JPH06288107A - 駐車装置 - Google Patents

駐車装置

Info

Publication number
JPH06288107A
JPH06288107A JP15070792A JP15070792A JPH06288107A JP H06288107 A JPH06288107 A JP H06288107A JP 15070792 A JP15070792 A JP 15070792A JP 15070792 A JP15070792 A JP 15070792A JP H06288107 A JPH06288107 A JP H06288107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
vehicle body
pallet
pallets
vehicles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15070792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH081104B2 (ja
Inventor
Haruo Miyata
春男 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIYATA JIDOKI HANBAI KK
Original Assignee
MIYATA JIDOKI HANBAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIYATA JIDOKI HANBAI KK filed Critical MIYATA JIDOKI HANBAI KK
Priority to JP4150707A priority Critical patent/JPH081104B2/ja
Publication of JPH06288107A publication Critical patent/JPH06288107A/ja
Publication of JPH081104B2 publication Critical patent/JPH081104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 狭い駐車スペースを有効に利用して自動車を
駐車できる安価な駐車装置を提供すること。 【構成】 車体長より短い台車ベース12にこれより長
い車載パレット13を水平状態からその前後いずれか一
方がリフトされた傾斜状態の2態様に切換可能に装着し
た車体保持台車11を用いたもの、およびこの車体保持
台車11の多数台を台車循環路1上に前記各車載パレッ
ト13が傾動状態をとって移動されるように連続的に配
置し、台車循環路1には前記車載パレットを水平状態と
して設置できる入出庫ゾーン8を設けたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は狭い駐車スペースを有効
利用して多数台の自動車を駐車できる駐車装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】狭い駐車スペースを有効利用して多数台
の自動車を駐車できるようにした駐車装置としては実開
昭62ー9649号公報などにみられるような立体駐車
装置が広く知られているが、立体駐車装置は安全性の問
題があって高価となるため地価がそれに見合う大都市に
おいては普及されているが、高度制限が厳しかったり地
価がそれほどでもない中小都市においてはコスト上不利
となるものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な従来の問題点を解決して安全性の高いものを低価格で
提供できるようにして高度制限が厳しかったり地価がそ
れほどでもない中小都市においてコスト上有利となる多
数台の自動車を駐車できる駐車装置を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記のような課題を解決
した本発明に係る駐車装置は、車体長より短い台車ベー
スにこれより長い車載パレットを水平状態からその前後
いずれか一方がリフトされた傾斜状態の2態様に切換可
能に装着した車体保持台車の多数個を駐車場内に設けら
れた台車循環路上に前記各車載パレットが傾動状態をと
って移動されるように連続的に配置されており、前記台
車循環路の所要箇所には前記車載パレットを水平状態と
して設置できる入出庫ゾーンが設けられていることを特
徴とするものである。
【0005】
【実施例】次に、本発明を図示の実施例について詳細に
説明する。図1〜図3に示す第1の実施例において、1
は駐車場内に設けられた台車循環路であって、該台車循
環路1は並行する2条の走行レール2aが敷設された一
方の直線路2と、並行する2条の走行レール3aが敷設
された一方の直線路3とを近接させて並列させるととも
に、その前後に前記走行レール2a、3aに対し直交す
る変換レール4a、5aを備えた変換ゾーン4、5を設
けたもので、この前側の変換ゾーン4の前側に走行レー
ル2aの延長線上に位置する固定受入レール6と走行レ
ール3aの延長線上に位置する固定払出レール7とを備
えた入出庫ゾーン8を続かせてある。そして、前側の変
換ゾーン4には受渡しレール9aを備えたトラバーサ9
が前記変換レール4a上を移動できるように設置され、
他方、奥側の変換ゾーン5には受渡しレール10aを備
えたトラバーサ10が前記変換レール5a上を移動でき
るように設置されている。
【0006】11は台車循環路1上に走行自在に多数個
配置される車体保持台車であって、該車体保持台車11
は車体長より短い台車ベース12にこれより長い車載パ
レット13を水平状態からその前後いずれか一方がリフ
トされた傾斜状態の2態様に油圧シリンダなどの流体圧
