JPH0629942Y2 - 脱穀装置 - Google Patents

脱穀装置

Info

Publication number
JPH0629942Y2
JPH0629942Y2 JP11251988U JP11251988U JPH0629942Y2 JP H0629942 Y2 JPH0629942 Y2 JP H0629942Y2 JP 11251988 U JP11251988 U JP 11251988U JP 11251988 U JP11251988 U JP 11251988U JP H0629942 Y2 JPH0629942 Y2 JP H0629942Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
receiving net
receiving
handling
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11251988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234130U (ja
Inventor
孝夫 庄村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP11251988U priority Critical patent/JPH0629942Y2/ja
Publication of JPH0234130U publication Critical patent/JPH0234130U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0629942Y2 publication Critical patent/JPH0629942Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はコンバインに搭載される脱穀装置に係り、特に
脱穀装置の下側に沿って配置される円弧状の受網の構造
に特徴を有する脱穀装置に関する。
〔従来の技術〕
コンバインに搭載される脱穀装置においては、濡れ脱穀
時における受網の目詰まり低減、及び受網からの穀粒漏
下性能向上を図る為に、受網を扱胴の円周方向に沿って
強制的に振動させることが提案されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
前記受網は金属製の受網フレームに金属製のクリンプ網
を取り付けたような構造で受網の重量が比較的重いもの
となっている為に、この受網を振動駆動するには比較的
大きな動力が必要となってくる。
又、受網を振動駆動するとなると扱室側にレールのよう
なガイドを設けると共に、受網にローラーを取り付けて
受網のローラーを前記ガイドに乗せ付け受網を扱胴の円
周方向に移動可能に支持し、さらに受網がガイドから浮
き上らないようにする押さえ部材等が必要になってく
る。
ここで、本考案は前述のような問題に着目してなされた
ものであり、消費動力及び構造の複雑化を抑えながら受
網の振動構造を得ることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の特徴は以上のような脱穀装置において、扱胴の
下側に沿って配置される円弧状の受網を樹脂材で一体成
形し、この受網の円弧状側辺を直接に上下から支持して
受網を扱胴の円周方向に沿って摺動移動可能に案内する
ガイドを設けると共に、扱室側の固定部に設けられた係
止部材に摺動可能に係合して受網の浮き上りを抑える係
合部材を受網の下面中程に設け、且つ、受網をガイドに
沿って設定ストロークで強制振動させる受網振動機構を
備えてあることにあり、その作用及び効果は次のとおり
である。
〔作用〕
前述のように受網全体を樹脂材で一体成形すると受網全
体の軽量化が図れるので、これにより受網の振動駆動用
の消費動力を抑えることができるのである。このように
受網を樹脂製とすると振動駆動中に受網が浮き上って扱
胴の扱歯に接触するおそれが生ずるが、受網の左右両端
部である円弧状側辺がガイドにより上下から挟み込まれ
るように支持されている為に、受網の左右両端部が扱胴
に近付いたり離れたりすることなく振動方向に案内され
ると共に、受網の中央部の浮き上りが係合部材と係止部
材との係合作用により抑えられるのである。
そして、従来構造において用いられていたローラー及び
その支持構造(支持軸及びベアリング等)が不要となっ
て構造の簡略化が図れる。又、ガイドと受網との接触は
金属(ガイド側)と樹脂(受網側)による摺接状態とな
るので、特に潤滑油等を用いなくても円滑に摺動が行わ
れる。
〔考案の効果〕
以上のように、脱穀装置における受網の軽量化を図るこ
とにより振動駆動用の消費動力を抑えることができるよ
うになって、動力の節約ができるようになると共に、樹
脂の性質を有効に利用して円滑で構造の簡単な受網の振
動構造が得られ、製作コストの低減を図ることができ
た。
又、金属製に比べて振動駆動中に変形したりするおそれ
のある樹脂製受網において、振動駆動中に受網が浮き上
ることが抑えられ、受網が扱胴の扱歯に接触して損傷を
受けたりすることが無くなった。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例である脱穀装置について図面に基
づいて説明する。
脱穀装置の全体は次のように構成されている。つまり、
第5図に示すように、フィードチェーン(1)によって横
倒れ姿勢で挾持搬送されて来た穀稈は脱穀装置内の扱室
(2)で駆動可能に横架された扱胴(3)によって扱胴(3)と
受網(4)の間で脱穀される。脱穀された籾及び比較的小
さなワラ屑類は扱胴(3)の下側に配置された受網(4)を漏
下し、下方の揺動選別枠(5)に架設されたグレンパン(6)
上に落下して、その揺動作用によって下手側のグレンシ
ーブ(7)に比重選別されながら送られ、グレンシーブ(7)
上において揺動作用及び唐箕(8)からの送風作用によっ
て籾が1番物回収部(9)に漏下回収される。そして、2
番物回収部(10)で回収された枝付き籾等は搬送スクリュ
ー(22)により扱室(2)内に戻されるのである。
前記受網(4)は第1図に示すように多数の漏下穴(4a)と
弓金(4b)を備えて、撥水性及び耐摩耗性に優れた超高分
子量ポリエチレン樹脂材で円弧状に一体成形されてい
る。これに対して、扱室(2)の左右の側壁(11)には第1
図及び第3図に示すように断面L字状で1対の第1ガイ
ド(12)及び第2ガイド(13)が固定されており、受網(4)
を第1・第2ガイド(12),(13)の間に上方より挿入する
ことにより、扱室(2)内において受網(4)が扱胴(3)円周
方向に摺動可能に、且つ、扱胴(3)と一定間隔を保つよ
うに支持されるのである。
そして、第1,3,4図に示すように左右の側壁(11)に
おける第1ガイド(12)に亘り、支持フレーム(19)が架設
されると共に、この支持フレーム(19)に板状の係止部材
(20)が固定されている。これに対し、受網(4)には断面
L字状の係合部材(21)がボルト連結され、この係合部材
(21)が係止部材(20)の下側に入り込んでいる。
以上の構造により、受網(4)の中央部の下方への落ち込
みが支持フレーム(19)により支えられるのであり、受網
(4)の中央部の浮き上りが係合部材(21)の係止部材(20)
への接当により抑えられるのである。又、係止部材(20)
及び係合部材(21)における円周方向の長さ(第4図にお
ける紙面左右方向の長さ)を十分なものとして、以下に
説明するように受網(4)が円周方向に振動駆動されても
支障の無いようにしている。そして、支持フレーム(19)
が受網(4)の下面に接触する部分(19a)を丸めて、振動駆
動により支持フレーム(19)が受網(4)の下面を傷めない
ようにしている。
次に、受網(4)を第1・第2ガイド(12),(13)に沿って強
制振動させる受網振動機構について詳述すると、第2図
に示すように扱室(2)の横軸芯(P1)周りに揺動自在に駆
動アーム(14)が支持されると共に、受網(4)の上部背面
にボルト連結された金属製のフレーム(15)の係合部(15
a)に駆動アーム(14)が係入されている。これに対し、駆
動アーム(14)の下側に配置された駆動軸(16)に偏心カム
(17)が固定されると共に、この偏心カム(17)にベアリン
グを介して外嵌された連係アーム(18)が駆動アーム(14)
に架設されているのである。
以上の構造により、駆動軸(16)を回転駆動することによ
って駆動アーム(14)が横軸芯(P1)周りに上下に揺動駆動
されて、受網(4)が第1・第2ガイド(12),(13)に沿って
設定ストロークで振動駆動されるのである。
〔別実施例〕
第6図に示すように支持フレーム(19)に上下一対の係止
部材(20)を固定して、この両係止部材(20)の間に受網
(4)側の係合部材(21)を係入することにより、両係止部
材(20)によって受網(4)の中央部の浮き上り及び落ち込
みを抑えるようにしてもよい。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利
にする為に符号を記すが、該記入により本考案は添付図
面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】 図面は本考案に係る脱穀装置の実施例を示し、第1図は
受網及び扱室のガイド構造を示す斜視図、第2図は受網
を扱室に取り付けた状態での扱室の側面図、第3図は扱
室のガイド付近における縦断正面図、第4図は扱室及び
受網における係止・係合部材付近の縦断側面図、第5図
は脱穀装置の全体正面図、第6図は別実施例における係
止・係合部材付近の縦断側面図である。 (2)……扱室、(3)……扱胴、(4)……受網、(12),(13)…
…ガイド、(20)……係止部材、(21)……係合部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】扱胴(3)の下側に沿って配置される円弧状
    の受網(4)を樹脂材で一体成形し、この受網(4)の円弧状
    側辺を直接に上下から支持して受網(4)を扱胴(3)の円周
    方向に沿って摺動移動可能に案内するガイド(12),(13)
    を設けると共に、扱室(2)側の固定部に設けられた係止
    部材(20)に摺動可能に係合して受網(4)の浮き上りを抑
    える係合部材(21)を受網(4)の下面中程に設け、且つ、
    受網(4)をガイド(12),(13)に沿って設定ストロークで強
    制振動させる受網振動機構を備えてある脱穀装置。
JP11251988U 1988-08-26 1988-08-26 脱穀装置 Expired - Lifetime JPH0629942Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11251988U JPH0629942Y2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 脱穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11251988U JPH0629942Y2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 脱穀装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0234130U JPH0234130U (ja) 1990-03-05
JPH0629942Y2 true JPH0629942Y2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=31351530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11251988U Expired - Lifetime JPH0629942Y2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 脱穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629942Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0234130U (ja) 1990-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008136360A (ja) 脱穀装置
JPH0629942Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0649165Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0649166Y2 (ja) 脱穀装置
JP2003009640A (ja) 脱穀装置のシーブケース構造
JPH068672Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0628998Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0257117A (ja) 脱穀装置
JP3411489B2 (ja) コンバインの防塵構造
JPH068673Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0631866Y2 (ja) 脱穀装置
JP2949027B2 (ja) 脱穀装置の揺動選別装置
JPH0543645Y2 (ja)
JPH0631868Y2 (ja) 脱穀装置
JP3795800B2 (ja) 揺動選別装置の揺動駆動部
JPH0618441Y2 (ja) 脱穀装置の選別部構造
JPH0628996Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0628997Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0628999Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0629941Y2 (ja) 脱穀装置
JPH068674Y2 (ja) 脱穀装置
JPS6218192Y2 (ja)
JPH0631869Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0610760Y2 (ja) ストロ−ウオ−カの駆動部構造
JPH0629000Y2 (ja) 脱穀装置