JPH0629852U - リボン供給装置 - Google Patents

リボン供給装置

Info

Publication number
JPH0629852U
JPH0629852U JP6593492U JP6593492U JPH0629852U JP H0629852 U JPH0629852 U JP H0629852U JP 6593492 U JP6593492 U JP 6593492U JP 6593492 U JP6593492 U JP 6593492U JP H0629852 U JPH0629852 U JP H0629852U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
recording
arm member
unit
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6593492U
Other languages
English (en)
Inventor
透 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP6593492U priority Critical patent/JPH0629852U/ja
Publication of JPH0629852U publication Critical patent/JPH0629852U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リボンを安定状態で記録部に送り出して、記
録動作に悪影響を及ぼさないようにして、印画ムラを解
消する。 【構成】 巻回状態のリボンRを供給部2から記録部1
5、18に対して所定張力を保持しつつ送り出し、記録
部15、18における使用済みリボンを巻き取り部4に
おいて巻き取るリボン供給装置であって、記録部15、
18と供給部2の間に配設され、記録部15、18から
離間する方向に回動する付勢力8を有し、かつリボンR
を回動端部位34で方向転換して案内する第1アーム部
材6と、記録部15、18と巻き取り部4の間に配設さ
れ、記録部15、18から離間する方向に回動する付勢
力9を有し、かつリボンRを回動端部位38で方向転換
して案内する第2アーム部材7と、第1アーム部材6と
第2アーム部材7の回動位置を検出する検出部11、1
2、13、14とを具備する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はリボン供給装置に係り、特に熱転写、熱昇華記録装置に好適に適用さ れるリボン供給装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、熱転写、熱昇華記録装置において熱転写リボンを記録部のサーマル ヘッドの発熱部位に送り出す構成からなるリボン供給装置が知られている。この リボン供給装置は、巻回状態のリボンを供給部から記録部に対して所定張力を保 持しつつ送り出し、記録部における使用済みリボンを巻き取り部において巻き取 る構成である。
【0003】 このように構成される従来のリボン供給装置の具体的な構成例としては、所定 張力(以降、バックテンションと言う)が記録部上においてリボンに発生させる ようにするためにリボン供給部に摩擦クラッチを設ける一方、リボンを巻回状態 に保持した供給リールに対して摩擦クラッチの摩擦力が作用するようにしておき 、巻き取り部に設けられたモータの駆動によりリボンの巻き取りを行うのが一般 的である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来のリボン供給装置によれば、バックテンションを 発生する摩擦クラッチからなるトルクリミッタはリボンの引っ張り初めにおいて 静摩擦力が最大であることに起因してトルクにムラが発生し、かつ引っ張る途中 において摩擦クラッチの表面状態のムラ等に起因してトルクにムラが発生し易い ものであり、このために記録部における記録動作に悪影響を与え、印画ムラを招 く問題点があった。
【0005】 したがって、本考案のリボン供給装置は上述の事情に鑑みてなされたものであ り、その目的とするところは、リボンに与えるバックテンションを一定にして記 録部における記録動作に悪影響を及ぼさないようにして、印画ムラを解消するこ とができるリボン供給装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】及び
【作用】
