JPH06304656A - ローラ矯正装置 - Google Patents
ローラ矯正装置Info
- Publication number
- JPH06304656A JPH06304656A JP10118393A JP10118393A JPH06304656A JP H06304656 A JPH06304656 A JP H06304656A JP 10118393 A JP10118393 A JP 10118393A JP 10118393 A JP10118393 A JP 10118393A JP H06304656 A JPH06304656 A JP H06304656A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rollers
- roll material
- roller
- heating means
- heated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 金属ロール材の矯正コストを低減する。
【構成】 4つの円筒状のローラ1〜4が、各ローラ間
を金属ロール材5を交互に反対方向に曲げ加工を受けさ
せながら通過可能に配設してある。各ローラは、その内
部に金属ロール材の内部ひずみを除去可能な温度に加熱
する加熱手段7を備えている。ロール6に巻き取られて
いる金属ロール材5の一端部が、入口側から進入し、ロ
ーラ1〜4間を通過する間に加熱されるとともに交互に
反対方向に曲げ加工を受けながら平坦状に矯正されて出
口側から出て行く。加熱しながら矯正するため、少数の
ローラによって圧延や巻取りなどによる内部ひずみや反
りなどが除去され、矯正および調質が容易になる。出口
側の2ローラを除く各ローラに加熱手段を備えたものに
すると、加熱されたロール材の冷却速度を早くすること
ができる。
を金属ロール材5を交互に反対方向に曲げ加工を受けさ
せながら通過可能に配設してある。各ローラは、その内
部に金属ロール材の内部ひずみを除去可能な温度に加熱
する加熱手段7を備えている。ロール6に巻き取られて
いる金属ロール材5の一端部が、入口側から進入し、ロ
ーラ1〜4間を通過する間に加熱されるとともに交互に
反対方向に曲げ加工を受けながら平坦状に矯正されて出
口側から出て行く。加熱しながら矯正するため、少数の
ローラによって圧延や巻取りなどによる内部ひずみや反
りなどが除去され、矯正および調質が容易になる。出口
側の2ローラを除く各ローラに加熱手段を備えたものに
すると、加熱されたロール材の冷却速度を早くすること
ができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばステンレスやり
ん青銅の金属ロール材を平坦状に矯正するためのローラ
矯正装置に関するものである。
ん青銅の金属ロール材を平坦状に矯正するためのローラ
矯正装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ステンレス薄板やりん青銅薄板などの冷
間圧延板は、内部ひずみが存在しており、打ち抜きによ
って製品化された後にゆがみを生じることがある。特
に、ロール状に巻き取られたこれらのロール材は、この
内部ひずみに加えて湾曲状のくせがついており、打ち抜
き製品はゆがんだものになってしまう。
間圧延板は、内部ひずみが存在しており、打ち抜きによ
って製品化された後にゆがみを生じることがある。特
に、ロール状に巻き取られたこれらのロール材は、この
内部ひずみに加えて湾曲状のくせがついており、打ち抜
き製品はゆがんだものになってしまう。
【0003】このようなゆがみの発生を防ぐために、通
常、打ち抜き加工前の処理として、ひずみ取りのための
熱処理や調質圧延を行なったり、さらに必要に応じてロ
ール材を平坦化するための矯正作業が行なわれる。
常、打ち抜き加工前の処理として、ひずみ取りのための
熱処理や調質圧延を行なったり、さらに必要に応じてロ
ール材を平坦化するための矯正作業が行なわれる。
【0004】図2に示すように、一般に矯正作業を行な
うためのローラ矯正装置は、多数のローラ21を交互に
並設し、これらのローラの間にロール材を交互に反対方
向に曲げながら入口から進入させ、ローラ間を通過する
間に矯正されたロール材25が出口から出る構成になっ
ている。
うためのローラ矯正装置は、多数のローラ21を交互に
並設し、これらのローラの間にロール材を交互に反対方
向に曲げながら入口から進入させ、ローラ間を通過する
間に矯正されたロール材25が出口から出る構成になっ
ている。
【0005】ロール材25の矯正作業は、入口付近では
ローラによるひずみ発生の振幅を大きくして前歴や初期
応力の均一化及び残留応力分布の均一化を行なう過程と
なっている。そして中間位置では、前歴により発生した
反りや内部ひずみなどの均一化とともに矯正作業の円滑
化を図るための矯正及び残留応力の調整を行なう過程と
なっている。そして、最終部近傍のローラでは、残留応
力を除去して、矯正された平坦な板材が出口から出るよ
うになっている。
ローラによるひずみ発生の振幅を大きくして前歴や初期
応力の均一化及び残留応力分布の均一化を行なう過程と
なっている。そして中間位置では、前歴により発生した
反りや内部ひずみなどの均一化とともに矯正作業の円滑
化を図るための矯正及び残留応力の調整を行なう過程と
なっている。そして、最終部近傍のローラでは、残留応
力を除去して、矯正された平坦な板材が出口から出るよ
うになっている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】上記したように、ロー
ル材を平坦状に矯正するために、多数のローラ21を並
設したローラ矯正装置が用いられている。しかし、ロー
ラは高価であり、しかもローラの軸間調整が困難である
ため、多数のローラを正確に配列する作業は、ロール材
の矯正コストを高いものにしている。
ル材を平坦状に矯正するために、多数のローラ21を並
設したローラ矯正装置が用いられている。しかし、ロー
ラは高価であり、しかもローラの軸間調整が困難である
ため、多数のローラを正確に配列する作業は、ロール材
の矯正コストを高いものにしている。
【0007】そこで本発明の目的は、複数のローラが並
列状に配設されているローラ矯正機のローラ数の減少を
図ることにより、矯正されたロール材を低コストで得ら
れるようにすることにある。
列状に配設されているローラ矯正機のローラ数の減少を
図ることにより、矯正されたロール材を低コストで得ら
れるようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、並列状に配設された複数のローラ間を交互に反対
方向に曲げ加工を受けさせながら通過させることによっ
て金属ロール材を平坦状に矯正するローラ矯正装置にお
いて、これらのローラの少なくとも1つは、金属ロール
材の内部ひずみを除去可能な温度に加熱する加熱手段を
備えていることを特徴とするものである。
めに、並列状に配設された複数のローラ間を交互に反対
方向に曲げ加工を受けさせながら通過させることによっ
て金属ロール材を平坦状に矯正するローラ矯正装置にお
いて、これらのローラの少なくとも1つは、金属ロール
材の内部ひずみを除去可能な温度に加熱する加熱手段を
備えていることを特徴とするものである。
【0009】他の手段においては、加熱手段は、並列状
に設置された複数のローラの内、出口側の2ローラを除
いた各ローラに備えている。
に設置された複数のローラの内、出口側の2ローラを除
いた各ローラに備えている。
【0010】
【作用】ロール材は、加熱されたローラ間を交互に反対
方向に曲げられながら通過する際にローラの加熱手段に
よって加熱され、内部ひずみや反りが除去され、少ない
ローラ数で平坦状に矯正される。
方向に曲げられながら通過する際にローラの加熱手段に
よって加熱され、内部ひずみや反りが除去され、少ない
ローラ数で平坦状に矯正される。
【0011】出口側の2ローラを除く各ローラに加熱手
段を設けると、加熱手段を備えたローラ間を通過して加
熱・矯正されたロール材は、これらの2ローラによって
冷却されて温度を引き下げられ、次のプレス工程等に送
り込むまでの冷却時間を短縮するとともに矯正した金属
ロール材の材質が改善される。
段を設けると、加熱手段を備えたローラ間を通過して加
熱・矯正されたロール材は、これらの2ローラによって
冷却されて温度を引き下げられ、次のプレス工程等に送
り込むまでの冷却時間を短縮するとともに矯正した金属
ロール材の材質が改善される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
て説明する。
【0013】図1に示すように、本実施例のローラ矯正
機においては4つの円筒状のローラ1〜4が、各ローラ
間を金属ロール材5を交互に反対方向に曲げ加工を受け
させながら通過可能に配設してある。各上下ローラの鉛
直方向軸間距離dは、調整可能になっていて、少なくと
も各ローラの直径Dより小さく(d<D)設定され、そ
の程度は入口側が鉛直方向軸間距離dが小さく、出口側
へ行くほど次第に大きくなるよう調整されている。ま
た、各上下ローラの鉛直方向軸間距離dは、金属ロール
材5の種類や用途に応じて適宜調整される。
機においては4つの円筒状のローラ1〜4が、各ローラ
間を金属ロール材5を交互に反対方向に曲げ加工を受け
させながら通過可能に配設してある。各上下ローラの鉛
直方向軸間距離dは、調整可能になっていて、少なくと
も各ローラの直径Dより小さく(d<D)設定され、そ
の程度は入口側が鉛直方向軸間距離dが小さく、出口側
へ行くほど次第に大きくなるよう調整されている。ま
た、各上下ローラの鉛直方向軸間距離dは、金属ロール
材5の種類や用途に応じて適宜調整される。
【0014】金属ロール材5は、厚さ0.2〜0.8m
mのステンレス材やりん青銅材であり、ロール6に巻き
取られており、一端部を引き出されて、ローラ矯正装置
の入口から各ローラ間を通って矯正され、出口から出て
行き、図示しないプレス装置に送り出される。
mのステンレス材やりん青銅材であり、ロール6に巻き
取られており、一端部を引き出されて、ローラ矯正装置
の入口から各ローラ間を通って矯正され、出口から出て
行き、図示しないプレス装置に送り出される。
【0015】各ローラ1〜4は、それぞれ鋳鉄円筒材の
表面を精密加工してあり、それぞれ、支持軸1a,2
a,3a,4aによって所定位置に軸支されている。
表面を精密加工してあり、それぞれ、支持軸1a,2
a,3a,4aによって所定位置に軸支されている。
【0016】各ローラ1〜4の内部には、ニクロム線等
の電熱材を円周部に沿って配設してなる加熱手段7が取
り付けてある。電熱材は外部電源(図示略)から電力の
供給を受けて発熱し、その熱を各ローラの外周面に伝達
する。
の電熱材を円周部に沿って配設してなる加熱手段7が取
り付けてある。電熱材は外部電源(図示略)から電力の
供給を受けて発熱し、その熱を各ローラの外周面に伝達
する。
【0017】次に本発明の作用を説明する。
【0018】予め、加熱手段7に電源(図示せず)から
電力を供給して、ローラ1〜4の表面を所定温度に加熱
しておく。次にロール6に巻き取られたロール材5の一
端をロールから引き出して、各ローラ1〜4の間を通し
て、矢印方向に移動可能にセットする。
電力を供給して、ローラ1〜4の表面を所定温度に加熱
しておく。次にロール6に巻き取られたロール材5の一
端をロールから引き出して、各ローラ1〜4の間を通し
て、矢印方向に移動可能にセットする。
【0019】金属ロール材5は、ローラ1〜4によって
交互に反対方向に曲げ加工を受けながら出口に向かって
移動する。ここで、ローラ1〜4の各表面は、加熱手段
7の発生熱によって高温に加熱されているため、金属ロ
ール材5は加熱された状態で曲げ加工を受ける状態にな
る。
交互に反対方向に曲げ加工を受けながら出口に向かって
移動する。ここで、ローラ1〜4の各表面は、加熱手段
7の発生熱によって高温に加熱されているため、金属ロ
ール材5は加熱された状態で曲げ加工を受ける状態にな
る。
【0020】ローラ表面の加熱温度は、ロール材の材質
・用途およびローラの送り速度等によって異なるが、ス
テンレス板の場合には、900〜950℃になるように
設定されている。金属ロール材5はこのように加熱され
たローラ1〜4によって加熱されるため、回復・再結晶
温度以上になり、圧延や巻取りなどの前歴による内部ひ
ずみや反りなどが容易に除去される。このため、少ない
ローラ数で容易に矯正および調質が可能になる。
・用途およびローラの送り速度等によって異なるが、ス
テンレス板の場合には、900〜950℃になるように
設定されている。金属ロール材5はこのように加熱され
たローラ1〜4によって加熱されるため、回復・再結晶
温度以上になり、圧延や巻取りなどの前歴による内部ひ
ずみや反りなどが容易に除去される。このため、少ない
ローラ数で容易に矯正および調質が可能になる。
【0021】出口側のローラ4から出たロール材5は、
引き出し機(図示略)によって引き出された後、図示し
ないプレス装置(図示略)に送り込まれて、打ち抜き加
工に供給される。
引き出し機(図示略)によって引き出された後、図示し
ないプレス装置(図示略)に送り込まれて、打ち抜き加
工に供給される。
【0022】プレス打ち抜きされた製品は、矯正作業に
おいてロール材が既に調質されており、磁気焼鈍のごと
く、特別な性質を要求されるもの以外は、特別に焼鈍工
程を必要とせず、製造工程の短縮化につながる。
おいてロール材が既に調質されており、磁気焼鈍のごと
く、特別な性質を要求されるもの以外は、特別に焼鈍工
程を必要とせず、製造工程の短縮化につながる。
【0023】本実施例では、ローラの数を4としてある
が、この数はロール材の材質や用途に応じて増減させる
ことが望ましい。また、加熱手段を備えたローラは、金
属ロール材の材質や矯正の目的や調質の程度に応じて適
宜配置するとよい。
が、この数はロール材の材質や用途に応じて増減させる
ことが望ましい。また、加熱手段を備えたローラは、金
属ロール材の材質や矯正の目的や調質の程度に応じて適
宜配置するとよい。
【0024】次に他の実施例について説明する(図示省
略)。
略)。
【0025】上記した実施例と同様に、加熱手段を備え
た4個のローラを並設し、さらに出口側に加熱手段を備
えてないローラを2つ設ける。この例では、金属ロール
材が加熱手段を備えたローラ間を通過する間は、前記実
施例と同様の作用により、矯正作業が行なわれ、出口側
の2ローラを通過する際には、加熱されたロール材から
ローラに伝熱して、熱交換により金属ロール材が冷却さ
れるようにしてある。このため、プレス装置に送られる
金属ロール材の温度が下がり、打ち抜き加工を容易にす
る。また、出口側の2ローラによる矯正は、温度低下に
よる酸化防止やローラ表面が高温化してないために精密
なローラ間隔が設定可能になるなどにより矯正した金属
ロール材の材質を改善する作用もある。
た4個のローラを並設し、さらに出口側に加熱手段を備
えてないローラを2つ設ける。この例では、金属ロール
材が加熱手段を備えたローラ間を通過する間は、前記実
施例と同様の作用により、矯正作業が行なわれ、出口側
の2ローラを通過する際には、加熱されたロール材から
ローラに伝熱して、熱交換により金属ロール材が冷却さ
れるようにしてある。このため、プレス装置に送られる
金属ロール材の温度が下がり、打ち抜き加工を容易にす
る。また、出口側の2ローラによる矯正は、温度低下に
よる酸化防止やローラ表面が高温化してないために精密
なローラ間隔が設定可能になるなどにより矯正した金属
ロール材の材質を改善する作用もある。
【0026】なお、本実施例では、加熱手段としてニク
ロム線材等を採用しているが、高温加熱する場合には、
これを炭素電極等を適宜選択してもよい。また適用する
金属ロール材としては、ステンレス材やりん青銅材のほ
か洋白・黄銅材などでも適用可能である。ローラの材質
及び数や加熱手段による加熱温度は、金属ロール材の種
類や用途に応じて適宜変更することが望ましい。
ロム線材等を採用しているが、高温加熱する場合には、
これを炭素電極等を適宜選択してもよい。また適用する
金属ロール材としては、ステンレス材やりん青銅材のほ
か洋白・黄銅材などでも適用可能である。ローラの材質
及び数や加熱手段による加熱温度は、金属ロール材の種
類や用途に応じて適宜変更することが望ましい。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、金属ロール材を加熱し
ながら矯正するものであるため、金属ロール材に生じて
いた反りなどの矯正や内部ひずみ等の除去が容易とな
る。このため、従来20個近い数のローラによって矯正
していたものが、4〜5個のローラで矯正可能となるな
ど、ローラの数を少なくすることができる。このため、
ローラ数の減少および軸間調整の短縮化による矯正コス
トの引き下げが可能となるとともに、矯正装置の小形化
が実現するので、作業空間の節減に寄与する。
ながら矯正するものであるため、金属ロール材に生じて
いた反りなどの矯正や内部ひずみ等の除去が容易とな
る。このため、従来20個近い数のローラによって矯正
していたものが、4〜5個のローラで矯正可能となるな
ど、ローラの数を少なくすることができる。このため、
ローラ数の減少および軸間調整の短縮化による矯正コス
トの引き下げが可能となるとともに、矯正装置の小形化
が実現するので、作業空間の節減に寄与する。
【0028】なお、出口側の2ローラを除く各ローラに
加熱手段を備えたものとすれば、矯正された金属ロール
材の冷却速度が大となるとともに、表面の状態を良好に
してプレス加工などを容易にすることができるなどの効
果がある。
加熱手段を備えたものとすれば、矯正された金属ロール
材の冷却速度が大となるとともに、表面の状態を良好に
してプレス加工などを容易にすることができるなどの効
果がある。
【図1】本発明の一実施例についての説明図である。
【図2】従来技術を示す説明図である。
1〜4 ローラ 5 金属ロール材 7 加熱手段
Claims (2)
- 【請求項1】 並列状に配設された複数のローラ間を交
互に反対方向に曲げ加工を受けさせながら通過させるこ
とによって金属ロール材を平坦状に矯正するローラ矯正
装置において、 上記ローラの少なくとも1つは、上記金属ロール材の内
部ひずみを除去可能な温度に加熱する加熱手段を備えて
いることを特徴とするローラ矯正装置。 - 【請求項2】 請求項1において、上記加熱手段は、上
記複数のローラの内、出口側の2ローラを除いた上記各
ローラに備えられていることを特徴とするローラ矯正装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10118393A JPH06304656A (ja) | 1993-04-27 | 1993-04-27 | ローラ矯正装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10118393A JPH06304656A (ja) | 1993-04-27 | 1993-04-27 | ローラ矯正装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06304656A true JPH06304656A (ja) | 1994-11-01 |
Family
