JPH06298514A - 高純度炭化ケイ素の製造方法 - Google Patents

高純度炭化ケイ素の製造方法

Info

Publication number
JPH06298514A
JPH06298514A JP5083345A JP8334593A JPH06298514A JP H06298514 A JPH06298514 A JP H06298514A JP 5083345 A JP5083345 A JP 5083345A JP 8334593 A JP8334593 A JP 8334593A JP H06298514 A JPH06298514 A JP H06298514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic
crucible
silicon carbide
raw material
highly pure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5083345A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kano
隆司 狩野
Kiyoshi Ota
潔 太田
Kazuyuki Koga
和幸 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5083345A priority Critical patent/JPH06298514A/ja
Publication of JPH06298514A publication Critical patent/JPH06298514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容易に且つ低コストで製造できる高純度Si
Cの製造方法を提供することを目的とする。 【構成】 グラファイトからなるルツボ1内にSiCか
らなる原材料2を準備する。ルツボ1の開口部に多孔質
カーボン製基板4を固定設置したホルダー容器3を載置
して、アルゴンガス雰囲気とする。その後、ルツボ1周
囲に設けられた高周波誘導加熱コイルにより、ルツボ1
を加熱することにより、原材料を分解・昇華させて多孔
質カーボン製基板4上に高純度な多結晶炭化ケイ素を作
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高純度炭化ケイ素の製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】炭化ケイ素(SiC)は物理的、化学的
に安定であり、且つ禁制帯幅が広い半導体であることか
ら、耐環境性半導体素子及び短波長発光ダイオードの材
料として注目されている。
【0003】このSiCには、3C形、4H形、6H
形、15R形等各種の結晶形が存在する。このうち3C
形SiCは高温あるいは放射線の照射される環境下で作
動する能動素子に用途が考えられている。また6H形S
iCは禁制帯幅が約2.9eVであり、青色発光素子と
して用いられている。4H形SiCは、約3.2eVと
6H形SiCよりも広い禁制帯幅をもつため、青色から
紫色の発光ダイオードや、その他の結晶形のSiCとの
ヘテロ接合デバイスに用途が考えられている。
【0004】SiC単結晶の成長方法としては、SiC
原材料の分解・昇華を利用した昇華法、又はSi化合物
とC化合物を高温で合成するアチソン法がある。しか
し、アチソン法では不純物制御及び結晶サイズの制御が
困難であることから、昇華法が多く用いられている。
【0005】この昇華法によるSiC単結晶成長方法と
しては、例えば雑誌「真空」第30巻,第11号,19
87年の第52頁〜第58頁に掲載されている。図3に
従来のSiC単結晶成長装置の要部断面図を示す。
【0006】101はグラファイトからなるルツボであ
り、該ルツボ101内には粉末状SiCからなる原材料
102が準備されている。103は内側下面に例えば6
H形SiC単結晶からなるSiC種結晶104を設置固
定するためのグラファイトからなるホルダー(蓋)であ
り、前記ルツボ101の開口部105上に載置(配設)
されている。
【0007】前記ルツボ101は、その内部が約1〜1
0Torr程度のArガス雰囲気にある状態で高周波誘
導により約2200〜2500℃程度に加熱されると共
に、SiC種結晶104を原材料より低温の約2100
〜2400℃に保持される。従って、前記ルツボ101
内の原材料102は該ルツボ101からの熱伝導や熱輻
射により分解、昇華し、ホルダー(蓋)103の内側下
面に設置固定され、原材料102より低温に置かれてい
るSiC種結晶104の表面で再結晶して6H形SiC
単結晶が成長する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述のようなSiC単
結晶成長方法では、結晶成長時に原材料102に含まれ
る不所望な不純物(例えばN、O、Al、Fe等)も蒸
発等されて、SiC単結晶中に不所望な不純物が取り込
まれる。この問題を解決するためには原材料の純度を上
げればよいが、従来の方法では高純度な原材料は製造の
工程が複雑でコストが高いといった問題があった。
【0009】従って、本発明は、容易に且つ低コストで
製造できる高純度SiCの製造方法を提供することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の高純度炭化ケイ
素の製造方法は、炭化ケイ素からなる原材料を加熱して
分解・昇華させ、該原材料の上側上方に配設した多孔質
カーボン製基板上に多結晶炭化ケイ素を形成することを
特徴とする。
【0011】
【作用】本発明の高純度炭化ケイ素の製造方法では、最
初に原材料中に含まれるSiCの分解・昇華温度より低
い温度で分解又は蒸発等を行う不純物が多孔質カーボン
製基板の孔内に取り込まれるので、多孔質カーボン製基
板上に高純度な多結晶炭化ケイ素が容易に且つ低コスト
で製造できる。
【0012】
【実施例】本発明の各実施例について図面を参照しつつ
詳細に説明する。図1は本発明に係る一実施例の昇華法
を用いた高純度SiCの製造装置の要部模式断面図であ
る。
【0013】1は上方に開口部を有するグラファイトか
らなるルツボであり、該ルツボ1内にはSiCからなる
原材料2が準備されている。この原材料2は典型的には
粉末状または顆粒の粒径1〜200μm程度のSiCで
ある。
【0014】3は下方に開口部を有するグラファイトか
らなるホルダー容器であって、この容器3内の上部に例
えば平均粒径45μm、気孔率30〜60%、厚み1〜
3mmの多孔質カーボン製基板4が配設されている。こ
の容器3は前記ルツボ1上に互いの開口部が衝合するよ
うに載置されている。
【0015】斯る高純度SiCの製造装置10は、図示
していない例えばArガス等の不活性ガスを導入する反
応管内に配置され、その周囲に高周波誘導加熱用コイル
が巻回されている。
【0016】次に、この装置10を用いた高純度SiC
の製造方法について述べる。
【0017】最初に、前記反応管内にSiとN等の反応
を防止するためにArガスを導入して、ルツボ1と容器
2とがなす内部空間が約1〜10Torr程度のArガ
ス雰囲気となった状態で、ルツボ1を高周波誘導により
加熱し、約2200〜2500℃程度にする。この時、
原材料2の上側上方に配設された多孔質カーボン製基板
4は、原材料2より低温の約2100〜2400℃程度
である。
【0018】この加熱初期時に、原材料2中に含まれる
不所望な不純物がルツボ1からの熱伝導や熱輻射により
加熱されて分解又は蒸発等を行い、原材料2の上側上方
に配設された多孔質カーボン製基板4の孔内に取り込ま
れる。その後、図2に示すように原材料2であるSiC
が加熱されて分解、昇華して多孔質カーボン製基板4上
に多結晶炭化ケイ素5が形成される。尚、このように多
結晶炭化ケイ素5が形成されるのは、基板4が多孔質カ
ーボン製であるためである。
【0019】斯る方法で得られた多結晶炭化ケイ素は非
常に高純度であった。これは上述したように原材料2で
あるSiCが分解、昇華される温度より低い温度で分解
又は蒸発等を行う不純物が多孔質カーボン製基板4中に
取り込まれるため、多結晶炭化ケイ素の形成時には、原
材料2の不所望な不純物が低減される為である。更に詳
説すると、SiCが分解、昇華される温度は1900℃
程度以上と非常に高温でり、一般にこのSiCが分解、
昇華される温度に比べて、原材料2中に含まれる不純物
の分解又は蒸発等を行う温度はかなり小さいためであ
る。
【0020】また、多孔質カーボン製基板4は高周波誘
導により殆ど加熱されないので、一旦基板4内に取り込
まれた不純物は多結晶炭化ケイ素5に拡散しにくいため
である。
【0021】この高純度な多結晶炭化ケイ素は粉砕等を
行うことにより、炭化ケイ素単結晶の原材料とすること
ができる。
【0022】
【発明の効果】本発明の高純度炭化ケイ素の製造方法で
は、最初に原材料中に含まれる分解又は蒸発温度の低い
不所望な不純物が多孔質カーボン製基板の孔内に取り込
まれるので、多孔質カーボン製基板上に高純度な多結晶
炭化ケイ素が製造できる。そして、この方法では、多孔
質カーボン製基板を用いることにより容易に高純度な炭
化ケイ素が得られるので、製造が容易で且つ低コストで
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の高純度SiCの製造装
置の模式断面図である。
【図2】上記実施例の高純度SiCの製造装置の模式断
面図である。
【図3】従来例の炭化ケイ素単結晶成長装置の模式断面
図である。
【符号の説明】
1 ルツボ 2 原材料 3 ホルダー容器 4 多孔質カーボン製基板 5 多結晶炭化ケイ素 10 高純度SiCの製造装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化ケイ素からなる原材料を加熱して分
    解・昇華させ、該原材料の上側上方に配設した多孔質カ
    ーボン製基板上に多結晶炭化ケイ素を形成することを特
    徴とする高純度炭化ケイ素の製造方法。
JP5083345A 1993-04-09 1993-04-09 高純度炭化ケイ素の製造方法 Pending JPH06298514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083345A JPH06298514A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 高純度炭化ケイ素の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083345A JPH06298514A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 高純度炭化ケイ素の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06298514A true JPH06298514A (ja) 1994-10-25

