JPH06293596A - 整列した高Tcテープ超伝導体用緩衝層の形成装置および高密度コンデンサの形成装置 - Google Patents

整列した高Tcテープ超伝導体用緩衝層の形成装置および高密度コンデンサの形成装置

Info

Publication number
JPH06293596A
JPH06293596A JP5289696A JP28969693A JPH06293596A JP H06293596 A JPH06293596 A JP H06293596A JP 5289696 A JP5289696 A JP 5289696A JP 28969693 A JP28969693 A JP 28969693A JP H06293596 A JPH06293596 A JP H06293596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
strontium titanate
tape
layer
bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5289696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3490752B2 (ja
Inventor
Sudhir Dattatraya Savkar
スドヒア・ダタトラヤ・サブカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH06293596A publication Critical patent/JPH06293596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3490752B2 publication Critical patent/JP3490752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • H01G4/1227Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0227Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • C23C16/545Apparatus specially adapted for continuous coating for coating elongated substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0296Processes for depositing or forming superconductor layers
    • H10N60/0576Processes for depositing or forming superconductor layers characterised by the substrate
    • H10N60/0632Intermediate layers, e.g. for growth control
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0801Processes peculiar to the manufacture or treatment of filaments or composite wires
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/786Manufacturing system or apparatus for making high temperature, i.e. tc greater than 30 k superconductor product, device, article or stock, i.e. which system or apparatus does not itself contain a superconducting component

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高密度コンデンサまたは超伝導体用の緩衝層
として利用することができるSrTiO3 膜を作る装置
を提供する。 【構成】 膜の(100)面が基体の表面と平行になる
ように配向した状態で化学蒸着法(CVD法)によりチ
タン酸ストロンチウム(SrTiO3 )膜を形成する手
段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、膜の(100)面が基体の表
面と平行になるように配向した状態で化学蒸着法(CV
D法)により形成されたチタン酸ストロンチウム(Sr
TiO 3 )膜に関するものである。このような結晶構造
を有する結果、蒸着されたSrTiO3 膜は高密度コン
デンサまたは超伝導体用の緩衝層として利用することが
できる。
【0002】
【関連技術の説明】転移温度(すなわち、超伝導材料が
超伝導状態になる温度)の高い超伝導材料(以後は「高
Tc材料」と呼ぶ)に関しては、特に超伝導材料中にセ
ラミック超伝導体を使用する場合において実際的な制約
が存在する。変成ペロブスカイトは優れた超伝導性を示
すが、それらは脆く、そのためにいかなる引張ひずみに
も耐えられない。かかる引張ひずみは、たとえば、超伝
導材料を巻枠の回りに巻いて磁石用の超伝導巻線を形成
する場合に発生する。それ故、引張ひずみに耐え得るよ
うな金属支持体上に高Tcセラミック超伝導体を固定し
て複合材料を製造することが望ましい。そうすれば、超
伝導巻線のごとき用途において、実質的にひずみの無い
中立軸上に高Tcセラミック超伝導体を保持しながら超
伝導材料を巻くことができるのである。あるいはまた、
高Tcセラミック超伝導体が僅かに圧縮された状態とな
るようにして上記のごとき複合材料を製造しかつ巻くこ
ともできる。
【0003】本発明以前においては、超伝導体用基体の
形成に際してSrTiO3 のごときペロブスカイト材料
の単結晶を使用することが知られていた。かかる単結晶
は最大4インチもの直径を有するように形成することが
できる。この点に関しては、たとえば、「酸化物セラミ
ック超伝導体の層状組成物の製造方法」と称する発明者
エックバルト・ホーイング(Eckbardt Hoeing) の米国特
許第4916114号明細書を参照されたい。しかしな
がら、かかる単結晶基体は超伝導巻線用途においては実
用的でない。なぜなら、かかる単結晶は磁石を製造する
のに十分な長さにまで成長させることができないし、ま
た巻枠上に連続的に巻くこともできないからである。更
にまた、かかる単結晶を一列に並べて電気的に連続した
巻線を形成することも容易でない。
【0004】超伝導巻線上への緩衝層の形成に関する別
の分野においては、金属基体と超伝導体層との間の緩衝
層としてフッ化バリウム(BaF2 )の薄膜が使用され
てきた。BaF2 緩衝層はYBa2 Cu3 7-x 超伝導
体(以後は「YBCO」と呼ぶ)の超伝導特性を向上さ
せたが、変成ペロブスカイトとして分類することのでき
るYBCOに対してより良好な適合性を有する材料(好
ましくはペロブスカイト)から成る緩衝層を使用すれば
YBCOの超伝導特性は一層向上するはずである。
【0005】最後に、超伝導体用の緩衝層および高密度
コンデンサとして役立つような材料を基体上に蒸着する
ためにCVD法を使用することはこれまで試みられてい
なかった。更にまた、超伝導体に対して一層良好な適合
性を有する材料を蒸着するためにCVD法を使用すれ
ば、超伝導体用の比較的純粋な緩衝層および高密度コン
デンサとして役立つ蒸着層を形成することができるので
なお一層有利なはずである。
【0006】上記の説明から明らかなごとく、超伝導巻
線の超伝導性を高めるために役立つと共に、少なくとも
公知の化学蒸着可能な材料と同じ蒸着速度で蒸着するこ
とができ、しかも超伝導体用の緩衝層または高密度コン
デンサを形成することのできる化学蒸着可能な材料が当
業界において要望されているのである。本発明の目的
は、以下の説明から明らかとなるようなやり方で当業界
における上記およびその他の要望を満たすことにある。
【0007】
【発明の概要】本発明に従って一般的に述べれば、整列
した高Tcテープ超伝導体用の緩衝層を形成するための
装置を提供することによって上記のごとき要望が満たさ
れる。かかる装置は、(a) テープ基体を清浄にしかつ研
磨するための清浄研磨手段、(b) 前記清浄研磨手段に対
し機能的に連結されて、前記テープ基体上にチタン酸ス
トロンチウム層を蒸着するために役立つ化学蒸着手段、
(c) 前記化学蒸着手段に対し機能的に連結されて、前記
テープ基体および前記チタン酸ストロンチウム層を実質
的に冷却するために役立つ冷却手段、および(d) 前記冷
却手段に対し機能的に連結されて、前記チタン酸ストロ
ンチウム層をレーザビームで衝撃することにより整列し
た高Tcテープ超伝導体用の緩衝層を形成するために役
立つレーザ処理手段の諸要素から成ることを特徴とする
ものである。更にまた、上記の緩衝層上に超伝導体を蒸
着することによって超伝導材料が製造される。
【0008】特定の好適な実施の態様においては、基体
はモリブデン、ステンレス鋼または銅のごとき金属から
成り、かつ蒸着膜材料はSrTiO3 から成る。当業者
にとっては自明のごとく、本発明の原理はタンタル酸カ
リウム(KTaO3 )のごとき他の膜材料に対しても適
用することができるが、そのような場合には個々の工程
が変更されることがある。清浄研磨手段は、脱脂浴、電
解研磨浴および複数の超音波洗浄浴から成る。レーザ処
理手段はCO2 レーザから成る。なお、高密度コンデン
サを形成することが所望される場合には、緩衝層にCO
2 レーザビームを照射する工程および緩衝層上に超伝導
体を蒸着する工程は省くことができる。
【0009】一層好適な実施の態様においては、CVD
法によってSrTiO3 が基体上に蒸着されるが、その
場合にはSrTiO3 分子の(100)面が基体の表面
に対して平行になる。その結果、引続いて緩衝層上に蒸
着される超伝導体のc軸が正しく配向するようになると
共に、蒸着されたSrTiO3 分子が正しく整列するこ
とによって高密度コンデンサが得られることにもなる。
【0010】本発明に基づく整列した高Tcテープ超伝
導体用の緩衝層は、緩衝層に対する超伝導性ペロブスカ
イトの適合性の向上をもたらし、コンデンサに良好な容
量特性を与え、経済性に優れ、安全特性が良好であり、
融通性に優れ、かつ操作が容易であるという利点を有し
ている。実際、多くの好適な実施の態様においては、超
伝導体との適合性、経済性および融通性は従来公知の緩
衝層に比べてかなり高いレベルにまで向上している。
【0011】本発明の上記およびその他の特徴は、添付
の図面を参照しながら以下の詳細な説明を考察すること
によって最も良く理解されよう。なお、図面全体を通じ
て同じ構成要素は同じ参照番号によって表わされてい
る。
【0012】
【詳しい説明】先ず図1を見ると、基体4上に蒸着され
たSrTiO3 の緩衝層32およびその上に蒸着された
任意適宜の高温酸化物セラミック超伝導体の層33が略
示されている。本発明の実施に際して使用するのに適し
た高温酸化物セラミック超伝導体としては、しばしばY
BCOまたは1−2−3系と呼ばれるイットリウム−バ
リウム系化合物、タリウム系化合物(TBCCO)およ
びビスマス系化合物(BSCCO)が挙げられる。これ
らの化合物は、1種以上の置換元素(たとえば、鉛、
銀、ストロンチウム、カリウムなど)を含有させること
によって変性することができる。基体表面に対する緩衝
層32の(100)面の配向状態はこの図から理解され
よう。すなわち、緩衝層32の(100)面はそれが蒸
着された基体表面に平行である。CVD法によって基体
4の表面にSrTiO3 を蒸着した場合には、SrTi
3 の分子構造に固有の性質に基づいて(100)面は
このように配向するのである。
【0013】超伝導体層33について述べれば、かかる
超伝導体のc軸は基体4の表面から上方に向かって伸び
ている。このようなc軸の配置は、適合性のある緩衝層
32上に超伝導体層33を蒸着した場合、それに固有の
性質に基づいて得られるものである。超伝導体層33が
適正な超伝導性を示すためには、互いに隣接した超伝導
体の結晶格子中に含まれる銅(Cu)原子の平面35が
超伝導体層33の長さ方向に沿って整列していなければ
ならないことを認識するのが重要である。SrTiO3
の(100)面が正しく整列していれば、緩衝層32上
に超伝導体層33を蒸着した場合にCu原子の平面35
を整列させるような緩衝層が得られることになる。超伝
導体層33の蒸着に先立ってCu原子の平面35の整列
精度をなお一層高めるため、緩衝層32が局部熱源たと
えばCO2 レーザからのレーザビーム(図4)で処理さ
れ、それによって緩衝層32の(100)面のより正確
な配向が達成される。とは言え、高容量のコンデンサを
形成することが所望される場合には、超伝導体の蒸着は
省略され、またレーザ処理はコンデンサの所望性能に応
じて随意に実施すればよい。かかるコンデンサおよび緩
衝層32のレーザ処理に関しては、後記において一層詳
しい説明が行われる。
【0014】最後に高温酸化物セラミック超伝導体につ
いて述べれば、SrTiO3 が実質的にペロブスカイト
として分類されるのに対し、超伝導体は変成ペロブスカ
イトとして分類することができる。それ故、SrTiO
3 上に超伝導体を蒸着した場合、両化合物間の界面は比
較的安定に保たれる。その結果、超伝導体中のCu原子
の平面35は超伝導体の長さ方向に沿って正しく整列し
た状態に保たれるのである。
【0015】次に図2を見ると、基体4上にSrTiO
3 を蒸着するためのCVD装置2が示されている。先ず
最初に、好ましくは任意適宜の金属(たとえば、ステン
レス鋼またはモリブデン)から成るテープ状の基体4が
コイル6を成して巻かれている。基体4を清浄にするた
め、基体4がコイル6から繰出され、そして常法に従っ
て脱脂浴8内の任意適宜のフレオン溶剤で脱脂される。
次いで、基体4は電解研磨浴10内に導入され、そこに
おいて基体4の金属材料に適した電解液により電解研磨
される。その際には、基体4上に45オングストローム
より大きい掻き傷が存在しないようにすることが好まし
い。次に、基体4が超音波洗浄浴12内に導入され、そ
こにおいて好ましくは脱イオン水により超音波洗浄され
る。超音波洗浄浴12内における超音波洗浄に続き、も
う1つの超音波洗浄浴14内において基体4が好ましく
はアセトンにより更に超音波洗浄される。超音波洗浄浴
14内における超音波洗浄は約20分間にわたって行う
ことが好ましい。最後に、基体4はもう1つの超音波洗
浄浴16内に導入され、そこにおいて好ましくはメタノ
ールにより約10分間にわたって超音波洗浄される。
【0016】次いで図2および3について説明すれば、
基体4を清浄にした後、基体4が通常の真空シール26
を通してCVD室18内に導入される。CVD室18内
には、好ましくは酸素に富むガス(たとえば、酸素を添
加したアルゴン)から成るガスが通常のガス輸送手段
(図示せず)によって供給される。また、通常のCVD
法に従ってCVD材料31を基体4上に蒸着することに
よって蒸着層32が形成される。蒸着層32およびCV
D材料31はチタン酸ストロンチウム(SrTiO3
から成ることが好ましい。なお、基体4は通常のリード
線35によって基体4に対し機能的に接続された通常の
電源39によって加熱し得ることを理解すべきである。
【0017】基体4上に蒸着層32が蒸着された後、蒸
着層32は通常の真空シール20を通過してレーザ処理
室22に入る。通常の高出力CO2 レーザ光源27から
のレーザビームが通常の鏡29によって反射され、そし
て蒸着層32に照射される。レーザ光源27とCVD室
18との間には、CVD材料31の汚染を防止するため
に通常の光線・圧力遮蔽壁30が設けられている。蒸着
層32がレーザビーム28によって衝撃された後、蒸着
層32は先ず通常の放射冷却器33によって冷却され
る。最後に、蒸着層32を有する基体4が通常の高真空
シール36を通過して通常の真空冷却室37に入り、そ
こにおいて約58時間にわたり冷却される。
【0018】基体4が冷却された後、通常の巻取り技術
に従って基体4を巻取ることによってロール38が形成
される。こうして得られた蒸着層32は多結晶質のもの
である。かかる蒸着層32が十分な厚さ(概して1ミク
ロン以上の厚さ)を有する場合には、蒸着層32の上部
は(基体4に近接した部分の結晶構造にかかわりなく)
柱状の結晶構造を示し、そしてそれの(100)面は基
体4の表面に対して平行になる。換言すれば、金属基体
上に形成された十分な厚さのSrTiO3 膜は(10
0)面が基体の表面に対して平行になるように成長する
強い傾向を示すのである。(100)面が基体4の平坦
な表面に対して平行になるようにして柱状の結晶粒が堆
積するというこのような傾向は、基体表面上における他
のいかなる配向状態よりも好適なものである。このよう
にしてモリブデン基体上に蒸着されたSrTiO3 層の
代表例が図7に示されている。
【0019】基体4上に蒸着層32を形成するための方
法は、若干の軽微な変更を加えることによってバッチ生
産にも適用し得ることを理解すべきである。その場合に
は、基体4を適当な長さおよび幅の断片に切断すること
が必要である。また、かかる断片を処理浴8、10、1
2、14および16並びに処理室18および37内に順
次に配置することも必要である。最後に、CVD室18
を気密状態に保つ必要がないため、真空シール26およ
び36は必要でない場合もある。
【0020】次に図4について説明すれば、蒸着層32
から緩衝層を形成することが所望される場合には、好ま
しくは通常の1000W型CO2 レーザ(図示せず)か
らのレーザビーム40で蒸着層32を衝撃しなければな
らない。詳しく述べれば、蒸着層32を有する基体4が
通常のヒータブロック42上に固定される。なお、ヒー
タブロック42は通常のX−Y送り台44上に取付けら
れている。次いで、好ましくは約10μmの波長を有す
るレーザビーム40を蒸着層32に照射すれば、蒸着層
32中に含まれる全てのSrTiO3 分子の(100)
面は基体4に対してより正確に配向する。すなわち、
(100)面は蒸着層32が蒸着された基体4の表面に
対してより正確に平行となる。かかるレーザ処理によ
り、蒸着層32の(100)面の配向精度は更に向上す
るのである。なお、レーザビーム40によるレーザ処理
は超伝導体層33(図1)を一層正しく配向させるため
超伝導体層33に関しても使用し得ることを理解すべき
である。
【0021】図5は、(200)ピーク付近におけるS
rTiO3 層の標準的なロッキングカーブを示してい
る。このロッキングカーブは強い(200)ピークの付
近において測定されたものであるが、(100)ピーク
の挙動もほとんど同じである。図からわかる通り、レー
ザ処理前においては、SrTiO3 層の大部分は基体表
面に対する配向角(θ)が22°付近にピークを成して
分布するような格子構造を有している。その結果、蒸着
層32上に超伝導体を蒸着した場合には、SrTiO3
層の(100)面の配向状態がランダムであるために超
伝導体層のc軸が整列しないことがある。これは最終的
に超伝導体層の超伝導特性に影響を及ぼすことがある。
【0022】短時間の局部的なレーザ加熱によって蒸着
層32を再結晶させれば、図6に示されるごとく、(1
00)面のランダムな配向状態は実質的に消失する。な
お、再結晶後の測定はたまたま(100)ピーク付近に
おいて行ったが、(200)ピークの挙動も同じであ
る。詳しく述べれば、図6からわかる通り、再結晶後の
SrTiO3 層に関する(100)ピーク付近のロッキ
ングカーブは12°の近傍に集中し、そして非常に狭い
分布を示している。図6に示されるような再結晶済みの
SrTiO3 層を得るためには、10.6μmの出力波
長を有するCO2レーザを局部熱源として使用すること
が好ましい。かかるCO2 レーザは、SrTiO3 によ
って強く吸収される強力なレーザパターンを制御可能に
発生し得る点で有利である。このような配向状態の改善
の結果、超伝導体層中の超伝導体分子は超伝導体層の長
さ方向に沿ってかなり正確に整列し、従って超伝導体層
の超伝導特性が向上するのである。
【0023】他方、高密度コンデンサを形成するために
は、蒸着層32にレーザ処理を施す必要はない。レーザ
処理前に得られたままの蒸着層32の容量特性は、高密
度コンデンサを形成するために十分なものである。実
際、SrTiO3 分子の(100)面に対して垂直な軸
(本明細書中では簡単にc軸と呼ばれる)に平行な方向
の誘電率(26°Kおよび100KHz の条件下で19
0)は、他の軸に沿った方向の誘電率(c軸の場合と同
じ条件を加えた場合において85)の約2倍である。
【0024】本発明の特徴の1つは、SrTiO3 の分
子構造に基づき、CVD法に従ってそれを蒸着すること
によって緩衝層または高密度コンデンサを形成し得ると
共に、引続いてCO2 レーザビームで処理することによ
って導電性の良い超伝導製品用の基体を形成し得ること
にある。このようなことが可能である理由は、エキシマ
レーザおよびCO2 レーザが動作する波長(それぞれ約
0.2μmおよび10.6μm)においてSrTiO3
が強い吸収を示すことにある。
【0025】上記の説明に基づけば、KTaO3 のごと
き他のペロブスカイトの使用をはじめとして数多くの変
更態様が可能であることは当業者にとって自明であろ
う。それ故、かかる変更態様もまた本発明の範囲内に含
まれるのであって、本発明の範囲はもっぱら前記特許請
求の範囲によって規定されるものと解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(100)面が基体の表面に対して平行になる
ように蒸着された緩衝層およびc軸が基体の表面に対し
て垂直になるように蒸着された超伝導体層を示す略図で
ある。
【図2】レーザ処理手段および冷却手段を含む本発明の
化学蒸着(CVD)装置を示す略図である。
【図3】CVD室内における蒸着およびそれに続くレー
ザ処理を受けている基体を示す詳細図である。
【図4】本発明に基づく蒸着層のレーザ処理を示す略図
である。
【図5】レーザ処理の前におけるSrTiO3 蒸着層の
(100)面の配向状態を示すグラフである。
【図6】レーザ処理の後におけるSrTiO3 蒸着層の
(100)面の配向状態を示すグラフである。
【図7】基体上に蒸着されたSrTiO3 層の結晶構造
を表す写真である。
【符号の説明】
2 CVD装置 4 基体 6 コイル 8 脱脂浴 10 電解研磨浴 12 超音波洗浄浴 14 超音波洗浄浴 16 超音波洗浄浴 18 CVD室 20 真空シール 22 レーザ処理室 26 真空シール 27 レーザ光源 28 レーザビーム 29 鏡 30 光線・圧力遮蔽壁 31 CVD材料 32 蒸着層または緩衝層 33 放射冷却器 36 真空シール 37 真空冷却室 38 ロール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01B 12/06 ZAA 7244−5G 13/00 565 D 7244−5G H01G 4/06 102 9375−5E 4/10 9375−5E 4/12 418

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a) テープ基体を清浄にしかつ研磨する
    ための清浄研磨手段、(b) 前記清浄研磨手段に対し機能
    的に連結されて、前記テープ基体上にチタン酸ストロン
    チウム層を蒸着するための化学蒸着手段、(c) 前記化学
    蒸着手段に対し機能的に連結されて、前記テープ基体お
    よび前記チタン酸ストロンチウム層を実質的に冷却する
    ための冷却手段、および(d) 前記冷却手段に対し機能的
    に連結されて、前記チタン酸ストロンチウム層をレーザ
    ビームで衝撃することにより整列した高Tcテープ超伝
    導体用の緩衝層を形成するためのレーザ処理手段を含む
    ことを特徴とする、整列した高Tcテープ超伝導体用緩
    衝層の形成装置。
  2. 【請求項2】 前記清浄研磨手段が脱脂手段、電解研磨
    手段および少なくとも3種の超音波洗浄手段から成る請
    求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記脱脂手段が内部に溶剤を収容した脱
    脂浴から成る請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記電解研磨手段が45オングストロー
    ムより大きい掻き傷を除去する請求項2記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記超音波洗浄手段が脱イオン水洗浄
    浴、アセトン洗浄浴およびメタノール洗浄浴から成る請
    求項2記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記冷却手段が放射冷却器および冷却室
    から成る請求項1記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記レーザ処理手段が、前記チタン酸ス
    トロンチウム層の一部をレーザビームで衝撃することに
    より前記チタン酸ストロンチウム層の分子面を前記基体
    の表面に対して所定の方向に配向させるために役立つC
    2 レーザ光源から成る請求項1記載の装置。
  8. 【請求項8】 (a) テープ基体を清浄にしかつ研磨する
    ための清浄研磨手段、(b) 前記清浄研磨手段に対し機能
    的に連結されて、前記テープ基体上にチタン酸ストロン
    チウム層を蒸着するための化学蒸着手段、および(c) 前
    記化学蒸着手段に対し機能的に連結されて、前記テープ
    基体および前記チタン酸ストロンチウム層を実質的に冷
    却するための冷却手段を含むことを特徴とする、高密度
    コンデンサの形成装置。
  9. 【請求項9】 前記清浄研磨手段が脱脂手段、電解研磨
    手段および少なくとも3種の超音波洗浄手段から成る請
    求項8記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記脱脂手段が内部に溶剤を収容した
    脱脂浴から成る請求項8記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記電解研磨手段が45オングストロ
    ームより大きい掻き傷を除去する請求項8記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記超音波洗浄手段が脱イオン水洗浄
    浴、アセトン洗浄浴およびメタノール洗浄浴から成る請
    求項8記載の装置。
  13. 【請求項13】 (a) テープ基体を清浄にしかつ研磨す
    るための清浄研磨手段、(b) 前記清浄研磨手段に対し機
    能的に連結されて、前記テープ基体上にチタン酸ストロ
    ンチウム層を蒸着するための化学蒸着手段、(c) 前記化
    学蒸着手段に対し機能的に連結されて、前記テープ基体
    および前記チタン酸ストロンチウム層を実質的に冷却す
    るための冷却手段、(d) 前記冷却手段に対し機能的に連
    結されて、前記チタン酸ストロンチウム層をレーザビー
    ムで衝撃することにより整列した高Tcテープ超伝導体
    用の緩衝層を形成するためのレーザ処理手段、および
    (e) 前記レーザ処理手段に対し機能的に連結されて、前
    記緩衝層上に高温酸化物セラミック超伝導体を蒸着する
    ための超伝導体蒸着手段を含むことを特徴とする、整列
    した高Tcテープ超伝導体の形成装置。
  14. 【請求項14】 前記清浄研磨手段が脱脂手段、電解研
    磨手段および少なくとも3種の超音波洗浄手段から成る
    請求項13記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記脱脂手段が内部に溶剤を内部に収
    容した脱脂浴から成る請求項14記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記電解研磨手段が45オングストロ
    ームより大きい掻き傷を除去する請求項14記載の装
    置。
  17. 【請求項17】 前記超音波洗浄手段が脱イオン水洗浄
    浴、アセトン洗浄浴およびメタノール洗浄浴から成る請
    求項14記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記冷却手段が放射冷却器および冷却
    室から成る請求項13記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記レーザ処理手段が、前記チタン酸
    ストロンチウム層の一部をレーザビームで衝撃すること
    により前記チタン酸ストロンチウム層の分子面を前記基
    体の表面に対して所定の方向に配向させるために役立つ
    CO2 レーザ光源から成る請求項13記載の装置。
JP28969693A 1992-11-27 1993-11-19 整列した高Tcテープ超伝導体用緩衝層の形成装置 Expired - Fee Related JP3490752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US982526 1992-11-27
US07/982,526 US5356474A (en) 1992-11-27 1992-11-27 Apparatus and method for making aligned Hi-Tc tape superconductors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06293596A true JPH06293596A (ja) 1994-10-21
JP3490752B2 JP3490752B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=25529255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28969693A Expired - Fee Related JP3490752B2 (ja) 1992-11-27 1993-11-19 整列した高Tcテープ超伝導体用緩衝層の形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5356474A (ja)
JP (1) JP3490752B2 (ja)
GB (1) GB2272911B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08144041A (ja) * 1994-11-17 1996-06-04 Toppan Printing Co Ltd 巻取り式真空蒸着装置
JP2005534157A (ja) * 2002-07-26 2005-11-10 メトル、アクサイド、テクナラジズ、インク テープ基板上の超伝導材料のための方法および装置
JP2006513553A (ja) * 2002-07-26 2006-04-20 メトル、アクサイド、テクナラジズ、インク テープ基板上の超伝導材料
JP2007280710A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Fujikura Ltd 酸化物超電導導体
US8124170B1 (en) 2004-01-23 2012-02-28 Metal Oxide Technologies, Inc Method for forming superconductor material on a tape substrate
JP2012241234A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Fujikura Ltd 超電導線材用基材の製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5855668A (en) * 1994-03-25 1999-01-05 Kabushiki Kaisha Shinkosha Surface treating method of single crystal
JP3354747B2 (ja) * 1995-05-22 2002-12-09 株式会社フジクラ Cvd反応装置および酸化物超電導導体の製造方法
EP0977282B1 (en) * 1998-07-30 2005-05-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Oxide superconductor on core type wire
WO2003093530A1 (en) * 2002-05-01 2003-11-13 Danfoss A/S A method for modifying a metallic surface
US20040020430A1 (en) * 2002-07-26 2004-02-05 Metal Oxide Technologies, Inc. Method and apparatus for forming a thin film on a tape substrate
US6690567B1 (en) 2002-09-26 2004-02-10 Ceramphysics, Inc. Capacitive energy storage device
US20050220986A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-06 Superpower, Inc. Superconductor fabrication processes
US20070290025A1 (en) * 2006-05-26 2007-12-20 Hirschey Urban C Carton assembly having a waterproof lining
DE102007024166B4 (de) * 2007-05-24 2011-01-05 Zenergy Power Gmbh Verfahren zum Bearbeiten eines Metallsubstrats und Verwendung dessen für einen Hochtemperatur-Supraleiter
JP2017022232A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 株式会社村田製作所 電子部品およびその製造方法
IT201900002485A1 (it) * 2019-02-20 2020-08-20 Protim S R L Procedimento di rivestimento di pezzi

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3413145A (en) * 1965-11-29 1968-11-26 Rca Corp Method of forming a crystalline semiconductor layer on an alumina substrate
US4269896A (en) * 1979-08-31 1981-05-26 Hughes Aircraft Company Surface passivated alkali halide infrared windows
JPS5779169A (en) * 1980-11-06 1982-05-18 Sumitomo Electric Ind Ltd Physical vapor deposition method
US4701592A (en) * 1980-11-17 1987-10-20 Rockwell International Corporation Laser assisted deposition and annealing
DE3437072A1 (de) * 1984-10-09 1986-04-10 Dieter Prof. Dr. Linz Bäuerle Verfahren zur herstellung von leiterbahnen und/oder elektroden auf dielektrischem material
US4897378A (en) * 1987-05-22 1990-01-30 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of thin film superconducting oxides
CA1326976C (en) * 1987-05-26 1994-02-15 Satoshi Takano Superconducting member
JPS63314850A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Fujitsu Ltd 半導体装置
US4908346A (en) * 1987-07-01 1990-03-13 Eastman Kodak Company Crystalline rare earth alkaline earth copper oxide thick film circuit element with superconducting onset transition temperature in excess of 77%
US4980339A (en) * 1987-07-29 1990-12-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Superconductor structure
DE3726016A1 (de) * 1987-08-05 1989-02-16 Siemens Ag Verfahren zur herstellung eines schichtartigen aufbaus aus einem oxidkeramischen supralteitermaterial
DE3854493T2 (de) * 1987-12-20 1996-05-15 Sumitomo Electric Industries Verfahren zur Herstellung eines Dünnschichtsupraleiters.
NL8800857A (nl) * 1988-04-05 1989-11-01 Philips Nv Inrichting en werkwijze voor het vervaardigen van een inrichting.
US4959346A (en) * 1988-05-09 1990-09-25 General Electric Company Composite with Y-BA-CU-O superconductive film
US5174881A (en) * 1988-05-12 1992-12-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for forming a thin film on surface of semiconductor substrate
US4962086A (en) * 1988-06-08 1990-10-09 International Business Machines Corporation High Tc superconductor - gallate crystal structures
US5047385A (en) * 1988-07-20 1991-09-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method of forming superconducting YBa2 Cu3 O7-x thin films with controlled crystal orientation
US4940693A (en) * 1988-07-28 1990-07-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army High temperature superconducting thin film structure and method of making
US5024894A (en) * 1988-11-02 1991-06-18 Academy Of Applied Science Method of producing silicon and similar wafers buffered for the deposition of metal oxide superconducting (MOS) polymer composites and the like by insulating metal oxides (IMO) suitable as substrates for MOS, and novel buffered wafers provided thereby
JPH02239102A (ja) * 1989-03-10 1990-09-21 Kokusai Chiyoudendou Sangyo Gijutsu Kenkyu Center 酸化物超電導体の製造方法
US5108983A (en) * 1989-11-21 1992-04-28 Georgia Tech Research Corporation Method for the rapid deposition with low vapor pressure reactants by chemical vapor deposition

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08144041A (ja) * 1994-11-17 1996-06-04 Toppan Printing Co Ltd 巻取り式真空蒸着装置
JP2005534157A (ja) * 2002-07-26 2005-11-10 メトル、アクサイド、テクナラジズ、インク テープ基板上の超伝導材料のための方法および装置
JP2006513553A (ja) * 2002-07-26 2006-04-20 メトル、アクサイド、テクナラジズ、インク テープ基板上の超伝導材料
JP2011060769A (ja) * 2002-07-26 2011-03-24 Metal Oxide Technologies Inc テープ基板上の超伝導材料のための方法および装置
US8124170B1 (en) 2004-01-23 2012-02-28 Metal Oxide Technologies, Inc Method for forming superconductor material on a tape substrate
JP2007280710A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Fujikura Ltd 酸化物超電導導体
JP2012241234A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Fujikura Ltd 超電導線材用基材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2272911B (en) 1996-12-04
GB2272911A (en) 1994-06-01
GB9323063D0 (en) 1994-01-05
JP3490752B2 (ja) 2004-01-26
US5356474A (en) 1994-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3490752B2 (ja) 整列した高Tcテープ超伝導体用緩衝層の形成装置
JP2757284B2 (ja) レーザ蒸発による金属酸化物超伝導材料層の製造方法
US5872080A (en) High temperature superconducting thick films
US6933065B2 (en) High temperature superconducting thick films
US6114287A (en) Method of deforming a biaxially textured buffer layer on a textured metallic substrate and articles therefrom
JP5630941B2 (ja) 超伝導体被覆テープのための二軸配向フィルム堆積
US5241191A (en) Cubic perovskite crystal structure, a process of preparing the crystal structure, and articles constructed from the crystal structure
US6800591B2 (en) Buffer layers on metal alloy substrates for superconducting tapes
US6797313B2 (en) Superconductor methods and reactors
US7736761B2 (en) Buffer layer for thin film structures
KR100545547B1 (ko) 다결정 박막의 제조방법 및 산화물 초전도체의 제조방법
JP2011060769A (ja) テープ基板上の超伝導材料のための方法および装置
JP2004501493A (ja) 高臨界電流超伝導テープ用構造物
JPH04305016A (ja) 整列超伝導膜及び該膜を成長させるエピタキシャル様方法
US6074768A (en) Process for forming the oxide superconductor thin film and laminate of the oxide superconductor thin films
JPH06231940A (ja) ABaCuO系超電導コイルおよびその製造方法
US20090036313A1 (en) Coated superconducting materials
JPH05109329A (ja) 金属基体上の配向誘電体薄膜形成方法およびそれによる製品
JPH05148621A (ja) レーザアブレーシヨン技術に従つて金属基体上に配向した薄膜を形成する方法およびそれによつて得られた製品
JP2704625B2 (ja) 三層ペロブスカイト構造をもつLnA▲下2▼Cu▲下3▼O▲下7▼−xの単結晶薄膜及びLnA▲下2▼Cu▲下3▼O▲下7▼−x薄膜の製造法
JP4519540B2 (ja) 酸化物超電導導体の製造方法及び酸化物超電導導体
JP2005294240A (ja) 多結晶配向中間薄膜とその製造方法及び酸化物超電導導体とその製造方法
JPH01100818A (ja) 高温超電導材
KR20060019444A (ko) 초전도 소자 및 그 제조방법
JPH05302163A (ja) 複合酸化物超電導薄膜の成膜方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031008

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees