JPH0630123B2 - 不正ダビングテ−プの検出方式 - Google Patents

不正ダビングテ−プの検出方式

Info

Publication number
JPH0630123B2
JPH0630123B2 JP28730885A JP28730885A JPH0630123B2 JP H0630123 B2 JPH0630123 B2 JP H0630123B2 JP 28730885 A JP28730885 A JP 28730885A JP 28730885 A JP28730885 A JP 28730885A JP H0630123 B2 JPH0630123 B2 JP H0630123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
tape
audio signal
recorded
pilot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28730885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62146406A (ja
Inventor
健次 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP28730885A priority Critical patent/JPH0630123B2/ja
Publication of JPS62146406A publication Critical patent/JPS62146406A/ja
Publication of JPH0630123B2 publication Critical patent/JPH0630123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、不正ダビングテープの検出方式に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、不正ダビングテープの検出方式に関し、同一
傾斜トラックの第1の部分に第1の情報信号及び第1の
パイロット信号が記録され、第2の部分にPCM化され
た第2の情報信号及び第2のパイロット信号が記録され
たテープを再生し、再生された第1及び第2のパイロッ
ト信号の時間差を基準時間と比較することにより、テー
プが不正ダビングされたものであるか否かを容易且つ確
実に検出し得るようにしたものである。
〔従来の技術〕
ソフトテープの製造者は、プリンタ(VTR)を用い
て、マスタテープから多数のスレーブテープを複製す
る。一方、不正ダビングテープ(海賊テープ)を作成し
ようとする者は、この真性スレーブテープから多数の海
賊テープを複製するを普通としている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
かかる海賊テープは、信号劣化等を除けば、真性テープ
と明確に区別することは困難である。
かかる点に鑑み、本発明はテープが不正ダビングされた
ものであるか否かを容易且つ確実に検出することのでき
る不正ダビングテープの検出方式を提案しようとするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、同一傾斜トラックの第1の部分に第1の情報
信号及び第1のパイロット信号が記録され、第2の部分
にPCM化された第2の情報信号及び第2のパイロット
信号が記録されたテープを再生し、再生された第1及び
第2のパイロット信号の時間差を基準時間と比較するこ
とにより、テープが不正ダビングされたものであるか否
かを検出するようにしたものである。尚、第1及び第2
の情報信号は、音声信号、映像信号、データ信号等のい
ずれでも良い。
〔作用〕
かかる本発明によれば、再生された第1及び第2のパイ
ロット信号の時間差を検出し、これを基準時間と比較し
て、テープが不正ダビングされたもであるか否かを検出
する。
〔実施例〕
本発明の実施例の説明に先立ち、先ず第3図を参照し
て、8ミリビデオと称されているVTRの記録及び再生
について説明する。このVTRでは、180度角度割を
もって配された一対の回転磁気ヘッドによって、交互に
傾斜トラックを形成する如く、信号の記録を行い、又、
それを再生する。そして、1本の傾斜トラックの第1の
部分(回転磁気ヘッドの180度分)に、1フィールド
分の映像信号と、それに関連したFM音声信号との多重
信号をFM変調して記録する(映像信号がカラー映像信
号である場合は、このFM多重信号に低域変換された搬
送色信号が更に多重されるが、ここでは簡単のため省略
する)と共に、その第1の部分に続く第2の部分(回転
磁気ヘッドの36度分)に映像信号に関連したPCM音
声信号(圧縮された信号)を記録するようにしている。
第3図Aはテープに記録すべき入力音声信号を示す。第
3図B及びCは、夫々一対の回転磁気ヘッドHa、Hb
によってテープに記録しようとする記録信号を示し、夫
々傾斜トラックの第1の部分に記録されるべき映像信号
(V)及びFM音声信号(A)の多重信号(V+A)の
FM信号及びPCM音声信号(PCM)から成ってい
る。このPCM音声信号(PCM)は、FM音声信号
(A)に比し、1フィールド期間弱の時間だけ遅れてテ
ープに記録される。第3図D及びEは、夫々一対の回転
磁気ヘッドHa、Hbによって、テープから再生された
再生信号を示す。第3図Fは一対の回転磁気ヘッドH
a、Hbの記録及び再生信号を切り換える1フレーム周
期のスイッチングパルスを示す。第3図Gは最終的に得
られる出力映像・音声信号(多重信号)(V+A)のF
M信号を示す。第3図Hは出力PCM信号を示し、第3
図Iは、これが復調して得られた出力音声信号を示す。
この出力音声信号はPCM音声信号から1フィールド期
間弱の時間遅れて得られる。
かくして、テープを1回ダビングすることによって、P
CM音声信号はFM音声信号(映像信号)に対し2フィ
ールド弱期間(1及び2フィールド期間の間)の時間遅
延することが分かる。本発明はこのような点に着目して
成されたものである。
次ぎに、第1図及び第2図を参照して、本発明を8ミリ
ビデオと称されるVTRに適用した一実施例を詳細に説
明しよう。先ず、第2図を参照して、その記録について
説明する。第2図Aは回転磁気ヘッドHbにて記録され
るべき映像/FM音声信号を示し、そのFM音声信号
(映像信号も可)に例えば、単一周波数の第1のパイロ
ット信号(再生時に抽出可能な信号)が重畳又は多重さ
れる。第2図B、Cは回転磁気ヘッドHa、Hbにて記
録されるべきPCM音声信号を示す。このPCM音声信
号も、例えば、単一周波数の第2のパイロット信号(再
生時に抽出可能な信号)を含んでいる。尚、両パイロッ
ト信号は毎フィールドでなくても、数フィールド置きに
夫々の信号に多重または重畳しても良い。
次ぎに、第1図を参照して、再生系について説明する。
Ha、Hbは一対の回転磁気ヘッドで、その各再生信号
はヘッド切り換えスイッチ(2)、(3)を通じて、映
像/音声再生回路(4)及びイコライザ(5)に供給さ
れる。
映像/音声再生回路(4)では、上述の傾斜トラックの
第1の部分より再生された、映像信号及びFM音声信号
の多重信号のFM信号を復調して、元の映像信号及び音
声信号を得、夫々ミューティングスイッチ(9)、(1
0)を介して出力端子(11)、(12)に出力する。
イコライザ(5)の出力はリミッタ(6)を介してPC
M音声信号の処理回路(7)に供給される。この処理回
路(7)では、PCM音声信号を復調してもとの音声信
