JPH0629928Y2 - 玉葱収穫機 - Google Patents

玉葱収穫機

Info

Publication number
JPH0629928Y2
JPH0629928Y2 JP8871788U JP8871788U JPH0629928Y2 JP H0629928 Y2 JPH0629928 Y2 JP H0629928Y2 JP 8871788 U JP8871788 U JP 8871788U JP 8871788 U JP8871788 U JP 8871788U JP H0629928 Y2 JPH0629928 Y2 JP H0629928Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
onion
metal fitting
receiving
section
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8871788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH029021U (ja
Inventor
貞之 高橋
政司 出原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP8871788U priority Critical patent/JPH0629928Y2/ja
Publication of JPH029021U publication Critical patent/JPH029021U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0629928Y2 publication Critical patent/JPH0629928Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、玉葱の掘取りから葉切断まで自動的に行なう
玉葱収穫機に関する。
(従来の技術) 公知の玉葱収穫機は、玉葱の葉を1対のスクリュで挟ん
で引きちぎっており、球部を損傷したり、又は茎葉を所
要長さ残すことができなかったりしていた。
そこで、この問題点を解消するために、掘取った玉葱を
搬送金具で抱持し、この搬送金具を上下反転させて、玉
葱の葉を垂下させ、この葉をバリカン型の切断機構で切
断する技術が開発されている(実願昭62-127831号(実
開平1-32019号)明細書及び図面参照)。
この開発技術の搬送金具は、左右1対のチェーンに枢軸
を取付け、この枢軸に略対称形の受け具と抱き具とを開
閉自在に枢支し、受け具で玉葱の球部を受け、抱き具を
受け具に対して閉鎖することにより、玉葱を抱持できる
ように構成しており、搬送金具はチェーンの長手方向に
所定ピッチで配置されている。
(考案が解決しようとする課題) 玉葱収穫機はコンパクトにするには、又は玉葱処理能力
を高めるには、搬送金具の取付けピッチを小さくする必
要があるが、この取付ピッチを小さくすると、搬送金具
は開放状態のときに、隣接の搬送金具と接触することが
ある。特に、帰還部のスプロケットの回りを回動しなが
ら、玉葱を受取る受取り持上げ部へ移行するとき、先行
側の抱き具の外面の両側部が先行搬送金具の受け具の外
面を面接触しながら下方からせりあげることがあり、搬
送金具に変形を生じたり、騒音を発したり、大きい面積
で塗装が剥れたりすることがある。
本考案は、受け具又は抱き具の一方の外面に間隙形成部
材を設けることにより、前記開発技術の問題点を解決で
きるようにした玉葱収穫機を提供することを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) 本発明における課題解決のための具体的手段は、複数個
のスプロケットにチェーンを張設し、このチェーンに開
閉自在な受け具と抱き具とを有する搬送金具を一定ピッ
チ毎に取付け、この搬送金具をスプロケットの回りで上
下反転させる位置の下方に葉切断機構を設けており、堀
取った玉葱を受け具で受けて抱き具を閉鎖して抱持し、
葉を上側にして玉葱を搬送金具で持上げ搬送し、この搬
送金具を上下反転して葉を垂下させ、この垂下葉を葉切
断機構で切断する玉葱収穫機であって、 前記搬送金具の受け具又は抱き具の一方の外面に、隣接
する搬送金具の外面と開放時に当接して搬送金具相互間
に間隙を形成する間隙形成部材を設けていることであ
る。
(作用) 第2コンベア30のチェーン40に設けられた搬送金具41
は、帰還部Kのスプロケット36の回りを廻って受取り持
上げ部Dに移行してくるとき、開放状態になっていて、
先行側搬送金具41の受け具44と後行側搬送金具41の抱き
具45とは外面が近接しており、抱き具45がチェーン40に
近ずくように移動するため受け具44と接触するようにな
り、両具44,45の一方の外面に設けた間隙形成部材53が
他方の外面と点又は線接触する。この間隙形成部材53に
よって、前記受け具44と抱き具45との間には間隙Sが形
成され、両具44,45の外面は面接触することがなく、ま
た、受け具44を抱き具45でせりあげたり、変形したりす
ることもない。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基いて説明する。
第1〜9図において、玉葱収穫機1はトラクタ2の後部
に3点リンク機構3を介して装着されており、大別し
て、玉葱Tを畝Uから掘起す掘起し部Aと、掘起した玉
葱Tの葉Taを切断して球部Tbのみにする処理部Bとを有
しており、これらはフレーム4に支持されていて、トラ
クタ2のPTO軸5からの動力で駆動されている。
掘起し部Aに設けられた掘起し装置6は、フレーム4か
ら前方突出したブラケット7の前端から支軸8を介して
左右1対の揺動アーム9を垂下し、この左右揺動アーム
9の下端に畝U幅に略等しい長さの掘起し刃体10を固定
し、この掘起し刃体10から後上方へ多数本のレーキ状ガ
イド杆11と側部ガイド杆12とを突設すると共に、前側に
ゲージ輪13を取付け、前記揺動アーム9の中途部に押動
杆14の前端を連結している。
前記フレーム4にはPTO軸5からユニバーサルジョイ
ント15を介して動力を取入れる伝動ケース16が設けられ
ており、この伝動ケース16の出力は横軸状の駆動軸17に
伝達されている。この駆動軸17に偏心カムを介して前記
押動杆14が連動連結されている。
掘起し装置6は駆動軸17の回転によって、押動杆14を介
して揺動アーム9が前後に揺動され、掘起し刃体10の前
後動とトラクタ2の前進によって、畝U中から玉葱Tを
掘起し、ガイド杆11を介して処理部Bへ移送する。
処理部Bは持上げ部C、受取り持上げ部D、水平搬送部
E、反転部F、葉切断部G、放出部H、回収部J及び帰
還部Kを有している。
玉葱Tを持上げながら付着土を払い落とす持上げ部Cを
構成している持上げ装置20は、左右フレーム側板4a間に
第1コンベア21を配置しており、この第1コンベア21は
駆動スプロケット22及び従動スプロケット23間に張設さ
れたチェーン24に載置杆25を取付けて構成されており、
駆動スプロケット22は伝動軸27上に設けられ、従動スプ
ロケット23は軸28上に設けられ、前記駆動軸17から中継
軸26を介して駆動スプロケット22の伝動軸27へ伝達され
る動力によって駆動され、ガイド杆11から受渡された玉
葱Tを、一定ピッチで後上方へ移送する。
第1コンベア21の左右側方のフレーム側板4aには、玉葱
Tが側部で滞溜したり、フレームに当って損傷したりし
ないように、中央側へ案内するガイド手段85が設けられ
ている。
受取り持上げ部D、水平搬送部E、反転部F、葉切断部
G、放出部H及び帰還部Kは第2コンベア30を備えた処
理装置31内に形成されており、第2コンベア30は側面視
略への字状に折曲されていて、前記各部が上記順序で配
置され、葉切断部Gには切断機構32が、放出部Hには開
放手段33が夫々設けられ、放出部Hの下方には回収機構
82を有する回収部Jが配置されている。
前記処理装置31の第2コンベア30は、左右フレーム側板
4aに駆動軸34及び従動軸35を支持し、両軸34,35に設け
たスプロケット36,37とアイドラスプロケット38,39とに
チェーン40を張設し、左右チェーン40に搬送金具41を一
定ピッチで多数設けて構成されている。駆動軸34はチェ
ーン伝動手段を介して伝動軸27から動力を得ており、従
動軸35側には張力調整手段42が設けられている。
第1、3、4図において、搬送金具41は玉葱Tの球部Tb
を受持する受け具44と、この受け具44と協働して球部Tb
を抱持する抱き具45とを有しており、受け具44と抱き具
45とは略線対称形であり、共通の枢軸46に枢支されてい
て、球部Tbを抱持及び放出をすべく開閉自在となってい
る。
受け具44及び抱き具45は、左右方向複数枚(実施例では
3枚)の側面視台形状の板材47,48に夫々3本のロッド4
9を溶着して形成されており、3本のロッド49は各板材4
7,48の2つの屈曲部と一端とに位置し、各板材47,48の
他端は枢軸46に遊嵌されており、受け具44の板材47と抱
き具45の板材48とは枢軸46上で左右にずれている。
前記枢軸46は左右1対のチェーン40の一定間隔毎のリン
クプレートに固定の台座板50に取付けられており、この
台座板50には受け具44の一定角度以上の開動作を規制す
るストッパ51が設けられ、板材47と当接可能となってい
る。
また、抱き具45には対向する受け具44との間に、閉鎖角
度を設定する過抱持規制部材52が設けられている。この
過抱持規制部材52は搬送金具41の抱持姿勢での容積を一
定にして、球部Tbを押しつぶしたり、損傷したりしない
ようにしている。過抱持規制部材52は1本又は複数本の
ロッドで形成され、一端が抱き具45のロッド49に溶着さ
れ、他端が受け具44の板材47と当接可能になっている。
この過抱持規制部材52は受け具44に設けて抱き具45に当
接するようにしても良い。
抱き具45又は受け具44の一方の外面には丸棒製の間隙形
成部材53が取付けられている。この間隙形成部材53は、
実施例では抱き具45の中央の板材48の外面に溶着されて
おり、搬送金具41が受取り持上げ部D及びその手前の帰
還部Kで開放状態になったとき、隣接する搬送金具41の
受け具44の板材47と点又は線接触し、搬送金具41相互間
に間隙Sを形成するものであり、抱き具45のカムフオロ
ア54がカムレール56kからチェーン40に乗り移る時に、
抱き具45が上側の受け具44に当接しても板材47,48同志
が面接触したり、せり合いをしたりすることがなくな
る。前記間隙形成部材53は抱き具45又は受け具44の外面
の両側に設けても良く、また、三角棒等を用いても良
い。
前記抱き具45の先端のロッド49の一端には外側方突出状
にカムフオロア54が設けられており、このカムフオロア
54はチェーン40に当接自在であると共に、フレーム側板
4aの内面に設けられたカムレール56と係合可能である。
カムレール56は受取り持上げ部D、水平搬送部E、反転
部F及び葉切断部G等に夫々必要な形状となって設けら
れている。
受取り持上げ部Dにおいて、チェーン40は後上方へ傾斜
しており、搬送金具41は受け具44がストッパ51に当接し
て上向き開放姿勢になっていて、持上げ部Cから移送さ
れてきた玉葱Tを受載する。抱き具45はカムフオロア54
がチェーン40に当接し、開放姿勢が保持されている。
受取り持上げ部Dには中途部から上部にかけてカムレー
ル56dが設けられている。このカムレール56dはチェーン
40に当接していたカムフオロア54をチェーン40から引き
離すように案内するもので、これにより、抱き具45は上
昇途中から受け具44側へ回動し、玉葱Tを抱持し、その
姿勢を保持した状態で上昇する。
前記搬送金具41は玉葱T受取り後、直ちに閉鎖され、ア
イドラスプロケット38による変向前に抱持姿勢になるの
で、葉Taが引掛かったりしても、玉葱が飛び出したりす
ることがなく、また、抱き具45は閉動作をカムレール56
dによって案内されながら行なうので、球部Tbをたたい
たり押しつぶしたりすることがない。
カムレール56dの上部は水平搬送部Eのカムレール56eと
接続されており、搬送金具41は葉Taを上側にした状態で
玉葱Tを抱持しており、その姿勢のまま、水平搬送部E
の後部まで移行される。
カムレール56eはカムフオロア54を上下から案内してお
り、ストッパ51によって不動となった受け具44に対し
て、抱き具45を閉鎖した抱持姿勢を保持しており、チェ
ーン40が伸びたり振動したりしても、搬送金具41の開放
を阻止し、玉葱Tが搬送金具41内で横倒しになったり、
葉Taが横向きになったりするのを防止する。
第1、5、6図において、反転部Fの従動軸35には回転
保形具60が設けられている。この回転保形具60は、従動
軸35に嵌合されたボス61に周方向4本の保形棒62を径外
方向に突設したものであり、側面視十字形状となってい
て対向位置に2つの係合部63が形成されている。
回転保形具60は係合部63が搬送金具41と係合することに
より、2本の保形棒62で搬送金具41を挟んで、受け具44
と抱き具45とに当接してその回動を規制し、搬送金具41
が上側から下側へ上下反転する際に、受け具44と抱き具
45が大きく振動したり、不本意に開放されたりすること
のないように規制する。
前記回転保形具60は従動軸35上に3個配置されている
が、中央1個のみ又は左右両側2個のみでも良く、係合
部63の数及びピッチは搬送金具41のピッチ及び反転半径
の大きさにより、種々設定される。
搬送金具41は回転保形具60に係合するとき、前傾姿勢か
ら起き上がって、従動軸35と枢軸46とを通る中心線Pを
中心とする姿勢に変化されるので、カムレール56eの後
端には、カムフオロア54を持上げるカムレール56fが連
続的に形成されている。
葉切断部Gは従動軸35の略下方に位置し、カムレール56
gと切断機構32とを有する。切断機構32はバリカン型で
あり、固定刃64とレシプロ運動をする可動刃65とを有
し、反転部Fで上下反転されて下向きとなった玉葱Tの
葉Taを切断する前記可動刃65は駆動軸17から動力伝達手
段を介して動力を得る。
