JPH0629901Y2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPH0629901Y2
JPH0629901Y2 JP1989005030U JP503089U JPH0629901Y2 JP H0629901 Y2 JPH0629901 Y2 JP H0629901Y2 JP 1989005030 U JP1989005030 U JP 1989005030U JP 503089 U JP503089 U JP 503089U JP H0629901 Y2 JPH0629901 Y2 JP H0629901Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
insertion hole
claw piece
partition wall
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989005030U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0297763U (ja
Inventor
健能 池浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1989005030U priority Critical patent/JPH0629901Y2/ja
Publication of JPH0297763U publication Critical patent/JPH0297763U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0629901Y2 publication Critical patent/JPH0629901Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はコネクタ、特に樹脂製端子台に端子を圧入固定
する方式のコネクタに関するものである。
〔従来の技術〕
この種のコネクタとして、第5図〜第8図に示されるも
のが公知である。即ち、樹脂製端子台20の両端部にはそ
れぞれ開口部21,22が形成され、中間部に設けらた隔壁
23にはスリット状の挿通孔24が形成されている。一方、
端子30は雄型端子であり、中央部に斜め方向に切り起こ
した爪片31と両型部に突設した押止め突起32とが挿通孔
24の表裏面に係止され、上記端子台20に抜け止め固定さ
れている。そして、端子30の基部には2個の圧着部33,3
4が設けられ、一方の圧着部33にはリード線35の被覆部3
5aが圧着固定され、他方の圧着部34にはリード線35の芯
線35bが圧着され、これによってリード線35と端子30と
が電気的かつ機械的に接続されている。
なお、上記端子30は第5図に示される雌型端子40に対し
て差し込むことにより、電気的に接続される。
上記端子30を端子台20に組み付けるには、端子30を第8
図右方向より端子台20の挿通孔24へ圧入する。このと
き、端子30の平板状先端部が最初に挿入され、続いて爪
片31が挿通孔24に当接する。この状態で端子30を押し込
むと、爪片31が自身の弾性によって撓みながら挿通孔24
を乗り越え、これと同時に端子30の押止め突起32が隔壁
23の側面に当たって挿入が阻止され、端子30は端子台20
に対して抜け止め固定される。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記構成のコネクタの場合には、端子30を固定するため
に、端子30の爪片31が弾性変形して端子台20の挿通孔24
を乗り越える必要がある。ところが、端子30は雌型端子
40との多数回の脱着使用に耐えるためにある程度の肉厚
が必要であり、爪片31に柔弾性を付与しにくい。そのた
め、端子30の圧入抵抗が大きくなり、特に端子台20の右
側開口部22の深さdが深い場合には端子30の圧入作業が
極めて困難になるという問題があった。また、端子30の
板厚tと挿通孔24の隙間tとが等しいと、端子30を
端子台20の挿通孔24に圧入した時に爪片31が塑性変形
し、爪片31の引っ掛かりがなくなって端子30が抜けるこ
とがあった。このように、端子30の板厚tと爪片31の
高さtと挿通孔24の隙間tとの寸法関係をt<t
<tに精密に設定する必要があり、各寸法t,t
,tの公差を厳しく管理しなければならず、金型費
や加工費の上昇を招いていた。
そこで、本考案の目的は、端子の圧入が容易でかつ端子
を端子台に対して確実に固定でき、しかも寸法管理も容
易なコネクタを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本考案は、筒形の樹脂製端子
台の中間部に隔壁を設け、この隔壁に挿通孔を形成する
とともに、端子に抜け止め用爪片と押止め突起とを形成
し、この端子の爪片部分を上記挿通孔に圧入力すること
により、爪片と押止め突起とを隔壁の表裏面に係止さ
せ、端子を端子台に抜け止め固定してなるコネクタにお
いて、上記隔壁の挿通孔の近傍部位に逃げ孔を設け、挿
通孔と逃げ孔との間の部位に端子板厚方向の可撓性を有
しかつ上記爪片より端子板厚方向に撓み易い薄肉弾性部
を設けたものである。
〔作用〕
即ち、樹脂の弾性を利用して端子台の挿通孔近傍に可撓
性を有する薄肉弾性部を設けたので、この薄肉弾性部が
端子の圧入に伴って容易に撓み、端子の圧入を許容す
る。したがって、従来のように端子の爪片を変形させる
場合に比べて端子を容易に圧入でき、かつ爪片が塑性変
形するといった不具合が解消される。
〔実施例〕
第1図,第2図は本考案にかかるコネクタの第1実施例
を示し、端子台1に端子10が圧入固定されている。
端子台1は弾性を有する熱可塑性樹脂またはゴム系樹脂
等で筒形に構成されており、両端部には両側方へ開口し
た開口部2,3が形成されている。端子台1の中央部に
は上記開口部2,3を仕切る隔壁4が一体に設けられて
おり、この隔壁4には端子10を圧入固定するための幅方
向に偏平なスリット状の挿通孔5が形成され、この挿通
孔5の上下近傍に逃げ孔6a,6bが形成されている。その
ため、挿通孔5と逃げ孔6a,6bの間の部位に端子10の板
厚方向に可撓性を有する薄肉弾性部7a,7bが形成されて
いる。
端子10の中央部には爪片11が斜め方向に突き出し加工さ
れており、ばね性を有しない点で従来の端子(第6図参
照)と異なるが、他の部分は第6図のものと同様であ
る。即ち、第3図に示すように、端子10の両側部には押
止め突起12が突設され、基部には2個の圧着部13,14が
設けられ、一方の圧着部13にはリード線15の被覆部15a
が圧着固定され、他方の圧着部14にはリード線15の芯線
15bが圧着され、これによってリード線15と端子10とが
電気的かつ機械的に接続されている。
上記構成のコネクタにおいて、端子10を端子台1に固定
する方法は従来とほぼ同様である。ただ、従来では端子
を挿通孔に圧入した時に爪片が撓むのに対し、本考案で
は端子台1の挿通孔5近傍に設けた弾性部7a,7bが撓む
点で相違する。即ち、本考案では端子10を端子台1の挿
通孔5に圧入すると、第2図二点鎖線で示すように弾性
部7aが爪片11により押されて端子10の板厚方向に撓み、
端子10の圧入を許容し、やがて爪片11が挿通孔5を乗り
越えると同時に押止め突起12が隔壁4の右側面に当たっ
て挿入が阻止される。したがって、爪片11と押止め突起
12とが隔壁4の両側面に当接するため、端子10は端子台
1に対して抜け止め固定される。
上記のように挿入孔5の近傍に逃げ孔6a,6bを設け、挿
入孔5と逃げ孔6a,6bとの間に弾性部7a,7bを設けたの
で、端子10の圧入に伴って弾性部7a,7bが撓み、爪片11
が撓む必要がない。
したがって、爪片11が全くばね性を有しなくても、端子
10の圧入は容易であり、また爪片11の塑性変形が防止さ
れるため、端子10が抜けることもない。
また、第4図のように端子10の板厚tと爪片11の高さ
と挿通孔5の隙間tとの寸法関係をt<t
に精密に設定する必要がなく、たとえt≧t
あっても端子10は圧入可能である。この場合には、端子
面を弾性部7a,7bによって押し付け保持することになる
ので、端子10のガタツキも防止される。このように、上
記各寸法t,t,tの公差を厳しく管理する必要
がなくなり、金型費や加工費を削減できる。
なお、端子台の逃げ孔は挿通孔の上下両側に設ける場合
に限らず、端子の爪片側にのみ逃げ孔を設けてもよい。
ただ、上下両側に設けた場合には端子を上下逆にしても
挿入可能となる。
また、端子の爪片は実施例のようにばね性を有しないも
のに限らず、従来と同様にばね性を有していてもよい。
いずれにしても、爪片より端子台の弾性部を撓み易くす
ればよい。
〔考案の効果〕
以上の説明で明らかなように、本考案によれば、端子台
の挿通孔近傍に逃げ孔を設け、挿通孔と逃げ孔との間の
部位に端子板厚方向の可撓性を有する薄肉弾性部を設け
たので、端子の圧入に伴って弾性部が容易に変形し、端
子の圧入を許容する。したがって、爪片が撓み難い場合
であっても端子を小さい力で端子台の挿通孔に圧入で
き、作業時間を短縮できるとともに、端子の爪片が塑性
変形するおそれがないので、端子の抜けも確実に防止で
きる。
また、端子の板厚と爪片の高さと挿通孔の幅との寸法精
度もさほど要求されないので、金型費や加工費を削減で
きる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかるコネクタの断面図、第2図は第
1図のII−II線断面図、第3図は端子の斜視図、第4図
は端子圧入途中の部分断面図、第5図以下は従来例を示
し、第5図は従来のコネクタと雌形端子との分解斜視
図、第6図は雄形端子の斜視図、第7図はコネクタの断