シリンダ装置14とロック機構17とをもって切換可能
に装着したものである。この車体保持台車11は図4に
示すように流体圧シリンダ装置14とロック機構17と
が共に設けられているものとすることもできるが、図3
に示すように、車体保持台車11には流体圧シリンダ装
置14を設けずに台車ベース12にロック機構17を設
けるとともに流体圧シリンダ装置14のピストンロッド
を挿入できる孔を設けておき、流体圧シリンダ装置14
は前記入出庫ゾーン8にのみ設けてこの入出庫ゾーン8
に到達した車体保持台車11の下方より流体圧シリンダ
装置14のピストンロッドを上部に突き出して車載パレ
ット13を傾斜させたうえロック機構17により保持さ
せたり、傾斜状態から水平状態に復帰させるようにして
おけば、流体圧シリンダ装置14の数が1個乃至2個で
足りるのでより安価に提供できるものとなる。なお、図
中15は車体保持台車11を走行させる駆動装置であっ
て、第1の実施例における駆動装置15は自走可能なよ
うにモータを台車ベース12に組み込んだものとしてお
り、16は車載パレット13の上面に設けられる滑り止
めである。
【0007】一方、図5は本発明の第2の実施例を示す
もので、前記第1の実施例との違いは台車循環路1が直
線路2、3の両端に該直線路2、3を繋ぐ曲線路を設け
て前側の曲線路を入出庫ゾーン8とした点と、各車体保
持台車11が自走式ではなく、両直線路2、3間に設置
したチェーン式の駆動装置15に各台車ベース12を係
脱自在としてこの駆動装置15により各車体保持台車1
1が循環されるようにした点である。
【0008】
【作用】このように構成されたものは、入出庫ゾーン8
において車体長より短い台車ベース12上に装着されて
水平状態をとっている該台車ベース12より長い車載パ
レット13に駐車しようとする自動車51が自走により
搭載されると、油圧シリンダなどの流体圧シリンダ装置
14が作動して車載パレット13を水平状態からその前
後いずれか一方がリフトされた傾斜状態に切換保持する
から、この状態で台車循環路1の直線路2、3に車体保
持台車11を送り込めば、各車体保持台車11に傾斜状
態で保持されている自動車51は前後長さが水平状態と
したときに比べはるかに短くなるからその分駐車台数を
増大でき、狭い駐車スペースを有効利用して多数台の自
動車を駐車できることとなる。しかも、立体駐車装置の
ように全高をはるかに低くできるので安全性の問題が少
なくなり装置全体が簡単となって製作コストを大幅に低
減でき、また、高度制限が厳しい地域においても問題が
全くないものとなる。
【0009】
【発明の効果】本発明は前記の説明からも明らかなよう
に、車体長より短い台車ベースにこれより長い車載パレ
ットを水平状態からその前後いずれか一方がリフトされ
た傾斜状態の2態様に切換可能に装着した特殊な車体保
持台車を台車循環路上に前記各車載パレットが傾動状態
をとって移動されるように連続的に配置したので、狭い
駐車スペースを有効に利用して多数第の自動車を駐車で
きるばかりか、全高は通常の平面的な駐車場より僅かに
高ければよいので高度制限の厳しい地域における設置が
可能となり、また、立体駐車装置に比べて安全性の問題
が少ないので安価に提供できるなど多くの利点があり、
主として高度制限が厳しかったり地価がそれほどでもな
い中小都市において有効な駐車装置として産業の発展に
寄与するところは極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す平面図である。
【図2】本発明の第1の実施例を示す使用状態の側面図
である。
【図3】車体保持台車の実施例を示す斜視図である。
【図4】車体保持台車の他の実施例を示す斜視図であ
る。
【図5】本発明の第2の実施例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 台車循環路 8 入出庫ゾーン 11 車体保持台車 12 台車ベース 13 車載パレット
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年2月15日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 駐車装置
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は狭い駐車スペースを有効
利用して多数台の自動車を駐車できる駐車装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】狭い駐車スペースを有効利用して自動車
を駐車できるようにした駐車装置としては実開昭62ー
9649号公報などにみられるような立体駐車装置が広
く知られているが、立体駐車装置は安全性の問題があっ
て高価となるため地価がそれに見合う大都市においては
普及されているが、高度制限が厳しかったり地価がそれ
ほどでもない中小都市においてはコスト上不利となるも
のであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な従来の問題点を解決して安全性の高いものを低価格で
提供できるようにして高度制限が厳しかったり地価がそ
れほどでもない中小都市においてコスト上有利となる自
動車を駐車できる駐車装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記のような課題を解決
した本発明に係る駐車装置は、車体長より短い台車ベー
スにこれより長い車載パレットを水平状態からその前後
いずれか一方がリフトされた傾斜状態の2態様に切換可
能に装着した車体保持台車を用いたことを特徴とする駐
車装置を第1の発明とし、車体長より短い台車ベースに
これより長い車載パレットを水平状態からその前後いず
れか一方がリフトされた傾斜状態の2態様に切換可能に
装着した車体保持台車の多数個を駐車場内に設けられた
台車循環路上に前記各車載パレットが傾動状態をとって
移動されるように連続的に配置されており、前記台車循
環路の所要箇所には前記車載パレットを水平状態として
設置できる入出庫ゾーンが設けられていることを特徴と
する駐車装置を第2の発明とするものである。
【0005】
【実施例】次に、本発明を図示の実施例について詳細に
説明する。図1〜図3に示す第1の実施例において、1
は駐車場内に設けられた台車循環路であって、該台車循
環路1は並行する2条の走行レール2aが敷設された一
方の直線路2と、並行する2条の走行レール3aが敷設
された一方の直線路3とを近接させて並列させるととも
に、その前後に前記走行レール2a、3aに対し直交す
る変換レール4a、5aを備えた変換ゾーン4、5を設
けたもので、この前側の変換ゾーン4の前側に走行レー
ル2aの延長線上に位置する固定受入レール6と走行レ
ール3aの延長線上に位置する固定払出レール7とを備
えた入出庫ゾーン8を続かせてある。そして、前側の変
換ゾーン4には受渡しレール9aを備えたトラバーサ9
が前記変換レール4a上を移動できるように設置され、
他方、奥側の変換ゾーン5には受渡しレール10aを備
えたトラバーサ10が前記変換レール5a上を移動でき
るように設置されている。
【0006】11は台車循環路1上に走行自在に多数個
配置される車体保持台車であって、該車体保持台車11
は車体長より短い台車ベース12にこれより長い車載パ
レット13を水平状態からその前後いずれか一方がリフ
トされた傾斜状態の2態様に油圧シリンダなどの流体圧
シリンダ装置14とロック機構17とをもって切換可能
に装着したものである。この車体保持台車11は図4に
示すように流体圧シリンダ装置14とロック機構17と
が共に設けられているものとすることもできるが、図3
に示すように、車体保持台車11には流体圧シリンダ装
置14を設けずに台車ベース12にロック機構17を設
けるとともに流体圧シリンダ装置14のピストンロッド
を挿入できる孔を設けておき、流体圧シリンダ装置14
は前記入出庫ゾーン8にのみ設けてこの入出庫ゾーン8
に到達した車体保持台車11の下方より流体圧シリンダ
装置14のピストンロッドを上部に突き出して車載パレ
ット13を傾斜させたうえロック機構17により保持さ
せたり、傾斜状態から水平状態に復帰させるようにして
おけば、流体圧シリンダ装置14の数が1個乃至2個で
足りるのでより安価に提供できるものとなる。なお、図
中15は車体保持台車11を走行させる駆動装置であっ
て、第1の実施例における駆動装置15は自走可能なよ
うにモータを台車ベース12に組み込んだものとしてお
り、16は車載パレット13の上面に設けられる滑り止
めである。
【0007】一方、図5は本発明の第2の実施例を示す
もので、前記第1の実施例との違いは台車循環路1が直
線路2、3の両端に該直線路2、3を繋ぐ曲線路を設け
て前側の曲線路を入出庫ゾーン8とした点と、各車体保
持台車11が自走式ではなく、両直線路2、3間に設置
したチェーン式の駆動装置15に各台車ベース12を係
脱自在としてこの駆動装置15により各車体保持台車1
1が循環されるようにした点である。
【0008】
【作用】このように構成されたものは、入出庫ゾーン8
において車体長より短い台車ベース12上に装着されて
水平状態をとっている該台車ベース12より長い車載パ
レット13に駐車しようとする自動車51が自走により
搭載されると、油圧シリンダなどの流体圧シリンダ装置
14が作動して車載パレット13を水平状態からその前
後いずれか一方がリフトされた傾斜状態に切換保持する
から、この状態で台車循環路1の直線路2、3に車体保
持台車11を送り込めば、各車体保持台車11に傾斜状
態で保持されている自動車51は前後長さが水平状態と
したときに比べはるかに短くなるからその分駐車台数を
増大でき、狭い駐車スペースを有効利用して多数台の自
動車を駐車できることとなる。しかも、立体駐車装置の
ように全高をはるかに低くできるので安全性の問題が少
なくなり装置全体が簡単となって製作コストを大幅に低
減でき、また、高度制限が厳しい地域においても問題が
全くないものとなる。なお、前記の説明は車体保持台車
11の多数個を駐車場内に設けられた台車循環路1上に
前記各車載パレット13が傾動状態をとって移動される
ように連続的に配置し、この台車循環路1の所要箇所に
前記車載パレット13を水平状態として設置できる入出
庫ゾーン8を設けた第2の発明についてのみであるが、
当然車体保持台車11の1台を車体長より奥行きが短い
車庫内に送り込む1台用の駐車装置とするなどの用途も
あり、車体長より短い台車ベース(12)にこれより長い車
載パレット(13)を水平状態からその前後いずれか一方が
リフトされた傾斜状態の2態様に切換可能に装着した車
体保持台車(11)を用いたことに特徴がある。
【0009】
【発明の効果】本発明は前記の説明からも明らかなよう
に、車体長より短い台車ベースにこれより長い車載パレ
ットを水平状態からその前後いずれか一方がリフトされ
た傾斜状態の2態様に切換可能に装着した特殊な車体保
持台車を用いたので、1台当りの駐車スペースを少なく
でき、特に、この車体保持台車を台車循環路上に前記各
車載パレットが傾動状態をとって移動されるように連続
的に配置した第2の発明では、狭い駐車スペースを有効
に利用して多数の自動車を駐車できるばかりか、全高
は通常の平面的な駐車場より僅かに高ければよいので高
度制限の厳しい地域における設置が可能となり、また、
立体駐車装置に比べて安全性の問題が少ないので安価に
提供できるなど多くの利点があり、主として高度制限が
厳しかったり地価がそれほどでもない中小都市において
有効な駐車装置として産業の発展に寄与するところは極
めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す平面図である。
【図2】本発明の第1の実施例を示す使用状態の側面図
である。
【図3】車体保持台車の実施例を示す斜視図である。
【図4】車体保持台車の他の実施例を示す斜視図であ
る。
【図5】本発明の第2の実施例を示す平面図である。
【符号の説明】 1 台車循環路 8 入出庫ゾーン 11 車体保持台車 12 台車ベース 13 車載パレット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体長より短い台車ベース(12)にこれよ
    り長い車載パレット(13)を水平状態からその前後いずれ
    か一方がリフトされた傾斜状態の2態様に切換可能に装
    着した車体保持台車(11)の多数個を駐車場内に設けられ
    た台車循環路(1) 上に前記各車載パレット(13)が傾動状
    態をとって移動されるように連続的に配置されており、
    前記台車循環路(1) の所要箇所には前記車載パレット(1
    3)を水平状態として設置できる入出庫ゾーン(8) が設け
    られていることを特徴とする駐車装置。
JP4150707A 1992-06-10 1992-06-10 駐車装置 Expired - Lifetime JPH081104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4150707A JPH081104B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4150707A JPH081104B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06288107A true JPH06288107A (ja) 1994-10-11
JPH081104B2 JPH081104B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=15502660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4150707A Expired - Lifetime JPH081104B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081104B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3119739A1 (fr) 2021-02-18 2022-08-19 L'oreal Dispositif avec contre-forme pour le nettoyage des cheveux par ultrasons

Also Published As

Publication number Publication date
JPH081104B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3896946A (en) Transportation apparatus
KR910017041A (ko) 지하주차시설
SK185099A3 (en) Transshipment system
KR950013827A (ko) 자동차 수송차량용 하역시스템
JP2002514146A (ja) 乗客及び貨物の輸送装置
DE60011738D1 (de) Wagen zum Befördern von Fahrzeugen in einem Parkhaus
US5527138A (en) Semi-trailer for automotive vehicle transportation
US20110083579A1 (en) Railcars for personal vehicles systems
US20020134275A1 (en) Rail transport system
JPH06288107A (ja) 駐車装置
US1840705A (en) Vehicle carrying trailer
CN108708609B (zh) 一种立体车库平移系统以及立体车库
ATE282751T1 (de) Transportvorrichtung zum ein- und auslagern von kraftfahrzeugen in einem regallager
RU2002110448A (ru) Железнодорожное транспортное средство, предназначенное для перевозки крупногабаритных грузов
RU2709729C1 (ru) Моторный транспортный скутер
US6182577B1 (en) Automobile transport unit
JPH10211878A (ja) 列車用の自動車の積込積卸設備
JP3460498B2 (ja) 被格納物収納装置
CN218150102U (zh) 适用于agv小车的车辆定位板
CN100404394C (zh) 一种用于放置汽车的存取装置及其存取方法
SE8605279D0 (sv) Anordning for transport av fordon
JP2553298Y2 (ja) 立体駐車装置
JPH11125024A (ja) 機械式駐車装置
JPH03271468A (ja) 立体駐車装置における自動車受け渡し装置
DE69901312D1 (de) Transportgestell zur beförderung von motorfahrzeugen in mehrgeschossigen parkgaragen

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960625