カムレール56gは抱き具45の開放を阻止しており、チェ
ーン40と平行に形成されている。受け具44は自重で枢軸
46から垂下し、反転部Fの回転保形具60によって押され
ることによって開放が規制され、また過抱持規制部材53
によって所定容積が確保されている。これらによって、
搬送金具41は下向きになっても玉葱抱持姿勢が確保さ
れ、葉Taを切断機構32へ確実に供給できる。
葉切断部Gの下方には葉シュート66が配置されており、
この葉シュート66は一端がフレーム4に枢支され、他端
側へ下向き傾斜しており、切断した葉を畝Uの一側にま
とめて放置する。
第1、5、7図において、放出部Hにはカムレール56は
設けられていなく、その代りに、カム棒67とカム板68と
が配置されており、前記搬送金具41の受け具44にはカム
棒67と当接する第1当て板69が、抱き具45にはカム板68
と当接する第2当て板70が夫々設けられており、これら
によって開放手段33が構成されている。
カム棒67はフレーム側板4aの内面に設けられていて、チ
ェーン40の下方を通って受け具44側で立上るように折曲
されており、第1当て板69は端部の板材47からチェーン
40側へ突設されており、カム棒67は第1当て板69のみと
当接し、搬送金具41の他部と接触しないように形成され
ている。
カム板68はフレーム側板4aの内面から枢軸46の上方へ突
設されており、第2当て板70は抱き具45の端部の板材48
に固定されている。
放出部Hへ移動してきた搬送金具41は当て板69,70がカ
ム棒67とカム板68とに当接することにより、受け具44と
抱き具45とが略同時に開放され、抱持していた葉無し玉
葱Tを落下する。
放出部Hの下方には回収部Jが形成されており、この回
収部Jは玉葱収納容器を配置するか、又はシュートのみ
を設けても良いが、この実施例ではベルトコンベア73を
配置し、このベルトコンベア73の一側端下方に玉葱収納
容器74と、他側に球シュート75を配置しており、前記ベ
ルトコンベア73、容器74及び球シュート75等が回収機構
82となっている。
第1、2、5、8、9図において、ベルトコンベア73は
フレーム4に固定の支持材76に支持されており、駆動軸
17から伝動ケース77を介して駆動力が伝達され、正逆転
可能となっており、正転時は玉葱Tを球シュート75側へ
送給し、逆転時は容器74側へ送給する。前記ベルトコン
ベア73は放出部Hから放出される球部Tbを小落差で受け
て、球シュート75又は容器74へ案内する案内手段となっ
ている。
前記球シュート75はフレーム4の外面に固定のブラケッ
ト78に枢軸81を介して上下揺動自在に取付けられてお
り、ベルトコンベア73の外側方からベルトコンベア73及
び葉シュート66の下方へ下向き傾斜しており、収穫した
玉葱Tを、畝U上の中央又は葉放置位置から畝幅方向に
離れた位置に放置する。
前記葉シュート66及び球シュート75は、玉葱収穫機1を
路上走行させる際に、それらの下端を引上げ且つ保持で
きるように、引上げ手段79,80が設けられている。この
引上げ手段79,80はチェーン又はワイヤで形成され、上
部をフレーム4に掛止可能となっている。
第1図において、第2コンベア30の放出部Hから受取り
持上げ部Dまでは、空の搬送金具41を移送する帰還部K
となっており、搬送金具41は仕事をしないが、玉葱抱持
可能な姿勢にするためにカムレール56kが設けられてい
る。
カムレール56kは駆動スプロケット36の下部外周側に位
置し、搬送金具41が前下向き移動から後上向き移動に移
る際に、抱き具45のカムフオロア54と係合し、カムフオ
ロア54を枢軸46より上方で前方から後方へ移行し、チェ
ーン40に当接するように案内する。
尚、玉葱収穫機1は自走式でも良い。
(考案の効果) 以上詳述した本考案によれば、搬送金具の受け具又は抱
き具の一方の外面に間隙形成部材を設けているので、搬
送金具が開放状態になりながら回動する際又は玉葱を受
取る際に、間隙形成部材が隣接の搬送金具と当接し、搬
送金具相互間に間隙を形成することになり、搬送金具相
互が面接触するのを防止でき、摺動抵抗及び騒音が小さ
くなり、先行搬送金具の受け具を後行搬送金具の抱き具
でせりあげて、玉葱の受取りを困難にしたり受け具を変
形したりすることがなく、搬送金具をスムーズに且つ静
かに回動することができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜9図は本考案の実施例を示しており、第1図は玉
葱収穫機の全体断面側面図、第2図は全体側面図、第
3、4図は搬送金具の断面側面図と正面図、第5図は反
転部及び放出部の拡大断面側面図、第6図は反転部の一
部断面平面図、第7図は放出手段の平面図、第8図は玉
葱収穫機の背面図、第9図は回収機構の平面図である。 T……玉葱、Ta……葉、Tb……球部、U……畝、S……
間隙、A……掘起し部、B……処理部、C……持上げ
部、D……受取り持上げ部、E……水平搬送部、F……
反転部、G……葉切断部、H……放出部、J……回収
部、K……帰還部、1……玉葱収穫機、30……第2コン
ベア、40……チェーン、41……搬送金具、44……受け
具、45……抱き具、46……枢軸、47,48……板材、49…
…ロッド、51……ストッパ、52……過抱持規制部材、53
……間隙形成部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数個のスプロケットにチェーンを張設
    し、このチェーンに開閉自在な受け具と抱き具とを有す
    る搬送金具を一定ピッチ毎に取付け、この搬送金具をス
    プロケットの回りで上下反転させる位置の下方に葉切断
    機構を設けており、堀取った玉葱を受け具で受けて抱き
    具を閉鎖して抱持し、葉を上側にして玉葱を搬送金具で
    持上げ搬送し、この搬送金具を上下反転して葉を垂下さ
    せ、この垂下葉を葉切断機構で切断する玉葱収穫機であ
    って、 前記搬送金具の受け具又は抱き具の一方の外面に、隣接
    する搬送金具の外面と開放時に当接して搬送金具相互間
    に間隙を形成する間隙形成部材を設けていることを特徴
    とする玉葱収穫機。
JP8871788U 1988-07-04 1988-07-04 玉葱収穫機 Expired - Lifetime JPH0629928Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8871788U JPH0629928Y2 (ja) 1988-07-04 1988-07-04 玉葱収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8871788U JPH0629928Y2 (ja) 1988-07-04 1988-07-04 玉葱収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH029021U JPH029021U (ja) 1990-01-22
JPH0629928Y2 true JPH0629928Y2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=31313278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8871788U Expired - Lifetime JPH0629928Y2 (ja) 1988-07-04 1988-07-04 玉葱収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629928Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH029021U (ja) 1990-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0629928Y2 (ja) 玉葱収穫機
JPH0815407B2 (ja) 玉葱収穫機
JPH071934Y2 (ja) 掘取機
JPH0659131B2 (ja) 玉葱収穫機
JPH071935Y2 (ja) 掘取収穫機の茎葉切断機構
JP4521097B2 (ja) 汎用コンバインの掻込みリール
JP2839428B2 (ja) 玉葱収穫機
JPH0661169B2 (ja) 玉葱等の収穫機における搬送コンベア装置
JPH11243741A (ja) 根菜作物の収穫機
JPH0817623B2 (ja) 玉葱収穫機
JPH0220926Y2 (ja)
JPH0613640Y2 (ja) 玉葱収穫機
JP4951485B2 (ja) チューリップ形開閉式バケット
JP4628184B2 (ja) 排藁集束装置
JP2665405B2 (ja) 野菜収穫機の茎葉切断装置
JP2000287524A (ja) 歩行型野菜収穫機の横送りコンベア
JPH01225412A (ja) 玉葱収穫機
JPH0618486B2 (ja) 玉葱収穫機
JPH03103112A (ja) 生姜等の収穫機
JP4289621B2 (ja) 自脱型コンバインの穀稈搬送構造
JPH0446526Y2 (ja)
US775964A (en) Corn-harvester.
JPH08826Y2 (ja) 野菜収穫機
JPH01222714A (ja) 玉葱収穫機
JP2002360039A (ja) コンバインの前処理部構造