JPH063020B2 - 擁 壁 の 構 築 方 法 - Google Patents

擁 壁 の 構 築 方 法

Info

Publication number
JPH063020B2
JPH063020B2 JP60189888A JP18988885A JPH063020B2 JP H063020 B2 JPH063020 B2 JP H063020B2 JP 60189888 A JP60189888 A JP 60189888A JP 18988885 A JP18988885 A JP 18988885A JP H063020 B2 JPH063020 B2 JP H063020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retaining wall
concrete
concrete plate
construction method
mating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60189888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6255329A (ja
Inventor
邦光 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd
Original Assignee
Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd filed Critical Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd
Priority to JP60189888A priority Critical patent/JPH063020B2/ja
Publication of JPS6255329A publication Critical patent/JPS6255329A/ja
Publication of JPH063020B2 publication Critical patent/JPH063020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は擁壁の構築方法に関するものである。
〈従来の技術〉 第4図に示すように角形のコンクリート板の全周合面を
接合させながら階層的に積み上げて擁壁を構成する工程
と、各コンクリート板の背面にほぼ水平に位置させた定
着部材の一端を接続する工程と、擁壁の背面に階層的に
盛土して定着部材を埋設する工程とを繰り返して行う擁
壁の構築方法が、特開昭53−76502号公報や特開
昭53−76501号公報に開示されている。コンクリ
ート板を一枚づつ組み上げてゆく工法が存在する。
これらの工法はいづれも正面から見て第4図に示すよう
な長方形のコンクリート板を積み上げてゆく方法であ
る。
〈従来の技術の問題点〉 従来の方法には次のような欠点が存在する。
〈イ〉コンクリート板の平滑な周面を接合するだけであ
るから、コンクリート板を積み重ねる際に各コンクリー
ト板の位置合わせ作業に多大の手数を要する。
特に各コンクリート板を擁壁の貫通方向(前後方向)の
位置合わせする作業が面倒である。
しかも積み重ね作業中にコンクリート板が後方に転倒し
易い。
〈ロ〉コンクリート板の平滑な周面を接合するだけであ
るから、施工後における連結強度が低いものである。
また各コンクリート板間を縦方向に定着部材取付用の丸
棒を貫通して一体化を図る方法が、特開昭53−765
02号公報に開示されているが、コンクリート板に貫挿
用の孔を穿設したり、多数の丸棒を必要とする不都合が
ある。
〈本発明の目的〉 本発明は以上の点に鑑みて成されたもので、その目的と
するところは、擁壁の積み重ねの作業の省力化が図れ、
しかも施工後において高強度の擁壁が得られる、擁壁の
構築方法を提供することにある。
〈本発明の構成〉 次に、本発明の一実施例について説明する。
〈イ〉全体の形状 本発明の施工方法に使用するコンクリート板1は六角形
の形状を有する。
この六角形の相対向する辺は各々平行であるが、必ずし
も正六角形である必要はない。
そして六角形のコンクリート板1の一面には連結具2を
突設する。
この連結具2を介してPC鋼材,鉄筋,および型鋼など
の定着部材3を取り付ける。
〈ロ〉受溝 六角形のコンクリート板1の連続する三辺には断面V字
状の受溝4を凹設する。
この受溝4は連続する三辺に、連続した溝として凹設す
る。
〈ハ〉刃部 一方受溝4に対向する、連続する三辺には断面が三角状
の刃部5を突設する。
この刃部5の寸法,形状は前記の受溝4の寸法,形状と
ほぼ同一に形成する。
次に本発明の施工方法について説明する。拾コンクリー
トなどで水平面を形成した基盤6上に第1段目のコンク
リート板1をならべる。
この時1枚おきに前記したコンクリート板1を受溝4を
有する三辺だけを残して半分に切断した形状の板体を使
用する。
第2段目以上のコンクリート板1を積み上げる時には刃
部5が下段の受溝4内にくい込んで保持される。
しかも上位のコンクリート板1は周面に形成した刃部5
が下位側の2枚乃至3枚のコンクリート板1の各受溝4
に支持されて摺動しながら降下し、所定の据付位置に案
内される。
このように、刃部5と受溝4を嵌合させた状態でコンク
リート板1を降下させるだけで、コンクリート板1の面
方向(上下左右方向)及び板の貫通方向(前後方向)の
両方向の位置決めを正確に行える。
このようにコンクリート板1を一段積み上げる毎にコン
クリート板1の背面の連結具2に定着部材3の一端を接
続する工程と、水平に位置させた定着部材3の上に盛土
を層状に転圧する工程を繰り返しながら、擁壁を構築す
る。
〈本発明の効果〉 本発明は上記したようになるから、次のような効果を期
待することができる。
〈イ〉コンクリート板の周面に形成した溝と刃部を嵌合
させて積み重ねるだけで、コンクリート板の自重を利用
してコンクリート板の面方向(上下左右方向)と板の貫
通方向(前後方向)の両方向の据付位置の修正を行うこ
とができる。
そのため、コンクリート板の積み上げ作業を簡単かつ正
確に行える。
〈ロ〉コンクリート板を積み重ねる際、二つ又は三つの
既設コンクリート板で支持されるから、安定してコンク
リート板を積み重ねできる。
〈ハ〉各コンクリート板の全周面を溝と刃部を介して嵌
合し、しかも各嵌合部にコンクリート板の自重が作用し
て一体構造の擁壁を構成するので、擁壁の強度が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図:本発明の構築方法に使用するコンクリート板の
一実施例の斜視図、 第2,3図:構築状態の説明図、 第4図:従来の構築方法の一例の説明図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】六角形のコンクリート板の全周合面を接合
    させながら階層的に積み上げて擁壁を構成する工程と、
    各コンクリート板の背面にほぼ水平に位置させた定着部
    材の一端を接続する工程と、擁壁の背面に階層的に盛土
    して定着部材を埋設する工程とを繰り返して行う擁壁の
    構築方法において、 前記コンクリート板は、重力の方向に対して傾斜する合
    面を含む上半の連続した三合面に略V字状の溝を合面に
    沿って形成していると共に、重力の方向に対して傾斜す
    る合面を含むコンクリート板の下半の連続した三合面に
    前記溝と対応する刃部を形成していて、 コンクリート板の刃部を既に積み上げた二枚又は三枚の
    コンクリート板の溝内に嵌合させて階層的に積み重ねる
    ことを特徴とする、 擁壁の構築方法。
JP60189888A 1985-08-30 1985-08-30 擁 壁 の 構 築 方 法 Expired - Lifetime JPH063020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60189888A JPH063020B2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30 擁 壁 の 構 築 方 法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60189888A JPH063020B2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30 擁 壁 の 構 築 方 法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6255329A JPS6255329A (ja) 1987-03-11
JPH063020B2 true JPH063020B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=16248857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60189888A Expired - Lifetime JPH063020B2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30 擁 壁 の 構 築 方 法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063020B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4299941A2 (en) 2022-06-30 2024-01-03 Kabushiki Kaisha F.C.C. Clutch device and motorcycle
EP4303461A2 (en) 2022-07-06 2024-01-10 Kabushiki Kaisha F.C.C. Clutch device and motorcycle

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002033178A1 (fr) * 2000-10-19 2002-04-25 Shohei Chida Structure unitisee de genie civil, unite utilisee et procede de construction de cette structure

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5376502A (en) * 1976-12-17 1978-07-07 Shinkouzou Gijiyutsu Kk Method of building reinforced sand guard wall
JPS5376501A (en) * 1976-12-17 1978-07-07 Shinkouzou Gijiyutsu Kk Method of building reinforced sand guard wall

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4299941A2 (en) 2022-06-30 2024-01-03 Kabushiki Kaisha F.C.C. Clutch device and motorcycle
EP4303461A2 (en) 2022-07-06 2024-01-10 Kabushiki Kaisha F.C.C. Clutch device and motorcycle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6255329A (ja) 1987-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3749825B2 (ja) 煉瓦組積構造、煉瓦組積工法及び煉瓦
US4996813A (en) Sound block
JPH063020B2 (ja) 擁 壁 の 構 築 方 法
US5375389A (en) Joint apparatus for construction members
JP3939283B2 (ja) ブロックおよびブロック連結具
US5103613A (en) Foundation for wooden house
JPS636257Y2 (ja)
CN213268452U (zh) 一种ppvc空间模块c型钢连接件
JPH065444Y2 (ja) 壁下地材用スタッド
JP2001271360A (ja) 土留柵
JPS6421162A (en) Tile block wall body and constructing method thereof
JPH0231177B2 (ja)
JP4949045B2 (ja) 木造建築部材用連結金物
CN213268451U (zh) 一种ppvc模块连接结构
JP3494596B2 (ja) 基礎杭兼用土留用鋼材
US20050066851A1 (en) Interconnecting track sections of a multi-sectional trackway
JPS6294620A (ja) 土止擁壁のためのコンクリ−ト部材
JPH0547204Y2 (ja)
US4043090A (en) Assembly of prefabricated elements for forming walls of planar and/or non-planar configuration
JPS62156461A (ja) コンクリ−ト建屋壁の建設工法
JP3015347U (ja) 空洞ブロックおよびブロック積み構造
JPH0544490B2 (ja)
JPH0589695U (ja) 束基礎型枠
JPH07119220A (ja) 積み上げ易いレンガ積み工法
JP2006183376A (ja) 木造建築物における接合連繋構造