JPS6019224Y2 - Pc用鋼材の受け金具 - Google Patents

Pc用鋼材の受け金具

Info

Publication number
JPS6019224Y2
JPS6019224Y2 JP11270280U JP11270280U JPS6019224Y2 JP S6019224 Y2 JPS6019224 Y2 JP S6019224Y2 JP 11270280 U JP11270280 U JP 11270280U JP 11270280 U JP11270280 U JP 11270280U JP S6019224 Y2 JPS6019224 Y2 JP S6019224Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
nut
fixed
steel material
metal fittings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11270280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5739215U (ja
Inventor
俊夫 梶村
Original Assignee
株式会社大林組
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大林組 filed Critical 株式会社大林組
Priority to JP11270280U priority Critical patent/JPS6019224Y2/ja
Publication of JPS5739215U publication Critical patent/JPS5739215U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6019224Y2 publication Critical patent/JPS6019224Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、PC用鋼材を用いて現場打コンクリートの
水平部材を構築する時か、プレキャストコンクリート製
の水平部材等を製造する時に用いるPC用鋼材の受は金
具に関するものである。
(従来の技術と問題点) 特に大きな面積を有する床版、または長い粱等の水平部
材を構築する時に、PC用鋼材を用いていたが、設計図
書通り所要の位置にpc用鋼材を配置することがむずか
しく、コンクリート打設時にPC用鋼材が移動してしま
う現象が度々生じ、設計図書通りの施工ができなかった
(考案の目的) この考案は、これらの現象を取りのぞいて、pc用鋼材
を設計図書通り所要の位置に配置するPC用鋼材の受は
金具を提供するこにある。
(考案の構成) この考案は1よ上記の目的を遠戚するために、はぼ中央
部にナツト2を溶接固定した固定用鋼材1と、該ナツト
2に1端部をねじこませロックナツト9で固定し、他端
部にナツト2を溶接固定した両端部のみまたは全長にわ
たってねじ3を設けた吊用鋼棒5と、中央部上方に1対
の突出部4を有しかつ、下部をロックナツト9で該吊用
鋼棒5に固定された振れ止め用鋼材6とよりなり、必要
に応じて該鋼材6を上、下二段に設けたことを特徴とす
るPC用鋼材の受は金具である。
(実施例) 以下、この考案の好適な実施例について添付図面を参照
して説明する。
1は山形鋼よりなる固定用鋼材で、該鋼材1の水平部分
の両端部近くに釘孔7を設け、かつ中央部下面にはナツ
ト2が溶接固定されている。
また吊用鋼棒5は、両端部のみまたは全長にわたってね
じ3を設けたもので、該1端部に上下動するロックナツ
ト9を有し、他端部の適当な高さ位置にナツト2を溶着
したものである。
該吊用鋼棒5を前記固定用鋼材1に設けたナツト2に螺
合し、ロックナツト9で固定し、該鋼棒5の他端部に溶
着したナツト2の下面に振れ止め用鋼材6をロックナツ
ト9を用いて固定する。
該振れ止め用鋼材6は山形鋼で製作されており、該鋼材
6のほぼ中央部に1対の突出部4を有するように2本の
鋼棒を溶接するか、一字状に曲げ加工した鋼棒4を溶接
して、取りつける。
該突出部4で囲まれた部分にpc用鋼材10を配し、コ
ンクリート打設時PC用鋼材10がずれないようにした
ものである。
またPC用鋼材10をある間隔を置いて上、下に配置し
なければならない場合は、前記振れ止め用鋼材6を上、
下二段(図示せず)に設けて使用する。
実施例では、固定用鋼材1および振れ止め用鋼材6に山
形鋼を用いた場合を説明したが、この考案は山形鋼に限
定されるものではなく、例えば鋼板等を用いて使用して
も良い。
またナツト2を固定用鋼材1の下面に溶接固定したが、
固定用鋼材1に吊用鋼棒5が貫通できる孔をあけ、該鋼
材1の上面に溶接固定し、ロックナツト9をナツト2の
上方から締めつけるようにすればPC用鋼材10の高さ
の微調整ができるので良い。
以上説明したように、この考案のPC用鋼材10の受は
金具の全体図は、はぼローマ字のH文字を90度横に倒
した形状となり、該受は金具は固定用鋼材1の両端部に
設けた釘孔に釘を打ち込み型枠8に固定される。
なお、この考案のpc用鋼材の受は金具の使用態様は、
スパンの中央部付近では第2図に示すように吊用鋼棒5
が長く、スパンの端部付近では第3図に示すように吊用
鋼棒5が短くなった状態になる。
(考案の効果) 以上、実施例で詳細に説明したように、この考案の受は
金具を使用して粱等の水平部材を構築すれば、コンクリ
ート打設時に発生するpc用鋼材のずれ等がなくなり、
設計図書通りの施工ができ構築物の品質が向上すると共
に、該受は金具は工場で製作できるので、精度の良い製
品が得られる等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例で、第1図はpc用鋼材の受は
金具を示す斜視図で、第2図〜第3図は該受は金具を型
枠に取付けた時の粱の断面図で、第2図はスパンの中央
部附近、第3図はスパンの端部附近での使用状態を示す
。 1・・・・・・固定用鋼材、2・・・・・・ナツト、3
・・・・・・ねじ、4・・・・・・突出部、5・・・・
・・吊用鋼棒、6・曲・振れ止め用鋼材、7・・・・・
・釘孔、8・・・・・・型枠、9・・・・・・ロックナ
ツト、10・・・・・・pc用鋼材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 はぼ中央部にナツト2を溶接固定した固定用鋼材1
    と、該ナツト2にl端部をねじこませロックナツト9で
    固定し、他端部にナツト2を溶接固定した両端部のみま
    たは全長にわたってねじ3を設けた吊用鋼棒5と、中央
    部上方に1対の突出部4を有しかつ、下部をロックナツ
    ト9で該吊用鋼棒5に固定された振れ止め用鋼材6とよ
    りなることを特徴とするPC鋼材の受は金具。 2 振れ止め用鋼材6を上、下二段に設けたことを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載のpc用鋼材
    の受は金具。
JP11270280U 1980-08-11 1980-08-11 Pc用鋼材の受け金具 Expired JPS6019224Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11270280U JPS6019224Y2 (ja) 1980-08-11 1980-08-11 Pc用鋼材の受け金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11270280U JPS6019224Y2 (ja) 1980-08-11 1980-08-11 Pc用鋼材の受け金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5739215U JPS5739215U (ja) 1982-03-02
JPS6019224Y2 true JPS6019224Y2 (ja) 1985-06-10

Family

ID=29473745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11270280U Expired JPS6019224Y2 (ja) 1980-08-11 1980-08-11 Pc用鋼材の受け金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019224Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5739215U (ja) 1982-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6019224Y2 (ja) Pc用鋼材の受け金具
JPH0137540B2 (ja)
JPS6180906U (ja)
JPS636337Y2 (ja)
JPS6424266U (ja)
JPS6457240U (ja)
JPS637646Y2 (ja)
JPH0447249Y2 (ja)
JPH069247Y2 (ja) 階段の内壁型枠支持具
JPS6337375Y2 (ja)
JPH048198Y2 (ja)
JPH0650008B2 (ja) 壁パネルの取付構造
JPS6133793Y2 (ja)
JPH0211549Y2 (ja)
JPH0348995Y2 (ja)
JPS6145741B2 (ja)
JPH01179945U (ja)
JPH0410614U (ja)
JPH0440350Y2 (ja)
JPH06136953A (ja) シース管固定治具
JPS6116354Y2 (ja)
JPS5929076Y2 (ja) 胸壁内側型枠支持装置
JPH0248583Y2 (ja)
JPS6165111U (ja)
JP2543568Y2 (ja) バタ角固定具