Family

ID=13799857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5083345A Pending JPH06298514A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 高純度炭化ケイ素の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06298514A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009256153A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Bridgestone Corp 炭化珪素粉体の製造方法及び製造装置
WO2009140791A1 (en) * 2008-05-21 2009-11-26 Dalian Institute Of Chemical Physics, Chinese Academy Of Sciences Process for producing silicon carbide
KR101440601B1 (ko) * 2012-12-21 2014-09-17 주식회사 포스코 탄화규소 제조 장치 및 탄화규소 제조 방법
CN104401995A (zh) * 2014-10-23 2015-03-11 中国电子科技集团公司第四十六研究所 一种利用多晶硅块和鳞片石墨制备高纯碳化硅粉的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009256153A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Bridgestone Corp 炭化珪素粉体の製造方法及び製造装置
WO2009140791A1 (en) * 2008-05-21 2009-11-26 Dalian Institute Of Chemical Physics, Chinese Academy Of Sciences Process for producing silicon carbide
KR101440601B1 (ko) * 2012-12-21 2014-09-17 주식회사 포스코 탄화규소 제조 장치 및 탄화규소 제조 방법
CN104401995A (zh) * 2014-10-23 2015-03-11 中国电子科技集团公司第四十六研究所 一种利用多晶硅块和鳞片石墨制备高纯碳化硅粉的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3165685B2 (ja) 炭化珪素単結晶の昇華成長
EP1803840A2 (en) Method for growing single crystal of silicon carbide
JPS6357400B2 (ja)
JPH0558774A (ja) 炭化ケイ素単結晶成長装置用容器
KR100287793B1 (ko) 단결정 탄화규소 및 그 제조방법
JPH0455397A (ja) α―SiC単結晶の製造方法
JP3637157B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法およびそれに用いる種結晶
JP2000264793A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法及び単結晶製造装置
JP4052678B2 (ja) 大形炭化珪素単結晶成長装置
JP2012136391A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JPH04193799A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JPH0230699A (ja) 炭化珪素単結晶成長方法および装置
JP2003226600A (ja) 炭化珪素単結晶育成用種結晶と炭化珪素単結晶インゴット及びこれらの製造方法
WO2009098997A1 (ja) 炭化ケイ素単結晶の製造方法
JPH06298514A (ja) 高純度炭化ケイ素の製造方法
JPH03295898A (ja) 炭化珪素単結晶成長方法および装置
JP3087065B1 (ja) 単結晶SiCの液相育成方法
JPH04292499A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JPH0788274B2 (ja) SiC単結晶の成長方法
JP3590464B2 (ja) 4h型単結晶炭化珪素の製造方法
JPH0412096A (ja) 6h型および4h型炭化珪素単結晶の成長方法
JPH05178698A (ja) 炭化珪素バルク単結晶の製造装置及び製造方法
JP2007277089A (ja) GaN単結晶の合成方法
JPH0977594A (ja) 低抵抗単結晶炭化珪素の製造方法
JPH06298600A (ja) SiC単結晶の成長方法