JPH0629072A - 回路板接続方法 - Google Patents
回路板接続方法Info
- Publication number
- JPH0629072A JPH0629072A JP3141078A JP14107891A JPH0629072A JP H0629072 A JPH0629072 A JP H0629072A JP 3141078 A JP3141078 A JP 3141078A JP 14107891 A JP14107891 A JP 14107891A JP H0629072 A JPH0629072 A JP H0629072A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- array
- transducer
- flexible
- flexible circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims 4
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002305 electric material Substances 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- BBKDWPHJZANJGB-IKJXHCRLSA-N quizalofop-P-tefuryl Chemical compound O=C([C@H](OC=1C=CC(OC=2N=C3C=CC(Cl)=CC3=NC=2)=CC=1)C)OCC1CCCO1 BBKDWPHJZANJGB-IKJXHCRLSA-N 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/06—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
- B06B1/0607—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
- B06B1/0622—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/18—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
- G10K11/26—Sound-focusing or directing, e.g. scanning
- G10K11/32—Sound-focusing or directing, e.g. scanning characterised by the shape of the source
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/18—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
- H05K1/189—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/14—Structural association of two or more printed circuits
- H05K1/145—Arrangements wherein electric components are disposed between and simultaneously connected to two planar printed circuit boards, e.g. Cordwood modules
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/05—Flexible printed circuits [FPCs]
- H05K2201/052—Branched
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/05—Flexible printed circuits [FPCs]
- H05K2201/055—Folded back on itself
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10007—Types of components
- H05K2201/10083—Electromechanical or electro-acoustic component, e.g. microphone
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10007—Types of components
- H05K2201/10189—Non-printed connector
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3447—Lead-in-hole components
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/42—Piezoelectric device making
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 曲面超音波変換素子アレイの製造方法の提
供。 【構成】 フレキシブルな支持プレート11に付着した
平らな変換器プレート12をそのプレートによりヒンジ
接続するようになった複数のセグメント14に切断して
曲面超音波変換器アレイをつくる。この支持プレートは
曲面となるように曲げられ(図2)そしてフレキシブル
な回路板の導電性トレースがこれらセグメントに電気的
に接続される(図4)。複数の分岐をもつこの回路板は
そのトレースが実質的に整合するように直角の位置に曲
げられる(図6)。これら分岐から出るトレースはピン
−ソケットコネクタ装置に電気的に接続される(図
8)。
供。 【構成】 フレキシブルな支持プレート11に付着した
平らな変換器プレート12をそのプレートによりヒンジ
接続するようになった複数のセグメント14に切断して
曲面超音波変換器アレイをつくる。この支持プレートは
曲面となるように曲げられ(図2)そしてフレキシブル
な回路板の導電性トレースがこれらセグメントに電気的
に接続される(図4)。複数の分岐をもつこの回路板は
そのトレースが実質的に整合するように直角の位置に曲
げられる(図6)。これら分岐から出るトレースはピン
−ソケットコネクタ装置に電気的に接続される(図
8)。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に医用の超音波変換
器組立体の分野に関し、詳細にはフレキシブルな相互接
続システムを有する曲面アレイ超音波変換器組立体及び
その製造方法に関する。
器組立体の分野に関し、詳細にはフレキシブルな相互接
続システムを有する曲面アレイ超音波変換器組立体及び
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び課題】医用の超音波変換器は患者の内
部組織の観察に用いられている。そのような装置はその
組織の実時間的な動きをみることが出来るように高速の
連続画像の表示をつくるものである。超音波画像装置の
性能を上げるために平面ではなく曲面の変換器アレイが
用いられる。原理的にはこの曲面アレイはより広い視野
についての画像を発生し、それにより平面アレイを用い
る場合には見えない対象(例えば肋骨のような骨が内部
組織の画像化を妨げる)を見ることが出来るようにす
る。
部組織の観察に用いられている。そのような装置はその
組織の実時間的な動きをみることが出来るように高速の
連続画像の表示をつくるものである。超音波画像装置の
性能を上げるために平面ではなく曲面の変換器アレイが
用いられる。原理的にはこの曲面アレイはより広い視野
についての画像を発生し、それにより平面アレイを用い
る場合には見えない対象(例えば肋骨のような骨が内部
組織の画像化を妨げる)を見ることが出来るようにす
る。
【0003】一般に、曲面アレイは導電性の電子プレー
ト間にサンドイッチ状とされるセラミックの基板を含む
平らな変換器プレートにフレキシブルな回路板を半田付
けしてつくられる。裏打ち材をそのアレイの凹表面とな
るところに接着する。この変換器プレートはセグメント
に切断されそして次に曲面アレイへと成形される。裏打
ち材はセグメント化されたセラミック間の位置を維持し
つつ曲がりうるようにするヒンジの役割をもつ。
ト間にサンドイッチ状とされるセラミックの基板を含む
平らな変換器プレートにフレキシブルな回路板を半田付
けしてつくられる。裏打ち材をそのアレイの凹表面とな
るところに接着する。この変換器プレートはセグメント
に切断されそして次に曲面アレイへと成形される。裏打
ち材はセグメント化されたセラミック間の位置を維持し
つつ曲がりうるようにするヒンジの役割をもつ。
【0004】例えば米国特許第4734963号はフレ
キシブルでない変換器プレートの一つの縁にフレキシブ
ルな印刷回路板を接続するようになった超音波変換器の
曲面アレイの製造方法を示している。予めフレキシブル
な支持プレートに接着された変換器プレートが支持プレ
ートへと切断されて変換器プレートの一連の並列な変換
器素子への分割を行う。次に支持プレートが曲面とされ
る。
キシブルでない変換器プレートの一つの縁にフレキシブ
ルな印刷回路板を接続するようになった超音波変換器の
曲面アレイの製造方法を示している。予めフレキシブル
な支持プレートに接着された変換器プレートが支持プレ
ートへと切断されて変換器プレートの一連の並列な変換
器素子への分割を行う。次に支持プレートが曲面とされ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の一実施例は変換
器アレイの素子がまず変換器プレートの一方の面にフレ
キシブルな支持層を接着することで形成されるようにな
った、医用の曲面アレイ変換器の製造方法である。変換
器プレートは夫々支持層の一部にのみ貫入するセグメン
トへと切られて、夫々が支持層に接着した複数の変換器
アレイ素子を形成する。支持層は次に所望の半径をもつ
ように曲げられて曲面変換器アレイをつくる。
器アレイの素子がまず変換器プレートの一方の面にフレ
キシブルな支持層を接着することで形成されるようにな
った、医用の曲面アレイ変換器の製造方法である。変換
器プレートは夫々支持層の一部にのみ貫入するセグメン
トへと切られて、夫々が支持層に接着した複数の変換器
アレイ素子を形成する。支持層は次に所望の半径をもつ
ように曲げられて曲面変換器アレイをつくる。
【0006】変換器素子に対して電気信号を接続するた
めの導電性のトレース(配線)を有するフレキシブルな
回路板が、それらトレースが変換器素子に隣接するよう
にこの曲面アレイと整合される。そしてこれらトレース
はアレイ内の変換器素子に電気的に接続される。
めの導電性のトレース(配線)を有するフレキシブルな
回路板が、それらトレースが変換器素子に隣接するよう
にこの曲面アレイと整合される。そしてこれらトレース
はアレイ内の変換器素子に電気的に接続される。
【0007】これらトレースはフレキシブルな回路板内
で複数の分岐をつくる。回路板への変換器素子の接続後
に、回路板がアレイの中心に向けて直角に曲げられる。
その場合、分岐内のトレースの端部に関連する導電性の
穴がそれへのコネクタの半田付けを可能にするように整
合する。
で複数の分岐をつくる。回路板への変換器素子の接続後
に、回路板がアレイの中心に向けて直角に曲げられる。
その場合、分岐内のトレースの端部に関連する導電性の
穴がそれへのコネクタの半田付けを可能にするように整
合する。
【0008】
【実施例】曲面変換器アレイ10は次のようにしてつく
られる。まずほゞ矩形の断面をもつピエゾ材料からなる
長い条片8を、それが導電材料17により完全に囲まれ
てピエゾ−電気材料からなる変換器プレート12を形成
するように金属化により完全に覆われる。次に、この変
換器プレートの上辺15に沿って2本の長い切込みがつ
くられ、プレートにその長手方向に伸びる2本の溝9が
形成される。各溝9は導電材料17を完全に切断するに
充分な深さを有する。従って、2個の分離した導電領域
すなわち電極がつくられる。
られる。まずほゞ矩形の断面をもつピエゾ材料からなる
長い条片8を、それが導電材料17により完全に囲まれ
てピエゾ−電気材料からなる変換器プレート12を形成
するように金属化により完全に覆われる。次に、この変
換器プレートの上辺15に沿って2本の長い切込みがつ
くられ、プレートにその長手方向に伸びる2本の溝9が
形成される。各溝9は導電材料17を完全に切断するに
充分な深さを有する。従って、2個の分離した導電領域
すなわち電極がつくられる。
【0009】「ホット」電極18は変換器プレート12
の上面15に沿って形成される。接地電極19はピエゾ
材料の他の表面(底および側面)に沿って形成される。
溝9は接地電極19が変換器プレートの上面15に僅か
にかぶさるように切られる。これにより、プレート12
の上面に沿ってのホット電極18と接地電極19へのア
クセスが行われる。
の上面15に沿って形成される。接地電極19はピエゾ
材料の他の表面(底および側面)に沿って形成される。
溝9は接地電極19が変換器プレートの上面15に僅か
にかぶさるように切られる。これにより、プレート12
の上面に沿ってのホット電極18と接地電極19へのア
クセスが行われる。
【0010】フレキシブルな支持プレート11が変換器
プレート12の一つの面13に沿って接着される。この
実施例では支持層は「ホット」電極へのアクセスを可能
とするため、変換器プレートの上面15に対向する面に
接着される。次に変換器プレートがその上面15からセ
グメント14へと切られて個々の変換器素子のアレイを
つくる。各切込みは支持プレート11内に伸びるが支持
層の一部は切断されずに残り、図1に示すように組立体
におけるヒンジ素子16をつくる。プレート12は従来
の半導体ダイシングソーによりセグメントに切られる。
プレート12の一つの面13に沿って接着される。この
実施例では支持層は「ホット」電極へのアクセスを可能
とするため、変換器プレートの上面15に対向する面に
接着される。次に変換器プレートがその上面15からセ
グメント14へと切られて個々の変換器素子のアレイを
つくる。各切込みは支持プレート11内に伸びるが支持
層の一部は切断されずに残り、図1に示すように組立体
におけるヒンジ素子16をつくる。プレート12は従来
の半導体ダイシングソーによりセグメントに切られる。
【0011】ヒンジ点16は変換器アレイ10が円弧に
曲がりうるようにする。この円弧の半径は適用により異
る。
曲がりうるようにする。この円弧の半径は適用により異
る。
【0012】ピエゾ−電気材料条片をセグメント化して
個々の変換器素子をつくるとき、各素子の接地電極19
とホット電極18は他の素子のそれらから完全に分離さ
れる。変換器アレイが所望の半径をもつ円弧とされてし
まうと、各素子の接地電極はアレイの上縁に沿って接地
バスの夫々を2本のワイヤ(図示せず)に半田付けする
ことで接続される。これらワイヤはピエゾ−電気材料の
上面に沿って、各素子の接地電極19がかぶさる領域に
伸びる。接地バスワイヤは夫々の変換器素子に接続して
すべての素子に共通の接地面をつくる。
個々の変換器素子をつくるとき、各素子の接地電極19
とホット電極18は他の素子のそれらから完全に分離さ
れる。変換器アレイが所望の半径をもつ円弧とされてし
まうと、各素子の接地電極はアレイの上縁に沿って接地
バスの夫々を2本のワイヤ(図示せず)に半田付けする
ことで接続される。これらワイヤはピエゾ−電気材料の
上面に沿って、各素子の接地電極19がかぶさる領域に
伸びる。接地バスワイヤは夫々の変換器素子に接続して
すべての素子に共通の接地面をつくる。
【0013】図2において、上記のようにしてつくられ
た変換器アレイ10は所望の半径をもつ治具21内に固
定される。一実施例ではこのアレイは接着テープを用い
て固定される。セグメント14はアレイ10の素子を含
む。治具は製造中のアレイに対する支持を与える。
た変換器アレイ10は所望の半径をもつ治具21内に固
定される。一実施例ではこのアレイは接着テープを用い
て固定される。セグメント14はアレイ10の素子を含
む。治具は製造中のアレイに対する支持を与える。
【0014】一実施例ではアレイの上面15は凹面とな
り、支持プレートが凸面となる。使用に当ってはアレイ
の凹面に電気的接続がなされ、凸面が走査されるべき対
象物(例えば人体部分)に整合される。この支持層は人
体へのエネルギ転送量を最大にするように選ばれた厚さ
とインピーダンスを有する。
り、支持プレートが凸面となる。使用に当ってはアレイ
の凹面に電気的接続がなされ、凸面が走査されるべき対
象物(例えば人体部分)に整合される。この支持層は人
体へのエネルギ転送量を最大にするように選ばれた厚さ
とインピーダンスを有する。
【0015】フレキシブルな回路板がこのアレイのコネ
クタ装置33への接続に用いられる。一実施例では、図
3に示す形の回路板22が用いられる。この回路板は複
数の導電性トレース23を有し、各トレースは2端を有
する。各トレースの一端は変換器アレイへの接続用に回
路板の根元24にある。他方の端は回路板の3本の分岐
の内の1個にある。中央の分岐26は回路板の根元に直
接に対向している。他の分岐27と28は根元に対し、
角度をもっている。これら分岐は図3の点線25に沿っ
て伸びることが出来る。云い換えると、この回路板はこ
れら分岐を根元24近くまで伸ばすために線25に沿っ
て切られる。各分岐内の各トレースはコネクタ穴29ま
でとなっている。各コネクタ穴は関連するトレースの露
出部分で環形に囲まれている。このようにして各トレー
スと対応する環形との間に別々の電気接続がつくられ
る。
クタ装置33への接続に用いられる。一実施例では、図
3に示す形の回路板22が用いられる。この回路板は複
数の導電性トレース23を有し、各トレースは2端を有
する。各トレースの一端は変換器アレイへの接続用に回
路板の根元24にある。他方の端は回路板の3本の分岐
の内の1個にある。中央の分岐26は回路板の根元に直
接に対向している。他の分岐27と28は根元に対し、
角度をもっている。これら分岐は図3の点線25に沿っ
て伸びることが出来る。云い換えると、この回路板はこ
れら分岐を根元24近くまで伸ばすために線25に沿っ
て切られる。各分岐内の各トレースはコネクタ穴29ま
でとなっている。各コネクタ穴は関連するトレースの露
出部分で環形に囲まれている。このようにして各トレー
スと対応する環形との間に別々の電気接続がつくられ
る。
【0016】一実施例では回路板に96本のトレースが
ある。これらトレースのすべては回路板の根元での電気
的接続のために露出される。これらトレースの半分は回
路板の中央分岐に、1/4が夫々の角度をもつ分岐に伸
びる。各分岐のコネクタ穴はコラムとして整列する。中
央分岐はその中心線に沿って伸びる2つの平行なコネク
タ穴コラムを有する。角度をもつ分岐は夫々の上縁に沿
って整列した1つのコネクタ穴コラムを有する。
ある。これらトレースのすべては回路板の根元での電気
的接続のために露出される。これらトレースの半分は回
路板の中央分岐に、1/4が夫々の角度をもつ分岐に伸
びる。各分岐のコネクタ穴はコラムとして整列する。中
央分岐はその中心線に沿って伸びる2つの平行なコネク
タ穴コラムを有する。角度をもつ分岐は夫々の上縁に沿
って整列した1つのコネクタ穴コラムを有する。
【0017】図4において、回路板22はその根元の露
出したトレースがアレイ10の個々の素子と整合するよ
うにアレイ10に対して位置ぎめされる。回路板の根元
の曲がりはこのアレイのそれと整合する。すなわち、根
元は曲げられてトレースが素子に隣接して整合しうるよ
うにされる。
出したトレースがアレイ10の個々の素子と整合するよ
うにアレイ10に対して位置ぎめされる。回路板の根元
の曲がりはこのアレイのそれと整合する。すなわち、根
元は曲げられてトレースが素子に隣接して整合しうるよ
うにされる。
【0018】回路板のトレースはアレイの素子に電気的
に接続される。詳細には、トレースは各素子のホット電
極18に電気的に接続される。一実施例においては各ト
レースと対応する素子間の電気接続はワイヤボンディン
グにより行われる。これには従来のワイヤボンディング
装置が用いられる。図5は、回路板22と1個の素子1
6の拡大図である。この素子と整合するトレース23は
ワイヤボンド31によりその素子に電気的に接続され
る。他の実施例ではこの接続はリフローまたはマイクロ
ウェルディングで行われる。
に接続される。詳細には、トレースは各素子のホット電
極18に電気的に接続される。一実施例においては各ト
レースと対応する素子間の電気接続はワイヤボンディン
グにより行われる。これには従来のワイヤボンディング
装置が用いられる。図5は、回路板22と1個の素子1
6の拡大図である。この素子と整合するトレース23は
ワイヤボンド31によりその素子に電気的に接続され
る。他の実施例ではこの接続はリフローまたはマイクロ
ウェルディングで行われる。
【0019】一実施例においてはすべてのトレースがア
レイ内の素子に接続された後に素子間のスペースに絶縁
材料を注入する。この絶縁材料は各素子のワイヤボンド
も覆い、かくして電気的接続の構造的な一体化を行う。
レイ内の素子に接続された後に素子間のスペースに絶縁
材料を注入する。この絶縁材料は各素子のワイヤボンド
も覆い、かくして電気的接続の構造的な一体化を行う。
【0020】次に回路板の3本の分岐をアレイのつくる
円弧の弦にほゞ直角となる位置まで上向きに(結晶組立
体によりつくられる円弧の中心に向けて)曲げる。分岐
27と28は夫々の環形部が整合しそして各分岐が中央
の分岐26と同じ平面となるように合される。この回路
板の形状は分岐を重ねて回路内にほゞ滑らかな90度の
曲がりを与えるに有効である。図6,7及び8に示すよ
うに、分岐27と28の幾何形状は各分岐のコネクタ穴
29が互いに整合して2本の平行なコネクタ穴コラムが
出来るようにする。更に、分岐27と28のコネクタ穴
コラムは分岐26の2本の平行なコネクタ穴コラムと整
合する。これにより、これら分岐が直角に曲げられると
き、2本の連続するコネクタ穴コラムが出来る。各コラ
ムの上部は分岐27と28のコネクタ穴で形成され、各
コラムの下部は中央の分岐のコネクタ穴で形成される。
円弧の弦にほゞ直角となる位置まで上向きに(結晶組立
体によりつくられる円弧の中心に向けて)曲げる。分岐
27と28は夫々の環形部が整合しそして各分岐が中央
の分岐26と同じ平面となるように合される。この回路
板の形状は分岐を重ねて回路内にほゞ滑らかな90度の
曲がりを与えるに有効である。図6,7及び8に示すよ
うに、分岐27と28の幾何形状は各分岐のコネクタ穴
29が互いに整合して2本の平行なコネクタ穴コラムが
出来るようにする。更に、分岐27と28のコネクタ穴
コラムは分岐26の2本の平行なコネクタ穴コラムと整
合する。これにより、これら分岐が直角に曲げられると
き、2本の連続するコネクタ穴コラムが出来る。各コラ
ムの上部は分岐27と28のコネクタ穴で形成され、各
コラムの下部は中央の分岐のコネクタ穴で形成される。
【0021】一方の側に2つの平行なピン34のコラム
をそして他方の側に対応するソケットを有する通常のピ
ン−ソケットコネクタ33が回路極のこれら整合した分
岐のインターフェースとして用いられる。ピン34は回
