JPH06292910A - 熱間圧延方法および圧延機 - Google Patents

熱間圧延方法および圧延機

Info

Publication number
JPH06292910A
JPH06292910A JP8225793A JP8225793A JPH06292910A JP H06292910 A JPH06292910 A JP H06292910A JP 8225793 A JP8225793 A JP 8225793A JP 8225793 A JP8225793 A JP 8225793A JP H06292910 A JPH06292910 A JP H06292910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling mill
cooling water
roll
work roll
header
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8225793A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisatoshi Yoshii
久利 吉井
Yasushi Matsuoka
靖 松岡
Masaji Shibata
正司 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8225793A priority Critical patent/JPH06292910A/ja
Publication of JPH06292910A publication Critical patent/JPH06292910A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱間圧延機における効率的作業ロール冷却方
法に関する。 【構成】 作業ロールの表面に高圧冷却水を噴射するこ
とにより冷却する設備を有する圧延機において、圧延機
出側のロール冷却設備の位置または噴射角度を調整する
ことを特徴とする圧延方法および冷却設備の位置または
噴射角度を調整する設備を具備したことを特徴とする圧
延設備。上記圧延機において圧延機入側に作業ロール研
削機を設置したことを特徴とする圧延機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】作業ロール研削機を装備した熱間
圧延機における効率的な作業ロール冷却方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、図5に示すように圧延機前面お
よび後面に高圧水による冷却水ヘッダー2,3を配置し
ていた。ところが最近圧延中に作業ロール表面を研削す
る設備が開発され、図6に示すように圧延機入側に作業
ロール1の研削設備4を設置するようになった。ロール
研削設備4が設置されたため、ロール冷却水ヘッダー2
が設置できなくなりロール冷却能力が不足したため図6
に示すように出側に冷却水ヘッダーを複数3−1,3−
2設置することが既に行なわれている。しかしロール冷
却能力が未だ充分でなく、ロール膨張、ロール肌荒れ等
のトラブルが発生している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
現状から限られたロール冷却設備設置スペースにて効率
的にロール冷却を実現するための熱間圧延方法および圧
延機を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、
(1)圧延機入側に作業ロール研削機を配設し、圧延機
出側に作業ロール用冷却水ヘッダーを配設した熱間圧延
機で材料を圧延する際に、圧延機出側の作業ロール用冷
却水ヘッダーの上下位置、または噴射角度を調整するこ
とを特徴とする熱間圧延方法。および(2)前記圧延機
において、圧延機出側の作業ロール用冷却水ヘッダーの
上下位置調整機構、または噴射角度調整機構を有するこ
とを特徴とする熱間圧延機である。
【0005】以下に本発明の詳細を説明する。図1に冷
却開始点とロール冷却効果を示す。これは1000℃の
鋼材を圧延状態を計算機によるモデルシミュレーション
によって計算したものである。冷却開始点θ°とは、被
圧延材との接触がはなれた点を基準として、後面の冷却
ヘッダーのスプレーの最初の点までの角度を表わすもの
である。図3から、冷却開始点θ°が小さいほどロール
冷却効果が大きいことがわかる。図2に作業ロールと後
面の冷却水ヘッダーの位置関係を示す。従来はヘッダー
は圧延機ハウジングに固定されていたが、本発明では位
置調整装置6を設けることにより、作業ロール位置、作
業ロール径に合わせて冷却水ヘッダー位置を上下に調整
することを可能とした。
【0006】図3は冷却ヘッダー3のスプレー方向(角
度)変更機構の一例を示すもので、スプレーヘッダー3
は保持機構7により回転可能に支持され、保持機構7は
図示しないフレームに固定されている。8は角度調整用
の油圧シリンダーであり、スプレーヘッダー3に先端が
連結されて、その作動によりヘッダー3のスプレー角度
を変更できる。ヘッダー3には高圧水供給配管9が連結
されているが、この配管10にはチクサンジョイント1
0が配置されヘッダー3の回転に従って回動することが
できるようになっている。
【0007】図4は冷却水ヘッダーの角度調整の例を表
わす。作業ロール径によって冷却水ヘッダー3−2の角
度調整をすることにより冷却開始点を小さくすることが
できる。また、角度の異なった2組のノズルを設置して
おきノズルの選択により角度を変化させることもでき
る。冷却開始点を小さくすると冷却水が水切り5に衝突
し水切りがロールから離れ、被圧延材先端が水切り5と
作業ロール1との間に入りトラブルが発生する危険があ
る。本発明の角度調整機構によれば被圧延材先端が通過
するときは冷却水開始点θ°を大きくとり、先端通過後
冷却水開始点θ°を小さくすることができ、この危険を
回避できる。
【0008】
【実施例】表1に実際の熱間圧延機の概略仕様とロール
冷却水条件を示す。ロール冷却水ヘッダーは図5に示す
ように配置し、ロール冷却水ヘッダー3−2の角度調整
を可能な設備とした。
【0009】
【表1】
【0010】
【発明の効果】実施例の如き、作業ロール研削機とロー
ル冷却水ヘッダーを配設した圧延機により、ロールの膨
張およびロール肌荒れの悪化もなく正常な圧延が可能と
なった。
【図面の簡単な説明】
【図1】冷却開始点とロール冷却効果を示す説明図。
【図2】冷却水ヘッダーと作業ロール径との位置を示す
説明図。
【図3】冷却水ヘッダーのスプレー角度変更機構の一例
を示す説明図。
【図4】冷却水ヘッダーの角度調整を示す説明図。
【図5】従来の冷却水ヘッダーの配置を示す説明図。
【図6】ロール研削機が設置された冷却水ヘッダーの配
置を示す説明図。
【符号の説明】
1 作業ロール 2,3 冷却水ヘッダー 4 作業ロール研削設備 5 水切り 6 ヘッダー位置調整装置 7 保持機構 8 ヘッダー角度調整油圧シリンダー 9 高圧水供給導管 10 チクサンジョイント

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧延機入側に作業ロール研削機を配設
    し、圧延機出側に作業ロール用冷却水ヘッダーを配設し
    た熱間圧延機で材料を圧延する際に、圧延機出側の作業
    ロール用冷却水ヘッダーの上下位置、または噴射角度を
    調整することを特徴とする熱間圧延方法。
  2. 【請求項2】 圧延機入側に作業ロール研削機を配設
    し、圧延機出側に作業ロール用冷却水ヘッダーを配設し
    た熱間圧延機において、圧延機出側の作業ロール用冷却
    水ヘッダーの上下位置調整機構、または噴射角度調整機
    構を有することを特徴とする熱間圧延機。
JP8225793A 1993-04-08 1993-04-08 熱間圧延方法および圧延機 Withdrawn JPH06292910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8225793A JPH06292910A (ja) 1993-04-08 1993-04-08 熱間圧延方法および圧延機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8225793A JPH06292910A (ja) 1993-04-08 1993-04-08 熱間圧延方法および圧延機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06292910A true JPH06292910A (ja) 1994-10-21

Family

ID=13769403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8225793A Withdrawn JPH06292910A (ja) 1993-04-08 1993-04-08 熱間圧延方法および圧延機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06292910A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8464565B2 (en) 2003-12-24 2013-06-18 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation System for supplying lubricant, apparatus for manufacturing seamless pipes or tubes, and method of manufacturing seamless pipes or tubes
CN109482661A (zh) * 2018-11-29 2019-03-19 太原科技大学 一种层流冷却设备中下集管转角调整装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8464565B2 (en) 2003-12-24 2013-06-18 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation System for supplying lubricant, apparatus for manufacturing seamless pipes or tubes, and method of manufacturing seamless pipes or tubes
CN109482661A (zh) * 2018-11-29 2019-03-19 太原科技大学 一种层流冷却设备中下集管转角调整装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6490903B2 (en) Method and a device for thermal control of the profile of a roll in a mill
US6748782B1 (en) Rolling mill, looseness eliminating device of roll bearing housing, rolling method, method of modifying rolling mill, and hot finishing tandem rolling equipment
CN104768666A (zh) 喷嘴头、冷却装置、热轧钢板的制造装置、以及热轧钢板的制造方法
JPH06292910A (ja) 熱間圧延方法および圧延機
JP3094911B2 (ja) 熱間圧延鋼板のデスケーリング方法
JP2001001029A (ja) 金属ストリップのスケール除去方法及びこれに対応するスケール除去装置
JPH07284820A (ja) 圧延機用ロール冷却装置及び方法
KR100321046B1 (ko) 수중열간 압연장치 및 방법
JPS5916617A (ja) 厚鋼板のオンライン冷却装置
JP2007203317A (ja) サーマルクラウン制御装置、圧延機及びその圧延機を用いた金属帯の製造方法
JP3235784B2 (ja) 鋼板の製造ライン及び鋼板の製造方法
KR200158065Y1 (ko) 선재 조(粗)압연 롤 냉각수 살수장치
KR200215236Y1 (ko) 디스켈링 스프레이 장치
KR200301058Y1 (ko) 텐션레벨러의 작업롤 회전 지지구조
JP2774201B2 (ja) 冷間圧延機のワークロール冷却方法
CN216501620U (zh) 光整机及其吹扫装置
CN220461753U (zh) 一种带钢边部残留液吹扫装置
JPS6338013Y2 (ja)
JP2780598B2 (ja) ストリップの冷却装置
JPS5919004A (ja) 厚板圧延装置
JP2595235Y2 (ja) 熱間圧延機のロール冷却装置
JPH0890051A (ja) 熱間圧延鋼材のデスケーリング方法
JPS6250008A (ja) 圧延機
JPH07178439A (ja) デスケーリング装置
JP3603840B2 (ja) デスケーリング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704