JPH06303395A - 画像入力方法及び装置 - Google Patents
画像入力方法及び装置Info
- Publication number
- JPH06303395A JPH06303395A JP5111207A JP11120793A JPH06303395A JP H06303395 A JPH06303395 A JP H06303395A JP 5111207 A JP5111207 A JP 5111207A JP 11120793 A JP11120793 A JP 11120793A JP H06303395 A JPH06303395 A JP H06303395A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trimming
- image
- original
- input
- magnification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】簡単な操作で誤りなく高精度なトリミング範囲
の設定が行える画像入力方法及び装置を提供する。 【構成】画像読取手段で原稿の事前走査画像データを得
る過程と、トリミング情報入力手段で割付指定紙に従っ
て原稿の倍率、角度、トリミング範囲、及びトリミング
ポイントからなるトリミング情報を入力する過程と、上
記画像データと上記トリミング情報によるトリミング枠
との両者を表示手段に表示する過程と、読取範囲設定手
段で表示された画像に基づいてトリミングポイントを指
示することで本走査での読取り範囲を設定する過程より
なる画像入力方法及び装置。
の設定が行える画像入力方法及び装置を提供する。 【構成】画像読取手段で原稿の事前走査画像データを得
る過程と、トリミング情報入力手段で割付指定紙に従っ
て原稿の倍率、角度、トリミング範囲、及びトリミング
ポイントからなるトリミング情報を入力する過程と、上
記画像データと上記トリミング情報によるトリミング枠
との両者を表示手段に表示する過程と、読取範囲設定手
段で表示された画像に基づいてトリミングポイントを指
示することで本走査での読取り範囲を設定する過程より
なる画像入力方法及び装置。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印刷産業等に於いて利
用される、スキャナで読み取る原稿画像のトリミング範
囲を設定する画像入力方法及び装置に関するものであ
る。
用される、スキャナで読み取る原稿画像のトリミング範
囲を設定する画像入力方法及び装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】カラー原稿から印刷を行うためには、ま
ずカラー原稿をスキャナーで色分解して、普通はイエロ
ー、マゼンタ、シアン、ブラックの4つの分解版を得
る。一方、カラー原稿の所望の範囲をトリミングするた
めには、スキャナーで得られる分解版とは別にトリミン
グ用のマスク版を作製し、写真技法によって分解版から
トリミングを行う方々が知られている。そのために、従
来はトリミング用マスク版作製のための時間やコストが
必要であるという問題があった。
ずカラー原稿をスキャナーで色分解して、普通はイエロ
ー、マゼンタ、シアン、ブラックの4つの分解版を得
る。一方、カラー原稿の所望の範囲をトリミングするた
めには、スキャナーで得られる分解版とは別にトリミン
グ用のマスク版を作製し、写真技法によって分解版から
トリミングを行う方々が知られている。そのために、従
来はトリミング用マスク版作製のための時間やコストが
必要であるという問題があった。
【0003】そこで、カラー原稿の画像をモニタに表示
して、表示された画像に対してトリミング範囲を指定す
ると、スキャナーにおいて自動的にトリミングして画像
を読み取り、トリミング済みの色分解画像を得ることが
できる装置が考えられた(特開平3─第213859号
公報)。この装置では、割付指定紙等を参照しその指示
に従って、スキャナー上で倍率、角度、トリミング範囲
の設定を行うが、トリミング範囲の設定は図13に示す
ようにモニタ上に映し出された原稿画像に対してトリミ
ング枠の移動をマウス等によって指示して、原稿画像と
トリミング枠の位置関係を目視確認して設定していた。
そのため操作性が悪いだけでなくトリミング範囲の設定
精度は必ずしも良いとはいえず、従って余裕をとって実
際に利用するトリミング範囲よりも大きな範囲をスキャ
ナーで取り込む必要性があった。このことにより時間と
画像データ用のメモリを多く必要とすることとなった。
して、表示された画像に対してトリミング範囲を指定す
ると、スキャナーにおいて自動的にトリミングして画像
を読み取り、トリミング済みの色分解画像を得ることが
できる装置が考えられた(特開平3─第213859号
公報)。この装置では、割付指定紙等を参照しその指示
に従って、スキャナー上で倍率、角度、トリミング範囲
の設定を行うが、トリミング範囲の設定は図13に示す
ようにモニタ上に映し出された原稿画像に対してトリミ
ング枠の移動をマウス等によって指示して、原稿画像と
トリミング枠の位置関係を目視確認して設定していた。
そのため操作性が悪いだけでなくトリミング範囲の設定
精度は必ずしも良いとはいえず、従って余裕をとって実
際に利用するトリミング範囲よりも大きな範囲をスキャ
ナーで取り込む必要性があった。このことにより時間と
画像データ用のメモリを多く必要とすることとなった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、この
ような従来の技術的な欠点を解決することにあり、簡単
な操作で誤りなくトリミング範囲の設定が行え、色分解
時のトリミング範囲と最終トリミング枠との位置関係が
正確で、従来は余裕を見て大サイズで取り込む必要があ
ったため時間とメモリの無駄が大きかったが、これを極
めて小さくした画像入力方法及び装置を提供することに
ある。
ような従来の技術的な欠点を解決することにあり、簡単
な操作で誤りなくトリミング範囲の設定が行え、色分解
時のトリミング範囲と最終トリミング枠との位置関係が
正確で、従来は余裕を見て大サイズで取り込む必要があ
ったため時間とメモリの無駄が大きかったが、これを極
めて小さくした画像入力方法及び装置を提供することに
ある。
【0005】
【問題を解決するための手段】上記目的は以下の本発明
によって達成される。即ち、画像読み取り手段において
原稿を事前走査して読み取って画像データを得る過程
と、トリミング情報入力手段において割付指定紙に従っ
て少なくとも原稿の倍率、角度、トリミング範囲、及び
トリミングポイントからなるトリミング情報を入力する
過程と、上記原稿を事前走査して読み取った画像データ
とその入力されたトリミング情報に基づいたトリミング
枠との両者を表示手段に表示しする過程と、その表示さ
れた画像に基づいてトリミングポイントを指示すること
で上記画像読み取り手段の本走査における読み取り範囲
を設定する過程よりなる画像入力方法によって、簡単な
操作と高精度なトリミング範囲設定を達成した。
によって達成される。即ち、画像読み取り手段において
原稿を事前走査して読み取って画像データを得る過程
と、トリミング情報入力手段において割付指定紙に従っ
て少なくとも原稿の倍率、角度、トリミング範囲、及び
トリミングポイントからなるトリミング情報を入力する
過程と、上記原稿を事前走査して読み取った画像データ
とその入力されたトリミング情報に基づいたトリミング
枠との両者を表示手段に表示しする過程と、その表示さ
れた画像に基づいてトリミングポイントを指示すること
で上記画像読み取り手段の本走査における読み取り範囲
を設定する過程よりなる画像入力方法によって、簡単な
操作と高精度なトリミング範囲設定を達成した。
【0006】また、上記目的は以下の本発明によって達
成される。即ち、原稿を事前走査して読み取って画像デ
ータを得る画像読み取り手段と、割付指定紙に従って少
なくとも原稿の倍率、角度、トリミング範囲、及びトリ
ミングポイントからなるトリミング情報を入力するトリ
ミング情報入力手段と、上記画像読み取り手段で得られ
た画像データと、上記トリミング情報に基づいたトリミ
ング枠との両者を表示する表示手段と、その表示された
画像に基づいてトリミングポイントを指示することで上
記画像読み取り手段の本走査における読み取り範囲を設
定する画像入力装置によって、簡単な操作と高精度なト
リミング範囲設定を達成した。
成される。即ち、原稿を事前走査して読み取って画像デ
ータを得る画像読み取り手段と、割付指定紙に従って少
なくとも原稿の倍率、角度、トリミング範囲、及びトリ
ミングポイントからなるトリミング情報を入力するトリ
ミング情報入力手段と、上記画像読み取り手段で得られ
た画像データと、上記トリミング情報に基づいたトリミ
ング枠との両者を表示する表示手段と、その表示された
画像に基づいてトリミングポイントを指示することで上
記画像読み取り手段の本走査における読み取り範囲を設
定する画像入力装置によって、簡単な操作と高精度なト
リミング範囲設定を達成した。
【0007】
【作用】表示手段に表示された画像中のトリミングポイ
ントを指示するだけでスキャナへのトリミング情報の設
定指示を完了させることができる。また、トリミング位
置指定の精度が向上してデータ入力後に再度トリミング
の確認、補正作業を行わずに編集可能となるから、作業
負荷の軽減と生産性の向上が達成される。
ントを指示するだけでスキャナへのトリミング情報の設
定指示を完了させることができる。また、トリミング位
置指定の精度が向上してデータ入力後に再度トリミング
の確認、補正作業を行わずに編集可能となるから、作業
負荷の軽減と生産性の向上が達成される。
【0008】
【実施例】図2は本発明の画像入力装置とともに周辺装
置を含めてシステム構成として示した図である。図2に
おいて7は倍率角度測定手段である倍率角度測定装置、
8は製版システム、9は本発明の画像入力装置である、
10はトリミング情報が記録されているフロッピーディ
スク(以下、FDと呼ぶ)である。
置を含めてシステム構成として示した図である。図2に
おいて7は倍率角度測定手段である倍率角度測定装置、
8は製版システム、9は本発明の画像入力装置である、
10はトリミング情報が記録されているフロッピーディ
スク(以下、FDと呼ぶ)である。
【0009】倍率角度測定装置7は原稿を割付指定紙に
投影してスキャナによる入力倍率と入力角度を測定する
ためのもので、図3に示すように作業台12、支柱1
3、投影レンズ14、原稿ホルダ15、ランプハウス1
6、倍率表示器17、角度表示器18、座標入力装置1
9、入力面20、カーソル21、台紙領域22、メニュ
ー領域23a、23b、FD装置24等から構成されて
いる。また、図3において25は割付指定紙、26は原
稿の投影像である。
投影してスキャナによる入力倍率と入力角度を測定する
ためのもので、図3に示すように作業台12、支柱1
3、投影レンズ14、原稿ホルダ15、ランプハウス1
6、倍率表示器17、角度表示器18、座標入力装置1
9、入力面20、カーソル21、台紙領域22、メニュ
ー領域23a、23b、FD装置24等から構成されて
いる。また、図3において25は割付指定紙、26は原
稿の投影像である。
【0010】図4は倍率角度測定装置7において、台紙
領域にセットされた割付指定紙に原稿の像が投影された
図であり、割付指定紙25にはトリミング範囲を示す枠
Kと、その枠内に配置する原稿の絵柄のラフスケッチR
が描画されている。このラフスケッチ中の特徴的な点を
選んでおき、その点か、あるいはそれに対応する原稿の
投影像の位置(以下、「トリミングポイント」という)
を、トリミング範囲を示す枠に関する位置座標とともに
座標入力装置19を用いて入力する。これは多角形の場
合は、その多角形の頂点を用いる。実際は、メニュー領
域23a、23bを用いて、トリミング範囲を示す枠の
形状に関するデータ(例えば多角形・円など)も付加す
る必要があるが、本実施例では説明を簡単にするため
に、トリミング範囲を示す枠の形状が矩形の場合につい
て説明することにする。したがって、本実施例の座標入
力装置19からは、矩形の大きさを示すデータ(以下、
「トリミングサイズ」という)とトリミングポイントが
入力される。なお、トリミング枠が円など矩形でない場
合は、その外接矩形をトリミングサイズとすればよい。
領域にセットされた割付指定紙に原稿の像が投影された
図であり、割付指定紙25にはトリミング範囲を示す枠
Kと、その枠内に配置する原稿の絵柄のラフスケッチR
が描画されている。このラフスケッチ中の特徴的な点を
選んでおき、その点か、あるいはそれに対応する原稿の
投影像の位置(以下、「トリミングポイント」という)
を、トリミング範囲を示す枠に関する位置座標とともに
座標入力装置19を用いて入力する。これは多角形の場
合は、その多角形の頂点を用いる。実際は、メニュー領
域23a、23bを用いて、トリミング範囲を示す枠の
形状に関するデータ(例えば多角形・円など)も付加す
る必要があるが、本実施例では説明を簡単にするため
に、トリミング範囲を示す枠の形状が矩形の場合につい
て説明することにする。したがって、本実施例の座標入
力装置19からは、矩形の大きさを示すデータ(以下、
「トリミングサイズ」という)とトリミングポイントが
入力される。なお、トリミング枠が円など矩形でない場
合は、その外接矩形をトリミングサイズとすればよい。
【0011】また、座標入力装置19を用いて原稿の位
置座標P1〜P4を、割付指定紙25の外枠を用いて基
準点P5〜P6を入力する。そして演算装置が割付指定
紙と原稿の相対的な角度θを求める。具体的には、基準
線ベクトルL1 に対する基準線ベクトルL2 の角度θを
求める。なおθは原稿を時計回りに回転する方向を正と
し、その反対を負とする。図4の場合θ=−10°と演
算される。FD装置24は、倍率α、角度θ、トリミン
グサイズ、及びトリミングポイントをFD10に記録す
る。なお、トリミングポイントTPは、矩形の左上頂点
よりのオフセット値PTROFX、PTROFYで表し
ている。
置座標P1〜P4を、割付指定紙25の外枠を用いて基
準点P5〜P6を入力する。そして演算装置が割付指定
紙と原稿の相対的な角度θを求める。具体的には、基準
線ベクトルL1 に対する基準線ベクトルL2 の角度θを
求める。なおθは原稿を時計回りに回転する方向を正と
し、その反対を負とする。図4の場合θ=−10°と演
算される。FD装置24は、倍率α、角度θ、トリミン
グサイズ、及びトリミングポイントをFD10に記録す
る。なお、トリミングポイントTPは、矩形の左上頂点
よりのオフセット値PTROFX、PTROFYで表し
ている。
【0012】また、図5は製版システム8の構成図であ
って41はスキャナ入出力ステーション、42はメーク
アップステーション、43は磁気ディスクユニッットで
ある。スキャナ入出力ステーション41は、画像入力装
置9とオンライン接続がなされデータの転送を相互に行
うことができ、さらに輪郭線処理等を行うことができ
る。メークアップステーション42はメークアップ処理
等を行うことができる。この製版システム8は、上記倍
率角度測定装置7が出力したFD10の記録内容を読み
取り、FD10のトリミングサイズに基づいて、画像入
力サイズを計算する機能を有する。この画像入力サイズ
は、トリミングサイズにマージンを加えた大きさであ
る。印刷物となる最終画像範囲に対して、原稿画像を走
査読み取る画像入力範囲の余裕である入力マージンは天
地と左右各々、 入力マージン/2 として与えられる。この入力マージンは他の誤差要因を
考慮して更に適切な値を加算することができ、また必ず
しも設定する必要はない。
って41はスキャナ入出力ステーション、42はメーク
アップステーション、43は磁気ディスクユニッットで
ある。スキャナ入出力ステーション41は、画像入力装
置9とオンライン接続がなされデータの転送を相互に行
うことができ、さらに輪郭線処理等を行うことができ
る。メークアップステーション42はメークアップ処理
等を行うことができる。この製版システム8は、上記倍
率角度測定装置7が出力したFD10の記録内容を読み
取り、FD10のトリミングサイズに基づいて、画像入
力サイズを計算する機能を有する。この画像入力サイズ
は、トリミングサイズにマージンを加えた大きさであ
る。印刷物となる最終画像範囲に対して、原稿画像を走
査読み取る画像入力範囲の余裕である入力マージンは天
地と左右各々、 入力マージン/2 として与えられる。この入力マージンは他の誤差要因を
考慮して更に適切な値を加算することができ、また必ず
しも設定する必要はない。
【0013】この画像入力サイズとトリミングポイント
との関係を以下に示す。図1は本発明の画像入力装置に
おいてトリミング操作を行う際のトリミング画面を示す
図である。図1において、トリミングポイントの座標は
入力開始座標のトリミングオフセット値として以下のよ
うに定めることができる。TROFSXを主走査トリミ
ングオフセット、TROFSYを副走査トリミングオフ
セットとし、例えば各々0.1mm単位で与えるものと
する。また、前記倍率角度測定装置7で測定されたトリ
ミングオフセット値をPTROFX、PTROFYとし
例えば各々0.1mm単位で与えるものとする。さらに
TRSIZEXを原稿画像の主走査読み取り範囲、TR
SIZEYを原稿画像の副走査読み取り範囲とし例えば
各々0.1mm単位で与えるものとする。この時、 TROFSX=PTROFX/倍率+入力マージン/倍
率/2 TROFSY=PTROFY/倍率+入力マージン/倍
率/2 のようにトリミングポイントの座標は入力開始座標のト
リミングオフセット値として与えられる。このようにト
リミングポイントの座標を定義すると主走査をX、副走
査をYとして、座標値は走査角度、倍率の影響を受けな
い効果がある。この算出された画像入力サイズとTRS
IZEX,TRSIZEYとトリミングポイントTRO
FSX,TROFSY、FD10より入力された倍率
α、角度θのデータを、「トリミング情報」とする。
との関係を以下に示す。図1は本発明の画像入力装置に
おいてトリミング操作を行う際のトリミング画面を示す
図である。図1において、トリミングポイントの座標は
入力開始座標のトリミングオフセット値として以下のよ
うに定めることができる。TROFSXを主走査トリミ
ングオフセット、TROFSYを副走査トリミングオフ
セットとし、例えば各々0.1mm単位で与えるものと
する。また、前記倍率角度測定装置7で測定されたトリ
ミングオフセット値をPTROFX、PTROFYとし
例えば各々0.1mm単位で与えるものとする。さらに
TRSIZEXを原稿画像の主走査読み取り範囲、TR
SIZEYを原稿画像の副走査読み取り範囲とし例えば
各々0.1mm単位で与えるものとする。この時、 TROFSX=PTROFX/倍率+入力マージン/倍
率/2 TROFSY=PTROFY/倍率+入力マージン/倍
率/2 のようにトリミングポイントの座標は入力開始座標のト
リミングオフセット値として与えられる。このようにト
リミングポイントの座標を定義すると主走査をX、副走
査をYとして、座標値は走査角度、倍率の影響を受けな
い効果がある。この算出された画像入力サイズとTRS
IZEX,TRSIZEYとトリミングポイントTRO
FSX,TROFSY、FD10より入力された倍率
α、角度θのデータを、「トリミング情報」とする。
【0014】図6は本発明の画像入力装置9の構成図で
あって31は透過原稿入力機、32は表示装置、33は
マウス、34は出力機である。透過原稿入力機31は図
7に示す内部構造を有している。すなわち図7(a)に
おいて35は三波長型蛍光灯、36は原稿カセット、3
7は原稿台、38はレンズ、39はRGB三板式CCD
(Charge Coupled Device) である。また図7(b)は原
稿台37を上面から見た図であって、40は回転式カセ
ットホルダーである。挿入された原稿カセット36は、
回転式カセットホルダー40に自動送りされる。原稿カ
セット36、原稿台37、レンズ38、RGB三板式C
CD39、および回転式カセットホルダー40はモータ
によって駆動され原稿を走査するための移動あるいは、
倍率、角度、走査範囲等の設定による位置調整が行われ
る。
あって31は透過原稿入力機、32は表示装置、33は
マウス、34は出力機である。透過原稿入力機31は図
7に示す内部構造を有している。すなわち図7(a)に
おいて35は三波長型蛍光灯、36は原稿カセット、3
7は原稿台、38はレンズ、39はRGB三板式CCD
(Charge Coupled Device) である。また図7(b)は原
稿台37を上面から見た図であって、40は回転式カセ
ットホルダーである。挿入された原稿カセット36は、
回転式カセットホルダー40に自動送りされる。原稿カ
セット36、原稿台37、レンズ38、RGB三板式C
CD39、および回転式カセットホルダー40はモータ
によって駆動され原稿を走査するための移動あるいは、
倍率、角度、走査範囲等の設定による位置調整が行われ
る。
【0015】図8は本発明の画像入力装置9のデータ処
理システムの概略を示す構成図である。図8において5
1は条件設定及び入出力用のコンピュータであってモニ
タ32、マウス33等が接続されている。条件設定及び
入出力用のコンピュータ51は画像入力における画像入
力範囲、角度、倍率、及び原稿セットアップ条件として
のコレクション、シャープネス、グラデーション、UC
R、等の画像入力条件の設定を行い、設定された条件デ
ータを52の画像入力制御用コンピュータに転送する。
また条件設定及び入出力用のコンピュータ51は製版シ
ステム8とオンラインで接続されていて、製版システム
8から転送される画像入力条件設定のためのトリミング
情報を受け付ける。あるいは画像入力装置9で色分解さ
れた画像データを製版システム8に直接転送することが
できる。
理システムの概略を示す構成図である。図8において5
1は条件設定及び入出力用のコンピュータであってモニ
タ32、マウス33等が接続されている。条件設定及び
入出力用のコンピュータ51は画像入力における画像入
力範囲、角度、倍率、及び原稿セットアップ条件として
のコレクション、シャープネス、グラデーション、UC
R、等の画像入力条件の設定を行い、設定された条件デ
ータを52の画像入力制御用コンピュータに転送する。
また条件設定及び入出力用のコンピュータ51は製版シ
ステム8とオンラインで接続されていて、製版システム
8から転送される画像入力条件設定のためのトリミング
情報を受け付ける。あるいは画像入力装置9で色分解さ
れた画像データを製版システム8に直接転送することが
できる。
【0016】この条件設定および入出力用コンピュータ
51は、入力された画像をモニタ32に表示する機能、
マウス33により画像の天地2点を設定する機能、製版
システム8より転送されたトリミング情報(システム原
稿角度θ、倍率α、画像入力サイズ、トリミングポイン
ト)及び天地の2点P1、P2の指定に基づいて、画像
に対して相対的な大きさ及び角度で、トリミング枠2と
トリミングポイントをモニタ32に表示する機能、トリ
ミング枠2に対するトリミングポイントを左右反転して
表示する機能、マウス33により指示された点をトリミ
ングポイントとしてトリミング枠2を再設定する機能、
等を有しているが、この機能については後述する処理過
程で詳しく説明する。
51は、入力された画像をモニタ32に表示する機能、
マウス33により画像の天地2点を設定する機能、製版
システム8より転送されたトリミング情報(システム原
稿角度θ、倍率α、画像入力サイズ、トリミングポイン
ト)及び天地の2点P1、P2の指定に基づいて、画像
に対して相対的な大きさ及び角度で、トリミング枠2と
トリミングポイントをモニタ32に表示する機能、トリ
ミング枠2に対するトリミングポイントを左右反転して
表示する機能、マウス33により指示された点をトリミ
ングポイントとしてトリミング枠2を再設定する機能、
等を有しているが、この機能については後述する処理過
程で詳しく説明する。
【0017】画像入力制御用コンピュータ52は条件設
定及び入出力用のコンピュータ51で設定された画像入
力条件のデータを受けとり、そのデータに従った、色分
解条件の設定を透過原稿入力機31に対して行う。色分
解条件の設定内容としては、原稿をセットされた原稿カ
セット36の角度設定、原稿台37の初期位置設定、レ
ンズ38の位置設定、CCD39の位置設定、及びカラ
ーコレクション、シャープネス、グラデーション、UC
R(Under Color Reduction) 等の原稿セットアップ条件
