JPH06304087A - 浴槽湯の清浄化装置 - Google Patents

浴槽湯の清浄化装置

Info

Publication number
JPH06304087A
JPH06304087A JP11906993A JP11906993A JPH06304087A JP H06304087 A JPH06304087 A JP H06304087A JP 11906993 A JP11906993 A JP 11906993A JP 11906993 A JP11906993 A JP 11906993A JP H06304087 A JPH06304087 A JP H06304087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water
differential pressure
sensor
bathtub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11906993A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiyuki Mishima
文之 三島
Mikio Inamori
幹夫 稲森
Kiyoshi Toyoshima
喜義 豊島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP11906993A priority Critical patent/JPH06304087A/ja
Publication of JPH06304087A publication Critical patent/JPH06304087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】誤動作がなく正確に湯の循環路の水不足を検知
し安全を確保できる浴槽湯の清浄化装置。 【構成】循環ポンプ14に対して、吸込側と吐出側との
圧力差を検知する差圧センサを配備し、水不足で、セン
サが差圧を検知しないでOFF信号を発した際に装置の
運転を止めるよう制御する。 【効果】センサが湯の循環路に直接配備されていないの
で湯中の汚れが付いて誤動作せず、正確に水不足を検知
し、ポンプの空運転や、ヒータの空焚きを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は風呂装置に係り、特に浴
槽内の湯を強制的に循環させつつ濾過、保温、殺菌等の
清浄化の処理をする浴槽湯の清浄化装置において循環ポ
ンプが空運転し湯の循環が止まるいわゆる水不足状態を
検知する装置の異常検知装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、浴槽内の湯が絶えず清浄かつ適温
に保たれ、入浴を24時間いつでも快適に行えしかも水
の節約にもなる、浴槽湯の清浄化装置の利用が盛んにな
つてきた。
【0003】この浴槽湯の清浄化装置は、浮遊物を取り
除くためのフイルターの入った濾過タンク、湯を活性化
する活性石の充填された活性化タンク、或はフイルタ
ー、活性石、活性炭等を混合した混合濾過タンク等濾過
処理用のタンク類、湯を適温に保つための保温用のヒー
タ、湯を殺菌するためのオゾン殺菌装置といつた様々な
装置を浴槽内の湯を循環ポンプによつて強制的に汲み上
げて再び浴槽内に排出させる湯の強制循環管路内に配備
したものである。
【0004】このような浴槽湯の清浄化装置において、
例えば、浴槽中の湯が抜けてしまったり、或は管路内に
装置の損傷その他の理由で空気が吸い込まれ循環ポンプ
の吸湯能力が下がり循環路中に湯が流れなくなってしま
ういわゆる水不足の状態になる場合がある。
【0005】循環路中に水不足が生じると、当然のこと
ながら、循環ポンプは空運転して壊れてしまい、また保
温用のヒータが空焚きして装置を損傷させたり火災が発
生する危険すらある。
【0006】従来は、水不足によって前記したような事
故が起きるのを防ぐための異常検出装置として、循環路
の中に図5に示すようなフロートスイツチを利用し湯の
流量の変化を直接検知する水流センサを配備していた。
【0007】この水流センサは、水平方向の入水口2と
垂直方向の出水口3とが取り付けられた筒状のケース1
の中にフロートスイツチ4が垂直方向に取り付けられた
もので、フロートスイツチ4は、二本の信号線6の出た
リードスイツチ5から伸びた軸7にマグネツト入りのフ
ロート8がばね9で上方のリードスイツチ5方向に向か
って押されながら上下動自在に嵌められたものである。
【0008】このような水流センサでは、湯は入水口2
を経てフロートスイツチ4が取り付けられたケース1に
入り、出水口3を経て出て行くが、湯が多量に流れてい
てる場合は、フロート8は湯が下の方にに押す力の方が
ばね9が上に押す力よりも強いので下に下がっていてリ
ードスイツチ5を押していないので、フロートスイツチ
4はONの状態になっている。
【0009】一方水不足状態になると、フロート8は、
湯が下に押す力が弱くなっり或いは全くなくなるのでば
ね9で上に押されてリードスイツチ5を押し、フロート
スイツチ4はOFFの状態になり、これが信号線6を伝
わって制御装置に送られ水不足が検知され、装置を自動
的に停止して安全を計っている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
水流センサーを利用しての水不足の検知の場合には、水
流センサが湯の循環路に直接配備されているので、長期
間の運転により水流センサーに汚れが付いたり異物が引
っ掛かったりして誤動作をする欠点があった。
【0011】さらに水流センサーは、濾過装置が目詰ま
りして循環する湯の量が減ってもOFFとなる。
【0012】このため、水流センサ4のばね9を強くし
ておくき、濾過装置の目詰まりの場合のように多少湯量
が減った程度ではOFFとならず、水不足状態の場合の
ようにかなり湯量が減った場合に初めてOFFとなるよ
うにしている。
【0013】しかし、水流センサは、ばね圧をそれほど
高精度に調節できないので、フイルターの目詰まりによ
りOFFとなったのか、水不足によりOFFになったの
かを識別しにくく、どうしても安全側で制御装置を作動
させるようにするので濾過装置にある程度の目詰まりが
生じた程度でも異常と判断して装置の運転を停止させて
しまう欠点もあった。
【0014】本発明は、前記したような従来技術の欠点
を解消し、水不足を誤動作を生じることなく正確に検知
して安全性を確保できる装置を提供することを目的とす
るものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、浴槽
内の湯を循環ポンプにより強制循環させ、循環路で濾過
タンクでの汚れの濾過、ヒータによる保温、オゾンによ
る殺菌等の清浄化処理を行う浴槽湯の清浄化装置におい
て、循環路に湯の流れが停止し水不足状態が生じたのを
検知するために、前記循環ポンプに吸込側と吐出側との
圧力差を検知する差圧センサを装着したことを特徴とす
る浴槽湯の清浄化装置である。
【0016】
【発明の作用】本発明は前記したように構成され、水不
足を検知するための差圧センサは湯の循環路に直接配備
されていないので、汚れが付いて誤動作はしない。
【0017】さらに水不足を循環ポンプの吸込側と吐出
側との圧力差の有無すなわちポンプ機能そのものが失わ
れているか否かを直接検知していて、循環路に流れる湯
量の変化で検知しているのではないので、従来のよう
に、濾過装置の目詰まりとの混同もない。
【0018】
【実施例】本発明の実施例について図1に基づいて説明
する。
【0019】10が湯11の入った浴槽、12が清浄化
装置であり、清浄化装置12内には、汚れを濾過するた
めのフイルターを装填した第一濾過タンク13、湯を強
制循環させるための循環ポンプ14、保温用のヒータ1
5、活性化処理するための活性石、有機物を吸着するた
めの活性炭等が充填された第二濾過タンク16が連結管
17、18、19で互いに直列に連結されて配備されて
いる。
【0020】20は、浴槽10内の湯11を汲み上げる
ための第一濾過タンク13に接続する吸湯管であり、こ
の吸湯管20の先端には大きなごみを濾過するためのプ
レフイルター21が取り付けられている。
【0021】22は、清浄化処理の終わった湯を浴槽1
0に再び噴出させる噴湯管であり、この噴湯管22の先
端には湯をジエツト流として噴出させるためのジエツト
ノズル23が装着されている。
【0022】24は、ジエツトノズル23に湯とともに
空気を噴出させるため接続された給気管であり、この給
気管24には高圧放電型のオゾナイザ25が取り付けら
れていて、ジエツトノズル23に送る空気をオゾン化し
て浴槽10中の湯11をオゾン殺菌ができるようになっ
ており、26は給気管24の吸気口を開閉するための電
磁弁である。
【0023】27は、湯の温度を制御するため湯温を検
知するサーミスタのよな湯温センサであり、28が水不
足を検知するために循環ポンプ14に取り付けられた差
圧センサである。
【0024】差圧センサ28は、図2及び図3に示す通
りであり、次にこの構成について説明する。
【0025】29は、一端が開口し、密閉した他の端に
吸込側接続口30を設けた筒状の低圧室ケースであり、
31は、低圧室ケースと同様に一端が開口し、密閉した
他の端に吐出側接続口32を設けた筒状の高圧室ケース
であり、両ケース29と31とは、間に薄いゴムシート
のようなダイアフラム33を挟んで開口端を合わせた後
フランジ部をねじ34で止められ、両端に吸込側接続口
30及び吐出側接続口32を持ち、ダイアフラム33に
より低圧側と高圧側の二つに仕切られるスライダ室35
が作られている。
【0026】36は中央にはマグネツト37が嵌め込ま
れたスライダであり、このスライダ36は、周辺部に設
けた穴の中に入れられた戻しばね38で高圧室方向に押
されつつスライダ室35の低圧側を形成する低圧室ケー
ス29の中に摺動自在に嵌め込まれている。
【0027】39は、低圧室ケース39の密閉端の外側
に取り付けられ、磁気力を受けた際に作動するリードス
イツチである。
【0028】以上のような構成の差圧センサ28は、循
環ポンプ14に対して、低圧室ケース29の吸込側接続
口30をの上流の吸込側の連結管17に接続管で接続
し、高圧室ケース31の吐出側接続口32を下流の吐出
側の連結管18に接続管で接続して配備される。
【0029】循環ポンプ14に対して差圧センサ28を
前記したように配備すると、循環ポンプ14が作動され
ず吸込側と吐出側とに差圧が発生していないとスライダ
室35のダイアフラム33を境にして低圧側と高圧側と
の差圧が発生しないので、スライダ36は、図2に示す
ように、戻しばね38により押されてダイアフラム33
とともに高圧室ケース31の密閉端に押し付けられてい
る。
【0030】このためスライダ36に嵌め込まれたマグ
ネツト37はリードスイツチ39から離れた位置にあ
り、リードスイツチ39は磁気力の影響を受けずOFF
の状態になっている。
【0031】これに対して、循環ポンプ14が作動され
ると吸込側と吐出側との間に差圧が発生し、これに連通
しているスライダ室35ではダイアフラム33を境にし
て低圧側と高圧側との差圧が発生し、図3に示すよう
に、ダイアフラム33が戻しばね38のばね力に逆らっ
て低圧室ケース29の方に動き、スライダ36は低圧室
ケース29の密閉端に押し付けられる。
【0032】この結果リードスイツチ39にスライダ3
6のマグネツト37が近づくので、リードスイツチ39
のマグネツト37の磁気力によりONとなる。
【0033】このようにして、循環ポンプ14が正常に
作動し吸込側と吐出側とに差圧が発生している場合は差
圧センサ28によりこれが検知され、リードスイツチ3
9からのON信号が制御装置に送られる。
【0034】ところで、浴槽内の水が抜けたり、装置が
損傷したり或いは密閉不良になったりする等の何らかの
異常により湯の循環路内に多量の空気が入り込むと、循
環ポンプ14はポンプとしての機能を失い湯は循環しな
くなって水不足状態になる。
【0035】水不足状態になると、前記図2に示したし
た循環ポンプ14が作動してない場合と同様に吸込側と
吐出側とに差圧が無い状態になり、差圧センサ28のス
ライダ室35にはダイアフラム33を境にして形成され
ていた低圧側と高圧側との差圧は無くなる。
【0036】こに結果、スライダ36は戻しばね38の
ばね力で高圧室ケース31の密閉端にダイアフラム33
とともに押し付けられ、マグネツト37が離れたために
リードスイツチ39はOFFとなり、この信号を制御装
置に送る。
【0037】以上のようにして差圧センサ28により水
不足は検知されるが、この差圧センサ28からの信号に
基づいての制御装置が装置を制御するプログラムについ
て図4により説明する。
【0038】電源が入力された状態で、まず第1ステツ
プS1として運転/停止キーの入力状態を読み取り第2
ステツプS2として運転中であるか否かを判別し、運転
中と判別した場合には第3ステツプS3としてポンプを
作動する。
【0039】次に第4ステツプS4として、差圧センサ
の異常を、ポンプが停止してから所定時間tを経過し本
来湯が流れていない時間にOFF信号を発するか否かで
判別するため、ポンプが停止してからの時間を測るタイ
マ3、及びヒータ並びにオゾナイザを、ポンプが、後述
するような初期の強制運転でなく、差圧センサからのO
N信号基づいての正規の運転状態に入ってから所定時間
t運転され、安全が確認されてから作動させるため、差
圧センサがONになってからの時間を測るタイマ4をク
リアして運転を続ける。
【0040】運転初期には循環ポンによる湯の循環が十
分でなく差圧センサは安定したON状態となっていない
ので、この差圧センサからの信号を無視してポンプを強
制的に運転させなければならないので、第5ステツプS
5としては、運転キーが押されてからの時間を測るタイ
マ1で測った時間が定められた10秒程度の強制運転時
間tに達したか否かを判別する。
【0041】運転開始から時間が所定の強制運転時間に
達していない場合には時間に達するのを待ち、運転開始
からの時間が強制運転時間に達していたなら第6ステツ
プS6として差圧センサがONであるか否かを判別す
る。
【0042】差圧センサがONの場合には第7ステツプ
S7として、差圧センサがチヤタリング等の誤動作でO
FF信号を発しているのに装置の異常と判断する誤りを
避けるためOFF信号が所定時間t継続して初めて異常
と判別するので、OFF信号の継続時間を測るタイマ2
をクリアし運転を続ける。
【0043】続いて第8ステツプS8として、差圧セン
サがONになり、ポンプが正規の運転状態になってから
60秒程度の安全確認時tを経過したか否かを判別し、
安全確認時間に達していない場合は安全確認時間に達す
るのを待ち、安全確認時間を経過していたならヒータ並
びにオゾナイザを作動させ、湯の清浄化のための運転が
開始される。
【0044】一方、第6ステツプS6において差圧セン
サがOFFと判別された場合には、第10ステツプS1
0として直ちにヒータ並びにオゾナイザをOFFし、第
11ステツプS11として、差圧センサがOFFになっ
てからの時間をタイマ2で測り、OFFの状態が5秒程
度のセンサーエラー検出時間t以上継続するか否かを判
別する。
【0045】第11ステツプS11で差圧センサOFF
の状態がセンサエラー検出時間t以上継続しない場合
は、チヤタリング等のセンサの誤動作でOFF信号が発
生したので水不足とは判別せずそのまま運転を続け、差
圧センサOFFの状態がセンサエラー検出時間t以上継
続した場合に初めて水不足と判別する。
【0046】第11ステツプS11で水不足と判別され
た場合には、第12ステツプS12として循環ポンプを
OFFし、同時に第13ステツプS13として表示装置
に水不足警告の表示をする。
【0047】第2ステップS2において運転中でないと
判別された場合には、第14ステツプS14としてポン
プをOFFし、続いて第15ステツプS15として、運
転の初期に差圧センサの信号を無視してポンプをt時間
だけ強制運転する際の強制運転時間を測るタイマ1をク
リアする。
【0048】続いて第16ステツプS16として、ポン
プが停止してからの時間をタイマ3で測り、ポンプが停
止してから水流が止まるまでの5秒程度のポンプ水流停
止時間tを経過したか否かを判別し、ポンプ水流停止時
間t3を経過していた場合には、第17ステツプS17
として差圧センサがONであるか否かを判別する。
【0049】第17ステツプS17での判別の結果、ポ
ンプは停止し水流は止まっているのであるから差圧セン
サがOFFとなっていれば差圧センサ正常であるが、O
Nとなっている場合は差圧センサが異常であるので、第
18ステツプS18として、表示装置にセンサ異常警告
を表示する。
【0050】
【発明の効果】本発明は以上のような構成及び作用のも
のであり、装置の何らかの異常により湯の循環路に水不
足が生じた場合、循環ポンプに対して設けた差圧センサ
が、従来のように湯中の汚れが付いて誤動作することな
く正確にこれを検知する。
【0051】この結果、水不足により循環ポンプが空運
転したり、ヒータが空焚きしたりするのが防止され、装
置の安全が保たれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 装置配管図、
【図2】 差圧センサ(OFF状
態)、
【図3】 差圧センサ(ON状態)、
【図4】 制御フローチヤート、
【図5】 水流センサ。
【符号の説明】
10 浴槽 11 湯 12 清浄化装置 13 第一濾過タンク 14 循環ポンプ 15 ヒータ 16 第二濾過タンク 20 吸湯管 22 噴湯管 23 ジエツトノズル 24 給気管 25 オゾナイザ 28 差圧センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】浴槽内の湯を循環ポンプにより強制循環さ
    せ、循環路で濾過タンクでの汚れの濾過、ヒータによる
    保温、オゾンによる殺菌等の清浄化処理を行う浴槽湯の
    清浄化装置において、循環路に湯の流れが停止し水不足
    状態が生じたのを検知するために、前記循環ポンプに吸
    込側と吐出側との圧力差を検知する差圧センサを装着し
    たことを特徴とする浴槽湯の清浄化装置。
JP11906993A 1993-04-22 1993-04-22 浴槽湯の清浄化装置 Pending JPH06304087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11906993A JPH06304087A (ja) 1993-04-22 1993-04-22 浴槽湯の清浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11906993A JPH06304087A (ja) 1993-04-22 1993-04-22 浴槽湯の清浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06304087A true JPH06304087A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14752125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11906993A Pending JPH06304087A (ja) 1993-04-22 1993-04-22 浴槽湯の清浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06304087A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112006001348B4 (de) * 2005-05-26 2013-09-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brennstoffzellensystem
CN110281494A (zh) * 2019-08-02 2019-09-27 川田机械制造(上海)有限公司 用于模温机的水位控制方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112006001348B4 (de) * 2005-05-26 2013-09-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brennstoffzellensystem
DE112006001348B8 (de) * 2005-05-26 2013-11-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brennstoffzellensystem
US8735011B2 (en) 2005-05-26 2014-05-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system
CN110281494A (zh) * 2019-08-02 2019-09-27 川田机械制造(上海)有限公司 用于模温机的水位控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020026417A (ko) 필터의 완전성 테스트시스템을 구비한 물 분배 장치
JP2765813B2 (ja) 浄水器の漏水感知装置
JPH06304087A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
US5482619A (en) Water filter assembly operable to prevent a jump condition
JPH06315690A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3688357B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3452381B2 (ja) 浴湯の保温清浄化装置
JP3683949B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH08252592A (ja) 回分式汚水処理装置及び汚泥濃度計測装置
KR101987470B1 (ko) 정수기
JP2572811Y2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP2000274813A (ja) 浴水循環濾過装置及びその配管洗浄時期検知方法
JPH09103620A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH03161088A (ja) 逆浸透膜式浄水機およびその運転方法
JP2573199Y2 (ja) 洗浄機の自動運転装置
JP3084795B2 (ja) 浴槽水浄化装置
JPH0735407A (ja) 浴湯の保温清浄化装置
KR0173765B1 (ko) 정수기의 단수감지방법
KR0172704B1 (ko) 수압변동에 따른 정수기 제어방법
JPH0871329A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH0775708A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH0838827A (ja) 風呂ユニット
JP3744568B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH0372994A (ja) 浴槽湯清浄化装置の管路異常検知装置
JPH06327575A (ja) 浴水の清浄化装置