JPH06288466A - 内燃機関のオイル収納構造 - Google Patents
内燃機関のオイル収納構造Info
- Publication number
- JPH06288466A JPH06288466A JP4303392A JP4303392A JPH06288466A JP H06288466 A JPH06288466 A JP H06288466A JP 4303392 A JP4303392 A JP 4303392A JP 4303392 A JP4303392 A JP 4303392A JP H06288466 A JPH06288466 A JP H06288466A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- oil
- crankshaft
- mission
- clutch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- General Details Of Gearings (AREA)
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 内燃機関の高さのコンパクト化と、オイル量
を充分に確保しながらも、ミッション機構のギヤ及びク
ランクシャフトのオイル浸漬をなくし、機関のエネルギ
ー効率を向上させることである。 【構成】 クランクケース(2) に、ミッション室(11)と
クランクシャフト室(10)を分離する隔壁(40)を一体に形
成し、ミッション室(11)へオイルを常時汲み上げるオイ
ルポンプ機構(50)を設けた内燃機関において、クランク
ケース(2) の側部にクラッチカバー(7) を取り付けてク
ラッチ室(12)を形成し、ミッション室(11)とクラッチ室
(12)に、クランクシャフト室(10)よりも高レベルでオイ
ルを収納すると共に、ミッション室(11)とクラッチ室(1
2)とをオイルレベルが略同一となるように連通してい
る。
を充分に確保しながらも、ミッション機構のギヤ及びク
ランクシャフトのオイル浸漬をなくし、機関のエネルギ
ー効率を向上させることである。 【構成】 クランクケース(2) に、ミッション室(11)と
クランクシャフト室(10)を分離する隔壁(40)を一体に形
成し、ミッション室(11)へオイルを常時汲み上げるオイ
ルポンプ機構(50)を設けた内燃機関において、クランク
ケース(2) の側部にクラッチカバー(7) を取り付けてク
ラッチ室(12)を形成し、ミッション室(11)とクラッチ室
(12)に、クランクシャフト室(10)よりも高レベルでオイ
ルを収納すると共に、ミッション室(11)とクラッチ室(1
2)とをオイルレベルが略同一となるように連通してい
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、クランクシャフト室と
ミッション室とを有するクランクケースを備え、該クラ
ンクケースに、上記ミッション室とクランクシャフト室
を分離する隔壁を一体に形成し、ミッション室へオイル
を常時汲み上げるオイルポンプ機構を設けた内燃機関の
オイル収納構造に関する。
ミッション室とを有するクランクケースを備え、該クラ
ンクケースに、上記ミッション室とクランクシャフト室
を分離する隔壁を一体に形成し、ミッション室へオイル
を常時汲み上げるオイルポンプ機構を設けた内燃機関の
オイル収納構造に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンの全高を低く抑え、エンジンの
小型軽量化を図るため、ミッション室とクランクシャフ
ト室とを分離する隔壁を備え、ミッション室内のオイル
レベルを他の部分よりも高く設定するオイル収納構造
が、特開昭第61-215411 号で提供されている。
小型軽量化を図るため、ミッション室とクランクシャフ
ト室とを分離する隔壁を備え、ミッション室内のオイル
レベルを他の部分よりも高く設定するオイル収納構造
が、特開昭第61-215411 号で提供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ミッシ
ョン室内のオイルレベルを高く設定していると、ミッシ
ョン機構を構成する各種ミッションギヤが常時オイルに
浸されるため、オイルはギヤにより攪拌され、ギヤにか
かる摩擦が増大すると共に、オイルポンプにエア噛みが
生じ易くなる。また、急ブレーキ時や急坂降坂時等に、
ミッション室内のオイルが隔壁を越えてクランクシャフ
ト室内に多量に流れこみ、クランクシャフトの摩擦が増
大し、回転数の低下につながる。
ョン室内のオイルレベルを高く設定していると、ミッシ
ョン機構を構成する各種ミッションギヤが常時オイルに
浸されるため、オイルはギヤにより攪拌され、ギヤにか
かる摩擦が増大すると共に、オイルポンプにエア噛みが
生じ易くなる。また、急ブレーキ時や急坂降坂時等に、
ミッション室内のオイルが隔壁を越えてクランクシャフ
ト室内に多量に流れこみ、クランクシャフトの摩擦が増
大し、回転数の低下につながる。
【0004】
【課題を解決するための手段】クランクシャフト室とミ
ッション室とを有するクランクケースを備え、該クラン
クケースに、上記ミッション室とクランクシャフト室を
分離する隔壁を一体に形成し、ミッション室へオイルを
常時汲み上げるオイルポンプ機構を設けた内燃機関にお
いて、クランクケースの側部にクラッチカバーで覆われ
たクラッチ室を形成し、ミッション室とクラッチ室に、
クランクシャフト室よりも高レベルでオイルを収納する
と共に、ミッション室とクラッチ室とをオイルレベルが
略同一となるように連通している。
ッション室とを有するクランクケースを備え、該クラン
クケースに、上記ミッション室とクランクシャフト室を
分離する隔壁を一体に形成し、ミッション室へオイルを
常時汲み上げるオイルポンプ機構を設けた内燃機関にお
いて、クランクケースの側部にクラッチカバーで覆われ
たクラッチ室を形成し、ミッション室とクラッチ室に、
クランクシャフト室よりも高レベルでオイルを収納する
と共に、ミッション室とクラッチ室とをオイルレベルが
略同一となるように連通している。
【0005】
【作用】ミッション室とクラッチ室とを連通して、両室
に略同一レベルにオイルを収納していることにより、オ
イル収納容積が拡大され、オイル総量を充分に保ちなが
ら、オイルレベルを低下させることができる。それによ
り、ミッション機構を構成するミッションギヤがオイル
に浸されなくなり、ギヤにかかる摩擦の減少及びオイル
ポンプのエア噛込み防止を達成できる。また、オイルレ
ベルを下げることができるので、ミッション室とクラン
クシャフト室とを隔離する隔壁が、オイルレベルに対し
て相対的に高くなり、急ブレーキ時、急坂降坂時に、ミ
ッション室からクランクシャフト室にオイルが溢れるの
を防ぐことができる。
に略同一レベルにオイルを収納していることにより、オ
イル収納容積が拡大され、オイル総量を充分に保ちなが
ら、オイルレベルを低下させることができる。それによ
り、ミッション機構を構成するミッションギヤがオイル
に浸されなくなり、ギヤにかかる摩擦の減少及びオイル
ポンプのエア噛込み防止を達成できる。また、オイルレ
ベルを下げることができるので、ミッション室とクラン
クシャフト室とを隔離する隔壁が、オイルレベルに対し
て相対的に高くなり、急ブレーキ時、急坂降坂時に、ミ
ッション室からクランクシャフト室にオイルが溢れるの
を防ぐことができる。
【0006】
【実施例】図1は、本発明を適用した内燃機関の右側面
図を示しており、シリンダブロック1の下側に、クラン
クケース2が固着され、クランクケース2の右側にクラ
ッチカバー7が固着されている。O1 はクランクシャフ
ト心、O2 は変速軸心である。左側面図を示す図2にお
いて、クランクケース2の左側にマグネトカバー8が固
着されている。
図を示しており、シリンダブロック1の下側に、クラン
クケース2が固着され、クランクケース2の右側にクラ
ッチカバー7が固着されている。O1 はクランクシャフ
ト心、O2 は変速軸心である。左側面図を示す図2にお
いて、クランクケース2の左側にマグネトカバー8が固
着されている。
【0007】図1のIII-III 断面図を示す図3におい
て、クランクケース2は、左右2つ割り構造であって、
右側ケース部材3と左側ケース部材4とを中央合せ面で
接合したものである。クランクケース2内の前半部分
は、クランクシャフト16を収納するクランクシャフト
室10であり、後半部分はミッション機構を収納するミ
ッション室11である。
て、クランクケース2は、左右2つ割り構造であって、
右側ケース部材3と左側ケース部材4とを中央合せ面で
接合したものである。クランクケース2内の前半部分
は、クランクシャフト16を収納するクランクシャフト
室10であり、後半部分はミッション機構を収納するミ
ッション室11である。
【0008】ミッション室11には、ミッション機構と
して、変速軸26、出力軸27及び両軸26,27上に
各種ギヤが備えられると共に、キックスタータ軸28等
が配置されている。出力軸27には出力スプロケット3
0が固着されている。
して、変速軸26、出力軸27及び両軸26,27上に
各種ギヤが備えられると共に、キックスタータ軸28等
が配置されている。出力軸27には出力スプロケット3
0が固着されている。
【0009】クランクケース2の右側後部には、右側ケ
ース部材3の側壁とクラッチカバー7で囲まれたクラッ
チ室12が形成され、多板式摩擦クラッチ33が収納さ
れている。該多板式摩擦クラッチ33は、ミッション室
11から延び出した変速軸26の端部に備えられてい
る。
ース部材3の側壁とクラッチカバー7で囲まれたクラッ
チ室12が形成され、多板式摩擦クラッチ33が収納さ
れている。該多板式摩擦クラッチ33は、ミッション室
11から延び出した変速軸26の端部に備えられてい
る。
【0010】クランクケース2の左側前部には、左側ケ
ース部材4の側壁とマグネトカバー8で囲まれたマグネ
ト室13が形成され、フライホイールマグネト35が収
納されている。フライホイールマグネト35は、クラン
クシャフト室10から延び出したクランクシャフト16
に装着されている。
ース部材4の側壁とマグネトカバー8で囲まれたマグネ
ト室13が形成され、フライホイールマグネト35が収
納されている。フライホイールマグネト35は、クラン
クシャフト室10から延び出したクランクシャフト16
に装着されている。
【0011】図5は右側ケース部材3の内部側(合せ面
側)の側面図であり、前部のクランクシャフト室10と
後部のミッション室11との間には、下部から上方に延
びて両室10,11を分離する堰状の隔壁40の右半分
が一体に形成されている。また、ミッション室11の下
部には、ミッション室後壁から上記隔壁40に至る庇状
のリブ43が形成されている。上記隔壁40の下端部は
底部隔壁41に連なっており、底部隔壁41は、クラン
クシャフト室10の下側を前方に延びてクランクシャフ
ト室前端壁に至り、クランクケース底壁との間にオイル
パン37を形成している。オイルパン37は後方のミッ
ション室11と連通している。
側)の側面図であり、前部のクランクシャフト室10と
後部のミッション室11との間には、下部から上方に延
びて両室10,11を分離する堰状の隔壁40の右半分
が一体に形成されている。また、ミッション室11の下
部には、ミッション室後壁から上記隔壁40に至る庇状
のリブ43が形成されている。上記隔壁40の下端部は
底部隔壁41に連なっており、底部隔壁41は、クラン
クシャフト室10の下側を前方に延びてクランクシャフ
ト室前端壁に至り、クランクケース底壁との間にオイル
パン37を形成している。オイルパン37は後方のミッ
ション室11と連通している。
【0012】図7は、左側ケース部材4の内部側(合せ
面側)の側面図であり、前記右側ケース部材3の構造に
対応して、堰状隔壁40の左半分と底部隔壁41の左半
分が一体に形成されている。また、ミッション室11の
下部には右側ケース部材3と同様に庇状のリブ43が形
成されているが、組付け時においては、左右のリブ43
間にはすき間が確保されており、左右のリブ43間をオ
イルは流通する。
面側)の側面図であり、前記右側ケース部材3の構造に
対応して、堰状隔壁40の左半分と底部隔壁41の左半
分が一体に形成されている。また、ミッション室11の
下部には右側ケース部材3と同様に庇状のリブ43が形
成されているが、組付け時においては、左右のリブ43
間にはすき間が確保されており、左右のリブ43間をオ
イルは流通する。
【0013】右側ケース部材3の外側面図を示す図4に
おいて、クラッチ室12の下端部に相当する位置に連通
孔45が形成されており、該連通孔45は、図5に示す
ようにオイルパン37に開口し、これによりクラッチ室
12(図4)を、オイルパン37を介してミッション室
11に連通し、ミッション室11とクラッチ室12との
オイルレベルL1 を略同一のレベルに保つようにしてい
る。上記オイルレベルL1 はミッション機構の各ギヤが
オイルに浸漬しない程度の高さである。
おいて、クラッチ室12の下端部に相当する位置に連通
孔45が形成されており、該連通孔45は、図5に示す
ようにオイルパン37に開口し、これによりクラッチ室
12(図4)を、オイルパン37を介してミッション室
11に連通し、ミッション室11とクラッチ室12との
オイルレベルL1 を略同一のレベルに保つようにしてい
る。上記オイルレベルL1 はミッション機構の各ギヤが
オイルに浸漬しない程度の高さである。
【0014】また、左側ケース部材4の側面図を示す図
6において、マグネト室13の底部に相当する位置にも
連通孔46が形成されており、該連通孔46は図7のよ
うにクランクシャフト室10の底部に開口しており、こ
れによりクランクシャフト室0とマグネト室13とのオ
イルレベルL2 を略同一高さに保っている。上記オイル
レベルL2 は、前記ミッション室11のオイルレベルL
1 よりも低く、クランクシャフト16がオイル浸漬しな
い程度の低さ、すなわち、略0近くに設定される。
6において、マグネト室13の底部に相当する位置にも
連通孔46が形成されており、該連通孔46は図7のよ
うにクランクシャフト室10の底部に開口しており、こ
れによりクランクシャフト室0とマグネト室13とのオ
イルレベルL2 を略同一高さに保っている。上記オイル
レベルL2 は、前記ミッション室11のオイルレベルL
1 よりも低く、クランクシャフト16がオイル浸漬しな
い程度の低さ、すなわち、略0近くに設定される。
【0015】次に、ミッション室11にオイルを常時汲
み上げるための汲上げオイルポンプ機構ならびに各潤滑
箇所にオイルを供給するための潤滑オイルポンプ機構を
説明する。図1のX−X断面拡大図を示す図10におい
て、クランクシャフト16の下側に、汲上げオイルポン
プ機構50と潤滑オイルポンプ機構51とが同一軸心上
に配置されている。どちらもトロコイドポンプである。
み上げるための汲上げオイルポンプ機構ならびに各潤滑
箇所にオイルを供給するための潤滑オイルポンプ機構を
説明する。図1のX−X断面拡大図を示す図10におい
て、クランクシャフト16の下側に、汲上げオイルポン
プ機構50と潤滑オイルポンプ機構51とが同一軸心上
に配置されている。どちらもトロコイドポンプである。
【0016】潤滑油オイルポンプ機構51のポンプケー
シング53及びポンプカバー54は、右側ケース部材3
の取付ボス部55等に固着され、ポンンプケーシング5
3及びポンプカバー54にはこれらを貫通するポンプ軸
56が支持され、該ポンプ軸56のケーシング内分部に
インナーロータ57が固着されている。上記ポンプ軸5
6は右方のクラッチ室12内に延び出し、入力ギヤ60
が固着され、該入力ギヤ60は前記クランクシャフト1
6上のポンプ駆動ギヤ20に噛み合っている。
シング53及びポンプカバー54は、右側ケース部材3
の取付ボス部55等に固着され、ポンンプケーシング5
3及びポンプカバー54にはこれらを貫通するポンプ軸
56が支持され、該ポンプ軸56のケーシング内分部に
インナーロータ57が固着されている。上記ポンプ軸5
6は右方のクラッチ室12内に延び出し、入力ギヤ60
が固着され、該入力ギヤ60は前記クランクシャフト1
6上のポンプ駆動ギヤ20に噛み合っている。
【0017】汲上げオイルポンプ機構50のケーシング
61はクラッチカバー7に一体成形されており、該ケー
シング61の左端面にポンプカバー62が固着され、ケ
ーシング61内にはインナーロータ65が配置されてい
る。インナーロータ65が固着されるポンプ軸66は、
上記潤滑油オイル用のポンプ軸56と同一軸心上に配置
されており、右端部がケーシング61の袋状の軸受凹部
70に支持され、左端部はポンプカバー62を貫通して
左方に延び出し、オルダム方式の継手機構71により潤
滑オイルポンプ用ポンプ軸56に連動連結されている。
すなわち、クランクシャフト16からポンプ駆動ギヤ2
0を介して入力ギヤ60に入力される回転力は、両ポン
プ軸56,66に伝達され、両ポンプ機構50,51を
同時に駆動する。なお、継手機構71は、一方のポンプ
軸66の端面に形成された直線状の突起と他方のポンプ
軸56に形成された直線状の溝との噛合せにより構成さ
れている。
61はクラッチカバー7に一体成形されており、該ケー
シング61の左端面にポンプカバー62が固着され、ケ
ーシング61内にはインナーロータ65が配置されてい
る。インナーロータ65が固着されるポンプ軸66は、
上記潤滑油オイル用のポンプ軸56と同一軸心上に配置
されており、右端部がケーシング61の袋状の軸受凹部
70に支持され、左端部はポンプカバー62を貫通して
左方に延び出し、オルダム方式の継手機構71により潤
滑オイルポンプ用ポンプ軸56に連動連結されている。
すなわち、クランクシャフト16からポンプ駆動ギヤ2
0を介して入力ギヤ60に入力される回転力は、両ポン
プ軸56,66に伝達され、両ポンプ機構50,51を
同時に駆動する。なお、継手機構71は、一方のポンプ
軸66の端面に形成された直線状の突起と他方のポンプ
軸56に形成された直線状の溝との噛合せにより構成さ
れている。
【0018】汲上げオイルポンプ機構50のオイル通路
構造について説明する。図5において、クランクシャフ
ト室10の最下端、すなわち、隔壁40の下端部におけ
る右側ケース部材3の側壁に、クランクシャフト室10
のオイルを吸い込むための吸込み口71が形成されてお
り、該吸込み口71は図4のように右側ケース部材3を
貫通し、図8のクラッチカバー7内に形成されたオイル
吸込み通路72に連通し、汲上げオイルポンプ機構50
の吸込み口77に連通している。汲上げオイルポンプ機
構50の吐出口78は、クラッチカバー7内の吐出通路
75に連通し、該吐出通路75はその下端部75aが合
せ面において開口し、該下端部75aは、図4の右側ケ
ース部材3の開口80に連通している。該開口80は、
図5のようにミッション室11内に開口している。
構造について説明する。図5において、クランクシャフ
ト室10の最下端、すなわち、隔壁40の下端部におけ
る右側ケース部材3の側壁に、クランクシャフト室10
のオイルを吸い込むための吸込み口71が形成されてお
り、該吸込み口71は図4のように右側ケース部材3を
貫通し、図8のクラッチカバー7内に形成されたオイル
吸込み通路72に連通し、汲上げオイルポンプ機構50
の吸込み口77に連通している。汲上げオイルポンプ機
構50の吐出口78は、クラッチカバー7内の吐出通路
75に連通し、該吐出通路75はその下端部75aが合
せ面において開口し、該下端部75aは、図4の右側ケ
ース部材3の開口80に連通している。該開口80は、
図5のようにミッション室11内に開口している。
【0019】潤滑油オイルポンプ機構51のオイル通路
構造について説明する。図5において、右側ケース部材
3の下端部付近に、ミッション室11に向いて開口する
オイル吸込み口82が開口しており、該吸込み口82は
図4の吸込み室82aを介して吸込み通路83に連通
し、該吸込み通路83は潤滑オイルポンプ機構51の吸
込み口51aに連通している。潤滑オイルポンプ機構5
1の吐出口51bは吐出通路84に連通している。上記
吸込み室82a、吸込み通路83及び吐出通路84は、
図8に示すようにクラッチカバー7の内面側にも一部が
形成されている。吐出通路84の前端部はクラッチバー
7内に形成された上向きの通路86に連通し、該上向き
の通路86の上端部は前記フィルターケース部22内の
上流側に連通している。フィルターケース部22の下流
側は、たとえば、図3のようにクラッチカバー7内の油
路90、油室91等を介してクランクシャフト16のオ
イル孔94及びクランクピン部分等に連通すると共に、
図示しないが、クランクケース内の各潤滑箇所に連通し
ている。潤滑後のオイルはクランクケース2内に戻るよ
うになっている。
構造について説明する。図5において、右側ケース部材
3の下端部付近に、ミッション室11に向いて開口する
オイル吸込み口82が開口しており、該吸込み口82は
図4の吸込み室82aを介して吸込み通路83に連通
し、該吸込み通路83は潤滑オイルポンプ機構51の吸
込み口51aに連通している。潤滑オイルポンプ機構5
1の吐出口51bは吐出通路84に連通している。上記
吸込み室82a、吸込み通路83及び吐出通路84は、
図8に示すようにクラッチカバー7の内面側にも一部が
形成されている。吐出通路84の前端部はクラッチバー
7内に形成された上向きの通路86に連通し、該上向き
の通路86の上端部は前記フィルターケース部22内の
上流側に連通している。フィルターケース部22の下流
側は、たとえば、図3のようにクラッチカバー7内の油
路90、油室91等を介してクランクシャフト16のオ
イル孔94及びクランクピン部分等に連通すると共に、
図示しないが、クランクケース内の各潤滑箇所に連通し
ている。潤滑後のオイルはクランクケース2内に戻るよ
うになっている。
【0020】次に作動を説明する。ミッション室11及
びクラッチ室12内は、略同一レベルL1 にオイルが溜
められており、そのレベルL1 はミッション室内のミッ
ションギヤが浸漬されない程度の高さである。一方、ク
ランクシャフト室10及びマグネト室13には、少なく
ともクランクシャフト16の下端が浸漬しない程度の略
同一レベルL2 にオイルが溜められている。実際には、
そのレベルL2 は略0に近い程度の高さである。
びクラッチ室12内は、略同一レベルL1 にオイルが溜
められており、そのレベルL1 はミッション室内のミッ
ションギヤが浸漬されない程度の高さである。一方、ク
ランクシャフト室10及びマグネト室13には、少なく
ともクランクシャフト16の下端が浸漬しない程度の略
同一レベルL2 にオイルが溜められている。実際には、
そのレベルL2 は略0に近い程度の高さである。
【0021】機関運転中、クランクシャフト16のポン
プ駆動ギヤ20及び入力ギヤ60を介して両ポンプ軸5
6,66に動力が伝達されることにより、両オイルポン
プ機構50,51は常時回転している。なお、各図中に
おいて、汲上げオイルポンプ機構によるオイルの流れは
太い実線の矢印で示し、潤滑オイルポンプ機構によるオ
イルの流れは破線の矢印で示している。
プ駆動ギヤ20及び入力ギヤ60を介して両ポンプ軸5
6,66に動力が伝達されることにより、両オイルポン
プ機構50,51は常時回転している。なお、各図中に
おいて、汲上げオイルポンプ機構によるオイルの流れは
太い実線の矢印で示し、潤滑オイルポンプ機構によるオ
イルの流れは破線の矢印で示している。
【0022】図6において、マグネト室13の底部に溜
るオイルは、連通孔46を通って図7のようにクランク
シャフト室10内に入り、クランクシャフト室10の底
部に溜るオイルは、図5の下端オイル吸込み口71から
吸い込まれ、図8の吸込み通路72を通って汲上げオイ
ルポンプ機構50に入り、加圧される。そして、吐出口
78から吐出通路75に供給され、75aを通り図5の
開口80からミッション室11内に吐出される。
るオイルは、連通孔46を通って図7のようにクランク
シャフト室10内に入り、クランクシャフト室10の底
部に溜るオイルは、図5の下端オイル吸込み口71から
吸い込まれ、図8の吸込み通路72を通って汲上げオイ
ルポンプ機構50に入り、加圧される。そして、吐出口
78から吐出通路75に供給され、75aを通り図5の
開口80からミッション室11内に吐出される。
【0023】一方、図5の吸込み口82から潤滑用に取
り入れられるオイルは、図4の吸込み通路83を通って
潤滑オイルポンプ機構に51に入り、そこで加圧され、
吐出通路84及び図8の上向き油路86を通り、オイル
フィルター23で浄化された後、クランクケース内の各
潤滑箇所に送られ、潤滑後はクランクケース2内に戻さ
れる。
り入れられるオイルは、図4の吸込み通路83を通って
潤滑オイルポンプ機構に51に入り、そこで加圧され、
吐出通路84及び図8の上向き油路86を通り、オイル
フィルター23で浄化された後、クランクケース内の各
潤滑箇所に送られ、潤滑後はクランクケース2内に戻さ
れる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によると、ク
ランクケース2内のミッション室11とクランクシャフ
ト室10を隔壁40により分離し、ミッション室11と
クラッチ室12に、クランクシャフト室10よりも高い
レベルでオイルを収納すると共に、ミッション室11と
クラッチ室12とをオイルレベルが略同一となるように
連通しているので、オイル収納容積が拡大され、オイル
総量を充分に保ちながら、オイルレベルを低下させるこ
とができる。それにより、ミッション機構を構成するミ
ッションギヤがオイルに浸されなくなり、ギヤにかかる
摩擦の減少及びオイルポンプのエア噛込み防止を達成で
きると共に、クランクシャフト室10内のオイルを少な
くしてクランクシャフトにかかる摩擦も減少でき、機関
のエネルギー効率を向上させることができる。
ランクケース2内のミッション室11とクランクシャフ
ト室10を隔壁40により分離し、ミッション室11と
クラッチ室12に、クランクシャフト室10よりも高い
レベルでオイルを収納すると共に、ミッション室11と
クラッチ室12とをオイルレベルが略同一となるように
連通しているので、オイル収納容積が拡大され、オイル
総量を充分に保ちながら、オイルレベルを低下させるこ
とができる。それにより、ミッション機構を構成するミ
ッションギヤがオイルに浸されなくなり、ギヤにかかる
摩擦の減少及びオイルポンプのエア噛込み防止を達成で
きると共に、クランクシャフト室10内のオイルを少な
くしてクランクシャフトにかかる摩擦も減少でき、機関
のエネルギー効率を向上させることができる。
【0025】また、オイルレベルを下げることができる
ので、ミッション室11とクランクシャフト室10とを
隔離する隔壁40が、オイルレベルに対して相対的に高
くなり、急ブレーキ時、急坂降坂時に、ミッション室1
1からクランクシャフト室10にオイルが溢れるのを防
ぐことができる。オイル収納容積をクラッチ室12内へ
と増加させて、オイルレベルを下げているので、下部の
オイルパンの深さも小さくでき、コンパクト化も達成で
きる。
ので、ミッション室11とクランクシャフト室10とを
隔離する隔壁40が、オイルレベルに対して相対的に高
くなり、急ブレーキ時、急坂降坂時に、ミッション室1
1からクランクシャフト室10にオイルが溢れるのを防
ぐことができる。オイル収納容積をクラッチ室12内へ
と増加させて、オイルレベルを下げているので、下部の
オイルパンの深さも小さくでき、コンパクト化も達成で
きる。
【図1】 本発明を適用した内燃機関の右側面図であ
る。
る。
【図2】 本発明を適用した内燃機関の左側面図であ
る。
る。
【図3】 図1のIII-III 断面図である。
【図4】 クランクケースの右側ケース部材の右側面図
(外部側の側面図)である。
(外部側の側面図)である。
【図5】 クランクケースの右側ケース部材の左側面図
(内部側の側面図)である。
(内部側の側面図)である。
【図6】 クランクケースの左側ケース部材の左側面図
(外部側の側面図)である。
(外部側の側面図)である。
【図7】 クランクケースの左側ケース部材の右側面図
(内部側の側面図)である。
(内部側の側面図)である。
【図8】 クラッチカバーの左側面図(内部側の側面
図)である。
図)である。
【図9】 マグネトカバーの右側面図(内部側の側面
図)である。
図)である。
【図10】 図1のX−X断面拡大図である。
2 クランクケース 3 右側ケース部材 4 左側ケース部材 10 クランクシャフト室 11 ミッション室 12 クラッチ室 40 隔壁 50 汲上げオイルポンプ機構
Claims (1)
- 【請求項1】 クランクシャフト室とミッション室とを
有するクランクケースを備え、該クランクケースに、上
記ミッション室とクランクシャフト室を分離する隔壁を
一体に形成し、ミッション室へオイルを常時汲み上げる
オイルポンプ機構を設けた内燃機関において、クランク
ケースの側部にクラッチカバーを取り付けてクラッチ室
を形成し、ミッション室とクラッチ室に、クランクシャ
フト室よりも高レベルでオイルを収納すると共に、ミッ
ション室とクラッチ室とをオイルレベルが略同一となる
ように連通していることを特徴とする内燃機関のオイル
収納構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4043033A JP2760693B2 (ja) | 1992-02-28 | 1992-02-28 | 内燃機関のオイル収納構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4043033A JP2760693B2 (ja) | 1992-02-28 | 1992-02-28 | 内燃機関のオイル収納構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06288466A true JPH06288466A (ja) | 1994-10-11 |
JP2760693B2 JP2760693B2 (ja) | 1998-06-04 |
Family
ID=12652622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4043033A Expired - Lifetime JP2760693B2 (ja) | 1992-02-28 | 1992-02-28 | 内燃機関のオイル収納構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2760693B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6786188B1 (en) | 2003-05-15 | 2004-09-07 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Dry-sump lubrication type four-stroke cycle engine |
JP2005030326A (ja) * | 2003-07-08 | 2005-02-03 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 自動二輪車用エンジン、及び該エンジンを搭載した自動二輪車 |
US7040454B2 (en) | 2003-06-06 | 2006-05-09 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Dry-sump lubrication type four-stroke cycle engine |
US7240657B2 (en) | 2005-06-27 | 2007-07-10 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Lubricating system of engine |
JP2007232078A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Honda Motor Co Ltd | パワーユニットが搭載された車両 |
JP2010053699A (ja) * | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | エンジンの潤滑構造 |
US8297251B2 (en) | 2008-07-17 | 2012-10-30 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Lubricant structure of engine |
JP2014070594A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Honda Motor Co Ltd | オイルポンプ |
US8939257B2 (en) | 2005-10-20 | 2015-01-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Power train mechanism including a surrounding member |
WO2015152130A1 (ja) * | 2014-03-31 | 2015-10-08 | 本田技研工業株式会社 | パワーユニットのオイル供給系構造、及びパワーユニット |
CN113738858A (zh) * | 2021-08-13 | 2021-12-03 | 麦格纳动力总成(江西)有限公司 | 一种湿式双离合变速器及汽车 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110939719B (zh) * | 2020-01-06 | 2020-12-15 | 江苏瑞星减速机有限公司 | 一种装有换挡装置的变速箱 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6097456U (ja) * | 1983-12-12 | 1985-07-03 | 株式会社豊田自動織機製作所 | トランスミツシヨンにおけるギヤの潤滑機構 |
JPS61215411A (ja) * | 1985-03-19 | 1986-09-25 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関のオイル収納構造 |
-
1992
- 1992-02-28 JP JP4043033A patent/JP2760693B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6097456U (ja) * | 1983-12-12 | 1985-07-03 | 株式会社豊田自動織機製作所 | トランスミツシヨンにおけるギヤの潤滑機構 |
JPS61215411A (ja) * | 1985-03-19 | 1986-09-25 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関のオイル収納構造 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6786188B1 (en) | 2003-05-15 | 2004-09-07 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Dry-sump lubrication type four-stroke cycle engine |
US7040454B2 (en) | 2003-06-06 | 2006-05-09 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Dry-sump lubrication type four-stroke cycle engine |
JP4495418B2 (ja) * | 2003-07-08 | 2010-07-07 | 川崎重工業株式会社 | 自動二輪車用エンジン、及び該エンジンを搭載した自動二輪車 |
JP2005030326A (ja) * | 2003-07-08 | 2005-02-03 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 自動二輪車用エンジン、及び該エンジンを搭載した自動二輪車 |
US7240657B2 (en) | 2005-06-27 | 2007-07-10 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Lubricating system of engine |
US8939257B2 (en) | 2005-10-20 | 2015-01-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Power train mechanism including a surrounding member |
JP2007232078A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Honda Motor Co Ltd | パワーユニットが搭載された車両 |
JP4684133B2 (ja) * | 2006-02-28 | 2011-05-18 | 本田技研工業株式会社 | パワーユニットが搭載された車両 |
US8297251B2 (en) | 2008-07-17 | 2012-10-30 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Lubricant structure of engine |
JP2010053699A (ja) * | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | エンジンの潤滑構造 |
JP2014070594A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Honda Motor Co Ltd | オイルポンプ |
WO2015152130A1 (ja) * | 2014-03-31 | 2015-10-08 | 本田技研工業株式会社 | パワーユニットのオイル供給系構造、及びパワーユニット |
US10400834B2 (en) | 2014-03-31 | 2019-09-03 | Honda Motor Co., Ltd. | Oil supply structure for power unit, and power unit |
CN113738858A (zh) * | 2021-08-13 | 2021-12-03 | 麦格纳动力总成(江西)有限公司 | 一种湿式双离合变速器及汽车 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2760693B2 (ja) | 1998-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7040454B2 (en) | Dry-sump lubrication type four-stroke cycle engine | |
US6823829B1 (en) | Dry-sump lubrication type four-stroke cycle engine | |
JP5513925B2 (ja) | クランクケース構造 | |
JP2760693B2 (ja) | 内燃機関のオイル収納構造 | |
GB2114944A (en) | Swing type power unit for a two-wheeled motor vehicle | |
CA2475074C (en) | Lubricating structure for an engine | |
JP3052002B2 (ja) | ドライサンプ潤滑式内燃機関のオイルタンク構造 | |
JP2578284B2 (ja) | 内燃機関のオイルポンプ取付け構造 | |
JP3668460B2 (ja) | ドライサンプ式4サイクルエンジン | |
US6786188B1 (en) | Dry-sump lubrication type four-stroke cycle engine | |
JP3746015B2 (ja) | ドライサンプ式4サイクルエンジン | |
JP3728420B2 (ja) | ドライサンプ式4サイクルエンジン | |
JP4612967B2 (ja) | 車輌用エンジンの潤滑装置 | |
JP3980313B2 (ja) | エンジンの潤滑構造 | |
JPH0559925A (ja) | 内燃機関の潤滑装置 | |
JP2004108236A (ja) | 4サイクルエンジンのオイルポンプ | |
JP2779695B2 (ja) | 4サイクルエンジンのオイル供給装置 | |
JPS61215411A (ja) | 内燃機関のオイル収納構造 | |
JPH06221274A (ja) | 自動変速機用オイルポンプ | |
JP2004124792A (ja) | 4サイクルエンジンのオイル供給経路 | |
JP4372492B2 (ja) | エンジン | |
JPH07208141A (ja) | 車両用エンジン | |
JP2004084603A (ja) | ドライサンプ式4サイクルエンジン | |
JP2605001B2 (ja) | 2サイクル内燃機関の潤滑装置 | |
JP3323297B2 (ja) | エンジンのバランサギヤ用潤滑装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |