JPH063051Y2 - 縦長部材への縁部材の取付け装置 - Google Patents

縦長部材への縁部材の取付け装置

Info

Publication number
JPH063051Y2
JPH063051Y2 JP16271888U JP16271888U JPH063051Y2 JP H063051 Y2 JPH063051 Y2 JP H063051Y2 JP 16271888 U JP16271888 U JP 16271888U JP 16271888 U JP16271888 U JP 16271888U JP H063051 Y2 JPH063051 Y2 JP H063051Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
ridges
metal fitting
edge member
locking metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16271888U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0283908U (ja
Inventor
俊彦 我妻
泰志 三宅
Original Assignee
株式会社イトーキクレビオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イトーキクレビオ filed Critical 株式会社イトーキクレビオ
Priority to JP16271888U priority Critical patent/JPH063051Y2/ja
Publication of JPH0283908U publication Critical patent/JPH0283908U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH063051Y2 publication Critical patent/JPH063051Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、間仕切において側端部に位置した支柱の外側
面にエンドカバーを装着する場合のように、縦長部材に
対して縁部材を着脱自在に取付ける装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
間仕切における側端部に位置した支柱の外側面にエンド
カバーを取付けるための手段として、本願出願人は、実
開昭57−93506号公報において、支柱の側面に係
止孔を上下適宜隔てて複数箇所穿設する一方、前記エン
ドカバーの内面には、前記係止孔に係脱自在な係止爪を
備えた係止金具を、高さ調節自在に係止するようにした
考案を提案した。
〔考案が解決しようとする課題〕
このように構成すると、エンドカバーは、支柱に対して
ワンタッチ的に係止することができる利点を有するが、
その反面、係止金具をエンドカバーに係止する手段とし
ては、係止金具の縁部に穿設した係合孔を、エンドカバ
ーの内面に設けた突起に係止させるようにしたものであ
るため、係止金具とエンドカバーとの間にガタ付きが生
じやすいのであり、しかも、係止金具のエンドカバーに
対する係止位置は段階的にしか高さ調節できないため、
支柱の高さや長さの変化に的確に対応できない点に問題
があった。
本考案は、この問題を解消することを目的とするもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するため本考案では、支柱等の縦長部材
の一側面に係止孔を穿設する一方、前記縦長部材の一側
面を覆う縁部材の内面には、前記係止孔に係脱自在な係
止爪を備えた係止金具を装着して成る縦長部材への縁部
材の取付け装置において、前記縁部材の内面に、左右一
対の縦長の凸条を、当該凸条間に縦溝が形成されるよう
にして平行に突設し、前記縦溝へのねじの螺入にて前記
左右凸条間の間隔が広がるように構成する一方、前記左
右凸条には、当該左右凸条の外側部における接当部に密
接する左右一対の後ろ向き側板を備えた前記係止金具を
被嵌し、該係止金具を、前記縦溝に螺入されるねじにて
螺着する構成にした。
〔考案の作用・効果〕
このように構成すると、縁部材の内面に取付いた係止金
具の係止爪を長手部材の係止孔に落と込み係止すること
により、縁部材を縦長部材の一側面に装着することがで
きるから、縦長部材への縁部材の装着作業をワンタッチ
的に行うことができる。
また、係止金具は、縁部材における左右一対の凸条間
に、任意の高さ位置でねじ止めできるから、縦長部材に
おける係止孔の高さ位置が不正確であったり、支柱の長
さが異なったりしている場合であっても、縁部材を縦長
部材に対して所定の位置に正確に装着することができ、
しかも、係止金具の取付けねじを左右凸条間の縦溝にね
じ込むのに伴って、左右凸条が左右に押し広げられ、そ
れら左右凸条が係止金具における左右側板の内側面に突
っ張るから、ねじを左右凸条間の縦溝にねじ込むように
した場合であっても、係止金具を縁部材に対して強固に
固定することができるのである。
従って本考案によれば、縁部材の縦長部材への装着をワ
ンタッチ的に行うことができるのものでありながら、係
止金具を縁部材の任意の高さ位置に取付けることができ
るから、縦長部材の高さや係止孔の高さ位置等に関係な
く、縁部材を縦長部材に対して正確に装着することがで
き、また、係止金具は縁部材に対して強固に固定される
から、係止金具と縁部材との間にガタ付きが生じたり、
縁部材に人や物が触れて縁部材が簡単に外れ落ちたりす
る不具合も確実に防止できる効果を有する 〔実施例〕 次に、本考案を間仕切における側端部の支柱に対するエ
ンドカバーの取付け装置に適用した場合の実施例を図面
に基づいて説明すると、図において符号1は、天井面A
に固着した天レール2と床面Bに設置した地レール3と
の間に左右適宜隔てて突っ張り固定した支柱を、符号4
は、左右隣接した支柱1の表裏両面間に着脱自在に装着
した壁パネルをそれぞれ示し、前記各支柱1のうち間仕
切の側端部に位置した支柱1の側面には、縁部材の一例
としてエンドカバー5が着脱自在に装着されており、ま
た、任意の左右支柱1間の中途高さ位置には、当該左右
支柱1間に着脱自在に装着した矩形の枠体6を介してガ
ラス7が嵌め込まれるている。
前記各支柱1は、断面略角形の中空に形成されており、
その表裏両面の左右中間部に棚板支持ブラケット(図示
せず)等を係止するための係止溝孔8を上下適宜間隔で
多数穿設すると共に、該支柱1の表裏両面における側縁
寄り部位には上下適宜隔てて係止孔9を穿設し、該パネ
ル係止孔9に着脱自在に係止した係止具10を介して、
前記壁パネル4を着脱自在に係止している。
符号11は、前記係止溝孔8を通して光や音が間仕切の
表裏両側に漏れるのを防止するため支柱1内に嵌挿した
遮蔽体であり、該遮蔽体11は、外向き凸条12a付き
の前後一対のケース12を嵌め合せ、その内部にグラス
ウール等の弾性体13を充填した構成になっており、弾
性体13の弾発力にて両ケース12を支柱1内面に押圧
している。
前記エンドカバー5はアルミ等の押し出し加工にて形成
されたもので、全体として断面略コ字状に形成して、そ
の左右両側板5aの先端縁を内向きに折り返し、該折り
返し縁5b間において支柱1に被嵌するように構成する
一方、該エンドカバー5の内底面には、当該エンドカバ
ー5の長手方向に延びる断面略L字状の左右一対の凸状
14を、当該左右凸条14間に縦溝15が形成されるよ
うにして突設して、前記縦溝15の内側面に、ねじ17
が若干きつい状態で螺入されるようにした直線状雌ねじ
溝15を刻設することにより、縦溝15へのねじ17の
螺入にて左右凸条14間の間隔が広がるように構成す
る。
なお、前記縦溝15の内面側に直線状雌ねじ溝15aを
刻設することなく、縦溝15に対してタッピンねじを直
接ねじ込むようにしても良いし、或いは、縦溝15を、
その溝巾寸法が凸条14の先端方向に行くに従って巾狭
となる蟻溝に形成し、該蟻溝内に嵌挿したキーナットに
ねじ17をねじ込むことにより、ねじ17のねじ込みに
伴って左右凸条14間の間隔が広がるようにしても良い
のである。
そして、前記エンドカバー5における左右凸条14に
は、左右側縁に後向きの側板16aを備えた係止金具1
6を、前記左右側板16aの内面が左右突条14の外側
部における接当部14aに密接するようにして上下摺動
自在に被嵌し、該係止金具16を、前記縦溝15間に螺
入するねじ17にて凸条14に対して固定できるように
するように構成すると共に、該係止金具16の左右側縁
下部には、前記支柱1の側面に穿設した係止孔18に係
脱自在な左右一対の係止爪16bを突設している。
なお、係止金具16における左右側板16aは、当該左
右側板16a間の間隔が先端方向に行くに従って小さく
なるよう、略ハ字状に傾斜させている。
このように、係止金具16は、任意の高さ位置において
凸条14に固定できるから、支柱1における係止孔18
の穿設高さ位置が不正確であったりしても、エンドカバ
ー5を、所定の高さ位置に正確に取付けることができ、
しかも、ねじ17のねじ込みに伴って左右凸条14間の
間隔が広がり、左右凸条14における接当部14aが係
止金具16の側板16a間に突っ張るから、縦溝15へ
のねじ15のねじ込みにて固定するようにした場合であ
っても、係止金具16をエンドカバー5に対して強固に
固定することができるのである。
以上の説明は、本考案が支柱1に対するエンドカバー5
の取付けに適用した場合であったが、本考案は、第8図
に示すように、前記ガラス7を保持するための枠体6に
おける縦杆19を支柱1に取付ける場合にも適用するこ
とができる。
すなわち、前記枠体6における縦杆19は、前記エンド
カバー5と略同じ断面形状に形成されて、支柱1に部分
的に被嵌するように構成されており、その内底面に、上
下方向に延びる左右一対の中空状凸条14を突設し、該
左右凸条14間に縦溝15を形成する一方、前記左右凸
条14には、前記エンドカバー5の場合と同じ係止金具
16を、当該係止金具16における側板16aが凸条1
4の外側部における接当部14aに密接するようにして
被嵌し、該係止金具16を、前記縦溝15内にねじ込ん
だねじ17にて凸条14に固定する一方、該係止金具1
6の係止爪16bを、支柱1の側面に穿設した係止孔2
1に落とし込み係止するようにしている。
そして、枠体6における縦杆19の底面板に、前記凸条
14の空所内に連通する溝条22を切り開き形成して、
該溝条22内に、ガラス7を保持するための合成樹脂製
又はゴム製等の縁部材23を差し込み係止している。
この場合も、前記縦溝15の内側面には、直線状の雌ね
じ溝を造形して、通常のねじ17を任意の高さ位置に螺
入できるようにしており、また、左右凸条14の外側部
における接当部14aを、当該接当部14a間の間隔が
凸条14の先端方向に行くに従って大きくなるような傾
斜面に形成する一方、前記係止金具16における左右側
板16aをハ字状に形成して、係止金具16が左右凸条
14に対して強固に固定されるようにしている。
なお、本考案は、上記したような支柱にエンドカバーや
窓枠における縦杆を装着する場合のみならず、縦長部材
に縁部材を取付ける場合一般について適用できることは
言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は支柱へのエンド
カバーの取付け状態を示す分解斜視図、第2図は間仕切
の正面図、第3図は間仕切における側端部の拡大正面
図、第4図は第3図のIV−IV視拡大断面図、第5図は第
4図のV−V視断面図、第6図は第4図のVI−VI視断面
図、第7図は取付け方法を示す要部拡大断面図、第8図
は第2図のVIII−VIII視拡大断面図である。 1…縦部材の一例としての支柱、4…壁パネル、5…縁
部材の一例としてのエンドカバー、14…凸条、14a
…接当部、15…縦溝、15a…直線状雌ねじ溝、16
…係止金具、16a…側板、16b…係止爪、17…ね
じ、18…係止孔、19…縁部材の一例としての窓用枠
体における縦杆。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】支柱等の縦長部材の一側面に係止孔を穿設
    する一方、前記縦長部材の一側面を覆う縁部材の内面に
    は、前記係止孔に係脱自在な係止爪を備えた係止金具を
    装着して成る縦長部材への縁部材の取付け装置におい
    て、前記縁部材の内面に、左右一対の縦長の凸条を、当
    該凸条間に縦溝が形成されるようにして平行に突設し、
    前記縦溝へのねじの螺入にて前記左右凸条間の間隔が広
    がるように構成する一方、前記左右凸条には、当該左右
    凸条の外側部における接当部に密接する左右一対の後ろ
    向き側板を備えた前記係止金具を被嵌し、該係止金具
    を、前記縦溝に螺入されるねじにて螺着したことを特徴
    とする縦長部材への縁部材の取付け装置。
JP16271888U 1988-12-15 1988-12-15 縦長部材への縁部材の取付け装置 Expired - Lifetime JPH063051Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16271888U JPH063051Y2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 縦長部材への縁部材の取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16271888U JPH063051Y2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 縦長部材への縁部材の取付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0283908U JPH0283908U (ja) 1990-06-28
JPH063051Y2 true JPH063051Y2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=31446799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16271888U Expired - Lifetime JPH063051Y2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 縦長部材への縁部材の取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063051Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0283908U (ja) 1990-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3956861A (en) Trim arrangement for interior partitions
GB2107775A (en) Glazing system
US4719729A (en) Reusable metal wall frame
NO169910B (no) Deler til modulvegg
JPH063051Y2 (ja) 縦長部材への縁部材の取付け装置
JP2948497B2 (ja) 間仕切における非壁部の天レール用カバー装置
US4917528A (en) Panel joint
JP4154531B2 (ja) 間仕切及びパネル要素の取付構造
JPH0740004Y2 (ja) 支柱への壁パネル等の係止装置
JP3276810B2 (ja) パネル
JPH076817Y2 (ja) 机における衝立パネルの取付け装置
JP3879825B2 (ja) 間仕切用のパネル装置
JPH0624511Y2 (ja) 壁面パネルの取付装置
JP2001011984A (ja) 壁面パネル装置
JPH0320414Y2 (ja)
JP2541096Y2 (ja) 間仕切装置等のパネル板取付構造
JPH0744648Y2 (ja) 間仕切等の壁装置における遮蔽兼用防振装置
JPH0334133Y2 (ja)
JPH0416868Y2 (ja)
JP2557193Y2 (ja) 簡易間仕切装置における欄間カバーの取付構造
JP3543684B2 (ja) 壁面パネル装置
JPH029562Y2 (ja)
JP4811119B2 (ja) 棚板の取付装置
JPH08226180A (ja) 間仕切における支柱用カバー枠の取付け構造
JPH0262011U (ja)