JPH06295790A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH06295790A
JPH06295790A JP5109959A JP10995993A JPH06295790A JP H06295790 A JPH06295790 A JP H06295790A JP 5109959 A JP5109959 A JP 5109959A JP 10995993 A JP10995993 A JP 10995993A JP H06295790 A JPH06295790 A JP H06295790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
discharge lamp
overcurrent
polarity
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5109959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3258758B2 (ja
Inventor
Nobuo Ukita
伸夫 浮田
Kenji Nakamura
謙二 中村
Takashi Osawa
孝 大沢
Yasumasa Hanazaki
泰将 花崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IKEDA DENSOO KK
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
IKEDA DENSOO KK
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IKEDA DENSOO KK, Mitsubishi Electric Corp filed Critical IKEDA DENSOO KK
Priority to JP10995993A priority Critical patent/JP3258758B2/ja
Priority to DE4412518A priority patent/DE4412518C2/de
Priority to US08/226,316 priority patent/US5434474A/en
Publication of JPH06295790A publication Critical patent/JPH06295790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3258758B2 publication Critical patent/JP3258758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/292Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
    • H05B41/2921Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions
    • H05B41/2926Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions against internal abnormal circuit conditions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/07Starting and control circuits for gas discharge lamp using transistors

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放電灯に流れる過大電流を抑制し、放電灯の
電極の摩耗を防止してその長寿命化を図ることを目的と
する。 【構成】 この放電灯点灯装置は、入力電源2 から放電
灯1 が必要とする電圧を発生させるインバーター回路3
と、このインバーター回路3 の出力を整流し平滑する整
流平滑回路4 と、放電灯1 が必要とする電力を演算して
前記インバーター回路3 をフィードバック制御するフィ
ードバック制御回路8 と、整流平滑出力を交流低周矩形
波で放電灯1 に印加すべく極性を切り替える極性切替回
路9 と、始動時に放電灯1 に高圧パルスを重畳させるイ
グナイタ11とを備え、放電灯1 に流れる過大電流を検出
して、過大電流が流れる期間のみ前記極性切替回路9 を
低周波動作と共に高周波でチョッパ動作させる過電流制
御回路14を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放電灯点灯装置に関
し、高圧ナトリウムランプ、メタルハライドランプ、高
圧水銀ランプ等の放電灯の始動時に、通常交流低周矩形
波で放電灯に電力を与えている極性切替回路に、必要時
にのみその低周波動作に高周波動作を加えることによ
り、放電灯に流れる過大電流を抑制し、放電灯の電極の
摩耗を防いで放電灯の長寿命化を図るものである。
【0002】
【従来の技術】高圧ナトリウムランプ、メタルハライド
ランプ、高圧水銀ランプ等の放電灯を点灯させる際に用
いる放電灯点灯装置には、従来、図8に示すように構成
したものがある。即ち、図8において、1 は放電灯、2
は入力電源、3 は入力電源2 の電源電圧を放電灯1 が必
要とする電圧まで昇圧するインバーター回路である。4
はインバーター回路3 の出力を整流し平滑する整流平滑
回路で、整流ダイオードD と平滑コンデンサC とから構
成されている。
【0003】5 は放電灯1 に流れるランプ電流を検出す
るランプ電流検出用抵抗、6,7 は放電灯1 に印加するラ
ンプ電圧を検出するランプ電圧検出用抵抗である。8 は
フィードバック制御回路で、抵抗5 を介して検出された
ランプ電流及び抵抗6,7 を介して検出されたランプ電圧
を基に放電灯1 が必要とする電力を演算して、その必要
電力を出力すべくインバーター回路3 をフィードバック
制御するようになっている。
【0004】9 は極性切替回路で、放電灯1 の音響的共
鳴現象を防いで放電アークを安定させ、かつ発光部分で
の色分離を生じるカタホレシス現象を防ぐために、放電
灯1に交流低周矩形波で電力を供給するようになってい
る。そして、この極性切替回路9 は4個のスイッチ素子
Q1,Q2,Q3,Q4 と、この各スイッチ素子Q1,Q2,Q3,Q4 に接
続された4個の寄生ダイオードD1,D2,D3,D4 とからフル
ブリッジ型に構成され、その対となる一対のスイッチ素
子Q1,Q4 又はスイッチ素子Q2,Q3 が交互にオン・オフし
て放電灯1 にかかる極性を反転動作させるように低周波
駆動回路10により駆動される。11は始動時に放電灯1 に
高圧パルスを重畳させて始動するイグナイタで、パルス
トランス12とトリガ回路13とから構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】放電灯1 の始動時に
は、インバーター回路3 が放電灯1 の始動に必要な電圧
まで入力電源2 の電源電圧を昇圧して規定電圧( 例えば
約320V程度)を発生させる。そして、このインバー
ター回路3 の出力を整流平滑回路4 で整流し平滑した
後、極性切替回路9 、イグナイタ11を介して放電灯1 に
印加する。極性切替回路9 は各々対となるスイッチ素子
Q1,Q4 又はスイッチ素子Q2,Q3 がオンとなり、放電灯1
に始動電圧を印加する。この時、放電灯1 のランプイン
ピーダンスZlaはZla∝∞である。
【0006】そこで、イグナイタ11により前記始動電圧
に高圧パルスを重畳させて放電灯1に印加すると、放電
灯1 の内部では絶縁破壊を起こした後、グロー放電を経
てアーク放電へと移行する。この時、放電灯1 の発光管
内の蒸気圧が低いため、ランプインピーダンスZlaは急
激に低下する。そして、平滑コンデンサC に蓄えられて
いた電荷は、ランプインピーダンスZlaの急激な変化に
伴い急速に放電して、図4に点線で示すように過大電流
となって放電灯1 に流れ込む。
【0007】この時、フィードバック制御回路8 はその
過大な電流を検出してインバーター回路3 の出力を急速
に減少させて、放電灯1 に流れる過大電流を抑制しよう
とする。しかし、結局、平滑コンデンサC に蓄えられて
いた電荷は、放電経路が放電灯1 側にしかないため、イ
ンバーター回路3 の出力に関係なく、極性切替回路9、
イグナイタ11、放電灯1 の経路を通って瞬時的な過大電
流となって流れる。
【0008】このため、従来では、放電灯1 の内部の電
極にスパッタリングを惹起し、電極の摩耗を発生させる
と共に、そのスパッタリングにより飛び散った電極の一
部が放電灯1 の発光管の内壁に付着して、放電灯1 の寿
命に悪影響を与える欠点がある。従って、時間と共に電
極が摩耗して図5に示すように電極間距離が大となって
行くので、放電灯1 の寿命が短くなる。なお、図5は放
電灯1 として35Wメタルハライドランプを使用し、5
分点灯、10秒消灯のサイクルで点灯・消灯を連続的に
繰り返した場合の電極間距離を示す。
【0009】本発明は、かかる従来の課題に鑑み、放電
灯に流れる過大電流を抑制し、放電灯の電極の摩耗を防
止してその長寿命化を図ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、入力電源2 から放電灯1 が必要とする電圧を発生さ
せるインバーター回路3 と、このインバーター回路3 の
出力を整流し平滑する整流平滑回路4 と、放電灯1 が必
要とする電力を演算して前記インバーター回路3 をフィ
ードバック制御するフィードバック制御回路8 と、整流
平滑出力を交流低周矩形波で放電灯1 に印加すべく極性
を切り替える極性切替回路9 と、始動時に放電灯1 に高
圧パルスを重畳させるイグナイタ11とを備えた放電灯点
灯装置において、放電灯1 に流れる過大電流を検出し
て、過大電流が流れる期間のみ前記極性切替回路9 を低
周波動作と共に高周波でチョッパ動作させる過電流制御
回路14を設けたものである。
【0011】請求項2に記載の本発明は、請求項1に記
載の発明において、過電流制御回路14に、その過電流制
御時に極性切替回路9 のスイッチ素子Q1〜Q4を一定時間
全てオフにするデッドタイム発生回路19を備えたもので
ある。
【0012】請求項3に記載の本発明は、請求項1又は
2に記載の発明において、放電灯1及びイグナイタ11と
閉回路20を構成するコンデンサC1を設け、この閉回路20
外で極性切替回路9 及びイグナイタ11に直列に電流制限
用のインダクタンス素子21を接続したものである。
【0013】請求項4に記載の本発明は、請求項1、2
又は3に記載の発明において、過電流制御回路14の過電
流制御動作が一定時間連続した時、極性切替回路9 のス
イッチ素子Q1〜Q4を全てオフさせるための過電流制御停
止回路22を設けたものである。
【0014】
【作用】請求項1に記載の発明では、放電灯1 に流れる
電流がフィードバック制御回路8 で制御不能な過大電流
になると、過電流制御回路14がその過大電流を検出し
て、極性切替回路9 を通常の低周波動作と共に高周波で
チョッパ動作をさせる。従って、放電灯1 に流れる過大
電流を制限できるので、放電灯1 の電極の摩耗を防止で
き、その長寿命化を図ることが可能になる。
【0015】また請求項2に記載の発明では、過電流制
御回路14による過電流制御時にデッドタイム発生回路19
が極性切替回路9 のスイッチ素子Q1〜Q4を一定時間全て
オフにし、過電流制御時のチョッパー動作周波数を大幅
にさげるので、スイッチ素子Q1〜Q4に加わるストレスが
大幅に軽減する。
【0016】請求項3に記載の発明では、イグナイタ11
からの高圧パルスを放電灯1 及びコンデンサC1の閉回路
20を経て放電灯1 に流す。また極性切替回路9 のスイッ
チ素子Q1〜Q4のオン・オフ時にコンデンサC1に突入電流
が流れようとするが、電流制限用のインダクタンス素子
21によりその突入電流を阻止し、各スイッチ素子Q1〜Q4
の損傷を防ぐ。
【0017】また請求項4に記載の発明では、過電流制
御回路14の過電流制御動作が一定時間連続した時、過電
流制御停止回路22により極性切替回路9 のスイッチ素子
Q1〜Q4を全てオフさせる。従って、極性切替回路9 のス
イッチ素子Q1〜Q4が、その高周波動作を長時間続けるこ
とによって損傷することもない。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述
する。図1は本発明の第1実施例を示し、放電灯1 に流
れる電流がフィードバック制御回路8 で制御不能な過電
流となった時に、その過電流を検出して、過電流が流れ
る期間のみ極性切替回路9 を通常の低周波動作と共に高
周波でチョッパ動作をさせる過電流制御回路14を備え、
これによって放電灯1 に流れる電流を制限するようにし
たものである。
【0019】過電流制御回路14は、抵抗5 に流れる電流
を電圧に変換してコンパレータ15で基準電源16の基準電
圧と比較し、放電灯1 に流れる過大電流を検出する過電
流検出回路17と、この過電流検出回路17の過電流検出時
点から一定時間Tだけ低周波駆動回路18に高周波のデッ
ドタイム信号を送るデッドタイム発生回路19とから構成
されている。低周波駆動回路18は、極性切替回路9 のス
イッチ素子Q1,Q2,Q3,Q4 を低周波で駆動する低周波駆動
機能の他に、その低周波駆動中にデッドタイム発生回路
19から一定時間Tのデッドタイム信号があった時、その
一定時間Tだけ極性切替回路9 の全てのスイッチ素子Q1
〜Q4をオフさせる停止機能を備えている。
【0020】過電流検出回路17は、過電流検出点をフィ
ードバック制御回路8 に設定された最大電流値以上に設
定されており、放電灯1 に流れる電流がフィードバック
制御回路8 では制御不能な過電流となった時に、その過
電流を検出するが、この過電流が流れる場合としては、
次のような場合がある。即ち、放電灯1 の始動時に平滑
コンデンサC に蓄えられた電荷が放電灯1 を通って突入
電流となって急激に流れる場合、或いはインバーター回
路3 に図示のようなチョッパ式のステップアップコンバ
ータを使用した場合であって、このインバーター回路3
の出力電圧が入力電源2 の電源電圧よりも低く低下して
制御不能領域に入った場合等である。
【0021】次に上記構成の動作について説明する。
今、放電灯1 の始動時における突入電流の制限について
考える。放電灯1 の始動時には、先ず、インバーター回
路3 が放電灯1 を始動させるのに必要な始動電圧迄、入
力電源2 の電源電圧を昇圧して始動電圧(例えば320
V)を発生する。このインバーター回路3 の出力はダイ
オードD により整流され、平滑コンデンサC に電荷とし
て蓄えられる。
【0022】そして、極性切替回路9 の各々対となるス
イッチ素子Q1,Q4 とスイッチ素子Q2,Q3 の一方がオンと
なり、他方がオフとなって放電灯1 に始動電圧を印加す
る。ここで、仮にスイッチ素子Q1,Q4 がオンし、スイッ
チ素子Q2,Q3 がオフの状態にあるものと仮定する。
【0023】次に、イグナイタ11により前記始動電圧に
高圧パルスを重畳させて放電灯1 に印加すると、放電灯
1 の内部では絶縁破壊を起こし、グロー放電を経てアー
ク放電へと移行する。この時、放電灯1 の発光管内の蒸
気圧が低いため、ランプインピーダンスZlaが急激に低
下し、平滑コンデンサC に蓄えられていた電荷は、その
ランプインピーダンスZlaの急激な変化に伴い急速に放
電して放電灯1 に流れ込みだす。
【0024】そして、フィードバック制御回路8 は内部
で演算した規定の最大電流値( 例えば 2.6A)に対して
ランプ電流を維持しようとインバーター回路3 をフィー
ドバック制御するので、規定の最大電流値以上のランプ
電流が流れれば、インバーター回路3 の発振動作を停止
してでも、そのランプ電流を押さえ込もうと動作する。
しかし、平滑コンデンサC に蓄積されてしまった電荷
は、放電経路が放電灯1側にしかないため、低いランプ
インピーダンスZlaに応じた過電流を流そうとする。従
って、フィードバック制御回路8 では制御不能となる。
【0025】一方、抵抗5 は放電灯1 に流れるランプ電
流を常時検出し、これを電圧に変換して過電流検出回路
17のコンパレータ15で基準電源16の基準電圧と比較して
おり、ランプ電流が基準電圧以上であれば、コンパレー
タ15がH信号を出力し、また基準電圧以下であれば、コ
ンパレータ15がL信号を出力する。この過電流検出回路
17の過電流検出点は、フィードバック制御回路8 で制御
不能となる過電流(2.6A) 以上に設定されている。
【0026】よって過電流検出回路17は、フィードバッ
ク制御回路8 で制御不能となる過電流が流れた時にはH
信号を出力し、またフィードバック制御回路8 で制御可
能な電流が流れた時にはL信号を夫々出力する。そし
て、過電流検出回路17がH信号を出力した時に、デット
タイム発生回路19がそのH信号の立ち上がりよりT秒間
のH信号を出力し、低周波駆動回路18がスイッチ素子Q
1,Q4 をT秒間だけオフさせる。
【0027】そこで、ランプ電流がフィードバック制御
回路8 で制御不能な過電流となれば、過電流制御回路14
が働き、図2のように過電流を制御する。即ち、ランプ
電流が過電流になれば、それを過電流検出回路17が検出
して、図2の(c) の如くデッドタイム発生回路19にH信
号を送るので、デッドタイム発生回路19が図2の(d)に
示すように、過電流検出時点からT秒間だけ低周波駆動
回路18にデッドタイム信号を発生する。
【0028】そして、低周波駆動回路18の停止機能が働
き、本来の低周波駆動によって今までオン状態であった
極性切替回路9 のスイッチ素子Q1,Q4 を図2の(a) の如
くT秒間だけオフさせる。このため平滑コンデンサC か
ら極性切替回路9 のスイッチ素子Q1,Q4 を介して放電灯
1 に流れていた電流は、図2の(b) に示すように、過電
流検出回路17の過電流検出点になればカットされて流れ
なくなる。従って、過電流検出時点より一定時間だけ
は、極性切替回路9 のスイッチ素子Q1〜Q4の全てがオフ
するデッドタイムTができる。
【0029】しかし、放電灯1 に対して直列に挿入され
ているイグナイタ11の2次巻線は大きなインダクタンス
値を有しており、このイグナイタ11の2次巻線には、今
まで流れていた電流がP=1/2LI2 のエネルギーと
して蓄えられている。そして、このエネルギーは、図2
の(e) に示すように、極性切替回路9 のスイッチ素子Q1
〜Q4の全てがオフするデッドタイムTの期間中に、イグ
ナイタ11から放電灯1、スイッチ素子Q3の寄生ダイオー
ドD3、平滑コンデンサC 、ランプ電流検出用抵抗5 、ス
イッチ素子Q2の寄生ダイオードD2という経路で放出され
る。
【0030】デッドタイムTの期間が終了すれば、低周
波駆動回路18の本来の低周波駆動により極性切替回路9
のスイッチ素子Q1,Q4 が再びオンして、平滑コンデンサ
C から極性切替回路9 のスイッチ素子Q1,Q4 を通して放
電灯1 に電流が流れる。そして、その電流が再度過電流
であれば、再び前述の過電流制御動作を繰り返す。従っ
て、放電灯1 に流れるランプ電流は、図2の(f) 及び図
3に示すように、過電流検出点以下の電流値に制御さ
れ、過電流となる要素、例えば平滑コンデンサC に蓄え
られた電荷がランプインピーダンスZlaに対して平衡す
る状態まで放電するか、放電灯1 の両端が短絡された状
態がなくなるまで、この動作を繰り返し行う。
【0031】なお、スイッチ素子Q1〜Q4を一定時間全て
オフにするデッドタイム発生回路19がなく、過電流検出
回路17の出力を直接低周波駆動回路18へ入力する場合に
は、過電流制御時のチョッパー動作周波数が非常に高く
なってしまう。これは、過電流検出回路17の動作が放電
灯1 に流れる電流に対し過電流検出点より高くなれば、
極性切替回路9 のスイッチ素子Q1〜Q4をオフさせ、低く
なればオンさせるというように、過電流検出点に対し非
常に狭い範囲でオンオフを繰り返すからである。
【0032】このようにフィードバック制御回路8 が制
御不能となった領域でこの一連の動作を行い、通常低周
波で駆動されている極性切替回路9 に、その低周波動作
と共に高周波でのチョッパ動作を加えることにより、放
電灯1 に流れるランプ電流を図4に示すように制限する
機能を持たせることができる。従って、放電灯1 に過大
な電流が流れることがなく、放電灯1 の電極の摩耗を防
止できるので、図5に示すように、電極間距離は従来に
比べて略一定で安定し、その長寿命化を図ることができ
る。
【0033】なお、この実施例では、極性切替回路9 の
スイッチ素子Q1,Q4 がオン状態で、スイッチ素子Q2,Q3
がオフ状態の場合について説明したが、ブリッジ動作が
逆の状態、即ちスイッチ素子Q1,Q4 がオフで、スイッチ
素子Q2,Q3 がオンの状態でも同様である。
【0034】図6は本発明の第2実施例を示し、放電灯
1 及びイグナイタ11と共に閉回路20を構成するコンデン
サC1を接続する一方、この閉回路20の外部で極性切替回
路9とイグナイタ11とに直列となるように電流制御用の
インダクタンス素子21を接続したものである。
【0035】この実施例では、イグナイタ11により発生
した高圧パルスを放電灯1 、コンデンサC1の閉回路20内
で流し、始動電圧に重畳させて放電灯1 に印加する。し
かし、コンデンサC1を設けただけであれば、極性切替回
路9 のスイッチ素子Q1,Q4 及びスイッチ素子Q2,Q3 のオ
ン・オフ時にコンデンサC1に突入電流が流れ、スイッチ
素子Q1,Q4 及びスイッチ素子Q2,Q3 にストレスが発生し
損傷する。
【0036】そこで、この突入電流をインダクタンス素
子21により制限する。従って、スイッチ素子Q1,Q4 及び
スイッチ素子Q2,Q3 に大電流が流れることはなく、その
損傷を防止できる。なお、インダクタンス素子21は、放
電灯1 とスイッチ素子Q3,Q4 との間に接続しても良い
し、また両方に接続しても良い。
【0037】図7は本発明の第3実施例を示し、過電流
制御回路14の過電流制御動作が一定時間連続した時、極
性切替回路9 のスイッチ素子Q1〜Q4を全てオフさせる過
電流制御停止回路22を設けたものである。この過電流制
御停止回路22は、過電流検出回路17の過電流検出時点に
作動し始めるタイマー23により構成されている。そし
て、タイマー23の出力側はデッドタイム発生回路19と共
にOR回路24を介して低周波駆動回路18に接続されてお
り、タイマー23の設定時間が経過した時に、過電流制御
回路14による制御に関係なく低周波駆動回路18の動作を
強制的に停止させるようになっている。
【0038】この実施例によれば、極性切替回路9 の各
スイッチ素子Q1〜Q4の損傷を防止できる。即ち、極性切
替回路9 のスイッチ素子Q1〜Q4は本来低周波用であるた
め、過電流制御回路14による制御時に、高周波で長時間
オン・オフさせると、スイッチングロスの増加によりス
イッチ素子Q1〜Q4の温度が上昇して損傷する。
【0039】そこで、タイマー23にて設定された一定時
間、過電流制御回路14による制御が連続すれば、タイマ
ー23から低周波駆動回路18にタイマー信号を送り、極性
切替回路9 のスイッチ素子Q1〜Q4の全てを強制的にオフ
し、スイッチ素子Q1〜Q4の高周波動作による損傷を防止
する。これによって放電灯点灯装置の耐久性が著しく向
上する。
【0040】
【発明の効果】請求項1に記載の本発明は、入力電源2
から放電灯1 が必要とする電圧を発生させるインバータ
ー回路3 と、このインバーター回路3 の出力を整流し平
滑する整流平滑回路4 と、放電灯1 が必要とする電力を
演算して前記インバーター回路3 をフィードバック制御
するフィードバック制御回路8 と、整流平滑出力を交流
低周矩形波で放電灯1 に印加すべく極性を切り替える極
性切替回路9 と、始動時に放電灯1 に高圧パルスを重畳
させるイグナイタ11とを備えた放電灯点灯装置におい
て、放電灯1 に流れる過大電流を検出して、過大電流が
流れる期間のみ前記極性切替回路9 を低周波動作と共に
高周波でチョッパ動作させる過電流制御回路14を設けて
いるので、放電灯1 に流れる過大電流を簡単な構成によ
り制限でき、放電灯1 の電極の摩耗を防止してその寿命
を大幅に伸ばすことができる。
【0041】また請求項2に記載の本発明は、過電流制
御回路14に、その過電流制御時に極性切替回路9 のスイ
ッチ素子Q1〜Q4を一定時間全てオフにするデッドタイム
発生回路19を備えているので、過電流制御時のチョッパ
ー動作周波数を大幅に下げることができ、スイッチ素子
Q1〜Q4に加わるストレスを大幅に軽減できる。
【0042】更に請求項3に記載の本発明は、放電灯1
及びイグナイタ11と共に閉回路20を構成するコンデンサ
C1を設け、この閉回路20外で極性切替回路9 及びイグナ
イタ11に直列に電流制限用のインダクタンス素子21を接
続しているので、イグナイタ11からの高圧パルスを閉回
路20内で流すと共に、極性切替回路9 のスイッチ素子Q1
〜Q4のオン・オフ時にコンデンサC1に流れようとする突
入電流を阻止し、各スイッチ素子Q1〜Q4の損傷を防止で
きる。
【0043】また請求項4に記載の本発明は、過電流制
御回路14の過電流制御動作が一定時間連続した時、極性
切替回路9 のスイッチ素子Q1〜Q4を全てオフさせるため
の過電流制御停止回路22を設けているため、極性切替回
路9 のスイッチ素子Q1〜Q4の長時間の高周波動作による
損傷を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す回路図である。
【図2】本発明の第1実施例を示す各部の信号波形図で
ある。
【図3】本発明の第1実施例を示す始動直後のランプ電
流の波形図である。
【図4】従来例と本発明の実施例とにおける始動直後の
ランプ電流を示す電流波形図である。
【図5】従来例と本発明の実施例とにおける点灯・消灯
を繰り返した場合の電極間距離を示す図である。
【図6】本発明の第2実施例を示す回路図である。
【図7】本発明の第3実施例を示す回路図である。
【図8】従来例を示す回路図である。
【符合の説明】
1 放電灯 3 インバーター回路 4 整流平滑回路 8 フィードバック制御回路 9 極性切替回路 11 イグナイタ 14 過電流制御回路 19 デッドタイム発生回路 20 閉回路 21 インダクタンス素子 22 過電流制御停止回路 Q1〜Q4 スイッチ素子 C1 コンデンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大沢 孝 兵庫県三田市三輪二丁目3番33号 三菱電 機株式会社三田製作所内 (72)発明者 花崎 泰将 兵庫県三田市三輪二丁目3番33号 三菱電 機株式会社三田製作所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力電源(2) から放電灯(1) が必要とす
    る電圧を発生させるインバーター回路(3) と、このイン
    バーター回路(3) の出力を整流し平滑する整流平滑回路
    (4) と、放電灯(1) が必要とする電力を演算して前記イ
    ンバーター回路(3) をフィードバック制御するフィード
    バック制御回路(8) と、整流平滑出力を交流低周矩形波
    で放電灯(1) に印加すべく極性を切り替える極性切替回
    路(9)と、始動時に放電灯(1) に高圧パルスを重畳させ
    るイグナイタ(11)とを備えた放電灯点灯装置において、
    放電灯(1) に流れる過大電流を検出して、過大電流が流
    れる期間のみ前記極性切替回路(9) を低周波動作と共に
    高周波でチョッパ動作させる過電流制御回路(14)を設け
    たことを特徴とする放電灯点灯装置。
  2. 【請求項2】 過電流制御回路(14)に、その過電流制御
    時に極性切替回路(9) のスイッチ素子(Q1)〜(Q4)を一定
    時間全てオフにするデッドタイム発生回路(19)を備えた
    ことを特徴とする請求項1に記載の放電灯点灯装置。
  3. 【請求項3】 放電灯(1) 及びイグナイタ(11)と共に閉
    回路(20)を構成するコンデンサ(C1)を設け、この閉回路
    (20)外で極性切替回路(9) 及びイグナイタ(11)に直列に
    電流制限用のインダクタンス素子(21)を接続したことを
    特徴とする請求項1又は2に記載の放電灯点灯装置。
  4. 【請求項4】 過電流制御回路(14)の過電流制御動作が
    一定時間連続した時、極性切替回路(9) のスイッチ素子
    (Q1)〜(Q4)を全てオフさせるための過電流制御停止回路
    (22)を設けたことを特徴とする請求項1、2又は3に記
    載の放電灯点灯装置。
JP10995993A 1993-04-12 1993-04-12 放電灯点灯装置 Expired - Lifetime JP3258758B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10995993A JP3258758B2 (ja) 1993-04-12 1993-04-12 放電灯点灯装置
DE4412518A DE4412518C2 (de) 1993-04-12 1994-04-12 Schaltungsanordnung zum Zünden und Betreiben einer Hochdruck-Entladungslampe
US08/226,316 US5434474A (en) 1993-04-12 1994-04-12 Lighting apparatus for discharge lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10995993A JP3258758B2 (ja) 1993-04-12 1993-04-12 放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06295790A true JPH06295790A (ja) 1994-10-21
JP3258758B2 JP3258758B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=14523480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10995993A Expired - Lifetime JP3258758B2 (ja) 1993-04-12 1993-04-12 放電灯点灯装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5434474A (ja)
JP (1) JP3258758B2 (ja)
DE (1) DE4412518C2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0688762A2 (en) 1994-06-23 1995-12-27 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organic fluorine compounds and curable compositions containing them
US5962981A (en) * 1997-04-18 1999-10-05 Matsushita Electric Works, Ltd. Discharge lamp lighting device
JP2003520406A (ja) * 2000-01-24 2003-07-02 オスラム−シルヴェニア インコーポレイテッド 高輝度放電ランプを駆動するための電子安定回路
WO2008029445A1 (fr) * 2006-09-05 2008-03-13 Panasonic Corporation Appareil d'éclairage à lampe à décharge
WO2018235307A1 (ja) * 2017-06-22 2018-12-27 株式会社東芝 オゾン発生装置、およびオゾン発生装置用の電源装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3606909B2 (ja) * 1994-07-12 2005-01-05 三菱電機株式会社 交流放電灯点灯装置
US5623187A (en) * 1994-12-28 1997-04-22 Philips Electronics North America Corporation Controller for a gas discharge lamp with variable inverter frequency and with lamp power and bus voltage control
US6274987B1 (en) * 1996-05-08 2001-08-14 Magnetek, Inc. Power sensing lamp protection circuit for ballasts driving gas discharge lamps
KR100497593B1 (ko) * 1996-09-05 2005-09-09 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 회로장치
JP2000113995A (ja) * 1998-02-25 2000-04-21 Mitsubishi Electric Corp 放電ランプ用点灯制御装置及び該装置に用いられるhブリッジ回路
DE69930897T2 (de) * 1998-06-25 2006-11-23 ORC Manufacturing Co., Ltd., Chofu Anordnung zum Betreiben einer Entladungslampe
US6107750A (en) * 1998-09-03 2000-08-22 Electro-Mag International, Inc. Converter/inverter circuit having a single switching element
ATE221715T1 (de) 1998-09-18 2002-08-15 Knobel Lichttech Schaltungsanordnung zum betreiben von gasentladungslampen
JP3710951B2 (ja) * 1999-03-17 2005-10-26 株式会社小糸製作所 放電灯点灯回路
US7327095B2 (en) * 2000-05-24 2008-02-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Discharge lamp lighting apparatus
US6400100B1 (en) * 2000-07-20 2002-06-04 Philips Electronics North America Corporation System and method for determining the frequency of longitudinal mode required for color mixing in a discharge lamp
JP3742302B2 (ja) * 2001-01-31 2006-02-01 株式会社小糸製作所 放電灯点灯回路
US6593703B2 (en) * 2001-06-15 2003-07-15 Matsushita Electric Works, Ltd. Apparatus and method for driving a high intensity discharge lamp
US7285919B2 (en) * 2001-06-22 2007-10-23 Lutron Electronics Co., Inc. Electronic ballast having improved power factor and total harmonic distortion
DE10202645A1 (de) * 2002-01-23 2003-07-31 Philips Intellectual Property Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung einer Gasentladungslampe und Beleuchtungssystem mit Gasentladungslampe und Ansteuervorrichtung
JP4122846B2 (ja) * 2002-05-28 2008-07-23 ウシオ電機株式会社 放電ランプ給電装置
JP2004039390A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Ushio Inc 高圧放電ランプ点灯装置
DE102005023171A1 (de) * 2004-05-28 2005-12-22 Harison Toshiba Lighting Corp. Lichtvorrichtung für Entladungslampen
US7724054B2 (en) * 2004-09-08 2010-05-25 International Rectifier Corporation Gate driver with programmable dead-time insertion
US7525256B2 (en) * 2004-10-29 2009-04-28 International Rectifier Corporation HID buck and full-bridge ballast control IC
JP4650623B2 (ja) 2005-04-19 2011-03-16 ミネベア株式会社 放電灯点灯装置
JP5491810B2 (ja) * 2009-09-25 2014-05-14 パナソニック株式会社 放電灯点灯装置及び照明器具
JP5954659B2 (ja) * 2012-07-24 2016-07-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置及びそれを用いた灯具並びに車両
JP5924494B2 (ja) * 2012-08-01 2016-05-25 ウシオ電機株式会社 放電ランプ点灯装置およびプロジェクタ
JP5979124B2 (ja) * 2013-12-06 2016-08-24 株式会社デンソー スイッチング電源装置、電子装置及び車載装置
DE102014019645B4 (de) 2014-12-24 2016-10-06 Bernd Hillerich Photoionisationsdetektor mit stabilisierter UV-Quelle

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4042856A (en) * 1975-10-28 1977-08-16 General Electric Company Chopper ballast for gaseous discharge lamps with auxiliary capacitor energy storage
US4240009A (en) * 1978-02-27 1980-12-16 Paul Jon D Electronic ballast
FR2506554A1 (fr) * 1981-05-20 1982-11-26 Signaux Entr Electriques Dispositif d'alimentation electronique pour lampes a decharge
US4734624A (en) * 1985-07-25 1988-03-29 Matsushita Electric Works, Ltd. Discharge lamp driving circuit
US5068570A (en) * 1989-01-26 1991-11-26 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lamp lighting circuit with an overload protection capability
US5170099A (en) * 1989-03-28 1992-12-08 Matsushita Electric Works, Ltd. Discharge lamp lighting device
JP2587720B2 (ja) * 1990-10-19 1997-03-05 株式会社小糸製作所 車輌用放電灯の点灯回路
TW235383B (ja) * 1991-04-04 1994-12-01 Philips Nv

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0688762A2 (en) 1994-06-23 1995-12-27 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organic fluorine compounds and curable compositions containing them
US5962981A (en) * 1997-04-18 1999-10-05 Matsushita Electric Works, Ltd. Discharge lamp lighting device
JP2003520406A (ja) * 2000-01-24 2003-07-02 オスラム−シルヴェニア インコーポレイテッド 高輝度放電ランプを駆動するための電子安定回路
JP4921668B2 (ja) * 2000-01-24 2012-04-25 オスラム シルヴェニア インコーポレイテッド 高輝度放電ランプを駆動するための電子安定回路
WO2008029445A1 (fr) * 2006-09-05 2008-03-13 Panasonic Corporation Appareil d'éclairage à lampe à décharge
WO2018235307A1 (ja) * 2017-06-22 2018-12-27 株式会社東芝 オゾン発生装置、およびオゾン発生装置用の電源装置
JP2019006620A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 株式会社東芝 オゾン発生装置、およびオゾン発生装置用の電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3258758B2 (ja) 2002-02-18
DE4412518C2 (de) 2002-01-24
DE4412518A1 (de) 1994-10-13
US5434474A (en) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06295790A (ja) 放電灯点灯装置
JP3329929B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置
JP4206914B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置および無電極放電灯装置
JP2010108660A (ja) 高圧放電灯点灯装置、照明器具、照明システム
JPH07192882A (ja) 放電ランプ点弧点灯用回路装置
JP4650623B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2870137B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置
JP2011505659A (ja) ガス放電ランプを点火する方法及び点火装置
JP2839818B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH07230882A (ja) 高圧放電灯点灯装置
JP4127727B2 (ja) 放電灯点灯装置および画像表示装置
JP4186787B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置及び照明装置
JP3305352B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP4358457B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3310314B2 (ja) 高圧放電灯用点灯装置
JP2009026560A (ja) 放電灯点灯装置及び車載用照明器具
JPH08222380A (ja) 自動車用高輝度放電灯点灯装置
JPH11297482A (ja) 交流高圧放電灯点灯装置
JPH07335388A (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH1126845A (ja) レーザ電源装置
KR200179879Y1 (ko) 고압방전 램프용 안정기의 시리즈형 이그나이터
JP2004335234A (ja) 無電極放電灯点灯装置及び照明装置
JPH10289789A (ja) 放電灯点灯装置
JP2004192869A (ja) 放電灯点灯装置
JPH1126844A (ja) レーザ電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term