JPH06298329A - 物品搬送設備における移載完了確認装置 - Google Patents

物品搬送設備における移載完了確認装置

Info

Publication number
JPH06298329A
JPH06298329A JP5091024A JP9102493A JPH06298329A JP H06298329 A JPH06298329 A JP H06298329A JP 5091024 A JP5091024 A JP 5091024A JP 9102493 A JP9102493 A JP 9102493A JP H06298329 A JPH06298329 A JP H06298329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
transfer
station
communication device
support tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5091024A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Ezaki
邦夫 江崎
Yutaka Chimura
裕 千村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP5091024A priority Critical patent/JPH06298329A/ja
Publication of JPH06298329A publication Critical patent/JPH06298329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 目的は、ステーションの設置(増設)を簡単
に行うことのできる物品搬送設備における移載完了確認
装置を提供することにある。 【構成】 物品を載置する複数のステーションSと、そ
れらのステーションSに支持具Fにて支持した物品を移
載するための物品移載装置21を備えた搬送車Aとが設
けられた物品搬送設備における移載完了確認装置におい
て、前記支持具Fに、それがステーションS上に適正に
載置されたか否かを検出する検出手段31と、その検出
手段31の検出結果を通信する支持具側通信装置32と
が設けられ、搬送車Aに、前記支持具側通信装置32と
の間で通信する搬送車側通信装置22が設けられてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物品を載置する複数の
ステーションと、それらのステーションにて支持具にて
支持した物品を移載するための物品移載装置を備えた搬
送車とが設けられた物品搬送設備における移載完了確認
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる物品搬送設備における移載完了確
認装置において、つまり、搬送車よりステーションへの
物品の移載が完了したことを確認するにおいて、従来で
は、ステーションに、支持具にて支持した物品がステー
ション上に適正に載置されたか否かを検出する検出手段
と、その検出手段の検出結果を通信するためのステーシ
ョン側通信装置とを設け、更に、搬送車に、ステーショ
ン側通信装置との間で通信する搬送車側通信装置を設
け、物品移載後、ステーション側通信装置と搬送車側通
信装置との間で、前記検出手段の検出結果を通信して、
移載完了の確認を行っていた。つまり、例えば図7に示
すように、ステーションSに、支持具F’にて支持した
物品EがステーションS上に適正に載置されたか否かを
検出する検出手段として支持具F’の存否を検出する光
センサ17(発光素子と受光素子からなる)を設け、そ
の光センサ17による検出情報を、ステーション側通信
装置18にて搬送車側通信装置27に送信して、移載完
了の確認を行っていた。尚、図中、11aは支持具F’
を支持する支持部、19は光センサ17及びステーショ
ン側通信装置18の作動を制御するステーション側制御
装置、20は蓄電部、21(21a,21b,21c,
21d)は物品移載装置、24は物品移載装置21及び
搬送車側通信装置27の作動を制御する搬送車側制御装
置である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来で
は、各ステーション夫々に、前述の如く移載完了確認の
ための装置(図7では、光センサ17,ステーション側
通信装置18,ステーション側制御装置19,蓄電部2
0)を設置しなければならないので、特にステーション
の数が多い場合には、ステーションの設置(増設)に手
間がかかり、よって、ステーションの設置(増設)が簡
単には行えない不利があり、改善の余地があった。本発
明は、上記実情に鑑みて為されたものであって、その目
的は、ステーションの設置(増設)を簡単に行うことの
できる物品搬送設備における移載完了確認装置を提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の物品搬送設備に
おける移載完了確認装置は、物品を載置する複数のステ
ーションと、それらのステーションにて支持具にて支持
した物品を移載するための物品移載装置を備えた搬送車
とが設けられたものであって、その第1特徴構成は、前
記支持具に、それが前記ステーション上に適正に載置さ
れたか否かを検出する検出手段と、その検出手段の検出
結果を通信する支持具側通信装置とが設けられ、前記搬
送車に、前記支持具側通信装置との間で通信する搬送車
側通信装置が設けられている点にある。第2特徴構成
は、前記検出手段が、前記ステーションの前記支持具を
支持する支持部にて押し操作されて開閉するスイッチに
て構成されている点にある。
【0005】
【作用】第1特徴構成によれば、物品を支持する支持具
がステーション上に適正に載置されたか否かを検出する
検出手段及びその検出手段による検出結果を通信する支
持具側通信装置が支持具に設けられ、更に、前記支持具
側通信装置との間で通信する搬送車側通信装置が搬送車
に設けられているので、支持具に設けられた前記検出手
段による検出結果を支持具側通信装置を介して搬送車側
通信装置に送信することにより、移載完了の確認を実行
することができる。つまり、物品搬送設備における移載
完了確認のための装置が、支持具側と搬送車側とで構成
されているため、ステーション側に移載完了確認のため
の装置を設置する必要がないこととなる。第2特徴構成
によれば、支持具に設けられた前記検出手段が、ステー
ションの支持具を支持する支持部にて押し操作されて開
閉するスイッチにて構成されているので、簡単な構成
で、支持具がステーション上に適正に載置されたか否か
を確実に検出することができるに至った。
【0006】
【発明の効果】第1特徴構成によれば、ステーション側
に移載完了確認のための装置を設置する必要がないの
で、例えステーション数が非常に多くても、ステーショ
ンの設置(増設)を簡単に行うことのできる物品搬送設
備における移載完了確認装置を提供することができるに
至った。第2特徴構成によれば、簡単な構成で、支持具
がステーション上に適正に載置されたか否かを確実に検
出することができるので、物品搬送設備における移載完
了確認装置のより一層の簡素化を図るに至った。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。本発明の物品搬送設備は、図5に示すように、走
行面に設けられた走行ラインGに沿って走行する搬送車
Aと、複数のステーションSとより構成されており、こ
れら複数のステーションSを夫々区別するために符号S
に1〜5が添えてある。
【0008】この物品搬送設備は、物品受取側のステー
ションS3〜S5において夫々のステーションにおいて
物品が無くなった場合、作業者が操作卓30を操作して
物品要求の指示(要求ステーションの識別情報も指示)
を出すと、その指示が中央制御装置40に伝達され、中
央制御装置40は、この物品要求の指示に基づいて搬送
車Aの移載作業指示をホームステーションHPへと送信
する。
【0009】この移載作業指示をホームステーションH
Pより受け取った搬送車Aは、この移載作業指示に基づ
いて、指定された物品を物品供給側のステーションS1
又はS2にて回収し、指定されたステーション(S3〜
S5のいずれかのステーション)へ物品を供給するよう
に構成されている。尚、図示しないが、ホームステーシ
ョンHPには、搬送車側通信装置22と通信を行うため
のホームステーション側通信装置が設けられている。
【0010】図1〜図4に示すように、搬送車Aには、
支持具Fにて支持した物品Eを移載するための搬送車側
移載装置21と、搬送車側通信装置22と、発光素子と
受光素子からなる停止位置確認用の光センサ23と、発
光素子と受光素子からなる支持具Fの存否検出用の光セ
ンサ26と、搬送車側移載装置21,搬送車側通信装置
22,光センサ23,及び光センサ26の作動を制御す
る搬送車側制御装置24と、搬送車用蓄電部25が設け
られている。そして、この搬送車用蓄電部25の電力に
よって、上記搬送車側移載装置21,搬送車側通信装置
22,光センサ23,光センサ26,搬送車側制御装置
24の駆動、及び搬送車Aの走行を実施するように構成
されている。
【0011】ステーションSには、支持具Fを支持する
支持部11と、光センサ23からの光を反射する反射板
12と、光センサ26からの光を反射する反射板13と
が設けられている。
【0012】支持具Fには、支持具FがステーションS
の載置部11上に適正に載置されたか否かを検出する検
出手段31と、その検出手段31の検出結果を通信する
支持具側通信装置32と、支持具側通信装置32の作動
を制御する支持具側制御装置33と、支持具側通信装置
32及び支持具側制御装置33に対し電力を供給する支
持具用蓄電部34とが設けられている。上記検出手段3
1は、ステーションSの支持部11にて押し操作されて
開閉するスイッチ31a,31b,31c,31dにて
構成され、支持具側通信装置32は、スイッチ31a,
31b,31c,31d全てがON状態になると、物品
移載完了の信号を送信するように構成されている。
【0013】尚、搬送車Aの物品移載装置21は、積荷
台である先端フォーク21aと中間フォーク21bと基
台21cと昇降駆動装置21dとよりなり、先端フォー
ク21aが中間フォーク21bに対し横方向に摺動駆動
され、中間フォーク21bが基台21cに対し横方向に
摺動駆動され、基台21cは昇降駆動装置21dによっ
て昇降駆動されるように構成されている。
【0014】そして、ステーションSの支持部11上の