上述の課題を解決し、目的を達成するために本考案のリボン供給装置は以下の 構成を備える。即ち、巻回状態のリボンを供給部から記録部に対して所定張力を 保持しつつ送り出し、記録部における使用済みリボンを巻き取り部において巻き 取るためのリボン供給装置であって、記録部と供給部の間に配設され、記録部か ら離間する方向に回動する付勢力を有し、かつリボンを回動端部位で方向転換し て案内する第1アーム部材と、記録部と巻き取り部の間に配設され、記録部から 離間する方向に回動する付勢力を有し、かつリボンを回動端部位で方向転換して 案内する第2アーム部材と第1アーム部材と第2アーム部材の回動位置を検出す る検出部とを具備してなり、第1アーム部材と第2アーム部材間に張設状態にさ れたリボンを回動動作に伴い記録部に供給するようにしてリボンに与えるバック テンションを一定にするように働く。
【0007】 また、好ましくは、アームによって送り出されるリボンの量は、1画面分より 長くしている。
【0008】
【実施例】
以下に、本考案のリボン供給装置の好適な実施例について図面を参照しながら 説明する。図1はリボン供給装置を具備した熱昇華式記録装置の正面図であって 記録動作中の様子を示している。また、図2は図1の熱昇華式記録装置が待機状 態になっている様子を示している。
【0009】 両図において、基台1の裏面には不図示のDCモータが設けられており、ウオ ームギアを介してモータの回転駆動力を第1回動軸3aに伝達可能にしており、 第1回動軸3aに対して着脱自在に設けられる供給リール2を反時計方向の矢印 D1に駆動する一方、モータの停止時にはウオームギアの噛合作用により第1回 動軸3aに対してブレーキ力が作用するようにしている。
【0010】 この供給リール2に対向して左右対称の位置には、巻き取りリール4をリボン Rの巻き取り方向である反時計方向の矢印D2に駆動するためのDCモータ(不 図示)が基台1の裏面に設けられており、ウオームギアを介してモータの回転駆 動力を第2回動軸5aに伝達可能にしており、第2回動軸5aに対して着脱自在 に設けられる巻き取りリール4を矢印D2に駆動する一方、モータの停止時には ウオームギアの噛合作用により第2回動軸5aに対してブレーキ力が作用するよ うにしている。
【0011】 次に、供給リール2の右斜め下には第1回動ピン51が基台1に対して垂直に なるように配設されており、この第1回動ピン51により軸支されて図中の破線 と実線図示の位置の間で回動される第1アーム部材6が設けられている。この第 1アーム部材6の回動端近くには第3リボンガイドピン34が垂設されており、 図中の二点鎖線で示されたリボンRの方向転換をしつつ案内するように構成され ている。また、この第1アーム部材6には図中の破線で示されたトーションバネ 8が設けられており、第1アーム部材6をヘッド組立体10から離れる方向であ る図中の矢印F1方向に回動するように付勢している。
【0012】 このように設けられる第1アーム部材6は図中の実線図示の位置から破線図示 の位置までトーションバネ8の付勢力に抗してストロークL1分だけ回動される ように構成されており、後述のように記録動作時には第1アーム部材6の回動に ともないリボンRの供給が記録部に対して行うように構成されている。
【0013】 また、第1アーム部材6にはさらに突起部6aが一体的に設けられており、第 1センサ11により第1アーム部材6が実線(図1)で示される位置に回動して いる状態を検出するとともに、第2センサ12により破線で示される位置に回動 している状態を検出できるように構成されている。
【0014】 以上の構成とほぼ同様にされて、巻き取りリール4の左斜め下には第2回動ピ ン52が基台1に対して垂直になるように配設されており、この第2回動ピン5 2により軸支されて図中の破線と実線図示の位置の間で回動される第2アーム部 材7が設けられている。この第2アーム部材7の回動端近くには第7リボンガイ ドピン38が垂設されており、図中の二点鎖線で示されたリボンRの方向転換を しつつ案内するように構成されている。また、この第2アーム部材7には図中の 破線で示されたトーションバネ9が設けられており、第2アーム部材7をヘッド 組立体10から離れる方向である図中の矢印F2方向に回動付勢している。
【0015】 このように設けられる第2アーム部材7は図中の実線図示の位置から破線図示 の位置までトーションバネ9の付勢力によりストロークL2分だけ回動されるよ うに構成されており、後述のように記録動作時には第2アーム部材7の回動にと もない記録後のリボンRを記録部から引き出すように構成されている。
【0016】 また、第2アーム部材7にはさらに突起部7aが一体的に設けられており、第 3センサ13により第2アーム部材7が実線(図1)で示される位置に回動して いる状態を検出するとともに、第4センサ14により破線で示される位置に回動 している状態を検出できるように構成されている。
【0017】 次に、ヘッド組立体10は基台1の上下方向に移動自在にされており、図1に 示した下降位置においてサーマルヘッド15の発熱面がプラテンローラ18の外 周面上に当接する状態と、図2に図示のようにプラテンローラ18から離れる状 態にされるものであり、このようにヘッド組立体10を上下駆動するために、ヘ ッド組立体10は板金加工してなる基部25に対して図中の破線図示のリニア軸 受け21を固定するとともに、このリニア軸受け21を基台1側に固定されたレ ール22に対して移動自在に設けており、ヘッド組立体10を上下方向に移動可 能かつ長手方向にブレ防止して案内している。
【0018】 このように案内されるヘッド組立体10を上下方向に駆動するために基台1に はモータ28が固定されており、このモータ28の出力軸に固定されるクランク 29により回動軸支されるリンク30を基部25の上部に固定されたピン31に より連結している。さらに、基部25には左右に延びるアーム部23であって先 端に突起部23aを設けた部材が一体的に固定されている。
【0019】 以上の構成により、モータ28の駆動に伴いヘッド組立体10が上方に上昇す ると、図2に示したように、サーマルヘッド15がプラテンローラ18から離れ るとともに、アーム部23の突起部23aが第1アーム部材6と第2アーム部材 7の突起部6e,7eを上方に押圧されて各アーム6、7がサーマルヘッド15 に最も近接する位置に強制的に回動される。この状態において、リボンカートリ ッジが容易にセットできる。
【0020】 一方、サーマルヘッド15は所謂サーマルラインヘッドであり、図面の手前方 向に延び発熱面を有するとともに、基部25に対する上下方向に所定量移動自在 に設けられており、図面の手前方向に延びるプラテンローラ18に対して均一な 記録圧力が発生するように構成されている。このために、サーマルヘッド15は 放熱板17を共締めした板15hを基部25の案内部25b,25cにおいて案 内する一方、圧縮バネ16を放熱板17の上方に配設している。
【0021】 したがって、図1に示す記録動作時において、ヘッド組立体10が降下した際 に、サーマルヘッド15は基部25とともに降下し、プラテンローラ18に対し て発熱面が当接した後に、さらに基部25が降下されると、サーマルヘッド15 が上に移動しようとするが、この時に圧縮バネ16の圧縮力がサーマルヘッド1 5上に作用するようにしている。すなわち、サーマルヘッド15は基部25に対 してフローテイング状態にされて支持されており、均一な記録圧力を発生できる ように構成されて、正確な記録を可能にしている。
【0022】 次に、矢印T方向から搬送される被記録体は例えば、写真入りの身分証明書の ように厚みと剛性を有するカードCは、図2におけるヘッド組立体10が待機状 態のときに、ローラ20、バネ付ローラ57の間に挟持されて下流に向けて案内 板19上を搬送されて、カードCの先端がサーマルヘッド15の下方位置に送ら れたことを検出して図1に図示の位置にヘッド組立体10が降下されて記録され るものである。記録動作後に図2に示すように、カードCは移動案内板55上を 沿うように案内され、排出ローラ56とバネ付ローラ57により排出される。
【0023】 ここで、カードCは厚みが有るので、基部25に対して傾けて設けられるサー マルヘッド15と、プラテンローラ18の当接点から延びる法線方向に曲げるこ とは困難であり、また無理に曲げようとすると記録動作に悪影響を及ぼすので、 図1に図示のように、移動案内位置55は基部25の作用端25aの当接により 下方に回動するように構成されている。そして、記録後に図2中において、破線 で図示の位置から実線で図示の位置に回動するように構成されている。このため に、移動案内板55にはモータ58からの駆動力がベルトにより伝達される排出 ローラ56が図示のように設けられている。
【0024】 次に、リボンRを方向転換などして案内するリボンガイドピンは図3において 示したように、供給側から巻き取り側に向けて順番に、第1リボンガイドピン3 2、第2リボンガイドピン33、第3リボンガイドピン34(既に説明済み)、 第4リボンガイドピン35(基部25に固定される)、第5リボンガイドピン3 6(基部25に固定される)、第6リボンガイドピン37、第7リボンガイドピ ン38(既に、説明済み)、第8リボンガイドピン39、第9リボンガイドピン 40が夫々配設されている。
【0025】 以上の各リボンガイドピンに対してリボンRを図示のように案内するように構 成されているが、各リボンガイドピンの内、斜線を施して示したリボンガイドピ ンは後述のようにリボンカセットにリボンリールを一体的に内蔵した場合におい て、リボンカセット内部に形成される案内部位を示しており、リボンカセットを 用いない場合には必ずしも必要では無い。
【0026】 以上説明の構成になるリボン供給装置の動作を図4の動作フローチャートと図 1、図2の正面図に基づいて述べると、先ずリボン供給装置は図2に示すように ヘッド組立体10がプラテンローラ18から離れる状態になっている。また、各 アーム6、7も突起部23aの作用により図示のように互いに近接する状態にさ れている。
【0027】 以上の状態から、ステップS1においてローラ20の駆動が行われてカードC が矢印T方向に行われて、カードCの記録位置がプラテンローラ18とサーマル ヘッド15の発熱面で挟まれる位置になるようにする。続いてステップS2に進 み、モータ28の駆動が行われてヘッド組立体10が下降されて図1に図示のよ うにカードCを挟む状態にする。このステップS2に前後して、ステップS3に 進み、モータ3を駆動して第1回動軸3aを矢印D1方向に駆動して、リボンR を供給リール2から第1アーム部材6側に送り出し、突起部6aが第1センサ1 1により検出される位置にトーションバネ8により第1アーム部材6が回動され るのを待つ。
【0028】 第1センサ11により検出がされると、ステップS5に進みモータ3を停止さ せる。この後、ステップS6に進み、モータ5を駆動して、巻き取りリール4を 矢印D2方向に駆動させつつ、第2アーム部材7を図1中の実線図示の位置まで 回動移動させて突起部7aが第3センサ13により検出されるのを待つ(ステッ プS7)。以上で記録準備が整ったので、ステップS8において所定の通電及び プラテンローラ18の駆動が行われるのに前後して各アーム部材6、7のL1、 L2分の移動が行われバックテンションを発生しつつ1色分の熱昇華記録が行わ れる。
【0029】 この後に、ステップS9に進みモータ5の駆動が行われてリボンRの使用分の 巻き取りがされるとともに、ステップS10に進みモータ28の駆動が行われて ヘッド組立体10の上昇が行われる。この後、ステップS11に進み、排出ロー ラ56の駆動が行われ次の色の記録が行われる。
【0030】 以上の各色を例えば、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)の色イ ンクを塗布したリボンRを準備しておき、上述の構成の記録装置を少なくとも3 台分1列に配設して設けることで、カラー印刷物をカードC上に形成することが できるが、以上説明のように第1回動アーム部材6、7のL1、L2分の移動が 行われてバックテンションを発生しつつ記録が行われるので、非常に安定した記 録が可能となる。この結果、特に鮮明記録が要求される写真入り証明書において 本人の写真を記録するのに好適な記録装置を構成できる。
【0031】 次に、図5は第2実施例の正面図であり、図中の二点鎖線で図示されたリボン Rがリボンカセット100内において収容されており、上述した第1リボンガイ ドピン32と第2リボンガイドピン33と第8リボンガドピン39と第9リボン ガイドピン40とがリボンカセット100に対して一体形成されている様子を示 している。
【0032】 以上のように構成されるリボンカセット100を基台1の正面側から着脱自在 に設けることで、リボンの交換作業が格段に容易になる。つまり、第1アーム部 材6と第2アーム部材7とはヘッド組立体10の移動に伴い、図示のように互い に近づく位置に移動していることから、リボンカセット100を基台1の正面側 から移動しさえすれば、リボンRは必要なリボンガイドピンに対して自動的にセ ットされる。
【0033】 ここで、以上説明のリボン供給装置は上述した実施例のように熱昇華式の記録 装置に限定されないことは勿論であり、リボンを記録媒体に用いる種々の記録装 置他に適用可能である。
【0034】
【考案の効果】
以上説明のように、本考案によれば、リボンに与えるバックテンションを一定 にして記録部における記録動作に悪影響を及ぼさないようにして、印画ムラを解 消することができるリボン供給装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例のリボン供給装置を具備した記録装
置の平面図である。
【図2】図1のリボン供給装置が待機位置に移動してい
る様子を示した記録装置の平面図である。
【図3】第1実施例のリボン供給装置を具備した記録装
置の平面図である。
【図4】動作説明フローチャートである。
【図5】第2実施例のリボン供給装置を具備した記録装
置の平面図である。
【符合の説明】
1 基台、 2 供給リール、 3a 第1回動軸、 4 巻き取りリール、 5a 第2回動軸、 6 第1アーム部材、 7 第2アーム部材、 8 第1トーションバネ、 9 第2トーションバネ、 10 ヘッド組立体、 11 第1センサ、 12 第2センサ、 13 第3センサ、 14 第4センサ、 15 サーマルヘッド、 18 プラテンローラ、 34 第3リボンガイドピン、 38 第7リボンガイドピン、 R リボン、 C カードである。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻回状態のリボンを供給部から記録部に
    対して所定張力を保持しつつ送り出し、前記記録部にお
    ける使用済みリボンを巻き取り部において巻き取るため
    のリボン供給装置であって、 前記記録部と前記供給部の間に配設され、前記記録部か
    ら離間する方向に回動する付勢力を有し、かつリボンを
    回動端部位で方向転換して案内する第1アーム部材と、 前記記録部と前記巻き取り部の間に配設され、前記記録
    部から離間する方向に回動する付勢力を有し、かつリボ
    ンを回動端部位で方向転換して案内する第2アーム部材
    と、 前記第1アーム部材と前記第2アーム部材の回動位置を
    検出する検出部と、 を具備することを特徴とするリボン供給装置。
  2. 【請求項2】 前記アームによって送り出されるリボン
    の量は、1画面分より長いことを特徴とする請求項1に
    記載のリボン供給装置。
JP6593492U 1992-09-22 1992-09-22 リボン供給装置 Pending JPH0629852U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6593492U JPH0629852U (ja) 1992-09-22 1992-09-22 リボン供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6593492U JPH0629852U (ja) 1992-09-22 1992-09-22 リボン供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0629852U true JPH0629852U (ja) 1994-04-19

Family

ID=13301290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6593492U Pending JPH0629852U (ja) 1992-09-22 1992-09-22 リボン供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629852U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62113583A (ja) * 1985-11-13 1987-05-25 Tokyo Electric Co Ltd リボン保持装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62113583A (ja) * 1985-11-13 1987-05-25 Tokyo Electric Co Ltd リボン保持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5036338A (en) Printing head drive apparatus with inertia control
JPS61195881A (ja) 熱転写型プリンタ
JPH0629852U (ja) リボン供給装置
JP2617121B2 (ja) 熱転写型プリンタにおける印刷用紙送り機構
JPS6350126Y2 (ja)
JP3259934B2 (ja) 熱転写式記録装置
JPS62196158A (ja) 熱転写記録装置の制御方法
JPH0534937Y2 (ja)
JP2573877B2 (ja) 印字方法
JP3865267B2 (ja) 熱転写プリンターにおけるカーボンリボンの送りローラー装置
JP2674278B2 (ja) サーマルプリンタ
JP3141952B2 (ja) サーマルヘッド使用印字装置
JPH0222289Y2 (ja)
JP2564393B2 (ja) 自動給紙機構
JP2841622B2 (ja) プリンタ装置
JP2636222B2 (ja) 熱転写記録装置
JPH0712017Y2 (ja) プリンタにおけるインクリボン巻取機構
JPH09254419A (ja) カラープリンタ
JPS61192580A (ja) 記録装置
JP2001301292A (ja) 熱転写プリンタ
JPH0634122Y2 (ja) プリンタ装置
JPH0629844U (ja) カード体の記録装置
JPS61237668A (ja) カラ−記録装置
JPH05208533A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6280085A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980804