を画像処理専用コンピュータ54に設定する、等であ
る。また色分解中は原稿台の移動制御、色分解画像デー
タの転送制御等を行う。ここで、画像処理専用コンピュ
ータ54においてはカラーコレクション、シャープネ
ス、グラデーション、UCR、倍率変換等の画像処理を
専用に行う。
定及び入出力用のコンピュータ51で設定された画像入
力条件のデータを受けとり、そのデータに従った、色分
解条件の設定を透過原稿入力機31に対して行う。色分
解条件の設定内容としては、原稿をセットされた原稿カ
セット36の角度設定、原稿台37の初期位置設定、レ
ンズ38の位置設定、CCD39の位置設定、及びカラ
ーコレクション、シャープネス、グラデーション、UC
R(Under Color Reduction) 等の原稿セットアップ条件
を画像処理専用コンピュータ54に設定する、等であ
る。また色分解中は原稿台の移動制御、色分解画像デー
タの転送制御等を行う。ここで、画像処理専用コンピュ
ータ54においてはカラーコレクション、シャープネ
ス、グラデーション、UCR、倍率変換等の画像処理を
専用に行う。
【0018】次に本発明による画像入力装置9を含めた
システム構成の処理動作を説明する。まず、処理過程の
概略を説明する。倍率角度測定手段7において割付指定
紙に従って少なくとも原稿の倍率、角度、トリミングサ
イズ、及びトリミングポイントからなるトリミング情報
を測定する。そのトリミング情報はFD10に記録され
る。製版システム8においてFD10からトリミング情
報が入力され製版システム8のメモリに記憶される。必
要に応じてマージンを付加することにより、トリミング
サイズを画像入力サイズに変換する。画像入力装置9か
ら原稿に対応したトリミング情報を製版システム8に要
求すると製版システム8よりオンラインでそのトリミン
グ情報(倍率α、角度θ、画像入力サイズ、トリミング
ポイント)が画像入力装置9に伝えられる。
システム構成の処理動作を説明する。まず、処理過程の
概略を説明する。倍率角度測定手段7において割付指定
紙に従って少なくとも原稿の倍率、角度、トリミングサ
イズ、及びトリミングポイントからなるトリミング情報
を測定する。そのトリミング情報はFD10に記録され
る。製版システム8においてFD10からトリミング情
報が入力され製版システム8のメモリに記憶される。必
要に応じてマージンを付加することにより、トリミング
サイズを画像入力サイズに変換する。画像入力装置9か
ら原稿に対応したトリミング情報を製版システム8に要
求すると製版システム8よりオンラインでそのトリミン
グ情報(倍率α、角度θ、画像入力サイズ、トリミング
ポイント)が画像入力装置9に伝えられる。
【0019】画像入力装置9において原稿の事前スキャ
ン(走査)が行われ、原稿の画像データが取り込まれ
る。この事前スキャンはトリミングポイントを画像入力
装置9に付属している画像表示装置で指定する目的であ
るから、細密な画像データである必要性はなく間引きさ
れたいわゆるラフスキャンでよく、スキャン時間は少な
くてすむ。トリミング情報により指定されたトリミング
枠2と、取り込まれた画像データを画像表示装置に画像
として表示して、マウス等によりその画像のトリミング
ポイントを指定すると、本スキャンの範囲が画像入力手
段(スキャナ)に設定され、本スキャン開始を指示する
と、設定されたスキャン範囲の画像データが取り込まれ
る。
ン(走査)が行われ、原稿の画像データが取り込まれ
る。この事前スキャンはトリミングポイントを画像入力
装置9に付属している画像表示装置で指定する目的であ
るから、細密な画像データである必要性はなく間引きさ
れたいわゆるラフスキャンでよく、スキャン時間は少な
くてすむ。トリミング情報により指定されたトリミング
枠2と、取り込まれた画像データを画像表示装置に画像
として表示して、マウス等によりその画像のトリミング
ポイントを指定すると、本スキャンの範囲が画像入力手
段(スキャナ)に設定され、本スキャン開始を指示する
と、設定されたスキャン範囲の画像データが取り込まれ
る。
【0020】なお、図1は本発明の画像入力装置9にお
いて上記トリミング操作を行う際のモニタ画面を表して
いる。この図によってトリミングポイントの指定方法を
更に説明する。図1において1は原稿絵柄、2はトリミ
ング枠、3はマウスによる指示ポイント、TROSFX
はX方向オフセット値、TROSFYはY方向オフセッ
ト値、TPはトリミングポイントを示している。モニタ
画面に表示されている原稿絵柄1に対し、トリミング枠
2は相対的な大きさ、角度で表示されており、トリミン
グ操作は、割付指定紙に記載されている原稿絵柄1上の
特徴的な一点であるトリミングポイント6を、モニタ画
面でマウス等を使って指示することで行われる。
いて上記トリミング操作を行う際のモニタ画面を表して
いる。この図によってトリミングポイントの指定方法を
更に説明する。図1において1は原稿絵柄、2はトリミ
ング枠、3はマウスによる指示ポイント、TROSFX
はX方向オフセット値、TROSFYはY方向オフセッ
ト値、TPはトリミングポイントを示している。モニタ
画面に表示されている原稿絵柄1に対し、トリミング枠
2は相対的な大きさ、角度で表示されており、トリミン
グ操作は、割付指定紙に記載されている原稿絵柄1上の
特徴的な一点であるトリミングポイント6を、モニタ画
面でマウス等を使って指示することで行われる。
【0021】以下、処理過程を詳細に説明する。図10
は倍率角度測定装置7においてトリミング情報を測定す
る処理過程を示すフロー図である。まず、割付指定紙2
4を倍率角度測定装置7の作業台12の台紙領域22上
に置いて、その作業台12上方に設置されている原稿ホ
ルダ15に原稿(写真のトランスピアレンシィ)をセッ
ティングする。割付指定紙25に描かれている原稿のイ
ラスト絵柄に原稿を投影して、イラスト絵柄と投影され
た原稿の投影像26が一致するように投影機の投影倍率
を調整することにより原稿のスキャナー分解時の倍率α
を測定する。測定された倍率データは倍率表示器17に
表示されるとともに、倍率角度測定装置7のメモリに記
憶される(S1)。
は倍率角度測定装置7においてトリミング情報を測定す
る処理過程を示すフロー図である。まず、割付指定紙2
4を倍率角度測定装置7の作業台12の台紙領域22上
に置いて、その作業台12上方に設置されている原稿ホ
ルダ15に原稿(写真のトランスピアレンシィ)をセッ
ティングする。割付指定紙25に描かれている原稿のイ
ラスト絵柄に原稿を投影して、イラスト絵柄と投影され
た原稿の投影像26が一致するように投影機の投影倍率
を調整することにより原稿のスキャナー分解時の倍率α
を測定する。測定された倍率データは倍率表示器17に
表示されるとともに、倍率角度測定装置7のメモリに記
憶される(S1)。
【0022】次に、割付指定紙25に描かれている基準
線ベクトルL1 を入力するが、割付指定紙の置かれた作
業台12の一部あるいは全部は座標入力装置19となっ
ており、この基準線ベクトルL1 の位置をカーソル21
で指示することで座標入力が完了する(S2)。次に、
座標入力装置19上で原稿の輪郭線座標P1〜P4、即
ち原稿が写真フィルムの場合は画像の枠組みの座標を、
カーソル21を操作することで入力する。この入力によ
り基準線ベクトルL1 に対する基準線ベクトルL2 の角
度θを演算で求めて、測定された角度データは角度表示
器18に表示されるとともに、倍率角度測定装置7のメ
モリに記憶される(S3)。さらに割付指定紙に描かれ
ているトリミング範囲を示す枠Kを座標入力装置19で
入力するが、トリミング範囲が矩形であれば対角線上の
2点をカーソル21で指示すればよく、この座標入力に
よりトリミングサイズが与えられる(S4)。
線ベクトルL1 を入力するが、割付指定紙の置かれた作
業台12の一部あるいは全部は座標入力装置19となっ
ており、この基準線ベクトルL1 の位置をカーソル21
で指示することで座標入力が完了する(S2)。次に、
座標入力装置19上で原稿の輪郭線座標P1〜P4、即
ち原稿が写真フィルムの場合は画像の枠組みの座標を、
カーソル21を操作することで入力する。この入力によ
り基準線ベクトルL1 に対する基準線ベクトルL2 の角
度θを演算で求めて、測定された角度データは角度表示
器18に表示されるとともに、倍率角度測定装置7のメ
モリに記憶される(S3)。さらに割付指定紙に描かれ
ているトリミング範囲を示す枠Kを座標入力装置19で
入力するが、トリミング範囲が矩形であれば対角線上の
2点をカーソル21で指示すればよく、この座標入力に
よりトリミングサイズが与えられる(S4)。
【0023】次に、投影された原稿のトリミングポイン
トを座標入力装置で入力する。トリミングポイントは原
稿の絵柄において位置を特定できるようなポイントを選
定する。例えば絵柄が人物であれば人物の瞳とか、衣服
のボタンといったポイントを選定し、割付指定紙に選定
したポイントを書き込んでおく。このトリミングポイン
トTPは、枠Kの左上点よりのオフセット値であるX方
向オフセット値PTROFX、Y方向オフセット値PT
ROFYで与えられる(S5)。最後に、上記倍率角度
測定装置7のメモリに記憶されている情報を、次工程で
利用できるフォーマットに変換してFD10に出力する
(S6)。
トを座標入力装置で入力する。トリミングポイントは原
稿の絵柄において位置を特定できるようなポイントを選
定する。例えば絵柄が人物であれば人物の瞳とか、衣服
のボタンといったポイントを選定し、割付指定紙に選定
したポイントを書き込んでおく。このトリミングポイン
トTPは、枠Kの左上点よりのオフセット値であるX方
向オフセット値PTROFX、Y方向オフセット値PT
ROFYで与えられる(S5)。最後に、上記倍率角度
測定装置7のメモリに記憶されている情報を、次工程で
利用できるフォーマットに変換してFD10に出力する
(S6)。
【0024】次に、上記以降の本発明の処理過程につい
て図11によって説明する。図11は製版システム8か
らの情報に基づき画像入力装置9で画像データを得る処
理過程を示すフローである。上記FD10は製版システ
ム8に送られる。図11に示すように製版システム8に
おいては倍率角度測定装置7から出力されたFD10を
読み込み、あらかじめ設定されたマージンに基づき画像
入力サイズTRSIZEX、TRSIZEY、トリミン
グポイントTROFSX、TROFSYを算出する。こ
の演算の一例はすでに述べた通りである(S11)。こ
の算出された画像入力サイズ、トリミングポイントは角
度α、倍率θとともにトリミング情報として製版システ
ム8のメモリに記憶される(S12)。
て図11によって説明する。図11は製版システム8か
らの情報に基づき画像入力装置9で画像データを得る処
理過程を示すフローである。上記FD10は製版システ
ム8に送られる。図11に示すように製版システム8に
おいては倍率角度測定装置7から出力されたFD10を
読み込み、あらかじめ設定されたマージンに基づき画像
入力サイズTRSIZEX、TRSIZEY、トリミン
グポイントTROFSX、TROFSYを算出する。こ
の演算の一例はすでに述べた通りである(S11)。こ
の算出された画像入力サイズ、トリミングポイントは角
度α、倍率θとともにトリミング情報として製版システ
ム8のメモリに記憶される(S12)。
【0025】次に、画像入力装置9から製版システム8
にトリミング情報を要求する(S13)。製版システム
8は要求を受けてメモリ内のトリミング情報を平面スキ
ャナ31に転送する(S14)。平面スキャナ31は製
版システム8からのトリミング情報を受け取り平面スキ
ャナ31のメモリに記憶する(S15)。次に、平面ス
キャナ31の原稿カセット36に原稿をセットして、そ
の原稿カセット36を平面スキャナ31の読み取り部に
セットする(S16)。平面スキャナ31によって上記
原稿を事前スキャンして画像データを得る。この事前ス
キャンはトリミング枠2を設定する為のデータであるか
らラフスキャンでよく、原稿がセットされた状態の角度
で、画像データを得る。得られた画像データは平面スキ
ャナ31のハードディスク(HD)に記憶される(S1
7)。
にトリミング情報を要求する(S13)。製版システム
8は要求を受けてメモリ内のトリミング情報を平面スキ
ャナ31に転送する(S14)。平面スキャナ31は製
版システム8からのトリミング情報を受け取り平面スキ
ャナ31のメモリに記憶する(S15)。次に、平面ス
キャナ31の原稿カセット36に原稿をセットして、そ
の原稿カセット36を平面スキャナ31の読み取り部に
セットする(S16)。平面スキャナ31によって上記
原稿を事前スキャンして画像データを得る。この事前ス
キャンはトリミング枠2を設定する為のデータであるか
らラフスキャンでよく、原稿がセットされた状態の角度
で、画像データを得る。得られた画像データは平面スキ
ャナ31のハードディスク(HD)に記憶される(S1
7)。
【0026】この事前スキャンした画像データを平面ス
キャナ31のモニタ33に表示する。この表示例を図9
(a)で示す(S18)。このモニタ画面(以下トリミ
ング画面と呼ぶ)に表示されている原稿に相当するトリ
ミング情報を選択する(S19)。このトリミング画面
上で原稿の天地を指示し原稿の向きを定める。図9
(b)において、トリミング画面上の2点、天P7と地
P8とをマウスで指示することによって行う。この天地
の指定は原稿の向きが正常でない場合に対応することも
目的としている。即ち、原稿を原稿カセットにセットす
る際、原稿の天地と原稿カセットとが完全な平行あるい
は直角となることはあり得ず誤差が避けられないため、
トリミング画面に表示された画像を見ながら原稿画像の
角度を補正するための指示を与えるのである。原稿が写
真フィルムである場合は画像の枠組みを基準線として枠
組み上の2点、天と地とをマウスで指示することによっ
て天地を指示するとともに補正が行われる。
キャナ31のモニタ33に表示する。この表示例を図9
(a)で示す(S18)。このモニタ画面(以下トリミ
ング画面と呼ぶ)に表示されている原稿に相当するトリ
ミング情報を選択する(S19)。このトリミング画面
上で原稿の天地を指示し原稿の向きを定める。図9
(b)において、トリミング画面上の2点、天P7と地
P8とをマウスで指示することによって行う。この天地
の指定は原稿の向きが正常でない場合に対応することも
目的としている。即ち、原稿を原稿カセットにセットす
る際、原稿の天地と原稿カセットとが完全な平行あるい
は直角となることはあり得ず誤差が避けられないため、
トリミング画面に表示された画像を見ながら原稿画像の
角度を補正するための指示を与えるのである。原稿が写
真フィルムである場合は画像の枠組みを基準線として枠
組み上の2点、天と地とをマウスで指示することによっ
て天地を指示するとともに補正が行われる。
【0027】この指示の後、原稿角度φを求める、この
原稿角度とは、事前走査を行った原稿の画像データをモ
ニタに表示させたときの画像のモニタに対する角度であ
って、図9(b)においては、モニタの天地を示すベク
トルL3に対するベクトルL4のなす角であり、それは
スキャナの走査方向に対する原稿の角度と一致する。よ
り詳しく説明すると、スキャナで原稿を読み取る際、原
稿台37上にセットされた原稿カセット36の角度をス
キャナの走査方向に一致させた標準角度とし、原稿の天
地の原稿カセット36に対する角度が0度、または90
度であれば原稿画像のモニタに対する角度は0度、また
は90度であるが、原稿を原稿カセット36に装着する
とき若干の遊び等による角度誤差があるため通常は原稿
画像のモニタに対する角度は正確に0度、または90度
とはならない。即ち、原稿を原稿カセット36に装着す
るときの角度誤差が加算され、それが原稿角度である。
なお、この原稿角度φの正負は、原稿を時計回りに回転
させる方向を正とし、図8(b)においてはφ=+90
°となる(S20)。
原稿角度とは、事前走査を行った原稿の画像データをモ
ニタに表示させたときの画像のモニタに対する角度であ
って、図9(b)においては、モニタの天地を示すベク
トルL3に対するベクトルL4のなす角であり、それは
スキャナの走査方向に対する原稿の角度と一致する。よ
り詳しく説明すると、スキャナで原稿を読み取る際、原
稿台37上にセットされた原稿カセット36の角度をス
キャナの走査方向に一致させた標準角度とし、原稿の天
地の原稿カセット36に対する角度が0度、または90
度であれば原稿画像のモニタに対する角度は0度、また
は90度であるが、原稿を原稿カセット36に装着する
とき若干の遊び等による角度誤差があるため通常は原稿
画像のモニタに対する角度は正確に0度、または90度
とはならない。即ち、原稿を原稿カセット36に装着す
るときの角度誤差が加算され、それが原稿角度である。
なお、この原稿角度φの正負は、原稿を時計回りに回転
させる方向を正とし、図8(b)においてはφ=+90
°となる(S20)。
【0028】次に、S19で指定された天地ベクトルL
4 に対して、システム原稿角度θで、トリミング枠2を
倍率α、画像入力サイズTRSIZEX、TRSIZE
Yに従って表示する。この表示は、トリミング画面に表
示された事前走査された原稿画像と寸法上の対応がとれ
る大きさに変換されたトリミング枠2として表示され
る。図9(c)はこの表示を示すもので、ベクトルL4
に対してθ=−10°の角度でトリミング枠2を表示す
る。このトリミング枠2の表示にあたっては、画像を回
転しない方がその表示速度が速くなるので、トリミング
枠2を相対的に回転するように表示し、システム原稿角
度が負(−10°)の場合は、トリミング枠2を時計回
りに(10°)回転させて表示すればよい。
4 に対して、システム原稿角度θで、トリミング枠2を
倍率α、画像入力サイズTRSIZEX、TRSIZE
Yに従って表示する。この表示は、トリミング画面に表
示された事前走査された原稿画像と寸法上の対応がとれ
る大きさに変換されたトリミング枠2として表示され
る。図9(c)はこの表示を示すもので、ベクトルL4
に対してθ=−10°の角度でトリミング枠2を表示す
る。このトリミング枠2の表示にあたっては、画像を回
転しない方がその表示速度が速くなるので、トリミング
枠2を相対的に回転するように表示し、システム原稿角
度が負(−10°)の場合は、トリミング枠2を時計回
りに(10°)回転させて表示すればよい。
【0029】また、トリミング枠2に対するトリミング
ポイントの位置は、トリミングポイントのオフセット値
TROFSX、TROFSYに基づいて計算され、トリ
ミングポイントがトリミング枠中に表示される。なお、
S21については、トリミング枠内のトリミングポイン
トを表示する初期位置を例えば画像の中央ときめてお
き、トリミングポイントのオフセット値に基づいてトリ
ミング枠の表示位置を求めるようにすることもできる
(S21)。
ポイントの位置は、トリミングポイントのオフセット値
TROFSX、TROFSYに基づいて計算され、トリ
ミングポイントがトリミング枠中に表示される。なお、
S21については、トリミング枠内のトリミングポイン
トを表示する初期位置を例えば画像の中央ときめてお
き、トリミングポイントのオフセット値に基づいてトリ
ミング枠の表示位置を求めるようにすることもできる
(S21)。
【0030】次に、割付指定紙25を見てトリミングポ
イントが原稿画像のどのポイントであるかをオペレータ
が確認した上で、マウス33等を使用してトリミング画
面に表示された画像上のトリミングポイントTPを指定
する。するとトリミング枠2がトリミングポイントのオ
フセット値を固定したまま移動して原稿画像の指定され
たトリミング枠2をトリミング画面上でみることができ
る。図9(c)は、トリミング画面に表示されている原
稿絵柄1に対し、トリミング枠2は相対的な大きさ、角
度で表示されており、トリミング操作は、割付指定紙に
記載されている原稿絵柄1上の特徴的な一点であるトリ
ミングポイントTPを、トリミング画面でマウス33を
使って指示された状態を示している。上記トリミングポ
イントTPが指定されたことによって平面スキャナで原
稿を本スキャンする範囲が決定されたこととなり、平面
スキャナにそのスキャン範囲のデータが設定される。さ
らに本スキャンにおける回転角度はθ+φで求めること
ができ、この値が正の場合は時計回りに原稿を回す。平
面スキャナにおいては、トリミング情報の倍率、角度、
画像入力サイズに従って結像レンズ38、CCDセンサ
39等の位置および原稿カセット36の角度が自動的に
調整される(S22)。
イントが原稿画像のどのポイントであるかをオペレータ
が確認した上で、マウス33等を使用してトリミング画
面に表示された画像上のトリミングポイントTPを指定
する。するとトリミング枠2がトリミングポイントのオ
フセット値を固定したまま移動して原稿画像の指定され
たトリミング枠2をトリミング画面上でみることができ
る。図9(c)は、トリミング画面に表示されている原
稿絵柄1に対し、トリミング枠2は相対的な大きさ、角
度で表示されており、トリミング操作は、割付指定紙に
記載されている原稿絵柄1上の特徴的な一点であるトリ
ミングポイントTPを、トリミング画面でマウス33を
使って指示された状態を示している。上記トリミングポ
イントTPが指定されたことによって平面スキャナで原
稿を本スキャンする範囲が決定されたこととなり、平面
スキャナにそのスキャン範囲のデータが設定される。さ
らに本スキャンにおける回転角度はθ+φで求めること
ができ、この値が正の場合は時計回りに原稿を回す。平
面スキャナにおいては、トリミング情報の倍率、角度、
画像入力サイズに従って結像レンズ38、CCDセンサ
39等の位置および原稿カセット36の角度が自動的に
調整される(S22)。
【0031】次に、原稿の分解条件を平面スキャナに指
定するいわゆる原稿セットアップが行われる。セットア
ップされる項目は、カラーコレクション、シャープネ
ス、UCR、等である(S23)。上記処理過程が済む
と本スキャンを開始する(S24)。この本スキャンで
得られた画像データはオンラインで製版システム8に転
送される。製版システム8において上記画像データを受
信し、製版システム8のメモリに格納する(S25)。
次に、製版システム8上で必要に応じてトリミングポイ
ントと入力画像との位置関係から画像のレイアウト位置
を修正すると終了する(S26)。
定するいわゆる原稿セットアップが行われる。セットア
ップされる項目は、カラーコレクション、シャープネ
ス、UCR、等である(S23)。上記処理過程が済む
と本スキャンを開始する(S24)。この本スキャンで
得られた画像データはオンラインで製版システム8に転
送される。製版システム8において上記画像データを受
信し、製版システム8のメモリに格納する(S25)。
次に、製版システム8上で必要に応じてトリミングポイ
ントと入力画像との位置関係から画像のレイアウト位置
を修正すると終了する(S26)。
【0032】以上、平面スキャナを用いて原稿の画像読
み取り範囲を設定するまでを述べたが、原稿ホルダに原
稿を裏返してセットされる場合もあるので、この場合の
ディスプレイにおけるトリミング枠2を表示する手法を
説明する。図11のS18において、オペレータが原稿
の左右が裏返しで画像が入力されたことを確認すると、
ミラー指定(左右反転)のメニューを選定する。この場
合は、S21においてはシステム原稿角度θの値の正負
を替えてトリミング枠2を表示すればよく、またトリミ
ングポイントのオフセット値であるTROFSXを TROFSX ← (TRSIZEX−TROFSX) とすれば良い。S23における本スキャンでは平面スキ
ャナの機能を用いて左右対称の画像を入力するようにす
る。
み取り範囲を設定するまでを述べたが、原稿ホルダに原
稿を裏返してセットされる場合もあるので、この場合の
ディスプレイにおけるトリミング枠2を表示する手法を
説明する。図11のS18において、オペレータが原稿
の左右が裏返しで画像が入力されたことを確認すると、
ミラー指定(左右反転)のメニューを選定する。この場
合は、S21においてはシステム原稿角度θの値の正負
を替えてトリミング枠2を表示すればよく、またトリミ
ングポイントのオフセット値であるTROFSXを TROFSX ← (TRSIZEX−TROFSX) とすれば良い。S23における本スキャンでは平面スキ
ャナの機能を用いて左右対称の画像を入力するようにす
る。
【0033】(他の実施例)ここで本発明の画像入力装
置9の別の一例としてドラムスキャナを使用した場合に
ついて説明する。この例では画像入力装置9は、透過原
稿入力機、表示装置、マウス、出力機等で構成され前記
例と類似しているが、透過原稿入力機は、原稿がセット
され回転走査を行う読取走査ドラム、その回転方向と直
角方向に直線走査する読取ヘッド等からなる点が異なっ
ている。そしてセンサには線で検出するCCDに代わり
通常は点で検出する光電子増倍管が用いられる。図12
は、本発明についてドラムスキャナを使用した場合の処
理過程を表す図である。倍率角度測定装置7および製版
システム8でトリミング情報を得るまでの処理過程S1
〜S6、S11〜S14は上述した内容と変わりないの
で、ここでは説明を省略する。
置9の別の一例としてドラムスキャナを使用した場合に
ついて説明する。この例では画像入力装置9は、透過原
稿入力機、表示装置、マウス、出力機等で構成され前記
例と類似しているが、透過原稿入力機は、原稿がセット
され回転走査を行う読取走査ドラム、その回転方向と直
角方向に直線走査する読取ヘッド等からなる点が異なっ
ている。そしてセンサには線で検出するCCDに代わり
通常は点で検出する光電子増倍管が用いられる。図12
は、本発明についてドラムスキャナを使用した場合の処
理過程を表す図である。倍率角度測定装置7および製版
システム8でトリミング情報を得るまでの処理過程S1
〜S6、S11〜S14は上述した内容と変わりないの
で、ここでは説明を省略する。
【0034】ドラムスキャナ上でオペレータは、まず原
稿をドラムに貼り込む。その際、倍率角度測定装置7で
測定したシステム原稿角度θに合わせて貼り込むように
する(S31)。上記原稿を貼り込んだドラムをドラム
スキャナにマウントする(S32)。そこで、オペレー
タは製版システム8にトリミング情報の転送要求を送る
(S33)。製版システム8はトリミング情報の転送要
求を受けると、製版システム8のメモリに記憶されてい
るトリミング情報(倍率α、画像入力サイズ、トリミン
グポイントTROFSX、TROFSY)をドラムスキ
ャナに転送する(S14)。ドラムスキャナはトリミン
グ情報を受け取って、ドラムスキャナのメモリにトリミ
ング情報を記憶する(S34)。
稿をドラムに貼り込む。その際、倍率角度測定装置7で
測定したシステム原稿角度θに合わせて貼り込むように
する(S31)。上記原稿を貼り込んだドラムをドラム
スキャナにマウントする(S32)。そこで、オペレー
タは製版システム8にトリミング情報の転送要求を送る
(S33)。製版システム8はトリミング情報の転送要
求を受けると、製版システム8のメモリに記憶されてい
るトリミング情報(倍率α、画像入力サイズ、トリミン
グポイントTROFSX、TROFSY)をドラムスキ
ャナに転送する(S14)。ドラムスキャナはトリミン
グ情報を受け取って、ドラムスキャナのメモリにトリミ
ング情報を記憶する(S34)。
【0035】ドラムスキャナによって上記原稿を事前ス
キャンして画像データを得る。この事前スキャンはトリ
ミングを指定する為のデータであるからラフスキャンで
よい。得られた画像データはドラムスキャナのハードデ
ィスクHDに記憶される(S35)。この事前スキャン
した画像データをドラムスキャナのトリミング画面に表
示する(S36)。トリミング画面に表示されている原
稿に相当するトリミング情報を選択する(S37)。す
るとトリミング枠2がトリミング画面に表示される。こ
のトリミング枠2は、トリミング情報の倍率α、画像入
力サイズに従って、原稿画像に対して相対的な大きさと
なるように表示される。
キャンして画像データを得る。この事前スキャンはトリ
ミングを指定する為のデータであるからラフスキャンで
よい。得られた画像データはドラムスキャナのハードデ
ィスクHDに記憶される(S35)。この事前スキャン
した画像データをドラムスキャナのトリミング画面に表
示する(S36)。トリミング画面に表示されている原
稿に相当するトリミング情報を選択する(S37)。す
るとトリミング枠2がトリミング画面に表示される。こ
のトリミング枠2は、トリミング情報の倍率α、画像入
力サイズに従って、原稿画像に対して相対的な大きさと
なるように表示される。
【0036】次に、割付原稿を見てトリミングポイント
が原稿画像のどのポイントであるかをオペレータが確認
した上で、マウス33等を使用してトリミング画面に表
示された画像上のトリミングポイントTPを指定する。
するとトリミング枠2が移動して原稿画像の指定された
トリミング範囲をトリミング画面上でみることができ
る。上記トリミングポイントが指定されることによって
ドラムスキャナで原稿を本スキャンする範囲が決定され
たこととなり、ドラムスキャナにそのスキャン範囲のデ
ータが設定される。ドラムスキャナにおいては、トリミ
ング情報の倍率、トリミング範囲に従って本スキャン時
の機械処理、情報処理等の条件設定が行われる(S3
8)。次に、原稿の分解条件をドラムスキャナに指定す
るいわゆる原稿セットアップが行われる。セットアップ
される項目は、カラーコレクション、シャープネス、U
CR(Under Color Reduction)、等である(S39)。
が原稿画像のどのポイントであるかをオペレータが確認
した上で、マウス33等を使用してトリミング画面に表
示された画像上のトリミングポイントTPを指定する。
するとトリミング枠2が移動して原稿画像の指定された
トリミング範囲をトリミング画面上でみることができ
る。上記トリミングポイントが指定されることによって
ドラムスキャナで原稿を本スキャンする範囲が決定され
たこととなり、ドラムスキャナにそのスキャン範囲のデ
ータが設定される。ドラムスキャナにおいては、トリミ
ング情報の倍率、トリミング範囲に従って本スキャン時
の機械処理、情報処理等の条件設定が行われる(S3
8)。次に、原稿の分解条件をドラムスキャナに指定す
るいわゆる原稿セットアップが行われる。セットアップ
される項目は、カラーコレクション、シャープネス、U
CR(Under Color Reduction)、等である(S39)。
【0037】上記処理過程を済ませると本スキャンを開
始する(S40)。この本スキャンで得られた画像デー
タはオンラインで製版システム8に転送される。製版シ
ステム8において上記画像データを受信し、製版システ
ム8のメモリに格納する(S24)。次に、製版システ
ム8上でトリミングポイントと入力画像との位置関係か
ら画像のレイアウト位置を決定すると画像入力処理を終
了する(S25)。
始する(S40)。この本スキャンで得られた画像デー
タはオンラインで製版システム8に転送される。製版シ
ステム8において上記画像データを受信し、製版システ
ム8のメモリに格納する(S24)。次に、製版システ
ム8上でトリミングポイントと入力画像との位置関係か
ら画像のレイアウト位置を決定すると画像入力処理を終
了する(S25)。
【0038】以上の説明において本発明の画像入力方法
及び装置のトリミング情報入力手段は製版システム8と
オンライン接続されている理由から直接的にはそのオン
ラインの入力手段を意味する。しかしその元となるトリ
ミング情報はFDに記録されておりFD装置で入力する
ことができるから連鎖的にFD装置もトリミング情報入
力手段であり製版システム8を仲介せずに本発明の画像
入力方法及び装置においてトリミング情報を入力するこ
とが可能である。その場合、製版システム8で行われて
いた演算は本発明の画像入力方法及び装置において行う
ことができる。また、FDに記録されたトリミング情報
は元々倍率角度測定装置7によって測定されたデータで
あるから連鎖的に倍率角度測定装置7もトリミング情報
入力手段であり、本発明の画像入力方法及び装置におい
て倍率角度測定装置7を含む構成とすることができる。
本発明の画像入力方法及び装置は上記実施例に限らず、
本発明の主旨において様々な実施態様で行うことがで
き、それらも本発明に含まれることは言うまでもない。
及び装置のトリミング情報入力手段は製版システム8と
オンライン接続されている理由から直接的にはそのオン
ラインの入力手段を意味する。しかしその元となるトリ
ミング情報はFDに記録されておりFD装置で入力する
ことができるから連鎖的にFD装置もトリミング情報入
力手段であり製版システム8を仲介せずに本発明の画像
入力方法及び装置においてトリミング情報を入力するこ
とが可能である。その場合、製版システム8で行われて
いた演算は本発明の画像入力方法及び装置において行う
ことができる。また、FDに記録されたトリミング情報
は元々倍率角度測定装置7によって測定されたデータで
あるから連鎖的に倍率角度測定装置7もトリミング情報
入力手段であり、本発明の画像入力方法及び装置におい
て倍率角度測定装置7を含む構成とすることができる。
本発明の画像入力方法及び装置は上記実施例に限らず、
本発明の主旨において様々な実施態様で行うことがで
き、それらも本発明に含まれることは言うまでもない。
【0039】
【発明の効果】本発明の画像入力装置は上記のようであ
るから簡単な操作で誤りがなく、スキャナで読み取るト
リミング範囲と最終工程で決定されるトリミング範囲と
の差を小さくでき、従来方式のように余裕をみて大サイ
ズで取り込む必要がなくなるため、取り込み時間と画像
メモリが節約され無駄がなくなる。
るから簡単な操作で誤りがなく、スキャナで読み取るト
リミング範囲と最終工程で決定されるトリミング範囲と
の差を小さくでき、従来方式のように余裕をみて大サイ
ズで取り込む必要がなくなるため、取り込み時間と画像
メモリが節約され無駄がなくなる。
【0040】
【図1】本発明の画像入力装置においてトリミング操作
を行う際のトリミング画面を示す図。
を行う際のトリミング画面を示す図。
【図2】本発明の画像入力装置と周辺装置を含めたシス
テム構成図。
テム構成図。
【図3】倍率角度測定装置の図。
【図4】割付指定紙に原稿が投影された図。
【図5】製版システムの図。
【図6】本発明の画像入力装置の構成図。
【図7】平面スキャナーの内部機構図。
【図8】本発明の画像入力装置のデータ処理システムを
示す図。
示す図。
【図9】本発明の画像入力装置においてトリミング操作
を行う際のモニタに表示されたトリミング画面を示す
図。
を行う際のモニタに表示されたトリミング画面を示す
図。
【図10】本発明の画像入力装置における処理過程(倍
率角度測定)を示す図。
率角度測定)を示す図。
【図11】本発明の画像入力装置における処理過程(平
面スキャナ)を示す図。
面スキャナ)を示す図。
【図12】本発明の画像入力装置における処理過程(ド
ラムスキャナ)を示す図。
ラムスキャナ)を示す図。
【図13】従来技術によるトリミング操作を行う際のト
リミング画面を示す図。
リミング画面を示す図。
1原稿絵柄 2トリミング枠 3マウスによる指示ポイント 4TROFSX(X方向オフセット値) 5TROFSY(Y方向オフセット値) 6トリミングポイント 7倍率角度測定装置 8製版システム 9スキャナ 10フロッピイディスク 12作業台 13支柱 14投影レンズ 15原稿ホルダ 16ランプハウス 17倍率表示器 18角度表示器 19座標入力装置 20入力面 21カーソル 22台紙領域 23メニュー領域 24FD装置 25割付指定紙 26原稿の投影像 31透過入力機 32モニタ 33マウス 34出力機 35三波長型蛍光灯 36原稿カセット 37原稿台 38レンズ 39RGB三板式CCD 40回転式カセットホルダー 41スキャナ入力ステイション 42メークアップステイション 43磁気ディスクユニット 51条件設定及び入出力用コンピュータ 52画像入力制御用コンピュータ 53画像出力制御用コンピュータ 54画像処理専用コンピュータ
Claims (2)
- 【請求項1】画像読み取り手段において原稿を事前走査
して読み取って画像データを得る過程と、トリミング情
報入力手段において割付指定紙に従って少なくとも原稿
の倍率、角度、トリミング範囲、及びトリミングポイン
トからなるトリミング情報を入力する過程と、上記原稿
を事前走査して読み取った画像データとその入力された
トリミング情報に基づいたトリミング枠との両者を表示
手段に表示しする過程と、その表示された画像に基づい
てトリミングポイントを指示することで上記画像読み取
り手段の本走査における読み取り範囲を設定する過程よ
りなることを特徴とする画像入力方法。 - 【請求項2】原稿を事前走査して読み取って画像データ
を得る画像読み取り手段と、割付指定紙に従って少なく
とも原稿の倍率、角度、トリミング範囲、及びトリミン
グポイントからなるトリミング情報を入力するトリミン
グ情報入力手段と、上記画像読み取り手段で得られた画
像データと、上記トリミング情報に基づいたトリミング
枠との両者を表示する表示手段と、その表示された画像
に基づいてトリミングポイントを指示することで上記画
像読み取り手段の本走査における読み取り範囲を設定す
ることを特徴とする画像入力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5111207A JPH06303395A (ja) | 1993-04-15 | 1993-04-15 | 画像入力方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5111207A JPH06303395A (ja) | 1993-04-15 | 1993-04-15 | 画像入力方法及び装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06303395A true JPH06303395A (ja) | 1994-10-28 |
Family
ID=14555239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5111207A Pending JPH06303395A (ja) | 1993-04-15 | 1993-04-15 | 画像入力方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06303395A (ja) |
-
1993
- 1993-04-15 JP JP5111207A patent/JPH06303395A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0396174A (ja) | カラースキャナ | |
JPS6357773B2 (ja) | ||
JPH0727725Y2 (ja) | 画像編集装置 | |
JP2005005768A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JPH06303395A (ja) | 画像入力方法及び装置 | |
JPS5880967A (ja) | 画像処理方法 | |
JPS6357776B2 (ja) | ||
JP2982149B2 (ja) | 画像処理方法 | |
JPH02105677A (ja) | 画像入出力システム及び信号処理条件の設定方法 | |
JP2771563B2 (ja) | 画像レイアウト装置 | |
JP2834457B2 (ja) | 画像レイアウト装置 | |
JP2599645B2 (ja) | 画像走査装置 | |
JPH06268822A (ja) | 画像自動入力装置 | |
JPS6357775B2 (ja) | ||
JPH04204657A (ja) | 製版用デジタル画像の処理方法 | |
JPH0658524B2 (ja) | 原稿の角度・倍率算出装置 | |
JPH0775391B2 (ja) | カラ−スキヤナ−用原稿の角度および倍率設定装置 | |
JP3048576B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2607727B2 (ja) | 稼動履歴管理機能を有する画像処理装置 | |
JPH02228655A (ja) | 製版用スキャナのための原稿の前処理方法 | |
JPH0679155B2 (ja) | 画像走査記録装置におけるレジスターマーク記録装置 | |
JPH0391368A (ja) | 平面走査型スキヤナ用原稿ホルダ | |
JPH0690494B2 (ja) | 無地網用フイルム原版作成装置 | |
JPH0523665B2 (ja) | ||
JPH073574B2 (ja) | スキヤナ前準備装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20021008 |