支持具F(物品E)を回収する場合には、先端フォーク
21a,中間フォーク21bを物品Eの下方へ突出さ
せ、その後昇降駆動装置21dにて基台21Cを上昇さ
せて、物品Eの回収を行い、支持具F(物品E)を供給
する場合には、この逆の操作を行うように構成されてい
る。又、搬送車側通信装置22は、支持具側通信装置3
2と通信を実行するように、先端フォーク21aの中央
に設けられている。
【0015】次に、搬送車AがステーションSに停止し
て、ステーションS上の物品Eを回収する過程、あるい
はステーションS上に物品Eを供給する過程を、図6の
フローチャートを参照しながら説明する。先ず、搬送車
Aは、ステーションS前方の所定の位置に停止する。そ
して停止位置確認用の光センサ23と、ステーションS
に備えられた反射板15とによって所定の位置に停止し
たことが確認された後、移載作業指令に対応した移載作
業を行う。尚、搬送車Aが所定の位置に停止していない
と判断されれば、搬送車Aを前後に移動させて停止位置
の修正を行うように構成されている。
【0016】移載作業指令内容がステーションS上の物
品Eの回収であれば、搬送車側制御装置24は、光セン
サ26の発光素子を作動させて光を反射板13に向けて
照射し、その照射した光が反射板13にて反射されなけ
れば、つまり反射光を受光素子が受光しなければ、ステ
ーションSの支持部11上に支持具(物品E)が有ると
判断し、物品移載装置21を駆動させてステーションS
上の物品Eの回収を行う。もし、反射光を受光すれば、
ステーションSの載置部11上に物品Eが無いと判断
し、物品Eの回収作業を中止する。
【0017】移載作業指令内容がステーションSへの物
品Eの供給であれば、搬送車側制御装置24は、光セン
サ26の発光素子を作動させて光を反射板13に向けて
照射し(図3参照)、反射板13にて反射された反射光
を受光素子が受光すれば、ステーションSの支持部11
上に支持具(物品E)が無いと判断し、物品移載装置2
1を駆動させて搬送車A上の物品EをステーションSの
支持部11上に移載する。もし、発光素子の光を受信し
ないと、ステーションSの載置部11上に物品Eが有る
と判断し、物品Eの移載(供給)作業を中止する。
【0018】物品移載装置21を駆動させて搬送車A上
の物品EをステーションSの支持部11上に移載したの
ち、支持具側通信装置32と搬送車側通信装置22との
間で物品Eの載置状態が適正か否かの通信を行い(図
1,図2参照)、載置状態が適正でなければ、物品Eを
回収して再度移載を実行する。載置状態が適正であれ
ば、物品移載装置21のフォークを収納して、移載作業
を終了する。
【0019】尚、スイッチ31a,31b,31c,3
1dが全てON状態になると共に、支持具用蓄電部34
より支持具側通信装置32及び支持具側制御装置33へ
の給電を開始し、支持具側通信装置32にて、支持具F
の載置状態が適正であることを送信し、搬送車側通信装
置22から移載完了を示す信号を受信すると、支持具用
蓄電部34より支持具側通信装置32及び支持具側制御
装置33への給電を停止するように構成されている。
【0020】〔別実施例〕 上記実施例の支持具Fに設けられた支持具用蓄電部
34を充電するに、搬送車Aが支持具Fを搬送する過程
において、搬送車Aの蓄電部25にて、支持具用蓄電部
34を充電するようにしても良い。 上記実施例の搬送車Aは、走行面に設けられた走行
ラインGに沿って走行するように構成されているが、搬
送車Aにジャイロ等の移動方向検出装置と移動車の移動
距離を検出する移動距離検出装置とを設け、これら検出
装置の検出情報より移動車の現在位置を求めると共に、
予め設定されたコースに従って移動車を走行させるよう
にしても良い。 上記実施例において、走行路面上に光反射テープや
磁気テープ等を利用した停止位置情報のマークを設け、
このマークの情報によって、搬送車Aを所定の位置に正
確に停止させるようにしても良い。 上記実施例では、フォークを用いて物品の移載を行
ったが、その移載方法は各種変更することができる。例
えば、搬送車A上及びステーションS上に、ローラコン
ベアを設け、搬送車Aのローラコンベア上に載置した支
持具FをステーションS方向に押し出す作用、及びステ
ーションSのローラコンベア上に載置した支持具Fを搬
送車上に引き込む作用とを有するプッシュプル装置を用
いても良い。 上記実施例では、作業者が操作卓30を操作して物
品要求等の移載作業指示を出すようにしているが、例え
ば、支持具Fに物品の移載先ステーションS情報を記録
(例えばメモリーに記憶するようにしても良いし、移載
先ステーションSを示すマーク(バーコード等)を貼る
ようにしても良い)するようにしておき、搬送車Aは、
移載作業が終了すると物品供給側ステーションSにて待
機するようにしておき、物品供給側ステーションSに物
品Eを支持した支持具Fが載置されると、搬送車Aは、
支持具Fを搭載するときにその移載先ステーションS情
報を読み出して、その情報に基づいて移載作業を行うよ
うにしても良い。このことにより、一層の作業効率の向
上を図ることができる。
【0021】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】物品搬送設備の構造説明側面図
【図2】物品搬送設備の構造説明平面図
【図3】物品搬送設備の構造説明側面図
【図4】支持具の断面説明図
【図5】物品搬送設備の配置図
【図6】フローチャート
【図7】従来の物品搬送設備の構造説明側面図
【符号の説明】
21 物品移載装置 22 搬送車側通信装置 31 検出手段 31a,31b,31c,31d スイッチ 32 支持具側通信装置 A 搬送車 F 支持具 S ステーション

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品を載置する複数のステーション
    (S)と、それらのステーション(S)に支持具(F)
    にて支持した物品を移載するための物品移載装置(2
    1)を備えた搬送車(A)とが設けられた物品搬送設備
    における移載完了確認装置であって、 前記支持具(F)に、それが前記ステーション(S)上
    に適正に載置されたか否かを検出する検出手段(31)
    と、その検出手段(31)の検出結果を通信する支持具
    側通信装置(32)とが設けられ、 前記搬送車(A)に、前記支持具側通信装置(32)と
    の間で通信する搬送車側通信装置(22)が設けられて
    いる物品搬送設備における移載完了確認装置。
  2. 【請求項2】 前記検出手段(31)が、前記ステーシ
    ョン(S)の前記支持具(F)を支持する支持部にて押
    し操作されて開閉するスイッチ(31a,31b,31
    c,31d)にて構成されている請求項1記載の物品搬
    送設備における移載完了確認装置。
JP5091024A 1993-04-19 1993-04-19 物品搬送設備における移載完了確認装置 Pending JPH06298329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5091024A JPH06298329A (ja) 1993-04-19 1993-04-19 物品搬送設備における移載完了確認装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5091024A JPH06298329A (ja) 1993-04-19 1993-04-19 物品搬送設備における移載完了確認装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06298329A true JPH06298329A (ja) 1994-10-25

Family

ID=14014972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5091024A Pending JPH06298329A (ja) 1993-04-19 1993-04-19 物品搬送設備における移載完了確認装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06298329A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4350441B2 (ja) 部品搬送・取付方法およびその装置
US7341187B2 (en) Article sensor and article transport device having same
US20110106294A1 (en) Automatic battery exchange system for mobile vehicles
US20060230975A1 (en) Overhead traveling vehicle system
EA026908B1 (ru) Способ и устройство для перемещения выровненных панелей различных типов конструкции с большой площадью поверхности на транспортировочное средство
CN101134528A (zh) 传送物体存放系统
JP3928193B2 (ja) 台車の積込み装置
KR100500230B1 (ko) 무인운반 시스템 및 그 제어방법
CN111287525A (zh) 用于机动车的停车机械手以及用于运行停车机械手的方法
JP2000333308A (ja) 無人走行車のバッテリー自動交換装置
JPH06298329A (ja) 物品搬送設備における移載完了確認装置
JPH106979A (ja) 無人搬送車
JP2935328B2 (ja) 物品搬送車
JP2924990B2 (ja) 物品搬送設備
JPH08138756A (ja) 搬送システムにおけるバッテリ充電方法及びその装置
KR101007110B1 (ko) 광리피터를 이용한 스태커 크레인의 원격 제어장치
KR100292029B1 (ko) 자동반송대차 시스템 및 캐리어 이송 방법
JPS6025341B2 (ja) コイル用自動倉庫
JPH06319207A (ja) 物品搬送設備
JP2666281B2 (ja) 無人搬送車
JPS632272Y2 (ja)
JPH09311720A (ja) 無人搬送車及び無人搬送車による搬送システム
JP3351129B2 (ja) 荷載置装置の電源供給方法及びその装置
JP3629689B2 (ja) 移動車輌
JPH0678043U (ja) 搬送車