許りでなく、
真円度の高い状態で巻取りドラム4に巻装されるため、
シヤツターカーテン3の開閉時におけるトルク変動がよ
り一定に近くなつてバランス化に大きな寄与をして、開
閉器6をトルクの小さいものが採用できると共に、静粛
で円滑な開閉作動が確実にできることになる。尚、開閉
器ではなくバランス弾機を採用したものにおいても、バ
ランス弾機とのバランス化が多いに計れることになるこ
とは勿論である。
【0013】しかもこのものでは、連結部材8が収縮姿
勢となつたときにおいて、スラツト内外側面部7a、7
bに接当することになつて、隣接スラツト7同志の前後
方向のズレ規制をしているので、全閉時、スラツト7が
前後方向にズレてしまつて外観を損なうようなことがな
い。そして、スラツト7も連結部材8もそれぞれ線対称
形状になつているため、上下勝手違いがなく、この結
果、組付け性が大幅に簡略化されるという利点もある。
【0014】ところで、本発明を実施するにあたり、シ
ヤツターカーテン3の最大巻径Rを決定する必要がある
が、その決定手法としては次のものがある。つまりい
ま、巻取りドラム4の外径をr、シヤツターカーテン3
の長さをH、スラツト7の厚みをT、シヤツターカーテ
ン3の巻数をNとし、そして、シヤツターカーテン3が
可撓性(柔軟性)を有する厚さTのシート部材を巻取り
ドラム4に巻装するものと見做すと共に、さらに、実際
には渦巻状に巻装されるシヤツターカーテン3の巻径
は、1周ごとに厚みTの二倍だけ増加するものと近似し
たときに、N周目の巻径は「r+2NT」として算出さ
れ、そうすると、該N周目のカーテン長さ(周長)は
「(r+2NT)×π」で求められる。この結果、シヤ
ツターカーテン3のN周目までの長さHは、式 H=Σ(r+2NT)×π となる。今、シヤツターカーテン3の長さHを2000
ミリメートル(mm)、厚さTを5mm、巻取りドラム
4の外径Rを40mmとした場合に、 2000=Σ(40+2×N×5)×3.14 となり、これからNを算出すると、 N≒7.63 になる。これからシヤツターカーテン3の最大巻数を8
周に近似させ、この結果から、シヤツターカーテン3の
最大巻径Rは120となり、この様にして簡単に算出す
ることができる。
【0015】尚、本発明は上記実施例に限定されないこ
とは勿論であつて、隣接スラツト同志の連結は、図9に
示す第二実施例の如く、スラツト7の内側面部7aに、
可撓性シート部材13を一連状に貼付したものでも良
く、要は、スラツト同志の連結部がスラツト内外両側面
の円弧軌跡からはみ出さない寸法設定となつていれば良
いものである。
【0016】
【作用効果】以上要するに、本発明は叙述の如く構成さ
れたものであるから、シヤツターカーテンを構成するス
ラツトは、巻取りドラムに巻装された状態で内径側とな
る内側面が巻取りドラムの外径と略同一径の円弧面に、
また外径側となるスラツト外側面は、巻装されたシヤツ
ターカーテンの最大巻径と略同一径の円弧面になるよう
それぞれ設定されており、しかも、隣接スラツト同志を
揺動自在に連結すべくスラツトのピツチ方向両側縁に形
成される連結部が、前記内外両側面の円弧軌跡からはみ
出さない寸法設定になつている。このため、シヤツター
カーテンを巻取りドラムに巻装した場合に、シヤツター
カーテンは、全体が殆ど肉厚の同じ状態で渦巻状に巻装
されることになつて、従来のように粗密状態が生じてし
まうことがなく、隣接層間に隙間のない整然とした巻取
り姿勢となつて巻装されることになる。この結果、巻径
を可及的に小さくできてコンパクト化を達成できる許り
でなく、真円度の高い状態で巻取りドラムに巻装される
ため、シヤツターカーテンの開閉時におけるトルク変動
を殆ど一定とすることができて、バランス性の優れた円
滑な開閉作動が確実にできることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】シヤツターの概略正面図である。
【図2】スラツトの縦断面図である。
【図3】伸長姿勢のシヤツターカーテンの一部縦断面図
である。
【図4】収縮姿勢のシヤツターカーテンの一部縦断面図
である。
【図5】連結部の拡大縦断面図である。
【図6】ガイドレール部の水平断面図である。
【図7】振止めガイドの正面図である。
【図8】シヤツターカーテンの巻装状態を示す縦断面図
である。
【図9】第二実施例におけるシヤツターカーテンの一部
縦断面図である。
【図10】従来例におけるシヤツターカーテンの巻装状
態を示す縦断面図である。
【符号の説明】
3 シヤツターカーテン 4 巻取りドラム 7 スラツト 7a 内側面部 7b 外側面部 7e 係合溝部 8 連結部材 13 可撓性シート部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内山 協一 富山県高岡市早川70番地 三協アルミニウ ム工業株式会社内 (72)発明者 津田 与悦 富山県高岡市早川70番地 三協アルミニウ ム工業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻取りドラムに巻装されるシヤツターカ
    ーテンを、複数枚のスラツトを揺動自在になるよう一連
    状に連結して形成するにあたり、前記シヤツターカーテ
    ンが巻取りドラムに巻装された状態で内径側となるスラ
    ツト内側面は、巻取りドラムの外径と略同一径の円弧面
    に、また外径側となるスラツト外側面は、巻装されたシ
    ヤツターカーテンの最大巻径と略同一径の円弧面になる
    ようそれぞれ設定し、さらに隣接スラツト同志を揺動自
    在に連結すべくスラツトのピツチ方向両側縁に形成され
    る連結部は、前記内外両側面の円弧軌跡からはみ出さな
    い寸法設定にしてあることを特徴とするシヤツターにお
    けるスラツト構造。
  2. 【請求項2】 請求項1において、隣接スラツト同志の
    連結部は、スラツトのピツチ方向両側縁部において内外
    両側面間に鉤溝状に形成した係合部と、隣接スラツト同
    志に形成される前記係合部に抜止めされる状態で遊嵌状
    に嵌合する連結部材とで構成されることを特徴とするシ
    ヤツターにおけるスラツト構造。
  3. 【請求項3】 請求項1において、シヤツターカーテン
    のスラツトピツチは、巻取りドラムの外周長の略整数分
    の1に設定されていることを特徴とするシヤツターにお
    けるスラツト構造。
  4. 【請求項4】 請求項1において、連結部は、前記シヤ
