JPH0629229Y2 - ブラケット等用のアンカー体 - Google Patents

ブラケット等用のアンカー体

Info

Publication number
JPH0629229Y2
JPH0629229Y2 JP13190189U JP13190189U JPH0629229Y2 JP H0629229 Y2 JPH0629229 Y2 JP H0629229Y2 JP 13190189 U JP13190189 U JP 13190189U JP 13190189 U JP13190189 U JP 13190189U JP H0629229 Y2 JPH0629229 Y2 JP H0629229Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor body
pair
bracket
present
main bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13190189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0379344U (ja
Inventor
政実 郷内
愼一郎 柘植
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose and Co Ltd
Original Assignee
Hirose and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose and Co Ltd filed Critical Hirose and Co Ltd
Priority to JP13190189U priority Critical patent/JPH0629229Y2/ja
Publication of JPH0379344U publication Critical patent/JPH0379344U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0629229Y2 publication Critical patent/JPH0629229Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はコンクリート柱の側壁のブラケット等を支持す
るブラケット等用のアンカー体に関するものである。
(従来の技術) 従来のアンカー体はブラケット毎に配置されコンクリー
ト柱内に埋め込まれていたためA.コンクリート打ち込
み時に位置ずれすることがあり及びB.片持ちの支持で
あるため強度上も安全係数を大きくしておかねばならな
かった。
(考案が解決しようとする課題) 本考案は以上の従来の課題を解決し位置ずれが少く及び
強度も大きいブラケット等用のアンカー体の提供を目的
とする。
(課題を解決するための手段) 本考案は以上の目的達成のために 1.外面に突起を有する棒鋼の本体の1対と、1対の前
記本体を連結する連結棒と、前記本体の外端面に設けら
れたねじとからなるブラケット等用のアンカー体 を提案するものである。
(作用) (1)本考案のアンカー体は特に1対の本体を連結棒で連
結したものであるためコンクリート打ち込み時に位置ず
れが生じない。
(2)本考案のアンカー体は特に1対の本体を連結棒で連
結したものであるため1対の本体相互に力が伝わり、そ
の結果強度が大きくなる。
(実施例) 以下本考案のブラケット等用のアンカー体を図面に示す
実施例に従い説明する。
第1図乃至第3図は本考案のアンカー体を示し、該アン
カー体(4)はコンクリート柱(3)の対向する側壁の1対の
ブラケット(2)を支持するものである。
アンカー体(4)は第4図に詳細を示す様に外面に突起
(図示のものは突条)を有する棒鋼の本体(5)を左右1
対有する。
1対の本体(5)は所定長さの連結棒(7)により連結され
る。
本体(5)の外端面にはねじ(6)が設けられている。
以上の実施例に示した本考案のブラケット等用のアンカ
ー体の機能は次の通り。
すなわちアンカー体(4)は1対の本体(5)を連結棒(7)で
連結した状態でセットされコンクリート柱(3)形成のた
めのコンクリート打ちが行われる。
アンカー体(4)は両端に1対の本体(5)を有しているため
支持が十分に行われコンクリート打ちに伴う位置ずれは
生じない。
次にブラケット(2)をボルト(8)によりアンカー体(4)の
本体(5)のねじ(6)に取り付ける。
ブラケット(2)からアンカー体(4)に伝えられる大きな荷
重は連結棒(7)で連結された1対のアンカー体(4)の本体
(5)により十分支持される。
(考案の効果) 本考案のブラケット等用のアンカー体の実施例は以上の
通りでありその効果を次に列記する。
(1)本考案のアンカー体は特に1対の本体を連結棒で連
結したものであるためコンクリート打ち込み時に位置ず
れが生じない。
(2)本考案のアンカー体は特に1対の本体を連結棒で連
結したものであるため1対の本体相互に力が伝わり、そ
の結果強度が大きくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のアンカー体が用いられたコンクリート
柱の側面図 第2図は第1図A部拡大図 第3図は同上ブラケットの正面図 第4図は同上アンカー体の一部断面正面図 1:支保工、2:ブラケット 3:コンクリート柱、4:アンカー体 5:本体、6:ねじ 7:連結棒、8:ボルト

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外面に突起を有する棒鋼の本体の1対と、
    1対の前記本体を連結する連結棒と、前記本体の外端面
    に設けられたねじとからなるブラケット等用のアンカー
JP13190189U 1989-11-13 1989-11-13 ブラケット等用のアンカー体 Expired - Lifetime JPH0629229Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13190189U JPH0629229Y2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 ブラケット等用のアンカー体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13190189U JPH0629229Y2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 ブラケット等用のアンカー体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0379344U JPH0379344U (ja) 1991-08-13
JPH0629229Y2 true JPH0629229Y2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=31679381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13190189U Expired - Lifetime JPH0629229Y2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 ブラケット等用のアンカー体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629229Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0379344U (ja) 1991-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0629229Y2 (ja) ブラケット等用のアンカー体
JP4033340B2 (ja) 鉄骨柱と基礎コンクリートの主鉄筋との仲介連結部材
JPH01130401U (ja)
JPH0469522U (ja)
JPH0348995Y2 (ja)
JPH0715922Y2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合金物
JPH0745683Y2 (ja) 鉄骨柱脚構造
JP2524735Y2 (ja) 鉄骨柱脚
JPH0211549Y2 (ja)
JPH0518414Y2 (ja)
JPS6370746A (ja) フラツトスラブ構造
JPH0145300Y2 (ja)
JP2600411Y2 (ja) 柱梁の接合構造
JP3497248B2 (ja) 仮設用大引受金具
JPS6019224Y2 (ja) Pc用鋼材の受け金具
JP2577753Y2 (ja) 柱主筋位置固定用金具
JPS6389049U (ja)
JP2566206Y2 (ja) 鉄筋スペーサー兼用吊ボルトレール
JPH037458Y2 (ja)
JPS59192149A (ja) H鋼材を内蔵したpc板構造物
JPS5853329Y2 (ja) 基礎鉄筋
JP2533848Y2 (ja) 吊り足場
JPH055905U (ja) ブレース取付構造
JPS6364836U (ja)
JPH02101237A (ja) 柱・梁接合部のプレキャストコンクリート部材