JPH06296753A - 画像表示カードゲーム装置 - Google Patents

画像表示カードゲーム装置

Info

Publication number
JPH06296753A
JPH06296753A JP11119893A JP11119893A JPH06296753A JP H06296753 A JPH06296753 A JP H06296753A JP 11119893 A JP11119893 A JP 11119893A JP 11119893 A JP11119893 A JP 11119893A JP H06296753 A JPH06296753 A JP H06296753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
rule
medal
bet
cards
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11119893A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Mizumoto
憲治 水本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Enterprises Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Enterprises Ltd filed Critical Sega Enterprises Ltd
Priority to JP11119893A priority Critical patent/JPH06296753A/ja
Publication of JPH06296753A publication Critical patent/JPH06296753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メダルベット数に応じゲームルールを変更で
き興味を持続できる画像表示カードゲーム装置を供す
る。 【構成】 カードゲームを画像表示手段の画面上でシミ
ュレーションし、プレイヤーが勝つとメダルの払出しを
するカードゲーム機において、プレイヤーの操作により
メダルのベット数を設定するベット数設定手段6,7
と、前記ベット数設定手段により設定されたベット数が
大きい程プレイヤーに有利にゲームが展開するゲームル
ールにルールを変更するルール変更手段とを備えたこと
を特徴とする画像表示カードゲーム装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トランプ等のカードゲ
ーム例えばポーカー等をコンピュータ制御によりモニタ
ー画面上でシミュレーションしプレイするカードゲーム
装置に関する。
【0002】
【従来技術】この種の画像表示カードゲーム装置は、画
像表示された手持ちのカードに役ができれば、その役に
応じたメダルの払出しを受けるものであり、役ができる
確率は予め決められておりコンピュータが乱数を使って
カードを選択しある確率で役ができるようにしている。
【0003】役のできる確率が低い程メダルの払出し枚
数(配当)は多く設定され、かつプレイヤーが賭けたメ
ダルベット数に応じて配当が増す構成のものは従来から
あった。
【0004】
【解決しようとする課題】しかし、メダルベット数は、
ゲームの内容に影響を与えるものでなく常にゲームのル
ールは一定で変化がなく、プレイヤーが自らルールを選
択することはできない。
【0005】本発明は、かかる点に鑑みなされたもの
で、その目的とする処はメダルベット数に応じてゲーム
のルールを変化させプレイヤーに選択の自由を与えたカ
ードゲーム装置を供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するために、本発明は、カードゲームを画像表示手段
の画面上でシミュレーションし、プレイヤーが勝つとメ
ダルの払出しをするカードゲーム装置において、プレイ
ヤーの操作によりメダルのベット数を設定するベット数
設定手段と、前記ベット数設定手段により設定されたベ
ット数が大きい程プレイヤーに有利にゲームが展開する
ゲームルールにルールを変更するルール変更手段とを備
えた画像表示カードゲーム装置とした。
【0007】プレイヤーは任意にメダルベット数を決め
ベット数設定手段により設定することができるが、設定
されたメダルベット数に応じてゲームのルールが変化
し、ベット数が大きいプレイヤーに有利なルールとなる
ので、プレイヤーはベット数とゲームの有利性を勘案し
て自らゲーム内容を選択できる楽しみがある。
【0008】
【実 施 例】以下図1および図2に図示した本発明の
一実施例について説明する。本実施例は、トランプのポ
ーカーゲームをコンピュータを相手に行うポーカーゲー
ム装置1についてのものである。
【0009】図1は、該ポーカーゲーム装置1の外観図
であり、キャビネット状の箱体2の正面上半部に液晶表
示盤3が画面を垂直にして配設されている。液晶表示盤
3の下方から前方へ突出して操作卓4が設けられてお
り、同操作卓4には、ペイアウトボタン5、マックスベ
ットボタン6、1ベットボタン7およびディールボタン
8が横一列に配列され、これらボタンはランプが内蔵さ
れている。
【0010】さらにその奥側で液晶表示盤3の下縁に沿
って5個のホールドボタン9が配列されている。ディー
ルボタン8の奥でホールドボタン9の横にはメダル投入
口10が設けられている。操作卓4の下方は表示パネル11
が張設されて、表示パネル11の裏側はメダル払出口12が
あり、下方にはメダル受皿13が設けられている。
【0011】ゲームの進行は、コンピュータによって行
われており、その制御系ブロック図を図2に示す。CP
U30は、ROM31に記憶されたプログラムにしたがって
RAM32を随時利用しながら各種処理を行っており、入
力ポート33を介して信号を入力し、指示信号を出力ポー
ト34を介して各種機器に出力し制御している。
【0012】ROM31は、ゲーム全体を制御するプログ
ラムのほか、文字、カードの絵柄データなどカードにか
かわる各種データ、また画像処理に関するプログラムな
どが各専用エリアにストアされている。
【0013】またRAM32は、ゲーム開始に先立って投
入されたメダルの枚数を記憶するメモリー、カードのヒ
ット枚数、カードの順位、ゲーム勝ち枚数、ペイアウト
枚数などのデータを記憶するエリア、カードの配置位置
の設定、カードの移動後の位置のメモリー等、いくつか
の変数エリアが割り当てられている。
【0014】一方で液晶表示盤3の画像制御を行う画像
コントローラ35がCPU30の制御下で作動している。画
像コントローラ35は、CPU30の制御に対応してROM
31内にストアされている文字、カード絵柄の画像データ
の内液晶表示盤3の画面上に画像出しするに必要な絵柄
の画像パターンデータを、キャラクタージェネレータ36
にストアするとともに、ビデオRAM37には前記液晶表
示盤3の画面上のどこの位置へ、どの絵柄を表示する
か、絵柄のオブジェクトコードをストアする。
【0015】画像コントローラ35は、CPU30の制御動
作にしたがってビデオRAM37内の位置データに対応す
るキャラクタージェネレータ36にストアされている画像
パターンデータをプライオリティコントローラ38へ送
る。
【0016】このプライオリティコントローラ38は、画
像の重なりなどのため優先順位を定め、そしてカラー位
置データをカラーRAM39へ送り、画像の1ビットごと
のカラーデータをビデオ変調器40へ送る。
【0017】このビデオ変調器40は前記カラーRAM39
より送られたパラレルのデジタルカラーデータをシリア
ルデータおよびアナログ信号に変換し、ビデオ信号に同
期させて液晶ドライバー41へ送り、液晶ドライバー41に
より液晶表示盤3へ所定の画像を表示させる。
【0018】一方の入力ポート33には、投入されたメダ
ルを検出する投入メダル検出器45、前記各種操作ボタン
5〜9およびホッパー46より払出されるメダルを検出す
るメダル払出し検出器47等から信号が入力される。
【0019】出力ポート34からは、前記各種操作ボタン
5〜9に内蔵されたランプを点灯させるランプ駆動回路
48、メダルを払出すホッパー46を駆動するホッパー駆動
回路49、払出されたメダルのトータル枚数などを記録す
るカウンター50を駆動するカウンター駆動回路51、ゲー
ム中やプレイヤーが勝ったとき等それぞれ異なるメロデ
ーを流すスピーカ52を駆動するサウンド駆動回路53にそ
れぞれ指示信号が出力される。
【0020】以上のような制御系によりポーカーゲーム
装置1は駆動されるが本実施例においてはROM31に記
憶されたプログラムには、メダルのベット数に応じてゲ
ームのルールを変えるルール変更ルーチンと特別な役が
できたときのボーナスゲームルーチンが設けられてい
る。
【0021】ルール変更ルーチンでは、メダルベット数
が1枚の場合は、ジョーカーを除く52枚のトランプカー
ドによりシャッフルされて最初に配られた5枚のカード
のみで勝負をし、役ができていればその役により配当表
に記されたメダル数の払出しを受け、役がない場合は賭
けた1枚のメダルは没収となりその時点でゲームオーバ
ーとなる。
【0022】メダルベット数が2枚の場合は、最初に配
られた5枚のカードで役ができていない時あるいはさら
に高い配当の役を狙う時に、ホールドボタン9により手
元に残しておきたいカードのみホールドして他のカード
を1度交換することができ高い役のできる確率が増すル
ールとなる。
【0023】さらにメダルベット数が3枚の場合は、52
枚のカードにジョーカーが加えられ、ジョーカーは所望
のカードの変わりとなり、役の出現率が高くなるととも
にホールドボタン9によりホールドしたカード以外のカ
ードの交換が1度許されるルールが適用される。なお本
実施例ではベッドできるメダル数は3枚が最大となって
いる。
【0024】またボーナスゲームは、ゲーム中でストレ
ートフラッシュ、ファイブカードまたはローヤルフラッ
シュの役ができた場合に特別に行えるゲームである。
【0025】ストレートフラッシュでボーナスゲームに
入ると、メダルを1枚ベットし、ディールボタン8を押
すことで再び5枚のカードが配られ、この中で絵札(ジ
ャック、クィーン、キング、エース)によりワンペアが
できた場合に15枚の配当が得られるもので、このときの
ワンペアのできる確率は100 %に近い極めて高い確率と
している(このボーナスゲームを1ジャックゲームと称
する)。
【0026】またファイブカードができてボーナスゲー
ムに入ると、前記1ジャックゲームを6回連続してプレ
イすることができ、役が6回完成するまでボーナスゲー
ムは終了しない(このボーナスゲームをスモールボーナ
スゲームと称する)。
【0027】さらにゲーム中にローヤルフラッシュがで
きてボーナスゲームに入ると、前記スモールボーナスゲ
ームを3回行うことができ、各回のスモールボーナスゲ