    ツターカーテンのスラツト内側面に一連状に貼付された
    可撓性シート部材で構成されていることを特徴とするシ
    ヤツターにおけるスラツト構造。
JP5120919A 1993-04-23 1993-04-23 シヤツターにおけるスラツト構造 Expired - Fee Related JP2706889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5120919A JP2706889B2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 シヤツターにおけるスラツト構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5120919A JP2706889B2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 シヤツターにおけるスラツト構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06307170A true JPH06307170A (ja) 1994-11-01
JP2706889B2 JP2706889B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=14798243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5120919A Expired - Fee Related JP2706889B2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 シヤツターにおけるスラツト構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2706889B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115031U (ja) * 1974-07-19 1976-02-03
JPS5918884A (ja) * 1982-07-19 1984-01-31 ヒユツペ ゲ−エムベ−ハ− ゾネンシユツツ システ−メ シヤツタ−等のスラツト
JPS61179294U (ja) * 1985-04-25 1986-11-08
JPS6457397U (ja) * 1987-10-06 1989-04-10
JPH0575397U (ja) * 1992-03-12 1993-10-15 文化シヤッター株式会社 電動シャッタの施錠装置
JPH06248856A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Tokai Kogyo Kk シャッター用スラット

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115031B2 (ja) * 1972-07-20 1976-05-13
JPS5769377A (en) * 1980-10-13 1982-04-28 Tokyo Shibaura Electric Co Sheets sorting device
JPS61257199A (ja) * 1985-05-09 1986-11-14 Unitika Ltd アミラ−ゼ活性測定用試薬及び測定方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115031U (ja) * 1974-07-19 1976-02-03
JPS5918884A (ja) * 1982-07-19 1984-01-31 ヒユツペ ゲ−エムベ−ハ− ゾネンシユツツ システ−メ シヤツタ−等のスラツト
JPS61179294U (ja) * 1985-04-25 1986-11-08
JPS6457397U (ja) * 1987-10-06 1989-04-10
JPH0575397U (ja) * 1992-03-12 1993-10-15 文化シヤッター株式会社 電動シャッタの施錠装置
JPH06248856A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Tokai Kogyo Kk シャッター用スラット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2706889B2 (ja) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4179936B2 (ja) 可収納張設面部材の端部ガイド
JPH06307170A (ja) シヤツターにおけるスラツト構造
EP1286017B1 (en) Shutter
JP3726384B2 (ja) シャッターカーテンの吊元構造
JP2602406Y2 (ja) シャッターの構造
JP3635781B2 (ja) シャッターのガイドレール構造
JPH025033Y2 (ja)
JP2604623Y2 (ja) 建築用シヤツターにおける耐風フツク
JPH0631112Y2 (ja) シヤツターカーテン案内構造
GB2105396A (en) Lath for a roller shutter
JPH06248856A (ja) シャッター用スラット
JP2003082957A (ja) シャッターのスラット構造
JP3143021B2 (ja) 網 戸
JP2559037Y2 (ja) ブラインド
JPH0137094Y2 (ja)
JP2604757Y2 (ja) 構造物における採光窓
JP2004060307A (ja) 建築用シャッターにおけるシャッターカーテンの抜け止め構造
JP3010267B2 (ja) 建物用のシヤツターカーテン
JP2540320Y2 (ja) 複数のシャッターカーテンを備えるシャッター
JPH08158765A (ja) シャッターにおけるスラットカーテンの抜止構造
JP2551913B2 (ja) 巻込み式スクリーン
JPH04108982A (ja) 建物用のシヤツターカーテン
JPS6229594Y2 (ja)
JP2569467Y2 (ja) シャッターのガイド装置
JPH04115086A (ja) 建物用のシヤツターカーテン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees