JP2572811Y2 - 浴槽湯の清浄化装置 - Google Patents

浴槽湯の清浄化装置

Info

Publication number
JP2572811Y2
JP2572811Y2 JP1991063453U JP6345391U JP2572811Y2 JP 2572811 Y2 JP2572811 Y2 JP 2572811Y2 JP 1991063453 U JP1991063453 U JP 1991063453U JP 6345391 U JP6345391 U JP 6345391U JP 2572811 Y2 JP2572811 Y2 JP 2572811Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pressure
water flow
flow sensor
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991063453U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057313U (ja
Inventor
文之 三島
靖彦 小宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Sewing Machine Co Ltd
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP1991063453U priority Critical patent/JP2572811Y2/ja
Publication of JPH057313U publication Critical patent/JPH057313U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572811Y2 publication Critical patent/JP2572811Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本考案は風呂装置に係り、特に浴
槽内の湯を強制的に循環させつつ濾過、殺菌等の清浄化
の処理をする浴槽湯の清浄化装置における水不足、フイ
ルターの目詰まり等の異常検出装置に関するものであ
る。 【0002】 【従来の技術】最近、浴槽内の湯が絶えず清浄かつ適温
に保たれ、入浴を24時間いつでも快適に行えしかも水
の節約にもなる、浴槽湯の清浄化装置の利用が盛んにな
つてきた。 【0003】この浴槽湯の清浄化装置は、浮遊物を取り
除くためのフイルターの入った濾過タンク、湯を活性化
する活性石の充填された活性化タンク、或はフイルタ
ー、活性石、活性炭等を混合した混合タンク等の処理タ
ンク類、湯を適温に保つための加熱装置、湯を殺菌する
ための殺菌装置といつた様々な装置を浴槽内の湯を循環
ポンプによつて強制的に汲み上げて再び浴槽内に排出さ
せる湯の強制循環管路内に配備したものである。 【0004】このような浴槽湯の清浄化装置において、
例えば、浴槽中の湯が抜けてしまったり、或は管路内に
装置の損傷その他の理由で空気が吸い込まれ循環ポンプ
の吸湯能力が下がったりして循環路中に湯が流れなくな
って水不足が生じてしまう場合がある。 【0005】循環路中に水不足が生じると、当然のこと
ながら、循環ポンプは空運転して壊れてしまい、また保
温用のヒータが空焚きして装置を損傷させたり火災が生
じる危険すらある。 【0006】従来は、水不足によって前記したような事
故が起きるのを防ぐための異常検出装置として、循環路
の中に圧力スイツチのような水流の有無を圧力の変化に
よって検知する水流センサーを配備し、この水流センサ
ーが水流の圧力の低下を検知したときに装置の運転を停
止させて安全を計っている。 【0007】 【考案が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
水流センサーを利用しての水不足の検知の場合には、長
期間の運転により水流センサーに汚れが付いたり異物が
引っ掛かったりして誤動作をする欠点があった。 【0008】さらに、水流センサーはそれほど高精能で
はないので、フイルターの目詰まりにより水量が不足し
て圧力が低下したのか或は装置の異常による水不足によ
って圧力が低下したのかの識別が難しく、安全側で制御
装置を作動させているのでフイルターにある程度の目詰
まりが生じた程度でも異常と判断して装置の運転を停止
させてしまう欠点もあった。 【0009】また従来は、前記したように水不足とフイ
ルターの目詰まりとが識別できなかつたので、当然のこ
とながらフイルターの目詰まりが生じだしたことを表示
等によって知らせることもできなかった。 【0010】本考案は、前記したような従来技術の欠点
を解消し、水不足を正確に検知して安全性を確保すると
ともに、フイルターの目詰まりをも知らせられる装置を
提供することを目的とするものである。 【0011】 【課題を解決するための手段】すなわち本考案は、浴槽
内の湯を循環ポンプにより強制循環させ、循環路に配備
された濾過装置等の清浄化装置により清浄化処理を行う
浴槽湯の清浄化装置において、循環路内の圧力によって
作動する圧力スイツチと、水流の有無を検知する水流セ
ンサーとが配備され、好ましくは、装置の運転が前記圧
力スイツチの作動に基づいて制御されさらに好ましく
は、濾過装置の目詰まりが前記水流センサーの作動に基
づいて表示されることを特徴とする浴槽湯の清浄化装置
である。 【0012】 【考案の作用】本考案は前記したように構成され、装置
内の圧力は水不足を生じさせるような異常が生じない限
りたとえフイルターに目詰まりが生じても所定の圧力を
保つので、この圧力に応答して作動するスイツチを配備
することにより水不足は正確に検知できる。 【0013】また、管路内に配備された水流センサーは
水流の圧力に応答するので、フイルターの目詰まりが生
じて圧力が低下してきたならばこれを検知できるので、
水流センサーからの信号に基づいてフイルターの目詰ま
りを表示できる。 【0014】 【実施例】本考案の実施例について図1に基づいて説明
する。 【0015】1が湯2の入った浴槽、3が清浄化装置で
あり、清浄化装置3内には汚れを濾過するためのフイル
ター、活性化処理するための活性石、有機物を吸着する
ための活性炭等が充填された処理タンク4、保温用ヒー
タ6、循環ポンプ7等が互いに連結されて配備されてい
る。 【0016】8は、浴槽1内の湯2を汲み上げるための
処理タンク4に接続する吸湯管であり、この吸湯管8の
先端には大きなごみを濾過するためのプレフイルター9
が装着されている。 【0017】10は、清浄化処理の終わった湯2を浴槽
1に再び噴出させる噴湯管であり、この噴湯管10の先
端には湯2をジエツト流として噴出させるためのジエツ
トノズル11が装着されている。 【0018】5が処理タンク4に装着されたタンク内の
圧力によって作動する圧力スイツチであり、12が噴湯
管11中に配備された水流センサーである。 【0019】13はジエツトノズル11に接続するジエ
ツト流を発生させるために湯中に空気を混入するための
給気管であり、この給気管13には、先端に電磁弁15
の配備されたオゾン発生装置14が接続するとともに、
電磁弁17の配備させれた吸気管16も接続されてい
て、電磁弁15と17との切替によってジエツトノズル
11にはオゾン空気が送られ殺菌効果を与えたり単なる
泡発生のための空気が送られたりする。 【0020】前記したように構成される清浄化装置にお
いては、浴槽1内の湯2は、循環ポンプ7の作動によっ
て吸湯管8からプレフイルター9で大きなごみが濾過さ
れた後吸い上げられ矢印に示すよう清浄化処理装置3内
を循環するが、まず処理タンク4に入る。 【0021】処理タンク4ではフイルターによる垢等の
汚れの除去、活性石による活性化処理、活性炭による有
機物の吸着等の清浄化のための処理が行われ、次いで保
温用ヒータ6で所定温度に保温した後噴湯管10を介し
てジエツトノズル11から給気管13から供給されるオ
ゾン空気とともに浴槽1内に噴出させ殺菌処理をする。 【0022】この場合入浴時には浴槽1内にオゾン空気
を噴出させることは好ましくないので、電磁弁15と1
7との切替によって給気管13からは単なる空気が送ら
れるようにして入浴者は泡風呂が楽のしめるようにす
る。 【0023】前記実施例では清浄化処理が処理タンク4
で一括して行われるが、勿論、濾過、活性化、吸着等の
処理タンクを個々に配備しても良い。 【0024】次に、圧力スイツチ5及び水流センサー1
2の構造及びこれを用いての清浄化装置3の制御につい
て説明する。 【0025】図2は水流センサー12の構造を示す断面
図であり、水流センサー12は、ケース18にリードス
イツチ軸23にマグネツト入りフロート22がばね24
の付勢力を受けつつ摺動自在に装着されたフロートスイ
ツチ21が垂直方向に装着されたもので、水は、矢印に
示すように、上部側面には水平方向に設けた入水口19
から入り、底部に垂直方向に設けた出水口20から出る
ようになっている。 【0026】したがつて、水流センサー12は、水が流
れている場合には、フロート22が水流の圧力を受けば
ね24の付勢力に抗して下に下がってフロートスイツチ
21がONとなり、水の流れが無くなったり或はフイル
ターの目詰まり等により弱くなったりするとフロート2
2がばね24の付勢力で上に上がってフロートスイツチ
21がOFFとなり、このフロートスイツチ21のON
−OFFが信号線25によつて制御装置に送られる。 【0027】図3は圧力スイツチ5の構造を示す断面図
であり、圧力スイツチ5は、処理タンク4の底部に設け
た突出口28にばね30で下方に付勢された摺動コマ2
9を摺動自在に嵌合した後先端にゴムキヤツプ31を被
せるとともに、この突出口28に対向する位置に取付板
26を介してリミツトスイツチ27を配備して構成され
ている。 【0028】このように構成される圧力スイツチ5は、
循環ポンプ7が作動れていない場合や作動されていても
装置の損傷により空気が管路内に流入している場合は処
理タンク4内は常圧状態にあるので、(a)図に示すよ
うに、摺動コマ29はばね30の付勢力で下方に下がっ
ていてリミツトスイツチ27はOFFとなっており、循
環ポンプ7が作動されると処理タンク4は循環ポンプの
上流側に配備されているので負圧状態になり、(b)図
に示すように摺動コマ29が上に動いてリミツトスイツ
チ27がONとなる。 【0029】なお、前記圧力スイツチ5は、突出口28
内に摺動コマ30を嵌合し処理タンク4内の圧力に応答
してリミツトスイツチ27を作動させているが、これは
リミツトスイツチ27の作動をより正確にするためであ
つて、ゴムキヤツプ31単独でも処理タンク4内の圧力
に応答して上下動するので、摺動コマ29を省略しても
支障は無い。 【0030】また、前記実施例では圧力スイツチ5を処
理タンク4に設けているが、循環ポンプ7の上流に設け
れば前記したように管路の負圧度で、下流側に設ければ
管路の正圧度で循環ポンプ7の作動状態を知ることがで
きるので管路内のいかなる位置に設けても差し支えな
い。 【0031】次に図4のフローチヤートによつて圧力ス
イツチ5と水流センサー13に基づく制御を説明する。 【0032】管路に異状が無く循環ポンプが正常に作動
されるとともにフイルターの目詰まりも生じな状態で
は、圧力スイツチ5と水流センサー12ともにONであ
る第1の状態では装置の運転が続けられる。 【0033】管路には全く異常は無く循環ポンプが正常
に作動しているがフイルターに目詰まりが生じた状態で
は、圧力スイツチ5はON状態が保たれるが、水流セン
サー12は水量の低下によってOFFの状態になる従来
は装置が止められてしまった第2の状態では、表示装置
にフイルターの目詰まりが表示されるものの、装置の運
転は続けられる。 【0034】圧力スイツチ5がOFFとなつたが水流セ
ンサー12がONである通常は起こり得ない第3の状態
は、圧力スイツチ5或は水流センサー12の誤動作又は
制御装置自体の異常であるので表示装置に異常の表示を
行うとともに、装置の運転を停止する。 【0035】管路に何らかの異常により空気の流入があ
つて循環ポンプが正常に作動していないで管路内の圧力
が上がり圧力スイツチ5がOFFになるとともに、循環
ポンプが正常に作動しないので水流も止まって水流セン
サー12もOFFとなる本来の水不足の状態である第4
の状態では、安全のため装置を止めなければならない状
態であるので、水不足を表示装置に表示するとともに、
装置の運転を止める。 【0036】 【考案の効果】本考案は以上のような構成及び作用のも
のであり、管路内の圧力に応答して作動する圧力スイツ
チによって水不足を正確に検知し安全性を保つととも
に、水流センサーによる水量検知によつてはフイルター
の目詰まりを検知しこれを表示し、従来のようにフイル
ターの目詰まり程度で装置を停止させいたずらに装置の
メンテイナンスに費用と工数を掛けることが無くなる。
【図面の簡単な説明】 【図1】 実施例、 【図2】 水流センサー、 【図3】 圧力スイツチ、 【図4】 フローチヤート。 【符号の説明】 1, 浴槽 2, 湯 3, 清浄化装置 4, 処理タンク 5, 圧力スイツチ 7, 循環ポンプ 12, 水流センサー

Claims (1)

  1. (57)【実用新案登録請求の範囲】 浴槽内の湯を循環ポンプ装置により強制循環させ、循環
    路に配備された瀘過装置等の清浄化装置により清浄化処
    理を行う浴槽湯の清浄化装置において、循環路内の圧力
    に応答して作動にする圧力スイッチを配備し、該圧力ス
    イッチの作動に基づいて前記清浄化装置の運転のON、
    OFFを制御するとともに、水流の有無を検知する水流
    センサーと該水流センサーの作動に基づいて瀘過装置の
    目詰まりを表示することを特徴とする浴槽湯の清浄化装
    置。
JP1991063453U 1991-07-16 1991-07-16 浴槽湯の清浄化装置 Expired - Fee Related JP2572811Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991063453U JP2572811Y2 (ja) 1991-07-16 1991-07-16 浴槽湯の清浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991063453U JP2572811Y2 (ja) 1991-07-16 1991-07-16 浴槽湯の清浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH057313U JPH057313U (ja) 1993-02-02
JP2572811Y2 true JP2572811Y2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=13229673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991063453U Expired - Fee Related JP2572811Y2 (ja) 1991-07-16 1991-07-16 浴槽湯の清浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572811Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100832086B1 (ko) * 2005-12-27 2008-05-27 모두웰 주식회사 전기 온수조절장치
WO2017138084A1 (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 石塚 正夫 自動車用ボディカバー

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3084795B2 (ja) * 1991-07-09 2000-09-04 東陶機器株式会社 浴槽水浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH057313U (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2572811Y2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3738115B2 (ja) 汚水処理装置
JP3688357B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3452381B2 (ja) 浴湯の保温清浄化装置
JP7189612B2 (ja) 浄水装置
JP3683949B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
CN209501381U (zh) 一种反渗透膜的气水清洗装置
JPH06327575A (ja) 浴水の清浄化装置
JPH06304087A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH0735407A (ja) 浴湯の保温清浄化装置
KR20180123389A (ko) 공기정화용 사이클론 및 이를 포함하는 필터링모듈
KR102183577B1 (ko) 여과와 세정을 동시에 수행 가능한 여과시스템
JPH06315690A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP4267784B2 (ja) 浴水清浄化装置
JP3730308B2 (ja) 浴水清浄化装置
JP3463368B2 (ja) 循環温浴器
JPH07222906A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH0574608U (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3799100B2 (ja) 浴水清浄化装置
JP2583581Y2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3744568B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH11244862A (ja) 循環温浴器
JPH0838827A (ja) 風呂ユニット
JPH06339605A (ja) 浴槽湯の清浄化装置及び清浄化方法
JPH11244627A (ja) フィルターの通水異常検出方法と通水異常検出装置及びそれを用いた循環温浴器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees