JPH06303662A - 移動通信方法 - Google Patents

移動通信方法

Info

Publication number
JPH06303662A
JPH06303662A JP5086180A JP8618093A JPH06303662A JP H06303662 A JPH06303662 A JP H06303662A JP 5086180 A JP5086180 A JP 5086180A JP 8618093 A JP8618093 A JP 8618093A JP H06303662 A JPH06303662 A JP H06303662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
communication
mobile station
station
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5086180A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kojima
浩 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5086180A priority Critical patent/JPH06303662A/ja
Publication of JPH06303662A publication Critical patent/JPH06303662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 移動局1よりの接続要求信号に対し当該ゾー
ンで割り当てる通話チャネルが存在しない場合の接続時
間を短縮する。 【構成】 移動局1は予め周辺ゾーンの他の基地局との
通信状態を測定しておき、発呼の際にその結果を合せて
基地局2へ伝える。基地局2は移動局1に割り当てる通
話のチャネルの空きがない場合は、その情報を基に、周
辺ゾーンの他の基地局の中から移動局1と通信可能な基
地局を知り、この基地局に対し通話チャネルの割り当て
を要求する。割り当てられたチャネルは基地局2から移
動局1へ通知される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、移動局と基地局との
間の通信方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は例えば財団法人電波システム開発
センター発行のデジタル方式自動車電話システム標準規
格に示された、従来のデジタル方式自動車電話システム
の構成であり、図において1は移動局、2は基地局、2
0は基地局2のカバーするゾーン、3は他の基地局、3
0は他の基地局3のカバーするゾーンである。
【0003】但し、説明の都合上、今移動局1は2つの
基地局2と3の両方のカバーするゾーン20と30の中
に居るものの、基地局2により近い位置に居るものとす
る。
【0004】次に動作について説明する。図7の様に移
動局1より送出された発呼要求信号に対し、基地局2は
当該ゾーン20での空きチャネルが存在する場合には、
その1つを移動局1に割り当てた後に、通話チャネルの
指定制御信号を移動局1に対し送出する。移動局1はそ
の指定されたチャネルにおいて通話接続の処理を行う。
【0005】また当該ゾーンでの空きチャネルが存在し
ない場合には、図8および図9の様に基地局2はその旨
を移動局1に通知し、移動局1は他ゾーン例えばゾーン
30の他の基地局3の制御チャネルを捕捉し、そのゾー
ン30により発呼要求信号を基地局3に対して改めて送
出する。そして基地局3は基地局2が行ったと同様の手
順をくり返えすことによって、移動局1の通信が開始さ
れる。
【0006】説明の都合上、図9の発呼要求から通話開
始までの所要時間をt9 とする。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の無線通信方式は
以上のような処理を行っているので、当該ゾーンで通話
チャネルの空がない場合は、移動局が他ゾーンの制御チ
ャネルへ切り替えてから、そのゾーンで新たな接続シー
ケンスを行う必要があり、接続までに時間がかるという
問題点があった。
【0008】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、当該ゾーンにて通話チャネルに
空きがない場合の接続時間を短縮することを目的として
いる。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明による移動通
信方法は、次の工程を有している。即ち移動局が通信を
開始する前に、この移動局が通信可能な複数の基地局と
の通信状態をこの移動局がチェックする工程。
【0010】この移動局が通信を開始するときに、この
調査結果を、複数の基地局別に通信の良さについての順
位を付けて、相手基地局へ伝送する工程。
【0011】この基地局に、この移動局に割当てるべき
チャネルの余裕がないときに、この基地局が前記順位の
次順位の他の基地局に対して、チャネルの割当てを要求
する工程。
【0012】この要求を受けた次順位の基地局は、割当
てるべきチャネルを、前記要求のあった基地局へ通知
し、この基地局から移動局に対し、通話開始すべきチャ
ネルを通知する工程とを含むものである。
【0013】第2の発明による移動通信方法は次の工程
を有している。即ち移動局が通信を開始する前に、この
移動局が通信可能な複数の基地局との通信状態をこの移
動局がチェックする工程。
【0014】この移動局が通信を開始するときに、この
調査結果を複数の基地局別に通信の良さについての順位
を付けて、相手基地局へ伝送する工程。
【0015】この基地局に、この移動局に割当てるべき
チャネルの余裕がないときに、この基地局が前記順位の
次順位の他の基地局に対しては、チャネルの割当て及び
前記移動局と次順位基地局とが通信を行うことを要求す
るとともに、移動局に対しては移動局と次順位基地局と
で直接通信するよう指示する工程。
【0016】この要求を受けた次順位の基地局が、割当
てるべきチャネルを移動局へ通知する工程とを含むもの
である。
【0017】
【作用】この発明における第1の発明の移動通信方法
は、移動局にて事前に周辺ゾーンの通信状態の良さを判
定した結果を、基地局に伝送してあるので、当該ゾーン
に通話チャネルの空がない場合、基地局は直ちに周辺ゾ
ーンの適切な基地局を選定し、その基地局の通話チャネ
ルを割り当てることができるので、移動局の回線接続の
時間を短くすることができる。
【0018】又、第2の発明では第1の発明と同様に、
事前の通信状態の測定と判定の結果を基地局に伝送し、
かつ、以後の通信を移動局と前記判定の結果の次順位の
基地局との間で直接行わせるので、移動局の回線接続の
時間を更に短くすることができる。
【0019】
【実施例】実施例1.以下この発明の一実施例を図につ
いて説明する。各図に於て同一番号は同一又は相当部分
を示す。図1において4は他の周辺ゾーンの基地局、5
は基地局間を接続する通信路である。なおゾーン20、
ゾーン30等は図示していないが図6と同様に存在す
る。
【0020】次に動作について説明する。チャネルに空
がある場合は従来と特に差がないので説明を省略し、チ
ャネルに空がない場合の動作について説明する。まず第
1の工程では図2の様に、移動局1は発呼要求信号を基
地局2に対して伝送する前に、予め周辺ゾーンの基地局
3または他の周辺ゾーンの基地局4の制御チャネルの受
信状態をも測定し通信状態の良さについて判定してお
く。
【0021】受信状態のチェック方法は信号強度あるい
はフエージングの大きさ、信号誤り率などを用いるなど
のどんな方法でもよい。第2の工程では移動局1は発呼
要求信号と共に周辺ゾーンの受信状態の上記判定結果を
も伝送する。第3の工程として基地局2はこの移動局に
割り当てる通話チャネルの余裕がない場合には、移動局
1より得た周辺ゾーンの受信状態の判定結果に基づき、
移動局1が受信できると判定した周辺ゾーンの基地局の
判定結果の良い局の順に、例えば基地局3に対し通信路
5により通話チャネルの割り当てを要求する。これに対
し第4の工程として基地局3がチャネルを割当てる。次
に基地局2は移動局1に対し基地局3より割り当てられ
た通話チャネルを通知する。
【0022】説明の都合上、図2の発呼〜通信開始まで
の時間をt2 とする。これを更にくわしく説明するた
め、図3に図2の動作のフローチャートを示す。まず第
1の工程としてst31、st32で、移動局1は発呼
の必要のない間に周辺のゾーンの基地局の制御チャネル
の受信状態をチェックして判定する。
【0023】次に第2の工程として、st33で発呼の
必要性が生じたときに、あらかじめst31、32で調
べてあった周辺ゾーンの通信状態の判定結果を、発呼信
号と共に送信する。この場合、通信可能な周辺ゾーンが
複数ある場合は、複数の周辺ゾーンに対する通信状態の
比較評価が可能な方法で結果を伝送する。例えば伝送す
る場合、結果の良い方から順に送るとか、結果に対して
適当な数字(例えば信号強度1〜9)を付して送る。
【0024】次に第3の工程として、st34で基地局
2は(基地局2は当然、最も通信状態が良いと判定され
ている)自局内通話チャネルの空をチェックし、割当不
能の場合、伝送されていた上記結果を用いて、st35
で次に判定結果の良い局を選んで(例えば基地局3)、
st36でその局に対し空チャネルの有無を問合せる。
第4の工程で(図3には示していないが)基地局3は基
地局2に割当てるべきチャネルを通知する。
【0025】図2のt2 と図9のt9 を比較すると、t
9 では移動局1と基地局2及び3との交信が合計4回行
われるのに対して、t2 では移動局1と基地局2との間
の交信が2回と基地局2と基地局3との間の交信が2回
となっている。
【0026】ところで、通信路5を経由して基地局間で
行われる通信は、移動局と基地局との間で行われる通信
の速さに比べるとほとんど無視できる程に速いので、結
局、t2 はt9 のほぼ半分程度になるのである。
【0027】実施例2.また実施例1では、周辺ゾーン
の基地局3による通話チャネルの割り当てを基地局2に
より移動局1へ通知したが、周辺ゾーンの基地局3によ
り移動局1へ直接通話チャネルの割り当て通知を行え
ば、接続時間を更に短くすることができる。これについ
て以下に説明する。
【0028】実施例2の移動局と基地局との位置関係
は、実施例1の図1と同じであるので説明を省略する。
図4は基地局2、3と移動局1との実施例2におけるシ
ーケンスフローを説明する図である。図に於て、移動局
1が事前に周辺ゾーンの各基地局との通信状態をチェッ
クする工程と、その結果を順位を付けて基地局2へ伝送
するまでの工程は図2と同じである。
【0029】発呼信号と通信状態判定結果とを受けとっ
た基地局2は、次の工程として通信路5を経由して、基
地局3に対して移動局1のためにチャネル割当てを行う
事と、基地局3が移動局1との通信を開始するよう要求
する。即ち、基地局2は、移動局1との通信を基地局3
にゆだねるのである。
【0030】又、次の工程として基地局3は通話チャネ
ルの空の有無を調べるが、この間に基地局2は移動局1
に対し、以後の通信は基地局3との間で行うよう指示を
する。次に基地局3は空チャネルの番号を直接移動局1
に通知する。
【0031】図4のシーケンスフローで発呼から通信開
始までの時間をt4 とすると、t4には移動局1と基地
局2又は3の間の通信が2回と、基地局2と3との間の
(高速の)通信が1回しか含まれていない。しかも基地
局2と移動局1への通信は、基地局3が通話チャネルの
割当て等、他の作業を行っている間に行われるので、t
4 はt9 より短い事はむろんの事、前述した図2のt2
よりも更に短くなるのである。
【0032】図4の動作を更に詳細に示すため図5に実
施例2の動作をフローチャートとして示す。図中st3
1、st32、st33、st34、st36は図3の
各同番号のステップと同内容である。そしてst55で
基地局2が基地局3に対して移動局1との通信をゆだね
る点が図3の場合と異っている。
【0033】なお、実施例では発呼要求信号についての
処理を示したが、着呼応答信号についても同様処理を行
うことができる。
【0034】
【発明の効果】以上のように、この発明の第1の発明に
よれば、基地局チャネルに余裕がないとき移動局におい
て、事前に測定し判定しておいた周辺ゾーンの通信状態
の判定結果を基に、直ちに通信可能な他の基地局を決定
し、チャネルの割当てを要求することができるので回線
の接続に要する時間を短縮することができる。
【0035】また第2の発明によれば、移動局において
測定した周辺ゾーンの通信状態の判定結果を基地局に伝
送した結果を基に、直ちに通信可能な他の基地局を決定
し、通話チャネルの割り当て要求と共に、通信そのもの
をゆだねるので、回線の接続に要する時間を更に短縮す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による移動通信方法のシス
テムを示す図である。
【図2】図1の動作を示すシーケンスフロー図である。
【図3】図1の動作を説明するためのフローチャートで
ある。
【図4】この発明の一実施例2による動作を示すシーケ
ンスフロー図である。
【図5】図4の動作を説明するフローチャートである。
【図6】従来の移動通信方法のシステムを示す図であ
る。
【図7】図5の動作を示すシーケンスフロー図である。
【図8】図5の処理を説明するためのフローチャートで
ある。
【図9】図5の動作を示すシーケンスフロー図である。
【符号の説明】
1 移動局 2 基地局 3 他の基地局 4 他の基地局 5 通信路 20 基地局2のゾーン 30 基地局3のゾーン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の基地局の周辺を移動する移動局
    が、前記基地局の内の一つの基地局との間に無線通信を
    行う通信方法であって、前記移動局が通信の開始前に、
    前記基地局の内の通信可能な複数の基地局との通信状態
    を、それぞれ調査する工程と、この移動局が前記一つの
    基地局との通信の開始時に、前記の調査の結果に前記複
    数の基地局別に通信状態の良さについての順位を付し
    て、この基地局へ伝送する工程と、この基地局が自局の
    所有する通信チャネルに余裕がないとき、前記順位の次
    順位の基地局に対し、チャネルの割当を要求する工程
    と、この要求を受けた前記次順位の基地局が割当てるべ
    きチャネルを前記一つの基地局へ通知し、前記一つの基
    地局から前記移動局へこのチャネルを通知する工程とを
    含むことを特徴とする移動通信方法。
  2. 【請求項2】 複数の基地局の周辺を移動する移動局
    が、前記基地局の内の一つの基地局との間に無線通信を
    行う通信方法であって、前記移動局が通信の開始前に、
    前記基地局の内の通信可能な複数の基地局との通信状態
    を、それぞれ調査する工程と、この移動局が前記一つの
    基地局との通信の開始時に、前記の調査の結果に前記複
    数の基地局別に通信状態の良さについての順位を付し
    て、この基地局へ伝送する工程と、この基地局が、自局
    の所有する通信チャネルに余裕がないとき、前記順位の
    次順位の基地局に対し、チャネルの割当及び前記移動局
    との通信を要求すると共に、前記移動局に対しこの移動
    局と前記次順位の基地局とが直接通信する事を指示する
    工程と、この要求を受けた前記次順位の基地局が割当て
    るべきチャネルを、前記移動局へこの次順位の基地局か
    ら通知する工程とを含むことを特徴とする移動通信方
    法。
JP5086180A 1993-04-13 1993-04-13 移動通信方法 Pending JPH06303662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5086180A JPH06303662A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 移動通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5086180A JPH06303662A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 移動通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06303662A true JPH06303662A (ja) 1994-10-28

Family

ID=13879573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5086180A Pending JPH06303662A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 移動通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06303662A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08294160A (ja) * 1995-04-19 1996-11-05 Nec Corp 移動体通信方式の通信接続方法
JPH09224281A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Saitama Nippon Denki Kk 携帯電話装置
US6157837A (en) * 1996-01-23 2000-12-05 Ntt Mobile Communications Network Inc. Mobile communication system, network and mobile station
WO2001097552A1 (fr) * 2000-06-16 2001-12-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil terminal de communication et procede de radiocommunication
JP2004511150A (ja) * 2000-10-02 2004-04-08 モトローラ・インコーポレイテッド 通信システム内で通話開始を行う方法
JP2008167477A (ja) * 2008-03-06 2008-07-17 Mitsubishi Electric Corp 通信システム及び基地局制御装置
JP2009071514A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Toshiba Corp 移動通信システム、サーバ装置、基地局装置及び、移動端末装置
US7724695B2 (en) 2005-09-26 2010-05-25 Hitachi Kokusai Electric, Inc. Radio communication system
JP2011501480A (ja) * 2007-10-29 2011-01-06 日本電気株式会社 資源割当て

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08294160A (ja) * 1995-04-19 1996-11-05 Nec Corp 移動体通信方式の通信接続方法
US6157837A (en) * 1996-01-23 2000-12-05 Ntt Mobile Communications Network Inc. Mobile communication system, network and mobile station
JPH09224281A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Saitama Nippon Denki Kk 携帯電話装置
WO2001097552A1 (fr) * 2000-06-16 2001-12-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil terminal de communication et procede de radiocommunication
JP2004511150A (ja) * 2000-10-02 2004-04-08 モトローラ・インコーポレイテッド 通信システム内で通話開始を行う方法
US7724695B2 (en) 2005-09-26 2010-05-25 Hitachi Kokusai Electric, Inc. Radio communication system
JP2009071514A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Toshiba Corp 移動通信システム、サーバ装置、基地局装置及び、移動端末装置
JP2011501480A (ja) * 2007-10-29 2011-01-06 日本電気株式会社 資源割当て
US8644834B2 (en) 2007-10-29 2014-02-04 Nec Corporation Resource allocation
JP2008167477A (ja) * 2008-03-06 2008-07-17 Mitsubishi Electric Corp 通信システム及び基地局制御装置
JP4510106B2 (ja) * 2008-03-06 2010-07-21 三菱電機株式会社 通信システム及び基地局制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3898390A (en) Multiple zone communications system and method
US5327574A (en) Mobile communication system
US5465397A (en) Method and apparatus for selecting the best fixed communication unit
CA2285544A1 (en) Channel assignment in enhanced fixed-plan mobile communications systems
EP0691053A1 (en) Tdma communication system
US7539173B2 (en) Radio communication system, radio terminal, base station, control equipment and communication method
JPH06303662A (ja) 移動通信方法
US5170488A (en) Method of switching speech path in radiotelephone system
JPH057902B2 (ja)
US6240298B1 (en) Method for easing congestion in a mobile communication system by temporarily converting a control channel to a conversation channel
JPH09172674A (ja) 無線通信システム
EP0940938B1 (en) CDMA mobile telecommunication method and system
US6278875B1 (en) Method for setting up a call through indirect access in a mobile communication system
JP2002271845A (ja) レピータ装置および中継方法
JPH09200841A (ja) 無線チャンネル割当方法
JP3109943B2 (ja) 移動通信装置
JP3189845B2 (ja) 無線チャネル割当方法
CN114126087B (zh) 一种车辆与多个终端连接控制方法和装置
JPH10136446A (ja) デジタル移動通信システムの単信通信制御方法
JP4086431B2 (ja) Pdma無線基地局における伝送チャネル割当制御装置および割当制御方法
JP2624214B2 (ja) 移動機による無線ゾーン選択規制方法
JP3357275B2 (ja) 無線通信チャネル設定方法
JPH02200024A (ja) 移動無線通信方式のチャンネル切替制御方法
JP3114545B2 (ja) マルチレート移動無線通信システム
JP2567755B2 (ja) 無線電話機の通話チャンネル設定方法