JPH06301155A - 写真フイルムパトローネ - Google Patents

写真フイルムパトローネ

Info

Publication number
JPH06301155A
JPH06301155A JP5084911A JP8491193A JPH06301155A JP H06301155 A JPH06301155 A JP H06301155A JP 5084911 A JP5084911 A JP 5084911A JP 8491193 A JP8491193 A JP 8491193A JP H06301155 A JPH06301155 A JP H06301155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
photographic film
pile thread
pile yarn
woven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5084911A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Kawasaki
英敏 河崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP5084911A priority Critical patent/JPH06301155A/ja
Priority to US08/225,988 priority patent/US5501407A/en
Publication of JPH06301155A publication Critical patent/JPH06301155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/28Locating light-sensitive material within camera
    • G03B17/30Locating spools or other rotatable holders of coiled film
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/26Holders for containing light-sensitive material and adapted to be inserted within the camera
    • G03B2217/265Details of light-proofing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パイル糸の根元での遮光性を確実にし、更に
良好な目止め剤の塗布を行うことができるようにした写
真フイルムパトローネを提供する。 【構成】 パイル糸24が接触する両隣の経糸22a,
22bが緯糸23bの上に出た状態と経糸22a,22
bが緯糸23a,23cの下に出た状態で、経糸22及
び緯糸23が織り締められると、パイル糸24の根元か
らやや上が経糸22a,22bによって締めつけられ、
パイル糸24の根元の先端部が押し広げられる。これに
よって、パイル糸24が確実に固定され、基布から抜け
落ちることがないから、パイル糸の根元部分の遮光が完
全になる。パイル糸の根元端部は、基布の裏面からやや
突出した状態に織られるので、浸透力が強い目止め剤を
使用する必要がなく、目止め剤がパイル糸の写真フイル
ム面に接触する側の先端部まで浸透してパイル糸の柔軟
性が損なわれることがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は写真フイルムパトローネ
に関し、詳しくはパトローネ本体のポート口に配置され
る遮光部材を改良した写真フイルムパトローネに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】写真フイルムパトローネは、写真フイル
ムをスプールにロール状に巻き付け、これをパトローネ
本体内に収納したものであり、パトローネ本体に形成し
た写真フイルムを出し入れするためのポート口には、内
部の写真フイルムを感光させないようにポート口を遮光
する遮光部材が設けられている。
【0003】このような遮光部材としては、写真フイル
ムをポート口から出し入れする際に、写真フイルムの表
裏面に傷をつけないように、柔軟な材料,例えば織物構
造の地布にパイル糸を織り込んで形成したパイル織物が
広く用いられている。このパイル織物の構造としては、
例えば特開平2−15254号公報に記載されているよ
うに、パイル糸が緯糸に植え込まれており、この植込み
箇所の左右両隣は経糸の上に緯糸が浮いている状態に織
られているものが提案されている。
【0004】また、例えば米国特許4834306号明
細書や米国特許4846418号明細書等に記載されて
いるように、スプールを回転させることによってポート
口から写真フイルムを送り出すようにした写真フイルム
パトローネが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記明細書記載の遮光
部材は、パイル糸と接する両隣の経糸が緯糸の下にある
ので、パイル糸の固定が弱く、パイル糸の根元が動きや
すい。このため、ニードル織機で織ると、パイル糸が目
的の箇所と異なった位置に植え込まれることが度々あ
る。この結果、パイル糸が植え込まれるべき箇所に穴が
空き、この部分の遮光性が不完全になるという問題点が
あった。
【0006】また、遮光部材は、パイル糸の抜け落ち防
止のため、基布の裏面に目止め剤を塗布するが、上記公
報記載の遮光部材では、パイル糸の根元が裏面に突出し
ていない。したがって、目止め剤をパイル糸の根元に確
実に塗布するために浸透力の強い目止め剤を使用するこ
とになる。しかしながら、目止め剤がパイル糸の根元か
ら上部まで浸透してしまうことがあり、パイル糸の柔軟
性が損なわれることがあった。このように、遮光部材の
柔軟性が損なわれた場合には、写真フイルムをポート口
から出し入れする際に写真フイルムの表裏面を傷つけた
り、上記米国公報記載の写真フイルムパトローネにおい
ては、写真フイルムの頭出し時に遮光部材が大きな抵抗
になって写真フイルムがスムーズに送り出せなくなると
いう問題があった。
【0007】本発明はかかる課題を解決するためになさ
れたものであり、パイル糸の根元での遮光性を確実に
し、更に良好な目止め剤の塗布を行うことができるよう
にした写真フイルムパトローネを提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の写真フイルムパ
トローネは上記目的を達成するために、ニードル織機で
織られ、パイル糸が緯糸に植え込まれており、該パイル
糸に接触する左右両隣の経糸が緯糸に対して同じ上下を
繰り返す織構造でかつ、該パイル糸に接触する左右両隣
の経糸が緯糸の上を通る織構造を有する遮光部材をパト
ローネ本体のポート口に配置したものである。
【0009】
【作用】パイル糸の根元よりやや上の部分が両隣の経糸
によって締めつけられるため、パイル糸の根元が押し広
げられ、パイル糸の固定が確実になる。したがって、パ
イル糸が抜け落ちることがなくなり、パイル糸の根元部
分の遮光が確実になる。また、パイル糸の根元が基布の
裏面からやや突出した状態になるから、目止め剤として
特に浸透力が強いものを使用する必要がなくなり、パイ
ル糸の上部まで目止め剤が染み込んでパイル糸の柔軟性
が損なわれるような不都合が生じない。この結果、写真
フイルムの送出し,巻取り時の給送トルクが低減かつ安
定する。
【0010】
【実施例】本発明の実施例1を示す図2において、写真
フイルムパトローネ10のパトローネ本体11は2つの
上・下ケース11a,11bから構成され、これらが超
音波溶着等によって光密に固着されている。パトローネ
本体11内には写真フイルム12,例えばフジカラース
ーパーHG400(商品名)がスプール13に巻回され
て収納されている。
【0011】前記パトローネ本体11は例えば遮光性プ
ラスチック等の樹脂,例えばカーボンブラック0.5%
入ハイインパクトポリスチレン(HIPS)樹脂で成形
されており、その内壁には写真フイルム12との摩擦を
減少させるとともに写真フイルム12の巻き緩みを防止
するために2本のリブ14a,14bが形成されてい
る。なお、符号15は写真フイルム12の先端をロール
状の下層写真フイルムから分離させる分離爪である。
【0012】前記パトローネ本体11には写真フイルム
12を送り出すためのポート口16が形成されている。
このポート口16に向かう写真フイルム通路17の上下
壁17a,17bの内面には、パトローネ本体11内に
光が漏れないように遮光部材18,19が各々取り付け
られている。また、ポート口16の隙間寸法Dは、例え
ば2.3mmとした。
【0013】前記遮光部材18,19には、図3に示す
ように、異なる織構造を有するパイル植え込み部20a
と耳部20bとからなる細幅布20を使用した。この細
幅布20は、その基布の経糸22(図1を参照)として
50デニール/10フィラメントの東レ(株)製の制電
性ナイロンパレル糸,緯糸23(図1を参照)として7
0デニール/24フィラメントの東レ(株)製の制電性
ナイロンパレル糸を用い、パイル糸24(図1を参照)
は100デニール/48フィラメントの東レ(株)製の
プロミランT8100ナイロン糸を用いた。
【0014】これらの経糸22,緯糸23,パイル糸2
4は、織る前に、ウインス型染色機でミツイナイロンブ
ラックSGL6%OWF黒色に染色した。そして、ニー
ドル織機により、経糸の打ち込み密度を220本/イン
チ,緯糸の打ち込み密度を85本/インチ,パイル密度
を約68000本/cm2 ,織物幅を4.0mm,パイ
ル部分の織幅を3.2mmで、織構造を図4に示す組織
図のとおりに織った。この組織図は、図3に破線で示し
た矩形部分21である。
【0015】なお、図4乃至図8に示す組織図は、縦方
向2本の罫線で挟まれた1区画が、経糸1本(G1 〜G
32)、もしくはパイル糸1本(P1 〜P13)を表してい
る。同様に、横方向2本の罫線で挟まれた1区画が、緯
糸1本(g1 〜g10)を表している。また、斜線部分は
経糸が緯糸の上に出ている部分,×印部分はパイル糸が
緯糸に植え込まれている部分をそれぞれ示している。
【0016】次に、この布をパイル糸の高さが2.0m
mとなるようにシャーリング機でカットする前後で、基
布の裏面からパイル糸が過度に突出するのを防止するた
め、基布の裏面を熱ドラムに押し当てた。この後、基布
の裏面に目止め剤を塗布した。このように製織した細幅
布20をポート口16の写真フイルム幅方向の長さに合
わせて切断し、半粘着性のホットメルト接着剤でポート
口16の上下内壁面に貼り付けた。
【0017】このように形成された細幅布20は、図1
に示すように、パイル糸に接触する左右両隣の経糸が緯
糸に対して同じ上下を繰り返す織構造,即ちパイル糸2
4が接触する両隣の経糸22a,22bが緯糸23bの
上に出た状態と経糸22a,22bが緯糸23a,23
cの下に出た状態で、経糸22及び緯糸23が織り締め
られるから、パイル糸24の根元端部から少し上がった
部分が経糸22a,22bによって強く押し締められ
る。この結果、パイル糸24の根元端部が押し広げられ
るから、パイル糸24は基布にしっかりと固定され、抜
け落ちることがないから、パイル糸24の根元部分の遮
光性が確実になる。
【0018】実施例2の写真フイルムパトローネは、遮
光部材18,19の材料となる細幅布20を図5に示す
組織図に従って製織し、これ以外は実施例1と同様にし
たものである。次に、実施例1及び実施例2と比較する
比較例1〜3は、以下のように構成した。
【0019】比較例1は、細幅布20のパイル植え込み
部20aを図6に示す組織図のとおりに製織し、耳部2
0bを設けなかったこと以外は、実施例1と同様にした
ものである。また、比較例2,3は、細幅布20のパイ
ル植え込み部20aをそれぞれ図7,図8に示す組織図
のとおりに製織し、耳部20bを設けなかったこと以外
は、実施例1と同様にしたものである。
【0020】これらの写真フイルムパトローネについ
て、「給送トルク」,「遮光性」,「目止め剤塗工不良
の有無」を下記の表1に示す。「給送トルク」は、実施
例1,2及び比較例1〜3について、それぞれ30個ず
つの写真フイルムパトローネを用意し、写真フイルム送
り出し時のスプールにかかるトルクを給送トルクメータ
で測定した平均値である。「遮光性」は、各30個の写
真フイルムパトローネを太陽光下で一定時間放置し、パ
トローネ本体内の写真フイルムに光カブリをおこしたも
のの割合である。「目止め剤塗工不良の有無」は、写真
フイルムの表面に接触されるパイル先端部に目止め剤塗
工時に目止め剤が付着したか否かを長さ100mの細幅
布について観察した結果である。
【0021】
【表1】
【0022】なお、表中の印◎,●,×は、下記のよう
な評価を示している。 ◎ ・・・ 優れている ● ・・・ 実用限度 × ・・・ 使用不可
【0023】この結果から明らかなように、本発明の実
施例1,2は、「給送トルク」,「遮光性」,「目止め
剤塗工不良の有無」のいずれのテスト項目においても優
れている。一方、比較例1は、「給送トルク」は低い
が、「遮光性」では30個の写真フイルムパトローネの
うち5個が内部の写真フイルムに光カブリをおこし、
「目止め剤塗工不良の有無」も不良であった。比較例2
は、「遮光性」のみが優れており、他のテスト項目は不
良であった。また、比較例3は、いずれのテスト項目も
不良であった。
【0024】以上説明した実施例では、細幅布の幅を
4.0mmとしたが、幅2.0mm以上12.0mm以
下であればよい。なお、耳部とは細幅布でパイル糸が植
え込まれていない基布の縁部分のことであり、細幅布の
全幅の10〜50%,より好ましくは20〜40%とす
る。また、耳部の縁端にはニードルループを形成するこ
とが望ましい。
【0025】細幅布の基布及びパイル用糸は、熱可塑性
樹脂からなる合成繊維が好ましい。例えば、ナイロン
6,ナイロン66,ナイロン12等のポリアミド系,ポ
リエチレン,ポリプロピレン,塩化ビニル,ポリスチレ
ン等のポリオレフィン系,ポリエチレンテレフタレー
ト,ポリブチレンフタレート等のポリエステル系,ポリ
ビニルアルコール系,ポリ塩化ビニリデン系,ポリ塩化
ビニル系,ポリアクリロニトリル系,ポリシアン化ビニ
リデン系,ポリフルオロエチレン系,ポリウレタン系等
が挙げられる。また、以上の熱可塑性樹脂2種以上を組
み合わせてもよいが、繊維形成性のある熱可塑性樹脂が
好ましい。
【0026】熱可塑性樹脂には、スタチック発生防止の
ため、通常の公知の方法により、制電性化合物及び/又
は導電性物質を混合,吸着或いは付着,もしくは制電性
化合物を共重合させることができる。このような制電性
化合物としては、例えばアルキルエーテルエステル型,
アルキルエーテル型親水性又は界面活性を有する化合物
がある。導電性物質としては、導電性カーボンブラッ
ク,金属,導電性の金属酸化物,金属化合物或いはこれ
らの皮膜を有する粒子などを挙げることができる。
【0027】目止め剤としては、例えば特開昭62−2
7733号公報,特開昭62−55649号公報,特開
昭62−71949号公報,特開昭63−49756号
公報,特開平2−72348号公報等に記載されている
ようなポリビニル系合成樹脂エマルジョン,ポリオレフ
ィン系合成樹脂エマルジョン,合成ゴム系エマルジョ
ン,ポリアミド系合成樹脂エマルジョン,熱可塑性ポリ
ウレタン系合成樹脂エマルジョン,熱可塑性ポリエステ
ル系合成樹脂エマルジョン等から選ばれる単独又は2種
以上の目止め樹脂が使用できる。
【0028】写真フイルムパトローネと遮光部材とを貼
着する接着剤としては、上記目止め剤の他、例えばアク
リル系両面テープ(例:ソニーケミカル NP350
B),ポリエステル系誘電加熱接着剤(例:東洋インキ
製造 リオハード),ディレードタック型粘着剤(例:
東洋インキ製造 BPW−5249),アルファシアノ
アクリレート系接着剤(例:東亜合成化学工業 アロン
アルファ232),アクリル系構造用接着剤(例:スリ
ーボンド 39X−069)等がある。
【0029】パイル糸の太さは、円状断面ナイロンパイ
ル糸の場合は100デニール以下が好ましい。これより
太いとパイル糸に剛性が生じ、パイル糸を傾斜させにく
くなる。パイル糸の長さは1mm以上、基布の幅と同じ
長さ以下が好ましい。1mmより短くなると、パイル糸
を傾斜させにくくなり、基布の幅より長くなるとハンド
リングしにくくなる。また、パイル糸の断面形状は円
状,偏平状,その他遮光に有利な平らな形状であっても
よい。
【0030】パイル糸のフィラメント数はいくつでもよ
いが、パイル密度として2〜10万本/cm2 が好まし
い。より好ましくは、2.5〜7万本/cm2 である。
これ以上だとパイル糸どうしが互いに干渉しあって、パ
イル糸を傾斜させにくくなり給送トルクが増大する。こ
れ以下だと遮光性を確保しにくい。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の写真フイ
ルムパトローネによれば、パイル糸を織り込んだ位置で
パイル糸に接触する両隣の経糸が緯糸の上を通るように
遮光部材を形成し、この遮光部材をパトローネ本体のポ
ート口に配置したので、パイル糸の根元よりやや上の部
分が両隣の経糸によって締めつけられるため、パイル糸
の根元が押し広げられ、パイル糸の固定が確実になる。
したがって、パイル糸の抜け落ちがなくなり、パイル糸
の根元部分の遮光が確実になる。また、パイル糸の根元
が基布の裏面からやや突出した状態になるから、目止め
剤として特に浸透力が強いものを使用する必要がなく、
パイル糸の上部まで目止め剤が染み込んでパイル糸の柔
軟性が損なわれるような不都合が生じなくなる。この結
果、写真フイルムの送出し,巻取り時の給送トルクが低
減かつ安定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るパイル糸と経糸,緯糸と
の関係を示す斜視図である。
【図2】写真フイルムパトローネの端面図である。
【図3】遮光部材の材料となる細幅布の構成を示す部分
平面図である。
【図4】実施例1の織構造を示す組織図である。
【図5】実施例2の織構造を示す組織図である。
【図6】比較例1の織構造を示す組織図である。
【図7】比較例2の織構造を示す組織図である。
【図8】比較例3の織構造を示す組織図である。
【符号の説明】
10 写真フイルムパトローネ 11 パトローネ本体 12 写真フイルム 16 ポート口 18,19 遮光部材 20 細幅布 20a パイル植え込み部 20b 耳部 22 経糸 23 緯糸 24 パイル糸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイル糸が織り込まれた織物構造の遮光
    部材をパトローネ本体に形成したポート口に配置した写
    真フイルムパトローネにおいて、 前記織物構造の遮光部材はニードル織機で織られ、パイ
    ル糸が緯糸に植え込まれており、 該パイル糸に接触する左右両隣の経糸が緯糸に対して同
    じ上下を繰り返す織構造でかつ、 該パイル糸に接触する左右両隣の経糸が緯糸の上を通る
    織構造を有することを特徴とする写真フイルムパトロー
    ネ。
  2. 【請求項2】 該遮光部材のパイル糸が植え込まれてい
    ない耳部織構造が平織構造を有することを特徴とする請
    求項1記載の写真フイルムパトローネ。
JP5084911A 1993-04-12 1993-04-12 写真フイルムパトローネ Pending JPH06301155A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5084911A JPH06301155A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 写真フイルムパトローネ
US08/225,988 US5501407A (en) 1993-04-12 1994-04-12 Photo film cassette having light trapping ribbons in which pile threads are securely held in place and method of manufacturing the ribbons

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5084911A JPH06301155A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 写真フイルムパトローネ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06301155A true JPH06301155A (ja) 1994-10-28

Family

ID=13843917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5084911A Pending JPH06301155A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 写真フイルムパトローネ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5501407A (ja)
JP (1) JPH06301155A (ja)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227733A (ja) * 1985-07-29 1987-02-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 写真フイルムマガジン
JPS6255649A (ja) * 1985-09-04 1987-03-11 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 写真フイルムマガジン
JPS6271949A (ja) * 1985-09-25 1987-04-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 写真フイルムマガジン
US5275283A (en) * 1986-08-19 1994-01-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Container for light-sensitive strip materials having improved light sealing means
US4928826A (en) * 1988-03-18 1990-05-29 Konica Corporation Patrone for photographic film
US4846418A (en) * 1988-03-25 1989-07-11 Eastman Kodak Company Film cassette
US4834306A (en) * 1988-03-25 1989-05-30 Eastman Kodak Company Film cassette
JPH0272348A (ja) * 1988-09-07 1990-03-12 Konica Corp 写真フイルムマガジン
JPH0215254A (ja) * 1989-03-23 1990-01-18 Konica Corp 写真感光材料用マガジン
DE69027278T2 (de) * 1989-11-02 1996-10-10 Fuji Photo Film Co Ltd Selbstvorrückende Filmkassette
EP0440240B1 (en) * 1990-02-02 1999-09-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. A photographic film cassette
US5206676A (en) * 1990-04-20 1993-04-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic film cassette
US5223876A (en) * 1990-07-27 1993-06-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic film cassette and camera using the same
US5332168A (en) * 1991-04-01 1994-07-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic film cassette with improved separator claw
JPH04335343A (ja) * 1991-05-10 1992-11-24 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムパトローネ
JPH04350649A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムパトローネ並びにその組付方法
JP2875101B2 (ja) * 1992-06-02 1999-03-24 富士写真フイルム株式会社 写真感光材料用カートリッジ
US5308009A (en) * 1992-06-11 1994-05-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic film cassette and light-trapping method for the same

Also Published As

Publication number Publication date
US5501407A (en) 1996-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0217227A2 (en) Container for roll of light-sensitive strip material
EP0548654B1 (en) Photographic film cassette and camera for use therewith
DE69131609T2 (de) Photographische Filmkassette
JPS6134526Y2 (ja)
JPH06301155A (ja) 写真フイルムパトローネ
US5308009A (en) Photographic film cassette and light-trapping method for the same
US5275283A (en) Container for light-sensitive strip materials having improved light sealing means
JP3967001B2 (ja) トナーを用いる電子写真装置用のトナーの漏れを防止するためのシール材及びその製造方法
EP0515987B1 (en) Photographic film cassette with light-trapping members and method for treating light-trapping members
EP0440241B1 (en) A photographic film cassette
US6871811B2 (en) Film cartridge including light blocking fabric
JP2915708B2 (ja) 写真フイルムパトローネ
US5341188A (en) Method of making light-trapping members for photographic film cassette
EP0453864B1 (en) A photographic film cassette
JPH0424632A (ja) 写真フイルムパトローネ
JPH05197083A (ja) 写真フイルムパトローネ及び遮光部材の製造方法
EP0624817B1 (en) Film cartridge and method of producing a film cartridge comprising light-lock fabrics
JP2750873B2 (ja) 写真感光材料用マガジン
JP2672168B2 (ja) 写真フイルムパトローネ
JPH0545800A (ja) 写真フイルムパトローネ
JPH09311411A (ja) 遮光用テレンプの貼着方法及び写真フイルムパトローネ
JPS62235946A (ja) 感光性帯材容器
JPH04234044A (ja) 写真フイルムパトローネ
US5206676A (en) Photographic film cassette
JPH0215254A (ja) 写真感光材料用マガジン