JPH0628858U - 平版印刷版現像装置 - Google Patents

平版印刷版現像装置

Info

Publication number
JPH0628858U
JPH0628858U JP6458592U JP6458592U JPH0628858U JP H0628858 U JPH0628858 U JP H0628858U JP 6458592 U JP6458592 U JP 6458592U JP 6458592 U JP6458592 U JP 6458592U JP H0628858 U JPH0628858 U JP H0628858U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
printing plate
developing
rinsing
lithographic printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6458592U
Other languages
English (en)
Inventor
一成 青木
一泰 加来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP6458592U priority Critical patent/JPH0628858U/ja
Publication of JPH0628858U publication Critical patent/JPH0628858U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 PS版等平版印刷版の現像装置のプレリンス
槽に発生する現像液混りの泡発生による泡飛沫がPS版
を汚して現像不良を起こしたりプレリンス槽内面やその
天井カバーの汚れの堆積を防止することを目的にする。 【構成】 現像槽入口に設けた搬送ローラにより搬送さ
れる平版印刷版27を浸漬又はシャワーにより現像する現
像槽29、現像した該印刷版を水洗するプレリンス槽46、
更にガム液塗布又はリンス液を塗布するフィニッシャー
槽58を設け、ポンプにより各処理槽の処理液を循環供給
しながら、各槽に渡って設けられた各搬送ローラをモー
タにより駆動し、搬送される該印刷版を現像処理する平
版印刷版現像装置において、プレリンス槽の入口側に上
下に対向して設けた搬送ローラ14の下部搬送ローラ14A
に対してプレリンス槽46の内壁に取付けて渡したブレー
ド66を近接して設けたこと又はローラ68を接触させて設
けたことを特徴とする平版印刷版現像装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は平版印刷版現像処理装置における感光材料及び処理槽内部への汚れ防 止手段に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5の側面図に示すように、PS版に代表されるような平版印刷版27は露光後 、浅バット式現像槽29、プレリンス槽46、ガム液を塗布するフィニッシャー槽52 の諸工程をもつ現像処理装置によって現像仕上げがなされる。
【0003】 そして平版印刷版27は供給台から現像槽29への搬入ローラ3が挟持されて現像 槽29内に送り込まれるようにしてあり、現像処理槽29、プレリンス(水洗)槽46 、フィニッシャー槽52は個々に独立し、各処理槽に搬送ローラ12,14,17,18, 21が各々上下対向してローラ対として設けられている。
【0004】 また、各処理槽の搬送ローラ間にはシャワーノズル11,16,20が設けてあり、 各処理液を搬送ローラ又はPS版等平版印刷版に噴射するようにしてある。そし て、現像槽29の上部とプレリンス槽46及びフィニッシャー槽52の上部とにはそれ ぞれ天井カバー4及び19が設けられている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
このような各処理槽においては、シャワーノズル11,16,20から噴射される各 処理液は搬送ローラ表面を伝わって下部搬送ローラより各処理槽の中にたれる。
【0006】 特にプレリンス槽46の液がプレリンス槽入口の上下の搬送ローラ14の表面に伝 わって下部搬送ローラ14Aに合わさってためるときに次のような問題が発生する 。
【0007】 (a)プレリンス液62は一般に水を使用しており、しかも循環して使うことが多 く、この中に洗い落とした現像液が混入するため、シャワー液が搬送ローラ表面 を伝わって下部搬送ローラ14Aの下部で泡63となりプレリンス槽46の内壁に付着 する。
【0008】 (b)このときプレリンス槽46の内壁に付着した現像剤スラッジ成分を含む泡63 がつぶれたときに飛沫となり下部搬送ローラ14Aとプレリンス槽46の内壁の隙間 から上方に飛び上部の搬送ガイドや各槽の天井カバー4,19の内面等に付着し結 晶化して汚れとなってきたなくなると共に洗浄してもなかなかきれいにならない 。
【0009】 (c)この飛沫が搬送されるPS版等平版印刷版に付着したりすると飛沫の中に 含まれるスラッジやごみ等が固着し現像汚れとなり、印刷時に汚れが再現されて しまうことになり、重大な品質上の問題になってしまう。
【0010】 本考案はこのような問題点を解決し、処理槽、特にプレリンス槽46と下部搬送 ローラ14Aの間からの飛沫を防止し、PS版の汚れ及び処理槽特にプレリンス槽 内部の汚れ防止をすることを課題目的にする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この目的は次の技術手段a,bのいずれかによって達成される。
【0012】 (a)現像槽入口に設けた搬送ローラにより搬送される平版印刷版を浸漬又はシ ャワーにより現像する現像槽、現像した該印刷版を水洗するプレリンス槽、更に ガム液塗布又はリンス液を塗布するフィニッシャー槽を設け、ポンプにより各処 理槽の処理液を循環供給しながら、各槽に渡って設けられた各搬送ローラをモー タにより駆動し、搬送される該印刷版を現像処理する平版印刷版現像装置におい て、プレリンス槽の入口側に上下に対向して設けた搬送ローラの下側搬送ローラ に対してプレリンス槽の内壁に取付けて渡したブレードを近接して設けたことを 特徴とする平版印刷版現像装置。
【0013】 (b)現像槽入口に設けた搬送ローラにより搬送される平版印刷版を浸漬又はシ ャワーにより現像する現像槽、現像した該印刷版を水洗するプレリンス槽、更に ガム液塗布又はリンス液を塗布するフィニッシャー槽を設け、ポンプにより各処 理槽の処理液を循環供給しながら、各槽に渡って設けられた各搬送ローラをモー タにより駆動し、搬送される該印刷版を現像処理する平版印刷版現像装置におい て、プレリンス槽の入口側に上下に対向して設けた搬送ローラの下側搬送ローラ に対して小ローラを接触させて設けたことを特徴とする平版印刷版現像装置。
【0014】
【実施例】
本考案の実施例を図1の現像処理装置の概略側面図、図2,図3,図4のプレ リンス槽46の側面図によって説明する。
【0015】 現像処理装置は、供給台1、現像槽入口部28、浅バット式現像槽29、プレリン スシャワー槽(プレリンス槽)46、フィニッシャー槽52、乾燥部58が設けられて いる。
【0016】 そして、浅バット式現像槽29には現像補充液タンク37を希釈水タンク38からそ れぞれの液が供給されて、適度の濃度にされた現像液6が適性な水位に保たれ、 ヒータ9によって適温にされると共にフィルタ32を通して、循環ポンプ33によっ て均一な循環がなされて液槽内の現像液の清浄さが保持できるようにしてある。 また疲労し、活性度の低下した液は、廃液タンク42に排出され新しい現像液に置 き換えられるようにしてある。
【0017】 またプレリンスシャワー槽(プレリンス槽)46及びフィニッシャー槽52にはそ れぞれ処理液が適量液位まで入れてあり、それを循環ポンプ48,49によってシャ ワーノズル16,20からそれぞれ水洗水やガム液を現像槽から搬送されて来る印刷 版に向けて噴射し、処理を行うようにしてある。
【0018】 オーバーフローされた処理液や古くなった処理液はそれぞれ廃液タンク50,55 に入れられるようになっている。
【0019】 このようにして供給台に載置されて待機している露光済みのPS版等の平版印 刷版27は現像槽29の液外部である搬入部28に設けてある上下の各ローラ3A,3 Bからなる搬入ローラ対3に挟持されて現像槽内に搬入され該現像槽29ガイドロ ーラ7やブラシローラ8により搬送ガイドされ搬送ローラ12によってスクィーズ されてから搬送され、搬送ローラ14により次のプレリンスシャワー槽46、更にフ ィニッシャー槽52に送られプレリンスシャワー及び仕上げシャワーがなされ乾燥 部58を経て、仕上げられ回収されるようにしてある。
【0020】 次にプレリンス槽46に設けた泡飛沫防止手段についての各実施例を図2,図3 ,図4の各部分側面図を用いて説明する。
【0021】 図2において現像槽29の出口部とプレリンス槽46の入口部に渡したブリッジに 止め金具64を介してブレード66を止めねじ65によって取付け固定し、ブレード66 の先端を下部搬送ローラ14Aに近接又は当接するようにしてある。これにより泡 63は飛沫となってプレリンス槽46の上部に戻されることなく、PS版27及び該プ レリンス槽46の天井カバー19の内面に付着し現像仕上げされるPS版の現像汚れ による現像不良やプレリンス槽46の内面の汚れの堆積が解消され、現像品質の安 定化とプレリンス槽内の清浄化が維持される。
【0022】 図2においてはプレリンス槽46の入口側内面に支持金具67を固定させ、該支持 金具67にブレード66を止め金具64で押さえて止めねじ65で取付け固定し、該ブレ ード66の中間部を下部搬送ローラ14Aに当接させたものである。これによって下 部搬送ローラの下方に発生した泡63が飛沫となって上方に飛び飛散してPS版面 やプレリンス槽46の内面やその天井カバー19の内面等を汚くして上述の弊害を起 こすことが回避される。
【0023】 また、図4に示すように、下部搬送ローラ14Aにブレード66のかわりにローラ 68を接触させるように設けて上記と同じ泡飛沫の発生を防止して同様の効果を上 げることができた。
【0024】
【考案の効果】
本考案によりPS版のような印刷版が現像されるとき発生していた泡飛沫汚れ による現像不良やそれに基く印刷版不良とか印刷不良が解消され、更に、各処理 槽特にプレリンス槽の内面、天井カバー等の汚れの堆積もなくなり、槽内は簡単 な洗浄で常に清浄に保たれるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の現像処理装置の概略側面図。
【図2】本考案における実施例のプレリンス槽の部分側
面図。
【図3】本考案における他の実施例のプレリンス槽の部
分側面図。
【図4】本考案における別の実施例のプレリンス槽の部
分側面図。
【図5】従来の現像処理装置の概略側面図。
【符号の説明】
12,14,17,21 搬送ローラ 14A 下部搬送ローラ 4,19 天井カバー 27 PS版(平版印刷版) 63 泡 66 ブレード 68 ローラ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像槽入口に設けた搬送ローラにより搬
    送される平版印刷版を浸漬又はシャワーにより現像する
    現像槽、現像した該印刷版を水洗するプレリンス槽、更
    にガム液塗布又はリンス液を塗布するフィニッシャー槽
    を設け、ポンプにより各処理槽の処理液を循環供給しな
    がら、各槽に渡って設けられた各搬送ローラをモータに
    より駆動し、搬送される該印刷版を現像処理する平版印
    刷版現像装置において、プレリンス槽の入口側に上下に
    対向して設けた搬送ローラの下側搬送ローラに対してプ
    レリンス槽の内壁に取付けて渡したブレードを近接して
    設けたことを特徴とする平版印刷版現像装置。
  2. 【請求項2】 現像槽入口に設けた搬送ローラにより搬
    送される平版印刷版を浸漬又はシャワーにより現像する
    現像槽、現像した該印刷版を水洗するプレリンス槽、更
    にガム液塗布又はリンス液を塗布するフィニッシャー槽
    を設け、ポンプにより各処理槽の処理液を循環供給しな
    がら、各槽に渡って設けられた各搬送ローラをモータに
    より駆動し、搬送される該印刷版を現像処理する平版印
    刷版現像装置において、プレリンス槽の入口側に上下に
    対向して設けた搬送ローラの下側搬送ローラに対して小
    ローラを接触させて設けたことを特徴とする平版印刷版
    現像装置。
JP6458592U 1992-09-16 1992-09-16 平版印刷版現像装置 Pending JPH0628858U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6458592U JPH0628858U (ja) 1992-09-16 1992-09-16 平版印刷版現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6458592U JPH0628858U (ja) 1992-09-16 1992-09-16 平版印刷版現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0628858U true JPH0628858U (ja) 1994-04-15

Family

ID=13262476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6458592U Pending JPH0628858U (ja) 1992-09-16 1992-09-16 平版印刷版現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628858U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022112587A (ja) * 2021-01-22 2022-08-03 株式会社Screenホールディングス 基板搬送装置、現像装置および現像方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022112587A (ja) * 2021-01-22 2022-08-03 株式会社Screenホールディングス 基板搬送装置、現像装置および現像方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0628858U (ja) 平版印刷版現像装置
JP2522818B2 (ja) 感光性平版印刷版処理機
JPH03266846A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法及び処理装置
JP2522835B2 (ja) 感光材料処理装置
CA2028060A1 (en) Apparatus for processing pre-sensitized lithographic printing plate
JPH0327038B2 (ja)
JPH0429054B2 (ja)
JPH03289664A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法及び処理装置
JPH0241632Y2 (ja)
JP3657140B2 (ja) 感光材料処理装置
JPH01185633A (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法
JPH0270097A (ja) 電着塗装装置
JP3140616B2 (ja) 感光性平版印刷版の処理方法及び装置
JPH062360U (ja) 平版印刷版現像処理装置
JPH03200971A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法
JPH03289663A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法及び処理装置
JPH0511616B2 (ja)
JPH02226252A (ja) 感光性平版印刷版処理装置
JPH03252661A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法及び処理装置
JPH03293359A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法及び処理装置
JPH04102854A (ja) 水なし平版印刷版の染色方法
JPH04280251A (ja) 感光性平版印刷版処理装置
JPH02272556A (ja) 感光材料現像処理装置
JPH05188585A (ja) 感光性平版印刷版処理装置
JPH0511617B2 (ja)