JPH06284505A - 列車起動制御装置 - Google Patents

列車起動制御装置

Info

Publication number
JPH06284505A
JPH06284505A JP9067693A JP9067693A JPH06284505A JP H06284505 A JPH06284505 A JP H06284505A JP 9067693 A JP9067693 A JP 9067693A JP 9067693 A JP9067693 A JP 9067693A JP H06284505 A JPH06284505 A JP H06284505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
route
circuit
route opening
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9067693A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Kozai
恵介 香西
Makoto Soma
真 相馬
Fumiaki Murakoshi
史明 村越
Yoshitsune Kouno
誉常 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
East Japan Railway Co
Original Assignee
East Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by East Japan Railway Co filed Critical East Japan Railway Co
Priority to JP9067693A priority Critical patent/JPH06284505A/ja
Publication of JPH06284505A publication Critical patent/JPH06284505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 進路が開通していなければ、列車の起動がで
きないようにして、鉄道信号冒進やポイントの割り出し
事故を未然に防止する。 【構成】 進路設定装置から送出される進路開通データ
を受信する、列車に搭載された受信手段と、前記列車を
起動する起動回路と直列的に接続された連鎖回路と、前
記列車が静止中に、前記受信手段が進路開通データを受
信したとき、前記連鎖回路がその列車の起動を可能とす
るように出力し、その進路開通データを受信しないと
き、その連鎖回路がその列車の起動を不可能とするよう
に出力する制御手段とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は列車起動制御装置に係
り、特に、列車又は車両を進路開通を条件に起動するこ
とができるようにしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、構内に静止している列車又は車両
(以下、列車という。なお、本発明で列車というときは
車両も含まれている。)の列車起動制御装置は、鉄道信
号の現示に関係なく、運転士が列車を起動操作すれば、
つまりノッチレバーを操作すれば列車を出発させること
ができるように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の列車起動制御装置は、鉄道信号の現示に関係なく起
動制御できるように構成されているため、つまり進路設
定の有無に関係なく列車を起動できるように構成されて
いるため、列車を起動するか否かは運転士の注意力に依
存し、運転士が鉄道信号の確認を怠ったり、あるいは誤
認したときには、鉄道信号冒進(鉄道信号が停止現示の
ときの出発)や、ポイント割り出し事故(転てつ機が進
路を形成していない状態での列車進入による転てつ機の
破損事故)を起こす可能性があった。
【0004】そこで、本発明は、上記欠点を解決するた
めになされたものであってその目的は、進路開通を条件
に列車を起動できるようにして、信頼性を向上させた列
車起動制御装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る列車起動制
御装置は、進路設定装置から送出される進路開通情報を
受信する、列車に搭載された受信手段と、前記列車を起
動する起動回路と直列的に接続された連鎖回路と、前記
列車が静止中に、前記受信手段が進路開通情報を受信し
たとき、その連鎖回路がその列車の起動を可能とするよ
うに出力し、その進路開通情報を受信しないとき、その
連鎖回路がその列車の起動を不可能とするように出力す
る制御手段とを有することを特徴としている。
【0006】また、進路設定装置に向けて進路開通情報
を要求する要求信号を送出する、列車の乗務員が所持す
る無線端末器から要求信号があったときに、進路設定装
置から送出される進路開通情報を受信する、前記列車に
搭載された受信手段と、前記列車を起動する起動回路と
直列的に接続された連鎖回路と、前記列車が静止中に、
前記無線端末器が要求信号を送信するまでは前記連鎖回
路がその列車の起動を不可能とするように出力し続け、
前記受信手段が進路開通情報を受信したとき、その連鎖
回路がその列車の起動を可能とするように出力する制御
手段とを有することを特徴としている。
【0007】さらに、進路開通情報は、列車に貼付され
たその列車を特定する列車識別情報を無線端末器に設け
られた読取器を介して読取った情報を含むものであるこ
とを特徴としている。
【0008】
【作用】制御手段は、列車が静止中に、受信手段が進路
開通情報を受信すると、起動回路が列車を起動するよう
に出力しているときにその出力が有効となるように、連
鎖回路を制御する。したがって、運転士が列車を起動さ
せようとしてノッチを操作すると、列車は起動すること
ができる。そして、進路開通情報を受信しないとき、起
動回路が列車を起動するように出力していてもその出力
が無効となるように、連鎖回路を制御する。したがっ
て、運転士が列車を起動しようとしてノッチを操作して
も、列車は静止状態を保つ。また、連鎖回路は無線端末
器から要求信号が進路設定装置側に送出され、その要求
信号に基づいて進路開通情報があるまで、起動回路が列
車を起動するように出力していてもその出力が無効とな
るように保つ。さらに、進路開通情報は、列車識別情報
が付加されるので、他の列車の進路開通情報と区別され
る。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、一実施例装置の概略構成図であって、レ
ールRを走行する各列車イ,ロには、アンテナ1を有す
る連鎖器2が搭載されている。なお、図1には2つの列
車イ,ロしか示されていないが、レールRを走行するそ
の他の列車にも同様に連鎖器2が設けられているととも
に、各列車の構成が同一なので、以下、列車イを中心に
説明する。
【0010】連鎖器2は、後述する本発明の起動回路に
当るノッチ回路4と電気的に直列に接続していて、その
ノッチ回路4と連鎖関係に保たれているとともに、後述
する進路制御装置5から進路開通の信号を受信できるよ
うに構成されている。
【0011】無線端末器3は、図1に拡大して示される
ように、列車イの乗務員である運転士aが所持してい
る。この無線端末器3は、アンテナ3aを備えていて、
後述の進路制御装置5との間で送受信できるように構成
されている。また、無線端末器3には、列車イに貼付さ
れ、その列車イの識別データ(以下、列車IDという)
をバーコードで表示してあるシールbからデータを読取
るための周知の読取器3bと、後述する所定のデータを
入力するためのテンキ−3cと、無線端末器3の作動状
態を表示する表示部3dとが設けられている。
【0012】進路制御装置5は、マイクロコンピュータ
を中心に構成されていて、信号取扱所や駅の機器室内に
設置されている。そして、各列車イ,ロ…の運転計画デ
ータ及び図示しない転てつ器等からのデータを基に、各
列車イ,ロ…の進路開通情報(以下、進路開通データと
いうときもある。)を生成する機能を有するとともに、
生成した進路開通データを通信線Lを介して構内に設け
られている複数(ここでは2個示されている)の中継器
6a,6bに送出できるように構成されている。
【0013】各中継器6a,6bは、同一構成であっ
て、停車中の各列車イ,ロのアンテナ1と通信するため
のアンテナ7を備えており、例えば、図示しない出発信
号機の近傍、あるいは入換信号機の近傍に設置されてい
る。
【0014】図2は、本実施例装置の電気的構成を示す
ブロック図である。進路制御装置5は、ROM、RAM
及びCPUを有するマイクロコンピュータを中心に構成
されているとともに、通信制御部(図示せず)を備えて
いて、各中継器6a,6bと通信ネットワーク(LA
N)を形成している。そして、I/Oユニット13を介
して、転てつ器や信号機等からの入力したデータや予め
設定された運転計画データを基に、各列車イ,ロ…の進
路開通データを生成できるように構成されている。生成
された進路開通データは、例えば列車イの進路開通デー
タが生成されたときは、要求に応じて、通信線Lを介し
て中継器6aに出力することができるように構成されて
いる。
【0015】各中継器6a,6bは同一構成なので、中
継器6aを例に説明すると、中継器6aは、進路制御装
置5と通信を行うための通信制御部6a1 と、列車側、
すなわち連鎖器2及び無線端末器3と交信するための送
受信部6a2 とを有している。
【0016】次に、車上側の電気的構成について説明す
る。連鎖器2は、中継器6aから送出される信号を受信
する受信回路2aと、受信回路2aが受信した信号をフ
ィルタ回路等で処理して、所定の信号を抽出する信号処
理回路2bと、信号処理回路2bの出力によりON,O
FF制御され、ノッチに回路4と電気的に直列に接続さ
れる連鎖回路2cと、連鎖器2の動作状態、つまり連鎖
器2の電源の状態と連鎖状態を表示する表示回路2dと
が設けられている。なお、図示しないが運転台には、表
示回路2dによって点灯制御される表示ランプが設けら
れていて、連鎖器2の作動状態を運転士aに報知できる
ように構成されている。
【0017】ノッチ回路4は、運転士aにより操作され
るノッチレバー4aを有する周知の構成からなり、列車
イの図示しない駆動源(モータ、又はエンジン。以下、
モータという)を制御するように構成されている。そし
て、このノッチ回路4は、連鎖回路2cが直列に接続さ
れていて、仮りにノッチ回路4が列車を起動できる状
態、つまりONになっていても、連鎖回路2cが閉じて
いない場合は、モータは回転駆動できないように構成さ
れている。
【0018】無線端末器3は、上記の読取器3bの他
に、アンテナ3aを介して中継器6a側と交信するため
の送受信回路3eと、読取器3bで読取った列車IDを
送受信回路3eに送出するための読取回路3fと、テン
キー3cの入力信号を処理するテンキー入力回路3g
と、表示部3dの表示状態を制御する表示回路3hとを
含んでいる。
【0019】以下、図3のフローチャートを用いて、本
実施例装置の制御動作について説明する。
【0020】列車イが停車(静止)中、列車イ側におい
ては、未だ受信回路2aを介して進路制御装置5側から
進路開通データを得ていないので、連鎖回路2cはOF
Fに保たれている(ステップ100肯定、ステップ10
2。以下、ステップをSとする。)。この場合、表示回
路2dは、図示しない運転台の表示灯を「進路未開通、
出発不可」を示す、例えば赤色表示し、ノッチレバー4
aを作動させても列車イは起動できないことをを運転士
aに知らせている。
【0021】この状態で、運転士aは、無線端末器3の
テンキー3cから、進路開通を要求する作業を示す作業
コード番号と、発番線及び着番線とのデータを入力する
とともに、読取器3bでシールbを走査して、列車ID
を読取り、これらデータを送受信器回路3e、中継器6
aを介して進路制御装置5側に送出する(S104肯
定)。なお、無線端末器3から進路制御装置5側へ送出
した要求信号は、連鎖器2においても傍受される。
【0022】進路要求信号を受信した進路制御装置5は
(S200)、予め設定してある運転計画データ中に列
車イを運転計画が存在するか否かを判定し、予定どおり
存在すれば(S202肯定)、列車イの進路を設定する
上で、他の列車と競合していないか否かを判定する(S
204)。
【0023】列車イ側から進路要求があっても、その時
点で、他の列車により線路が専有されているときは、当
然のことながら、列車イの進路設定は保留され(S20
4否定)、列車イの進路設定に障害がなければ進路制御
が開始される(S206)。この進路制御により、現地
の転てつ機(ポイント)や信号機は所定どおりに駆動さ
せられるとともに、所定どおりに作動したか否かがチェ
ックされ、所定どおりに進路が開通したことが確認され
ると(S207、S208肯定)、進路制御装置5は、
初めて、列車イに向けて進路開通データを中継器6aを
介して送出させる(S210)。
【0024】列車イの、受信回路2aは、進路制御装置
5から送出されてきた進路開通データを受信すると(S
106肯定)、その受信した進路開通データを信号処理
回路2bに送出し、ここで信号処理された後、連鎖回路
2cに出力される。
【0025】連鎖回路2cは、信号処理回路2bの出力
でONとなるとともに、表示回路2dを介して運転台に
設けられたランプを点灯させて「進路開通,出発可」を
運転士aに報知する(S108、1210)。
【0026】このため、列車イの運転士aは、自列車の
出発可能を知り、ノッチレバー4aを操作して列車イを
起動することが可能となる。なお、中継器6aからの進
路開通データは無線端末器3においても受信され、表示
部3dに進路開通データが送信された旨が表示される。
【0027】一旦起動した列車イの連鎖回路2cは、次
回の進路開通信号を要求するまで、または、列車イが所
定の着点に到達したときの検知信号を受けるまで自己保
持される。連鎖回路2cがリセットされた後は、再度、
上述と同様な動作が繰返される。
【0028】以上のように、本実施例装置は、進路開通
を条件にノッチ回路が作動するようにしたので、鉄道信
号冒進やポイント割り出し事故を未然に防止することが
可能となる。また、進路開通データに列車IDを付加し
たので、運転士が他の列車に誤乗して進路要求をして
も、列車は起動しないので、より信頼性が向上する。
【0029】なお、上述の実施例では、列車側からの要
求信号があったときに、初めて進路制御装置5側から進
路開通データが送出されるようにしたが、進路開通デー
タは、進路制御装置5が進路開通データを生成したと
き、常時、中継器6aから送出するようにし、要求信号
があったときに、進路開通データを列車側で取込めるよ
うにしてもよい。また、比較的小さな駅の場合は、中継
器6a,6b…を省略して、進路制御装置5と各列車
イ,ロ…の間で直接通信するようにしてもよい。
【0030】また、無線端末器3は、バーコードで列車
IDを入力するようにしたが、OCRやテンキー入力と
してもよい。しかしテンキー入力の場合は入力ミスを起
こしやすいので、本実施例のようにバーコド方式やOC
R方式が好適である。
【0031】
【発明の効果】本発明装置は、進路開通を条件に起動回
路が初めて列車の起動が可能となるようにしたので、鉄
道信号冒進やポイントの割り出し事故を未然に防止する
ことが可能となる。
【0032】また、要求信号を送出したときに進路開通
データが得られるようにしたときは、運転士の注意をよ
り喚起できる効果がある。
【0033】さらに、進路開通情報に列車IDを付加し
たときは、進路開通データと列車とを特定できるので、
運転士の誤乗等が効果的に防止でき、より信頼性に優れ
たものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例装置の概略構成図である。
【図2】一実施例装置の電気的構成を示すブロック図で
ある。
【図3】制御動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1,7 アンテナ 2 連鎖器 2c 連鎖回路 3 無線端末器 4 ノッチ回路(起動回路) 5 進路制御装置 6a,6b 中継器 イ,ロ 列車 a 運転士(乗務員)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 進路設定装置から送出される進路開通情
    報を受信する、列車に搭載された受信手段と、 前記列車を起動する起動回路と直列的に接続された連鎖
    回路と、 前記列車が静止中に、前記受信手段が進路開通情報を受
    信したとき、前記連鎖回路がその列車の起動を可能とす
    るように出力し、その進路開通情報を受信しないとき、
    その連鎖回路がその列車の起動を不可能とするように出
    力する制御手段と、 を有することを特徴とする列車起動制御装置。
  2. 【請求項2】 進路設定装置に向けて進路開通情報を要
    求する要求信号を送出する、列車の乗務員が所持する無
    線端末器から要求信号があったときに、進路設定装置か
    ら送出される進路開通情報を受信する、前記列車に搭載
    された受信手段と、 前記列車を起動する起動回路と直列的に接続された連鎖
    回路と、 前記列車が静止中に、前記無線端末器が要求信号を送信
    するまでは前記連鎖回路がその列車の起動を不可能とす
    るように出力し続け、前記受信手段が進路開通情報を受
    信したとき、その連鎖回路がその列車の起動を可能とす
    るように出力する制御手段と、 を有することを特徴とする列車起動制御装置。
  3. 【請求項3】 進路開通情報は、列車に貼付されたその
    列車を特定する列車識別情報を無線端末器に設けられた
    読取器を介して読取った情報を含むものであることを特
    徴とする請求項2記載の列車起動制御装置。
JP9067693A 1993-03-24 1993-03-24 列車起動制御装置 Pending JPH06284505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9067693A JPH06284505A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 列車起動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9067693A JPH06284505A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 列車起動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06284505A true JPH06284505A (ja) 1994-10-07

Family

ID=14005148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9067693A Pending JPH06284505A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 列車起動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06284505A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010213383A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Toshiba Corp 列車制御装置、その制御方法及び列車制御システム
JP2011020485A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Hitachi Ltd 列車運行制御方式
JPWO2018229986A1 (ja) * 2017-06-16 2020-05-21 三菱電機株式会社 車両起動システム、遠隔制御システム、列車統合管理システム、自動列車制御装置および車両起動方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010213383A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Toshiba Corp 列車制御装置、その制御方法及び列車制御システム
JP2011020485A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Hitachi Ltd 列車運行制御方式
JPWO2018229986A1 (ja) * 2017-06-16 2020-05-21 三菱電機株式会社 車両起動システム、遠隔制御システム、列車統合管理システム、自動列車制御装置および車両起動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6608553B2 (en) Remote vehicle monitoring system and vehicle-mounted device therefor
JP2003276606A (ja) 列車制御システム、及び列車制御方法
US5528086A (en) Motor vehicle anti-theft device which blocks starting of the engine
JPH06284505A (ja) 列車起動制御装置
CN114120552A (zh) 具有自动报知功能的车辆
JP4666513B2 (ja) 列車情報伝送装置
JP4244162B2 (ja) 列車初期位置設定装置
JPH09510418A (ja) 許可されない特別な場所を自動車が通過することを防止する装置
JP4458599B2 (ja) 自動列車停止装置
JP2001223821A (ja) 緊急通報装置および緊急通報システム
JP3053806B1 (ja) 車両制御装置
JPH06251292A (ja) 車両現在位置通報システム
JP2004066988A (ja) 列車運転制御装置
JP4798868B2 (ja) 列車制御装置
JP2018100020A (ja) 車両の無人自動運転システムおよび車両
KR102076072B1 (ko) 텔레매틱스를 이용한 차량의 무선 시동 시스템의 동작 방법
JPH1076951A (ja) 列車の閉そく制御方法及び装置
JP3872382B2 (ja) 列車位置検出システム
JP2003341518A (ja) 車両運転制御システム
CN116001844B (zh) 一种便携式智能紧急停车按钮的实现方法及系统
JP4076425B2 (ja) 連続制御式ats−p装置
JP2944521B2 (ja) 乗車待客表示システム
KR100255598B1 (ko) 아이디(id) 카드를 이용한 차량용 보안 시스템
JPH11219488A (ja) 緊急時通報システムを備えた自動車、救急車等の緊急自動車および緊急救援センタ等における双方向緊急通信システム
JP2966808B2 (ja) 定位置停止制御装置