JPH06294442A - ダイナミックバランサ - Google Patents

ダイナミックバランサ

Info

Publication number
JPH06294442A
JPH06294442A JP5076948A JP7694893A JPH06294442A JP H06294442 A JPH06294442 A JP H06294442A JP 5076948 A JP5076948 A JP 5076948A JP 7694893 A JP7694893 A JP 7694893A JP H06294442 A JPH06294442 A JP H06294442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balancer
dynamic
resonance frequency
spring
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5076948A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiro Onishi
文弘 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP5076948A priority Critical patent/JPH06294442A/ja
Publication of JPH06294442A publication Critical patent/JPH06294442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/10Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect
    • F16F7/104Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect the inertia member being resiliently mounted
    • F16F7/116Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect the inertia member being resiliently mounted on metal springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高温条件下においての使用にも絶える一方、共
振周波数の微調整が容易に行えるダイナミックバランサ
を提供するにある。 【構成】バランサウェイト3の共振周波数域を、振動体
の振動に対する被振動体の共振周波数域に一致させて被
振動体が振動するのを防止するダイナミックバランサ1
において、上記バランサウェイト3を金属性の円筒状の
容器2内に収容し、バランサウェイト3の上下を金属製
のバネ4,4で支持する一方、上記バネ4,4のバネ定
数を調整する手段5a,6aを設けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はダイナミックバランサに
関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、エンジンに接続される付属機器
は、エンジンの振動が伝わって共振を起こしてしまう。
この共振により上記付属機器は騒音を発したり、破損す
ることもある。そこで、上記付属機器上にダイナミック
バランサを設け、このダイナミックバランサのバランサ
ウェイトの共振周波数域を、振動体であるエンジンの振
動に対する被振動体である付属機器の共振周波数域に一
致させて付属機器が振動するのを防止している。
【0003】上記バランサウェイトは、一般的に弾性体
であるゴムを介して被振動体に固定される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ゴムは
高熱に弱く、例えばゴムの耐熱限度は120℃前後でし
かないため、排気装置のように表面の温度が450℃に
もなる場所では使用できない。
【0005】一方、上記共振の周波数は、バランサウェ
イトの質量とゴムのバネ定数で決定される。しかし、バ
ランサウェイトの質量やゴムのバネ定数にはそれぞれば
らつきがあり、また、ダイナミックバランサが設置され
る個々の被振動体の共振周波数にもそれぞればらつきが
ある。そのため、個々のダイナミックバランサは微調整
を行ってばらつきを補正する必要が生じるが、従来、こ
の微調整は非常に困難であった。具体的には、例えばダ
イナミックバランサの共振周波数を上げる場合は、上記
バランサウェイトを削って軽量化したり、また、共振周
波数を下げる場合は、ゴムの外径を落としバネ定数を下
げなければならなかった。
【0006】本発明は上述した事情を考慮してなされた
もので、高温条件下においての使用にも絶え得るダイナ
ミックバランサを提供することを目的とする。
【0007】この発明の他の目的は、共振周波数の微調
整が容易に行えるダイナミックバランサを提供するにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るダイナミッ
クバランサは、上述した課題を解決するために、請求項
1に記載したように、バランサウェイトの共振周波数域
を、振動体の振動に対する被振動体の共振周波数域に一
致させて被振動体が振動するのを防止するダイナミック
バランサにおいて、上記バランサウェイトを金属性の円
筒状の容器内に収容し、バランサウェイトの上下を金属
製のバネで支持したものである。
【0009】また、上述した課題を解決するために、請
求項2に記載したように、上記バネのバネ定数を調整す
る手段を設けたものである。
【0010】
【作用】上記の構成を有する本発明においては、バラン
サウェイトの共振周波数域を、振動体の振動に対する被
振動体の共振周波数域に一致させて被振動体が振動する
のを防止するダイナミックバランサにおいて、上記バラ
ンサウェイトを金属性の円筒状の容器内に収容し、バラ
ンサウェイトの上下を金属製のバネで支持したため、高
温条件下においての使用にも絶え得るダイナミックバラ
ンサを提供できる。
【0011】また、上記バネのバネ定数を調整する手段
を設けたため、共振周波数の微調整が容易に行える。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0013】図1は、この発明を適用したダイナミック
バランサの一例を示す外観図である。また、図2は、こ
のダイナミックバランサの縦断面図である。
【0014】図1および図2において、ダイナミックバ
ランサ1は、主に金属性の円筒状のバランサ容器2と、
バランサウェイト3と、金属製のバネ、例えば皿バネ
4,4とから構成される。
【0015】上記バランサ容器2は、ケース部5および
ベース部6とからなり、ケース部5内周面の下方および
ベース部6の外周面には後述する上記皿バネ4,4のバ
ネ定数を調整する手段であるネジ部5a,6aがそれぞ
れ形成され、これらのネジ部5a,6aは互いに噛み合
っており、バランサ容器2を密閉する一方、ケース部5
を回すことによりケース部5は昇降自在になる。
【0016】バランサ容器2内にはバランサウェイト3
が上下を図3(a)および(b)に示すような金属性の
皿バネ4,4により弾性的に支持される。皿バネ4,4
の小円部4a、4aはバランサウェイト3上下の中央部
に形成される突出部3a,3bに係止し、皿バネ4,4
の大円部4b,4bは、ケース部5およびベース部6内
に形成される係止部5b,6bにそれぞれ係止し、位置
決めされる。
【0017】また、ケース部5の上面にはバランサウェ
イト3の振動を計測するための計測口7が開口され、こ
の計測口7はキャップ8により塞がれる。また、ベース
部6下部にはダイナミックバランサ1を被振動体に取付
ける手段である取付ボルト9が固着される。
【0018】バランサ容器2は、熱伝導率の低い金属
材、例えばステンレスSUS304などを用いるのが好
ましい。また、皿バネ4は、やはり熱伝導率の低い金属
材、例えばインコネルなどを用いると好い。
【0019】上記皿バネ4は、図4(a)および(b)
に示すように、皿バネ4の高さHを変えるとバネ定数も
変化する特性を持っている。具体的には、例えば皿バネ
4を圧縮して高さHを低くすると、バネ定数は小さくな
る。
【0020】次に、本実施例の作用について説明する。
【0021】本発明のダイナミックバランサ1は、その
バランサ容器2内にバランサウェイト3が皿バネ4,4
によって上下を支持されている。バランサ容器2および
皿バネ4,4は、熱伝導率の低い金属材を用いているた
め、排気装置のように表面の温度が高い条件下において
の使用にも絶え得る。
【0022】図5(a)および(b)は、本発明のダイ
ナミックバランサ1を排気パイプ10上に設置した例を
示すが、例えばステンレスSUS304などの熱伝導率
の低い金属材をコの字状に形成したブラケット11を、
排気パイプ10上にトンネル状の走行風通路12を形成
するように固着し、このブラケット11上に断熱材13
を挟んでダイナミックバランサ1を設置し、ナット14
により固定している。上述した取付け構造により、ダイ
ナミックバランサ1は高温にならず、皿バネ4のバネ定
数に影響を及ぼすことはない。
【0023】また、上述したように、皿バネ4の高さH
を変えるとバネ定数も変化するが、バランサ容器2は皿
バネ4,4のバネ定数を調整する手段であるネジ部5
a,6aが形成されており、これらのネジ部5a,6a
は互いに噛み合っていて、ケース部5を回すことにより
ケース部5は昇降自在になるので、バランサ容器2内の
皿バネ4,4の高さHを容易に変化させることができ
る。また、ケース部5の上面にはバランサウェイト3の
振動を計測するための計測口7が開口されているので、
バネ定数を調整する手段と共に、共振周波数の微調整が
容易に行える。
【0024】さらに、バランサ容器2は密閉構造のた
め、水や泥、埃に強く、自動二輪車の排気パイプなどの
外部に露出した部位に設置するのに最適である。
【0025】なお、一般的に皿バネ4等のバネ材はゴム
と違ってダンピングの特性を持たないが、バランサ容器
2の内面とバランサウェイト3との間の隙間Sを調整す
ることにより、ダンピング特性を持たすことができる。
すなわち、上記隙間Sを小さくすると、バランサ容器2
内の皿バネ4,4が収容されている空間K,Kの空気が
圧縮されて空気バネとなり、ダンピング特性を持つこと
になる。さらに、バランサウェイト3をバランサ容器2
の内面に積極的に接触させて、その摩擦を利用すればメ
カニカルダンパーとすることもできる。
【0026】図6は、本発明の他の実施例であり、この
ダイナミックバランサ101は皿バネ4の変わりにコイ
ルバネ104を用いたものである。バランサ容器102
内に収容されたバランサウェイト103は、その外周面
中央部に鍔部103aが形成され、この鍔部103aを
上下からコイルバネ104,104が支持するものであ
る。もちろん上述したバネのバネ定数を調整する手段を
用いることも可能である。コイルバネ104は、やはり
熱伝導率の低い金属材、例えばインコネルなどを用いる
と好い。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るダイ
ナミックバランサによれば、バランサウェイトの共振周
波数域を、振動体の振動に対する被振動体の共振周波数
域に一致させて被振動体が振動するのを防止するダイナ
ミックバランサにおいて、上記バランサウェイトを金属
性の円筒状の容器内に収容し、バランサウェイトの上下
を金属製のバネで支持したため、高温条件下においての
使用にも絶え得るダイナミックバランサを提供できる。
【0028】また、上記バネのバネ定数を調整する手段
を設けたため、共振周波数の微調整が容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るダイナミックバランサの一実施例
を示す外観図。
【図2】ダイナミックバランサの縦断面図。
【図3】(a)および(b)は、皿バネの形状を示す斜
視図および側面図。
【図4】(a)および(b)は、皿バネの高さとバネ定
数との関係を示す図。
【図5】(a)および(b)は、ダイナミックバランサ
を排気パイプ上に設置した例を示す図。
【図6】本発明の他の実施例を示す図。
【符号の説明】
1,101 ダイナミックバランサ 2,102 バランサ容器 3,103 バランサウェイト 4 皿バネ 5 ケース部 5a ネジ部(バネのバネ定数を調整する手段) 6 ベース部 6a ネジ部(バネのバネ定数を調整する手段) 7 計測口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バランサウェイトの共振周波数域を、振
    動体の振動に対する被振動体の共振周波数域に一致させ
    て被振動体が振動するのを防止するダイナミックバラン
    サにおいて、上記バランサウェイトを金属性の円筒状の
    容器内に収容し、バランサウェイトの上下を金属製のバ
    ネで支持したことを特徴とするダイナミックバランサ。
  2. 【請求項2】 上記バネのバネ定数を調整する手段を設
    けた請求項1記載のダイナミックバランサ。
JP5076948A 1993-04-02 1993-04-02 ダイナミックバランサ Pending JPH06294442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5076948A JPH06294442A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 ダイナミックバランサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5076948A JPH06294442A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 ダイナミックバランサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06294442A true JPH06294442A (ja) 1994-10-21

Family

ID=13619993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5076948A Pending JPH06294442A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 ダイナミックバランサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06294442A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002147524A (ja) * 2000-11-07 2002-05-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 動吸振器、吸振構造及び動吸振器の製造方法
DE10135898B4 (de) * 2001-02-22 2005-10-27 Mitsubishi Denki K.K. Fehlerdiagnosevorrichtung
JP2008228045A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp 衛星追尾用アンテナ装置
JP2010084814A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Psc Kk 振動除去装置
JP2011085249A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Ohbayashi Corp 上下免震装置
KR20140007365A (ko) * 2010-12-29 2014-01-17 뉴포트 코포레이션 동조 가능한 진동 댐퍼,및 제조 및 동조 방법
JP2015222090A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 株式会社ディスコ 制振機構及び研削装置
FR3113932A1 (fr) * 2020-09-10 2022-03-11 Liebherr-Aerospace Toulouse Sas Dispositif d’absorption de vibrations à membrane lestée et déplacement de fluide

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002147524A (ja) * 2000-11-07 2002-05-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 動吸振器、吸振構造及び動吸振器の製造方法
DE10135898B4 (de) * 2001-02-22 2005-10-27 Mitsubishi Denki K.K. Fehlerdiagnosevorrichtung
JP2008228045A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp 衛星追尾用アンテナ装置
JP2010084814A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Psc Kk 振動除去装置
JP2011085249A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Ohbayashi Corp 上下免震装置
KR20140007365A (ko) * 2010-12-29 2014-01-17 뉴포트 코포레이션 동조 가능한 진동 댐퍼,및 제조 및 동조 방법
JP2014502713A (ja) * 2010-12-29 2014-02-03 ニューポート・コーポレイション 同調可能振動ダンパならびに製造および同調方法
US9752642B2 (en) 2010-12-29 2017-09-05 Newport Corporation Tunable vibration dampers and methods of manufacture and tuning
EP3527842A1 (en) * 2010-12-29 2019-08-21 Newport Corporation Tunable vibration dampers and methods of manufacture and tuning
JP2015222090A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 株式会社ディスコ 制振機構及び研削装置
FR3113932A1 (fr) * 2020-09-10 2022-03-11 Liebherr-Aerospace Toulouse Sas Dispositif d’absorption de vibrations à membrane lestée et déplacement de fluide
WO2022053579A1 (fr) * 2020-09-10 2022-03-17 Liebherr-Aerospace Toulouse Sas Dispositif d'absorption de vibrations à membrane lestée et déplacement de fluide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6024953Y2 (ja) 圧縮機の弾性支持装置
US20020113351A1 (en) Vibration-damping device
US4727957A (en) Rubber vibration isolator for muffler
US6554112B2 (en) Vibration-damping device for vehicle
JPH06294442A (ja) ダイナミックバランサ
US4756515A (en) Fluid-damping vibration-isolating support device
US6641119B2 (en) Vibration-damping device having independent mass member
US20030062230A1 (en) Vibration damping device
US8261896B2 (en) Tuned mass dampers and vibration isolation apparatus
US4637584A (en) Power unit mount assembly
US6722481B2 (en) Vibration-damping device
JPS62502001A (ja) レコ−ドプレ−ヤ−用の調節可能な緩衝部材を有する弾性的な支承装置
US6352250B1 (en) Vehicle suspension system
US4228869A (en) Variable volume resonators using the Belleville spring principle
US4215664A (en) Internal combustion engine with a sound-proofing shell
US4673156A (en) Liquid-filled type vibration damping structure
JPS60104824A (ja) 流体入りエンジンマウント
US2751179A (en) Vibration isolator
US8002094B2 (en) Vibration isolation apparatus and methods of manufacture
JPS60109633A (ja) エンジンの振動減衰装置
JPH0228021B2 (ja) Shindokyushusochi
JPH08319825A (ja) マフラー支持構造
JPS5913331Y2 (ja) エアクリ−ナの防振構造
JPH11287288A (ja) 防振装置
JPS5848427Y2 (ja) 防振装置