JPH06297901A - アルミホイール - Google Patents

アルミホイール

Info

Publication number
JPH06297901A
JPH06297901A JP8184993A JP8184993A JPH06297901A JP H06297901 A JPH06297901 A JP H06297901A JP 8184993 A JP8184993 A JP 8184993A JP 8184993 A JP8184993 A JP 8184993A JP H06297901 A JPH06297901 A JP H06297901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chrome
plated layer
plating
chrome plated
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8184993A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanetsugu Onishi
脩嗣 大西
Masashi Hirata
政司 平田
Kenji Fujita
賢二 藤田
Katsuhiko Kojo
勝彦 古城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP8184993A priority Critical patent/JPH06297901A/ja
Publication of JPH06297901A publication Critical patent/JPH06297901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鋳造素材やメッキ層に欠陥があっても、所望
の金属光沢面を有するアルミホイールを提供する。 【構成】 鋳造したアルミニウム合金製ホイール2のデ
ザイン面2aにクロムメッキ層3と透明クリアーに塗料
層とをこの順に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウム合金製ホ
イールのデザイン面に表面処理を施したアルミホイール
に関する。
【0002】
【従来の技術】車両用ホイールは、従来からスチールで
形成されているが、最近になって車両の重量低減及び外
観や意匠性の向上を目的として、アルミニウム合金製ホ
イールを装着する割合が増加してきている。アルミホイ
ールの場合、その耐候性や耐食性などを改善するため
に、表面に塗膜を形成するのが普通である。
【0003】また、ホイールの装飾性を高めるため、そ
のデザイン面にクロムメッキを施すなどして金属光沢を
有する皮膜を形成することも行なわれている。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】アルミホイールの素
材は、Siを6〜13重量%程度含むAl−Si系合金
を用いて、低圧鋳造法やダイカスト法などによって製作
されることが多い。しかるにアルミニウム合金で鋳造し
た素材は、多寡の差はあれ鋳造欠陥(ピンホールなど)
を皆無にすることは難しい。素材表面にピンホールが存
在したホイールにメッキ処理を施すと、ピンホールの部
分にフクレが生じるため、所望の美観を得ることができ
ない。
【0005】また、ピンホールが殆んどない場合でも、
メッキ層に欠陥が発生したりあるいはメッキ層の膜厚が
均一にならないこともあり、そのような場合にも所望の
美観を得ることができない。
【0006】したがって、本発明の目的は、鋳造欠陥や
メッキ処理時に多少の欠陥があっても、所望の美観を有
する金属光沢面が得られるアルミホイールを提供するこ
とである。
【0007】
【問題点を解決するための手段】本発明は、上記目的を
達成するために、鋳造したアルミニウム合金製ホイール
と、そのデザイン面に形成されたクロムメッキ層と、前
記クロムメッキ層の表面に形成された透明クリアー塗装
層とを有する、という技術的手段を採用した。
【0008】
【実施例】本発明の詳細を図面により説明する。図1は
本発明の一実施例に係るアルミホイールの縦断面図であ
り、アルミホイール1は、図2に示すように鋳造素材2
とそのデザイン面2aに形成されたクロムメッキ層3と
その表面に形成された透明クリアー塗装層4とを有す
る。
【0009】このアルミホイール1は、例えば次のよう
な工程により製造することができる。 Al合金(例え
ばAC4CH材)により製作した鋳造素材2にアルカリ
脱脂、及び化成処理を施す。化成処理としては、例えば
クロメート処理を施すことができる。クロメート処理
は、クロム酸と、硫酸、硝酸、フッ化水素酸、りん酸等
の無機酸と、適当な添加剤とを含有する水溶液を用いて
行うことができる。このクロメート処理によれば、クロ
ムイオンがピンホール(図示せず)に含浸するので、メ
ッキ処理を行なう際のフクレを防止できる。
【0010】次にこのように前処理した鋳造素材2のデ
ザイン面にクロムメッキを施してクロムメッキ層3を形
成する。クロムメッキ層は、Cu、Ni等の金属を適当
な厚さ(50〜60μm)に下地メッキした後、その表
面に薄い(1〜2μm)クロムメッキすることにより得
られる。このCrメッキにより、金属光沢面が得られ
る。
【0011】そしてクリアー塗装は、アクリル樹脂、ポ
リエステル樹脂、メラミン樹脂等の水溶性又は溶媒型樹
脂塗料を用い、公知の手法(スプレー、静電塗装など)
により、厚さ10〜30μmの塗膜を形成すればよい。
例えば、アクリル樹脂塗料を用いる場合は、この塗料を
約20μmの厚さに塗布し次いで150℃程度の温度で
20〜30分間加熱して焼付処理を行なえばよい。
【0012】クロムメッキ層の表面にクリアー塗装を施
すことにより、クロムメッキ層に欠陥が存在したり、あ
るいはメッキ層の厚みが不均一であっても、これらが殆
んど目立たなくなり、所望の金属光沢を有するデザイン
面が得られる。なお本発明においては、膜厚は10μm
以上で30μm以下になるように、クリアー塗装に使用
する樹脂塗料や塗装条件を選択することが望ましい。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、アルミニウム合金製鋳
造素材やメッキ層に多少の欠陥が存在しても、所望の金
属光沢を有するデザイン面を容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すアルミホイールの縦断
面図である。
【図2】図1におけるA部拡大断面図である。
【符号の説明】
1 アルミホイール 2 鋳造素材 3 クロムメ
ッキ層 4 クリアー塗装層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古城 勝彦 埼玉県熊谷市三ケ尻5200番地日立金属株式 会社磁性材料研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋳造したアルミニウム合金製ホイール
    と、そのデザイン面に形成されたクロムメッキ層と、前
    記クロムメッキ層の表面に形成された透明クリアー塗装
    層とを有することを特徴とするアルミホイール。
JP8184993A 1993-04-08 1993-04-08 アルミホイール Pending JPH06297901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8184993A JPH06297901A (ja) 1993-04-08 1993-04-08 アルミホイール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8184993A JPH06297901A (ja) 1993-04-08 1993-04-08 アルミホイール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06297901A true JPH06297901A (ja) 1994-10-25

Family

ID=13757934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8184993A Pending JPH06297901A (ja) 1993-04-08 1993-04-08 アルミホイール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06297901A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007114618A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-11 Chul Jin Kim Surface treating method for alloy wheel and alloy wheel thereby
US7297397B2 (en) 2004-07-26 2007-11-20 Npa Coatings, Inc. Method for applying a decorative metal layer
CN102381134A (zh) * 2011-09-23 2012-03-21 湖州金泰科技股份有限公司 一种铝合金轮毂制品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7297397B2 (en) 2004-07-26 2007-11-20 Npa Coatings, Inc. Method for applying a decorative metal layer
WO2007114618A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-11 Chul Jin Kim Surface treating method for alloy wheel and alloy wheel thereby
CN102381134A (zh) * 2011-09-23 2012-03-21 湖州金泰科技股份有限公司 一种铝合金轮毂制品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3977839A (en) Coated metal article and method of coating
AU2005200519A1 (en) Method and manufacture of corrosion resistant and decorative coatings and laminated systems for metal substrates
CN110328129A (zh) 铝合金车轮涂装防腐蚀及镜面的工艺
JPH07223126A (ja) アルミホイールの表面処理方法
JPH06297901A (ja) アルミホイール
KR102471961B1 (ko) 자동차용 이중 금속판재구조 및 이의 제조방법
US20170369991A1 (en) Metal composite structure and process for producing the same
US3961993A (en) Coated metal article and method of coating
JP2008173796A (ja) 樹脂部品及びその製造方法
JPS63250498A (ja) 耐食構造を有するマグネシウム合金部材
CN1827839A (zh) 金属表面处理方法
KR20210151612A (ko) 금속 내외장재의 표면처리 방법 및 표면 처리된 금속 내외장재
US6817679B1 (en) Corrosion resistant bright finish for light weight vehicle wheels
KR20120116557A (ko) 다이캐스팅 합금의 표면처리 방법 및 이에 의하여 제조된 표면구조를 가지는 다이캐스팅 합금재
JP2003328112A (ja) 金色光輝材料およびその製造方法
US20040238371A1 (en) Coated method for light metal alloys
KR101584293B1 (ko) 색상이 구현된 제품 및 이의 제조 방법
CN209987857U (zh) 一种汽车装饰件涂层及汽车装饰件
JPS61119668A (ja) 亜鉛合金製携帯時計ケ−スの製造方法
JP2000247101A (ja) 高意匠ホイール
JP3231681B2 (ja) マグネシウム成形品
JPS60103195A (ja) 亜鉛,亜鉛合金および銅,銅合金の表面処理法
JP2635250B2 (ja) 凹凸模様塗膜の形成方法
JPH07207491A (ja) アルミニウム及びアルミニウム合金の表面上へのクロムめっき処理方法
JP3283233B2 (ja) 耐食性に優れた合金めっき方法およびめっき製品