ーム間では予め決められた回数の通常のゲームが行わ
れ、このときは通常のゲーム中よりも高い確率で役がで
きるように設定してある。
【0028】以上のようにメダルベット数によりゲーム
のルールが変わり、かつボーナスゲームが加わるので変
化に富んだゲームが楽しめる。
【0029】次にゲームの進行を簡単に説明すると、ま
ずプレイヤーはメダルを適当な枚数メダル投入口10に投
入してクレジットしておき、1ベットボタン7またはマ
ックスベットボタン6を押すことによりメダルベット数
を設定する。1ベットボタン7は押す毎にベット数が1
枚ずつ増え、マックスベットボタン6は1度押せば最大
の3枚がベットされる。
【0030】そしてディールボタン8を押すとコンピュ
ータはカードをシャフルするが、メダルベット数が1枚
または2枚のときはジョーカーを除く52枚のカードから
乱数を使って5枚のカードが選ばれ、メダルベット数が
3枚のときはジョーカーを含めた53枚のカードから5枚
のカードが選ばれる。
【0031】選ばれた5枚のカードは液晶表示盤3にお
いて下辺に沿って5個のホールドボタン9に対応した位
置に表を開いた状態で表示される。なお液晶表示盤3に
はメダルのクレジット枚数、賭けたベット数、勝の役の
配当等も表示されている。
【0032】メダルベット数が1枚のときは、この時点
で5枚のカードに役ができていればその役に応じた配当
がクレジットに加算されるが、役がないとベットされた
メダルは没収されて今回のゲームは終了となる。
【0033】メダルベット数が2枚または3枚のとき
は、配られたカードの状態を見てカードの交換を希望す
る場合、手元に残しておきたいカードに対応するホール
ドボタン9を押してホールドし、再びディールボタン8
を押すとホールドされていないカードが新たなカードと
交換される。
【0034】プレイヤーの手持ちのカードに役ができる
と勝となり、できた役に対応する配当がクレジットに加
算され、負けると賭けたベットは没収される。
【0035】メダルベット数が3枚のときは、ジョーカ
ーが加わるので、役のできる確率は格段に高くなるかわ
りに負ければ賭けた3枚のメダル全部が没収となる。
【0036】再びプレーをするときは、1ベットボタン
7またはマックスベットボタン6を押すことにより賭け
たいメダルベット数をベットし、ディールボタン8を押
すことにより前記同様のプレイが繰り返される。
【0037】そしてゲーム中にストレートフラッシュが
できると、前記1ジャックゲームができ、1ベットボタ
ン7を1回押しメダルを1枚賭けディールボタン8を押
すことで再び5枚のカードが選択されて配られる。
【0038】絵札でワンペアができれば15枚の配当がク
レジットに加算される。このワンペアのできる確率は極
めて高いので、1ジャックゲームに入れば大体15枚の配
当が期待できる。
【0039】またファイブカードができると前記スモー
ルボーナスゲームに入り、さらにローヤルフラッシュが
できるとスモールボーナスゲームを3回プレイすること
ができる。
【0040】こうしてプレイを繰り返し、ゲームを終了
したいときは、ペイアウトボタン5を押せば現在手持ち
のメダル数がホッパー46の駆動でメダル払出口12からメ
ダル受皿13へ払出される。
【0041】以上の実施例では、賭けたメダルベット数
が2枚以上のとき不要なカードを1回交換できたが、メ
ダルベット数によっては2回以上交換可能にしたり、あ
るいはジョーカーを2枚以上加える等種々のルールを追
加することも考えられる。
【0042】
【発明の効果】本発明は、メダルのベット数に応じてゲ
ームルールを変更し、ベット数が多い程プレイヤーに有
利になるので、プレイヤーはベット数とゲームの有利性
を勘案して自らゲーム内容を選択する楽しみがあり、積
極的にゲームに参加して興味を持続することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例のカードゲーム装置の外
観図である。
【図2】同例の制御系のブロック図である。
【符号の説明】
1…ポーカーゲーム装置、2…箱体、3…液晶表示盤、
4…操作卓、5…ペイアウトボタン、6…マックスベッ
トボタン、7…1ベットボタン、8…ディールボタン、
9…ホールドボタン、10…メダル投入口、12…メダル払
出口、13…メダル受皿、30…CPU、31…ROM、32…
RAM、33…入力ポート、34…出力ポート、35…画像コ
ントローラ、36…キャラクタージェネレータ、37…ビデ
オRAM、38…プライオリティコントローラ、39…カラ
ーRAM、40…ビデオ変調器、41…液晶ドライバー、45
…投入メダル検出器、46…ホッパー、47…メダル払出し
検出器、48…ランプ駆動回路、49…ホッパー駆動回路、
50…カウンター、51…カウンター駆動回路、52…スピー
カ、53…サウンド駆動回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カードゲームを画像表示手段の画面上で
    シミュレーションし、プレイヤーが勝つとメダルの払出
    しをするカードゲーム装置において、 プレイヤーの操作によりメダルのベット数を設定するベ
    ット数設定手段と、 前記ベット数設定手段により設定されたベット数が大き
    い程プレイヤーに有利にゲームが展開するゲームルール
    にルールを変更するルール変更手段とを備えたことを特
    徴とする画像表示カードゲーム装置。
JP11119893A 1993-04-15 1993-04-15 画像表示カードゲーム装置 Pending JPH06296753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11119893A JPH06296753A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 画像表示カードゲーム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11119893A JPH06296753A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 画像表示カードゲーム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06296753A true JPH06296753A (ja) 1994-10-25

Family

ID=14554993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11119893A Pending JPH06296753A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 画像表示カードゲーム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06296753A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005305021A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Aruze Corp 多人数参加型ゲーム装置
JP2006149866A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Aruze Corp ゲーム機
KR100757158B1 (ko) * 1999-12-13 2007-09-07 고나미 가부시끼가이샤 게임기 및 게임기의 제어 방법
JP4847599B1 (ja) * 2010-09-22 2011-12-28 株式会社バンダイ 物品販売装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100757158B1 (ko) * 1999-12-13 2007-09-07 고나미 가부시끼가이샤 게임기 및 게임기의 제어 방법
JP2005305021A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Aruze Corp 多人数参加型ゲーム装置
JP2006149866A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Aruze Corp ゲーム機
JP4847599B1 (ja) * 2010-09-22 2011-12-28 株式会社バンダイ 物品販売装置
WO2012039220A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 株式会社バンダイ 物品販売装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3728492B2 (ja) 遊技台
JP3163067B2 (ja) 遊戯台
JP3842697B2 (ja) 遊技機、サーバ及びプログラム
JP2002360776A (ja) 遊技機
US20080182662A1 (en) Simultaneous multiplayer gaming machine and method of controlling the same
JP3696810B2 (ja) スロットマシン
US6602134B2 (en) Draw poker game in which player makes additional wagers for replacement cards
US20080234025A1 (en) Simultaneous multiplayer gaming machine and method of controlling the same
JP2001340524A (ja) 遊技台
JP2001212281A (ja) 遊技台
JPH07148307A (ja) プログレッシブゲーム装置
JPH06296753A (ja) 画像表示カードゲーム装置
JP3165846B2 (ja) メダルゲーム装置
JPH0833770A (ja) ビンゴゲーム装置
JP3609758B2 (ja) スロットマシン
JPH10118247A (ja) ゲーム装置
JP2001095980A (ja) 遊戯台
JP4620704B2 (ja) スロットマシン
JP3696809B2 (ja) スロットマシン
JP4369407B2 (ja) スロットマシン
JPH0549755A (ja) 画像表示カードゲーム機
JP2007175132A (ja) 遊技機
JP4620296B2 (ja) スロットマシン
US20080200234A1 (en) Slot machine executing free game according to game outcome of sub game
JPH07100268A (ja) 画像表示カードゲーム機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010904