ID=14293878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10118393A Pending JPH06304656A (ja) | 1993-04-27 | 1993-04-27 | ローラ矯正装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06304656A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007118014A (ja) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Nissan Motor Co Ltd | プレス成形方法およびプレス成形装置 |
JP2007118064A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Kasatani:Kk | レベラー、板状材加工システム、及び板状材の矯正方法 |
KR101449180B1 (ko) * | 2012-12-21 | 2014-10-08 | 주식회사 포스코 | 고강도강의 형상 교정 및 압연 방법과 형상 교정 장치 |
-
1993
- 1993-04-27 JP JP10118393A patent/JPH06304656A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007118014A (ja) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Nissan Motor Co Ltd | プレス成形方法およびプレス成形装置 |
JP2007118064A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Kasatani:Kk | レベラー、板状材加工システム、及び板状材の矯正方法 |
KR101449180B1 (ko) * | 2012-12-21 | 2014-10-08 | 주식회사 포스코 | 고강도강의 형상 교정 및 압연 방법과 형상 교정 장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5387347B2 (ja) | 鋼板の製造方法 | |
JPH06304656A (ja) | ローラ矯正装置 | |
JPH0238050B2 (ja) | ||
JPS6116521B2 (ja) | ||
JPH09225531A (ja) | 厚鋼板のローラレベラ | |
JPH11169991A (ja) | ダブルテーパのワイヤを製作する方法並びに装置 | |
CN113617843B (zh) | 一种高温状态下消除热轧带钢残余应力的方法 | |
JPH05154596A (ja) | ステンレス異形平鋼の製造方法 | |
JPH0796686B2 (ja) | 金属ストリップの蛇行防止方法 | |
JPS6272430A (ja) | 誘導加熱装置を備えた矯正設備 | |
JP2001347301A (ja) | 異形断面ダブルテーパばね鋼線とその製造方法 | |
JPH01234524A (ja) | 低磁場での磁束密度の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2001137943A (ja) | 金属板の平坦度制御方法及び装置 | |
JP2003027138A (ja) | 熱処理異形鋼線とその製造方法及び装置 | |
JP3157989B2 (ja) | アングル材製造方法 | |
JPH03294035A (ja) | 高速度工具鋼線材の製造方法 | |
JP2010520957A (ja) | 金属板を処理する方法 | |
JPH06254616A (ja) | 形状の優れた厚鋼板の冷却方法およびその装置 | |
KR900007714B1 (ko) | 금속제 곡척(曲尺)의 제조방법 | |
JPH04214821A (ja) | Icリードフレーム材の製造方法および製造装置 | |
EP1707282A1 (en) | Heat treating device for steel plate and steel plate manufacturing line having the heat treating device | |
JP2879898B2 (ja) | 高硬度平坦薄中鋼板の製造法 | |
JPH09122755A (ja) | ローラレベラを用いる金属板材の冷間形状矯正方法 | |
SU1177382A1 (ru) | Способ обработки прутков из дисперсионно-твердеющих сплавов | |
JPS62296913A (ja) | 金属帯の幅方向厚み分布矯正方法 |