面図、第8図は端子圧入時の部分断面図である。 1……端子台、4……隔壁、5……挿通孔、6a,6b……
逃げ孔、7a,7b……薄肉弾性部、10……端子、11……爪
片、12……押止め突起、15……リード線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒形の樹脂製端子台の中間部に隔壁を設
    け、この隔壁に挿通孔を形成するとともに、端子に抜け
    止め用爪片と押止め突起とを形成し、この端子の爪片部
    分を上記挿通孔に圧入することにより、爪片と押止め突
    起とを隔壁の表裏面に係止させ、端子を端子台に抜け止
    め固定してなるコネクタにおいて、 上記隔壁の挿通孔の近傍部位に逃げ孔を設け、挿通孔と
    逃げ孔との間の部位に端子板厚方向の可撓性を有しかつ
    上記爪片より端子板厚方向に撓み易い薄肉弾性部を設け
    たことを特徴とするコネクタ。
JP1989005030U 1989-01-20 1989-01-20 コネクタ Expired - Lifetime JPH0629901Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989005030U JPH0629901Y2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989005030U JPH0629901Y2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0297763U JPH0297763U (ja) 1990-08-03
JPH0629901Y2 true JPH0629901Y2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=31208048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989005030U Expired - Lifetime JPH0629901Y2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629901Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5729648B2 (ja) 2011-10-13 2015-06-03 ホシデン株式会社 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP7172938B2 (ja) * 2019-09-30 2022-11-16 住友電装株式会社 雄端子、および雄コネクタ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331985Y2 (ja) * 1973-09-14 1978-08-08
JPS5712670Y2 (ja) * 1977-08-10 1982-03-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0297763U (ja) 1990-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4274700A (en) Low cost electrical connector
JPH069069U (ja) 雌型端子金具
JPH05198331A (ja) 電気コネクタ
US4708416A (en) Electrical connecting terminal for a connector
US6579119B1 (en) Battery holder
JPH0629901Y2 (ja) コネクタ
JPH10275646A (ja) コネクタの接続方法及びコネクタ
EP0634821A2 (en) Bulb socket
JP2911020B2 (ja) 電気接続端子
CN218498415U (zh) 端子、连接器和连接器组件
JP3472696B2 (ja) 端 子
US6383038B2 (en) Connector
JPS6213332Y2 (ja)
JP4076314B2 (ja) 固定金具を有する電気コネクタ
JPH0644495B2 (ja) 分割式コネクタ
JP2624350B2 (ja) 電池接点
JP2581789Y2 (ja) 接続端子
JPH0727577Y2 (ja) 電気接触子要素
JPS629648Y2 (ja)
JP3401142B2 (ja) バルブソケット
JP3261721B2 (ja) 電磁継電器の端子取付構造
JPH0313983Y2 (ja)
JP2827871B2 (ja) コネクタ
JP2594843Y2 (ja) 平形接続端子
JPH046135Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term