路板のコネクタ穴29にそう入される。これらピンは次
に夫々のコネクタ穴のまわりの導電性の環形部に半田づ
けされて各トレースと対応するピンとの間に電気的接続
を行う。
をそして他方の側に対応するソケットを有する通常のピ
ン−ソケットコネクタ33が回路極のこれら整合した分
岐のインターフェースとして用いられる。ピン34は回
路板のコネクタ穴29にそう入される。これらピンは次
に夫々のコネクタ穴のまわりの導電性の環形部に半田づ
けされて各トレースと対応するピンとの間に電気的接続
を行う。
【0022】一実施例では回路板とコネクタを有する変
換器アレイ10は変換器組立体ハウジング内に配置され
る。アレイとハウジング間の接地接続は、アレイの接地
バスワイヤとハウジングの内部との間に接続する半径方
向のバスワイヤ(図示せず)により行われる。従って、
各接地バスワイヤには複数の半径方向バスワイヤが接続
し、上記の接続をつくる。一般に、96個の変換器素子
を有するアレイではアレイ上の2本の接地バスワイヤの
夫々に約15本の半径方向バスワイヤが接続する。
換器アレイ10は変換器組立体ハウジング内に配置され
る。アレイとハウジング間の接地接続は、アレイの接地
バスワイヤとハウジングの内部との間に接続する半径方
向のバスワイヤ(図示せず)により行われる。従って、
各接地バスワイヤには複数の半径方向バスワイヤが接続
し、上記の接続をつくる。一般に、96個の変換器素子
を有するアレイではアレイ上の2本の接地バスワイヤの
夫々に約15本の半径方向バスワイヤが接続する。
【0023】これら半径方向バスワイヤは回路板をアレ
イに接続する前にアレイ10に接続される。その後に半
径方向バスワイヤはアレイの形成する円弧の軸にほゞ平
行な位置へと下に曲げられて回路板の接続に適用され
る。回路板が接続されて動作位置に曲げられた後に半径
方向バスワイヤは回路板とほゞ平行な位置に上向きに曲
げられてハウジングへの接続を容易にする。
イに接続する前にアレイ10に接続される。その後に半
径方向バスワイヤはアレイの形成する円弧の軸にほゞ平
行な位置へと下に曲げられて回路板の接続に適用され
る。回路板が接続されて動作位置に曲げられた後に半径
方向バスワイヤは回路板とほゞ平行な位置に上向きに曲
げられてハウジングへの接続を容易にする。
【0024】コネクタ33のソケットはケーブルに接続
され、このケーブルはハウジングから出て変換素子を画
像装置の他の部分に接続する。このケーブルは夫々がア
レイの素子に対して信号を運ぶワイヤの束を含む。
され、このケーブルはハウジングから出て変換素子を画
像装置の他の部分に接続する。このケーブルは夫々がア
レイの素子に対して信号を運ぶワイヤの束を含む。
【0025】一実施例ではこのケーブルはコネクタ33
とハウジングのケーブル出口との間でハウジングの内側
に固定される。この固定により回路板とそのアレイへの
接続にケーブルの張力がかからないようになる。
とハウジングのケーブル出口との間でハウジングの内側
に固定される。この固定により回路板とそのアレイへの
接続にケーブルの張力がかからないようになる。
【図1】本発明の一実施例による変換器プレート/支持
プレート組立体の拡大図及び変換器アレイ素子の一側の
断面図。
プレート組立体の拡大図及び変換器アレイ素子の一側の
断面図。
【図2】曲がった治具内の変換器アレイの拡大図。
【図3】フレキシブルな回路板の一側の平面図。
【図4】治具上の変換器アレイに対する回路板を示す平
面図。
面図。
【図5】変換素子に対する回路板の導電性トレースの断
面図。
面図。
【図6】使用位置にある回路板の正面および側面。
【図7】使用位置にある回路板の正面および側面。
【図8】コネクタに対する図7の回路板の側面図。
8 ピエゾ材料条片 9 溝 10 変換器アレイ 11 支持プレート 12 変換器プレート 14 変換素子(セグメント) 16 ヒンジ点 17 導電層 18 ホット電極 19 接地電極 21 治具 22 フレキシブル回路板 23 導電性トレース 29 コネクタ穴 31 ワイヤボンド 33 コネクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ランディー、ゲイル、プランク アメリカ合衆国アリゾナ州、メサ、ダブリ ュ、パンテラ、662
Claims (10)
- 【請求項1】超音波変換器のフレキシブルなアレイを所
望の半径となるまで曲げる段階;このアレイの変換器に
フレキシブルな回路板の導電性トレースを整合させる段
階;及び上記トレースを上記曲げられたアレイの変換器
にワイヤボンディングする段階、を含む超音波変換器の
フレキシブルなアレイにフレキシブルな回路板を接続す
る方法。 - 【請求項2】下記段階を含む、曲がったアレイの超音波
変換器組立体の製造方法:変換器プレートの一方の表面
にフレキシブルな支持層を接着する段階;この変換器プ
レートを複数のセグメントに切断するが各セグメント間
に上記フレキシブル支持層の一部を切断させずに残す段
階;個々のセラミックセグメントを接着した上記支持層
を所望の半径をもつように曲げて曲がった変換器アレイ
を形成する段階;これらの変換器セグメントにフレキシ
ブルな回路板の第1端のトレースを電気的に接続する段
階。 - 【請求項3】前記電気的に接続する段階の後に前記セラ
ミックセグメント間で前記電気的接続の上に絶縁材料を
付加する段階を更に含む請求項2の方法。 - 【請求項4】前記電気的に接続する段階は前記フレキシ
ブルな回路板の前記トレースを前記セラミック素子にワ
イヤボンディングする段階を含む、請求項2の方法。 - 【請求項5】下記段階を更に含む請求項2の方法:前記
曲がった変換器組立体により形成される円弧の中心に向
けて、この円弧の弦にほゞ直角となるように前記フレキ
シブルな回路板を曲げる段階;上記回路板の第2端のト
レースにコネクタを電気的に接続する段階。 - 【請求項6】前記フレキシブルな回路板はその第1端お
よび第2端から配列された導電性トレースを有するごと
くなった請求項5の方法。 - 【請求項7】前記フレキシブルな回路板の前記第2端は
複数の分岐を含むごとくなった請求項6の方法。 - 【請求項8】各分岐内の前記導電性トレースの端部は前
記フレキシブルな回路板が前記直角の向きに曲げられる
とき互いにほゞ整合するごとくなった請求項7の方法。 - 【請求項9】前記変換器プレートは下記段階を含む方法
により形成されるごとくなった請求項5の方法:導電性
材料内にピエゾ材料からなる長い条片を埋め込む段階;
この条片に沿って2本の長手方向の溝を切り、前記導電
層を夫々電気的に分離された2個の領域に分離する段
階。 - 【請求項10】前記溝は共通の長手方向の縁に沿って切
られるごとくなった請求項9の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US526569 | 1990-05-21 | ||
US07/526,569 US5044053A (en) | 1990-05-21 | 1990-05-21 | Method of manufacturing a curved array ultrasonic transducer assembly |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0629072A true JPH0629072A (ja) | 1994-02-04 |
Family
ID=24097868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3141078A Pending JPH0629072A (ja) | 1990-05-21 | 1991-05-16 | 回路板接続方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5044053A (ja) |
EP (1) | EP0458092A3 (ja) |
JP (1) | JPH0629072A (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2691596B1 (fr) * | 1992-05-22 | 1995-04-28 | Thomson Csf | Antenne acoustique sous-marine à capteur surfacique. |
JPH08500921A (ja) * | 1992-08-18 | 1996-01-30 | キネシス・コーポレイション | キーボードおよびその製造方法 |
US5423220A (en) * | 1993-01-29 | 1995-06-13 | Parallel Design | Ultrasonic transducer array and manufacturing method thereof |
US5453575A (en) * | 1993-02-01 | 1995-09-26 | Endosonics Corporation | Apparatus and method for detecting blood flow in intravascular ultrasonic imaging |
US5398689A (en) * | 1993-06-16 | 1995-03-21 | Hewlett-Packard Company | Ultrasonic probe assembly and cable therefor |
US5428190A (en) * | 1993-07-02 | 1995-06-27 | Sheldahl, Inc. | Rigid-flex board with anisotropic interconnect and method of manufacture |
US5792058A (en) * | 1993-09-07 | 1998-08-11 | Acuson Corporation | Broadband phased array transducer with wide bandwidth, high sensitivity and reduced cross-talk and method for manufacture thereof |
US5527998A (en) * | 1993-10-22 | 1996-06-18 | Sheldahl, Inc. | Flexible multilayer printed circuit boards and methods of manufacture |
GB2287375B (en) | 1994-03-11 | 1998-04-15 | Intravascular Res Ltd | Ultrasonic transducer array and method of manufacturing the same |
US5719749A (en) * | 1994-09-26 | 1998-02-17 | Sheldahl, Inc. | Printed circuit assembly with fine pitch flexible printed circuit overlay mounted to printed circuit board |
JP3487981B2 (ja) * | 1994-10-20 | 2004-01-19 | オリンパス株式会社 | 超音波プローブ |
US5706820A (en) * | 1995-06-07 | 1998-01-13 | Acuson Corporation | Ultrasonic transducer with reduced elevation sidelobes and method for the manufacture thereof |
US7226417B1 (en) | 1995-12-26 | 2007-06-05 | Volcano Corporation | High resolution intravascular ultrasound transducer assembly having a flexible substrate |
US5680863A (en) * | 1996-05-30 | 1997-10-28 | Acuson Corporation | Flexible ultrasonic transducers and related systems |
US5735282A (en) * | 1996-05-30 | 1998-04-07 | Acuson Corporation | Flexible ultrasonic transducers and related systems |
US5857974A (en) * | 1997-01-08 | 1999-01-12 | Endosonics Corporation | High resolution intravascular ultrasound transducer assembly having a flexible substrate |
JP4408974B2 (ja) * | 1998-12-09 | 2010-02-03 | 株式会社東芝 | 超音波トランスジューサ及びその製造方法 |
JP2001210921A (ja) * | 2000-01-28 | 2001-08-03 | Mitsumi Electric Co Ltd | プリント基板 |
JP3579646B2 (ja) * | 2000-11-21 | 2004-10-20 | ペンタックス株式会社 | 超音波内視鏡 |
JP3579651B2 (ja) * | 2000-11-21 | 2004-10-20 | ペンタックス株式会社 | 超音波内視鏡 |
US6468221B2 (en) * | 2000-11-21 | 2002-10-22 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Ultrasonic endoscope |
US6582371B2 (en) * | 2001-07-31 | 2003-06-24 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Ultrasound probe wiring method and apparatus |
US20040054287A1 (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-18 | Stephens Douglas Neil | Ultrasonic imaging devices and methods of fabrication |
US7806827B2 (en) * | 2003-03-11 | 2010-10-05 | General Electric Company | Ultrasound breast screening device |
US7514851B2 (en) * | 2005-07-13 | 2009-04-07 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | Curved capacitive membrane ultrasound transducer array |
DE102006010009A1 (de) * | 2006-03-04 | 2007-09-13 | Intelligendt Systems & Services Gmbh & Co Kg | Verfahren zum Herstellen eines Ultraschallprüfkopfes mit einer Ultraschallwandleranordnung mit einer gekrümmten Sende- und Empfangsfläche |
USD585063S1 (en) | 2007-11-27 | 2009-01-20 | Kinesis Corporation | Keyboard |
EP2114085A1 (en) * | 2008-04-28 | 2009-11-04 | Nederlandse Centrale Organisatie Voor Toegepast Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO | Composite microphone, microphone assembly and method of manufacturing those |
US20100171395A1 (en) * | 2008-10-24 | 2010-07-08 | University Of Southern California | Curved ultrasonic array transducers |
US8479585B2 (en) | 2010-09-08 | 2013-07-09 | Micropen Technologies Corporation | Pressure sensing or force generating device |
KR102607016B1 (ko) * | 2018-01-31 | 2023-11-29 | 삼성메디슨 주식회사 | 초음파 프로브 |
US12109591B2 (en) | 2019-09-09 | 2024-10-08 | GE Precision Healthcare LLC | Ultrasound transducer array architecture and method of manufacture |
US11792933B2 (en) * | 2021-07-29 | 2023-10-17 | Fermi Research Alliance, Llc | Connector interface assembly for enclosed vessels and associated systems and methods |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52123265A (en) * | 1976-04-08 | 1977-10-17 | Oki Electric Ind Co Ltd | Ultrasonic transmitting and receiving device |
JPS54149615A (en) * | 1978-05-17 | 1979-11-24 | Oki Electric Ind Co Ltd | Production of ultrasonic oscillator of curved arrangement type |
JPS6032396B2 (ja) * | 1981-05-14 | 1985-07-27 | 横河電機株式会社 | コンフォ−マル・アレイ振動子の製造方法 |
EP0145429B1 (en) * | 1983-12-08 | 1992-02-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Curvilinear array of ultrasonic transducers |
JPS6132698A (ja) * | 1984-07-25 | 1986-02-15 | Toshiba Corp | 超音波プロ−ブの製造方法 |
JPS6175700A (ja) * | 1984-09-21 | 1986-04-18 | Toshiba Corp | 超音波プロ−ブ及びその製造方法 |
JPS63207300A (ja) * | 1987-02-24 | 1988-08-26 | Toshiba Corp | 超音波プロ−ブ |
US4869768A (en) * | 1988-07-15 | 1989-09-26 | North American Philips Corp. | Ultrasonic transducer arrays made from composite piezoelectric materials |
-
1990
- 1990-05-21 US US07/526,569 patent/US5044053A/en not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-04-30 EP EP19910106978 patent/EP0458092A3/en not_active Withdrawn
- 1991-05-16 JP JP3141078A patent/JPH0629072A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5044053A (en) | 1991-09-03 |
EP0458092A3 (en) | 1993-01-20 |
EP0458092A2 (en) | 1991-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0629072A (ja) | 回路板接続方法 | |
US4404489A (en) | Acoustic transducer with flexible circuit board terminals | |
US6952870B2 (en) | Integrated circuit wiring method | |
US6100626A (en) | System for connecting a transducer array to a coaxial cable in an ultrasound probe | |
US20060116584A1 (en) | Miniaturized ultrasonic transducer | |
US6497667B1 (en) | Ultrasonic probe using ribbon cable attachment system | |
JPH08510860A (ja) | 平形ケーブルアレー | |
JP2790253B2 (ja) | 電子走査型超音波プローブ | |
JP3450430B2 (ja) | 超音波トランスジューサ | |
KR20040076219A (ko) | 초음파 탐촉자 및 그 제조 방법 | |
JP3319532B2 (ja) | 2次元アレイ型超音波プローブおよびその製造方法、2次元アレイ型超音波コンベックスプローブ | |
JP3673035B2 (ja) | 超音波トランスジューサ | |
JP2933003B2 (ja) | 太陽電池素子の実装構造 | |
JP2004112326A (ja) | 超音波探触子及びその製造方法 | |
JP2002359897A (ja) | 配列型の超音波探触子 | |
JP3507655B2 (ja) | 探触子用バッキング材及びこれを用いた超音波探触子の製造方法並びに超音波探触子 | |
JPS58118739A (ja) | 超音波探触子およびその製造方法 | |
JP3494578B2 (ja) | 超音波探触子及びその製造方法 | |
JP3929722B2 (ja) | 配列型の超音波探触子 | |
JPH04152938A (ja) | 高分子超音波振動子の製造方法 | |
JPH0543770Y2 (ja) | ||
US20240324992A1 (en) | Ultrasound probe manufacturing method | |
JPH0553119B2 (ja) | ||
JPH07131896A (ja) | 超音波プローブ及びその製造方法 | |
JP2507986B2 (ja) | 超音波探触子とその製造方法 |