号を得、出力端子(8)に出力する。
再生回路(4)のFM音声信号はパイロット信号検出回
路(13)に供給されて、第1のパイロット信号が検出
されて、ウインド信号発生回路(14)に供給される。
ウインド信号発生回路(14)からのウインド信号は比
較回路(16)に供給される。又、処理回路(7)から
のPCM音声信号は、パイロット信号検出回路(15)
に供給されて、第2のパイロット信号が検出されて比較
回路(16)に供給される。
ウインド信号発生回路(14)では、パイロット信号検
出回路(13)からの第1のパイロット信号(第2図
F)の立ち上がりに一致して立ち上がり、例えば、1及
び2フィールド期間の間の所定時間τ後に立ち下がるウ
インド信号(第2図G)が発生する。比較回路(16)
ではパイロット信号検出回路(15)の出力をウインド
信号とタイミングの比較を行う。
しかして、回転磁気ヘッドHa、Hbによって再生され
たテープが真性テープならば、第2図AのFM音声信号
の再生信号に対応するPCM音声信号の復調信号は、第
2図Dに示す如く、FM音声信号よりの1フィールド期
間弱の時間遅れた信号と成るので、第2のパイロット信
号は比較回路(16)で検出される。このときは、スイ
ッチ(9)、(10)はオンである。
しかし、回転磁気ヘッドHa、Hbによって再生された
テープが海賊テープならば、第2図AのFM音声信号の
再生信号に対応するPCM音声信号の復調信号は、第2
図Eに示す如く、FM音声信号よりの2フィールド期間
弱の時間遅れた信号と成るので、第2のパイロット信号
は比較回路(16)で検出されない。このときは、比較
回路(16)の出力の供給されるシステムコントローラ
(17)によって、スイッチ(9)、(10)が制御さ
れて、これらは共にオフにそれて再生信号のミューティ
ングが行われる。
しかして、かかるVTRでは、海賊テープは再生不能と
成る。
〔発明の効果〕
上述せる本発明によれば、テープが不正ダビングされた
ものであるか否かを容易且つ確実に検出することのでき
る不正ダビングテープの検出方式を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック線図、第2図
及び第3図夫々はその説明に供するタイムチャートであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同一傾斜トラックの第1の部分に第1の情
    報信号及び第1のパイロット信号が記録され、第2の部
    分にPCM化された第2の情報信号及び第2のパイロッ
    ト信号が記録されたテープを再生し、再生された上記第
    1及び第2のパイロット信号の時間差を基準時間と比較
    することにより、上記テープが不正ダビングされたもの
    であるか否かを検出するようにしたことを特徴とする不
    正ダビングテープの検出方式。
JP28730885A 1985-12-20 1985-12-20 不正ダビングテ−プの検出方式 Expired - Fee Related JPH0630123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28730885A JPH0630123B2 (ja) 1985-12-20 1985-12-20 不正ダビングテ−プの検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28730885A JPH0630123B2 (ja) 1985-12-20 1985-12-20 不正ダビングテ−プの検出方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62146406A JPS62146406A (ja) 1987-06-30
JPH0630123B2 true JPH0630123B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=17715687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28730885A Expired - Fee Related JPH0630123B2 (ja) 1985-12-20 1985-12-20 不正ダビングテ−プの検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630123B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62146406A (ja) 1987-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61289780A (ja) 映像再生装置
US4686584A (en) Video signal reproduction apparatus and method having noise reduction for fast video reproduction
EP0095247A3 (en) Apparatus for recording an information signal, with a control track, on a record medium
JPH0630123B2 (ja) 不正ダビングテ−プの検出方式
EP0499548B1 (en) Magnetic disk recorder
JPH04337548A (ja) ビデオテープレコーダ
US5181125A (en) Apparatus for muting noise resulting from reproducing of a PCM audio signal recorded in an extension of a slant track containing a recorded video signal
JP2674011B2 (ja) 映像信号の記録方法
JPH0630122B2 (ja) 不正ダビングテ−プの検出方式
JPS60111369A (ja) 記録再生装置
JPH0684107A (ja) ビデオ信号再生方式
JPH0227437Y2 (ja)
JPH04137981A (ja) 情報信号再生装置
JPS60179944A (ja) ダビング装置
JPH028459Y2 (ja)
JPH05347003A (ja) 回転ヘッド型記録再生装置
JPS59203261A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH027782A (ja) ビデオフロッピー記録・再生装置
JPS61276487A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0722364B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH04324167A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0366064A (ja) 音声信号再生装置
JPH02250577A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH05328274A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0695361B2 (ja) 磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees