JPH09510418A - 許可されない特別な場所を自動車が通過することを防止する装置 - Google Patents

許可されない特別な場所を自動車が通過することを防止する装置

Info

Publication number
JPH09510418A
JPH09510418A JP7524593A JP52459395A JPH09510418A JP H09510418 A JPH09510418 A JP H09510418A JP 7524593 A JP7524593 A JP 7524593A JP 52459395 A JP52459395 A JP 52459395A JP H09510418 A JPH09510418 A JP H09510418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
signal
specific
pass
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7524593A
Other languages
English (en)
Inventor
ニィフェルト,レイフ
Original Assignee
スカリヌス ディベラップメント アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スカリヌス ディベラップメント アクチボラゲット filed Critical スカリヌス ディベラップメント アクチボラゲット
Publication of JPH09510418A publication Critical patent/JPH09510418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1004Alarm systems characterised by the type of sensor, e.g. current sensing means
    • B60R25/1012Zone surveillance means, e.g. parking lots, truck depots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/04Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は自動車(1)が特定場所を許可されずに通過するのを防止する装置に関する。本発明によれば、この装置は特別な限られた範囲の無線信号を発信する発信器(4)を含み、これは前記特定の場所に据付けられる。車両(1)は特別な無線信号に応答する受信器(3)を装備しており、この受信器(3)は前記特別な信号を受信すると車載のチェック手段(5)を作動させて該チェック手段はその車両が前記特定場所を通過する許可を受けているか否かをチェックするようになされており、またチェック手段は車両の一つまたはそれ以上の電子回路を作動させて前記車両が前記特定場所の通過を許可されていないときに該車両を運転不能状態にするように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】 許可されない特別な場所を自動車が通過することを防止する装置 本発明は許可されない特別な場所を自動車が通過することを防止する装置に関 する。 今日の地域社会においてますます厳しくなってきた問題として、車両の盗難お よびそれらの車両の外国への輸出がある。 本発明の主目的は、盗難車両が税関に気づかれずに通過するのを困難にするこ とによって、この問題を解決することである。 この目的は、自動車が許可されない特別な場所を通過することを防止するよう に機能する装置であって、前記特定の場所に特別の制限された範囲の無線信号を 発信する発信器が備えられること、その発信器が前記特定の信号を受信すると車 両に備えつけてあるチェック手段を作動させるように構成されていて、前記手段 はその車両がその特定の場所を通過するのを許可されているか否かをチェックし て、車両が前記特定の場所を通過することを許可されていない場合には、一つま たはそれ以上の車両の電子回路を作動させて車両が運転不能となるようにするこ とを特徴とする装置によって達成される。したがって、これはその車両が当該国 を或る一つの理由により、または他の理由によって出ることを許可されていない という事実によって関税官の注意を引くことになる。 本発明の一つの好適実施態様によれば、特定の場所に備えつけられる発信器は 応答器(トランスポンダー)であって、その応答器が車載発信器の距離内に位置 するときに車載発信器が発信する信号に応答して変調反射信号を発する応答器で ある。 チェック装置は、車両が特定場所を通過することを許可されていないときに車 載アラーム(警報)回路を作動させるように構成されるのが好ましい。 本発明は添付図面を参照して更に詳しく説明される。添付図面において、 第1図は本発明装置の一実施例を備えた税関所を概略的に示し、 第2図は第1図に示された装置の概略的な機能線図である。 第1図は関税所を通過中の自動車1を示している。自動車1は本発明装置2を 備えている。この装置は送受信器3を含んでおり、送受信器3は車両の点火装置 がスイッチオンされたときに制限されたレンジ(範囲)、好ましくは10〜50 mの無線信号を継続して発信する。関税所には応答器4が取付けられ、この応答 器4は国境線(border crossing)の近くでユニット3が発信す る信号を受信する。応答器4は装置2からの信号に応答して周知の方法で変調信 号を反射するようになされている。ユニット3がその応答信号を受信すると、ユ ニットは装置2に含まれたチェック手段5に対する信号を送り、該手段は車両が 当該国を出ることを許可されているか否かをチェックする。このチェックにより 車両が当該国を出ることを許可されていないことが示されたなら、チェック手段 は信号を発し、この信号は装置6を経て車両の1つまたはそれ以上の電子回路を 作動させて例えば1つまたはそれ以上の車両の機能を不能化させるようにする。 例えば、装置6は車両の点火装置に対する電流供給を遮断するように構成するこ とができる。 本発明の一好適例によれば、装置6は、SE−B−469704に記載されて SC202という名称のもとにスカリナスABによって市販されている形式の電 子ロックを有するコードユニットとして構成される。複数の導体が、コードユニ ット6を通してエンジン機能を制御するエンジン制御ユニット7から導かれてお り、コードユニットは電子ロックをバイパスすることは不可能にする。コードユ ニットの構造のより近い詳細に関しては上述特許明細書が参照される。コードユ ニット6はマイクロプロセッサを含み、このマイクロプロセッサはチェック手段 からの信号を受取るとコードユニットに対して例えば点火装置に対する電流供給 を遮断するように指令する。この装置2はまた、車両が走行中に継続してコード ユニットへ信号を送り、チェック手段からの停止信号の作用を単純に装置2を取 外すだけで回避することは不可能とするように構成されている。 したがって、第一の位置、すなわち応答器4からの信号の受信に基づいてコー ドユニット6へ信号が導かれるようにするとともに車両を運転不能とする状態と 、第二の位置、すなわち応答信号の受信に基づいてコードユニット6へ全く信号 は 導かれず、また車両の運転可能な状態が持続させる状態との間で、チェック手段 5を切替えることが可能でなければならない。最も単純な形態においては、チェ ック手段は、それぞれ第一の状態すなわち位置において送受信器3およびコード ユニット6の間に連結を確立して導通し、またそれぞれ第二の状態すなわち位置 においてこの連結を遮断するリレーまたはスイッチと、外部から操作することの できるリレーまたはスイッチの制御手段とを含んで構成されることができる。こ の制御手段は、例えばキーによって機械的に回転されたときにスイッチを調整す るようなキー作動シリンダロックの回転ピンまたはタンブラー(反転体)の形態 とされるか、あるいはボタンバンク、またはコードがユニットに導かれるように することのできる他のいずれかの装置と、あらかじめ記憶されているコードに入 力コードを比較して一致したときにリレーにリセット信号を導く装置とを含む電 子ユニットの形態とすることができる。 装置2を搭載した車両1が応答器4を装備した税関所に接近すると、応答器は 前記車両がその応答器からの制限距離に来たときにその車両によって作動されて 装置2に応答信号を発信する。車両が国境線の通過を許可されていないならば、 すなわちチェック手段が第二の状態すなわち位置へ切替えられていないならば、 車両のエンジンはコードユニット6の媒体によって停止され、税関役人が車両を 調べるようにする状況を生じる。車両が始動して運転できるようにするには、税 関所から車両を応答器4のレンジ外へ押して進めなければならない。これに関し て、応答器の信号のレンジは税関所のカバーする面積部分より広がって外部の車 両がこの信号に影響されないようになされなくてはならないことに注意すべきで ある。本発明の一つの変形例によれば、コードユニット6はチェック手段5から の不許可車両であることを示す信号を受信したときにアラーム回路を作動させる ようにも構成されることができ、これは税関役人にその車両を調べる必要のある ことを知らしめる注意を更に引くに違いない。 当然、説明した装置は役人のいる国境箇所を車両が通過する以外の状況に使用 することができる。例えば、本発明は、或る日数の間にわたり閉鎖される車両駐 車場または車両収容場所にも、それらの場所にその閉鎖期間にわたって作動され る応答器を配備することで応用することができ、これにより車両がその許可され ない場所から移動して出されることを防止できる。 本発明の説明し図示した実施例は本発明の範囲内で、特にチェック手段の構造 に関していくつかの方法で変更することのできることが理解されるであろう。例 えば、電気回路の一つまたはそれ以上の導体がチェック手段を通過され、またチ ェック手段は不許可車両が特定場所を通過しようとするときにそれらの回路に対 する電流供給を直接に遮断するようにすることができる。この特定場所に据付け られる応答器は受信機を搭載した車両に継続して信号を導くように構成すること ができ、この場合には発信器は不要である。本発明はそれ故に以下の請求の範囲 の内容によってのみ制限される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 特定の場所に特別の制限された範囲の無線信号を発信する発信器(4 )が備えられること、車両(1)は受信器(3)を含み、この受信器(3)はこ の特別な無線信号に応答して、該特別な信号の受信に基づいて車両に搭載された チェック手段(5)を作動させて該手段が前記特定の場所の通過を許可されてい るか否かをチェックし、車両が前記特定の場所を通過することを許可されていな い場合には、一つまたはそれ以上の車両の電子回路を作動させて車両が運転不能 となるようにすることを特徴とする、自動卓(1)が許可されずに特別な場所を 通過することを防止する装置。 2. 特定の場所に備えつけられる発信器が応答器(6)であって、その応 答器(6)が車載発信器(3)の範囲内に位置するときにその車載発信器が発信 する信号に応答して変調反射信号を発することを特徴とする請求の範囲第1項に 記載された装置。 3. チェック装置(5)は車両が特定場所の通過を許可されていないとき に車載アラーム回路を作動させるようになされたことを特徴とする請求の範囲第 1項または第2項に記載された装置。 4. 第一の位置、すなわち受信器(3)から受信した信号に基づいて車両 (1)の少なくとも一つの電子回路を制御する制御回路を作動させる状態と、第 二の位置、すなわち受信器の発信する信号が発せられない状態との間で、チェッ ク手段(5)を切替えることができることを特徴とする請求の範囲第1項から第 3項までのいずれか1項に記載された装置。
JP7524593A 1994-03-24 1995-03-22 許可されない特別な場所を自動車が通過することを防止する装置 Pending JPH09510418A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9400998A SE502448C2 (sv) 1994-03-24 1994-03-24 Anordning för att hindra ett fordon att obehörigt passera en bestämd plats
SE9400998-2 1994-03-24
PCT/SE1995/000297 WO1995025650A1 (en) 1994-03-24 1995-03-22 An arrangement for preventing a motor vehicle from passing a specific place unauthorized

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09510418A true JPH09510418A (ja) 1997-10-21

Family

ID=20393408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7524593A Pending JPH09510418A (ja) 1994-03-24 1995-03-22 許可されない特別な場所を自動車が通過することを防止する装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5798714A (ja)
EP (1) EP0749377B1 (ja)
JP (1) JPH09510418A (ja)
AT (1) ATE193991T1 (ja)
DE (1) DE69517583D1 (ja)
NO (1) NO964023L (ja)
SE (1) SE502448C2 (ja)
WO (1) WO1995025650A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6424884B1 (en) * 1999-03-03 2002-07-23 The Coca-Cola Company Vending machine with transponder interrogator
US6388579B1 (en) 1999-08-09 2002-05-14 Intelligent Vehicle Systems, Inc. Apparatus and system for remotely updating and monitoring the status of a vehicle
JP2001127657A (ja) 1999-10-28 2001-05-11 Nec Corp 放送情報の提供方法及び放送情報提供装置
US6505101B1 (en) * 2001-07-30 2003-01-07 William E. Brill Remote vehicle identification and disabling system
JP4121302B2 (ja) * 2002-05-08 2008-07-23 株式会社神戸製鋼所 無線データ収集システム,その無線端末
US7336203B2 (en) * 2003-09-24 2008-02-26 Border Gateways Inc. Traffic control system and method for use in international border zones
WO2008119158A1 (en) 2007-03-30 2008-10-09 Toronto Rehabilitation Institute Hand hygiene compliance system
US8237558B2 (en) 2007-03-30 2012-08-07 University Health Network Hand hygiene compliance system
US9836950B2 (en) 2013-08-12 2017-12-05 University Health Network Hand hygiene compliance
JP6958273B2 (ja) * 2017-11-16 2021-11-02 トヨタ自動車株式会社 ドライバレス輸送システム
CN113721621B (zh) * 2021-08-30 2024-05-17 阿波罗智联(北京)科技有限公司 车辆控制方法、装置、电子设备以及存储介质
CN113807117A (zh) * 2021-09-23 2021-12-17 阿波罗智联(北京)科技有限公司 一种车辆安检方法、系统、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2119552B (en) * 1982-04-27 1985-11-20 Carlos Tinoco Gutierrez Anti-theft and retrievel system for vehicles
US4849735A (en) * 1987-06-02 1989-07-18 James M. Kirtley Radio controlled safety stop system for forklift trucks
US4990890A (en) * 1988-05-02 1991-02-05 Newby Lionel L Vehicle security system
US5347274A (en) * 1990-05-17 1994-09-13 At/Comm Incorporated Hazardous waste transport management system
JP2543235B2 (ja) * 1990-06-29 1996-10-16 松下電器産業株式会社 Icカ―ドアダプタ
SE500633C2 (sv) * 1992-03-02 1994-08-01 Scarinus Dev Ab Förfarande jämte anordning för att fjärrstyra en eller flera av ett fordons funktioner
US5345902A (en) * 1992-10-16 1994-09-13 Fuelproof Systems, Inc. Device for controlling the flow of fuel to an engine and method thereof
US5497149A (en) * 1993-09-02 1996-03-05 Fast; Ray Global security system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0749377B1 (en) 2000-06-21
NO964023L (no) 1996-11-15
SE502448C2 (sv) 1995-10-23
NO964023D0 (no) 1996-09-24
SE9400998D0 (sv) 1994-03-24
SE9400998L (sv) 1995-09-25
US5798714A (en) 1998-08-25
EP0749377A1 (en) 1996-12-27
DE69517583D1 (de) 2000-07-27
WO1995025650A1 (en) 1995-09-28
ATE193991T1 (de) 2000-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6664888B1 (en) Method and apparatus for enabling and disabling certain functions of an automobile
US4023138A (en) Vehicle theft prevention system
EP0817734B1 (en) Remote control system suitable for a vehicle and having remote transmitter verification
US6232884B1 (en) Remotely operable vehicle disabling system
CA2558492C (en) Immobilizer system for vehicles
JP4213677B2 (ja) パワードアを備えた車両用盗難防止装置
EP1728130A2 (en) Vehicle stopper system
JPH09510418A (ja) 許可されない特別な場所を自動車が通過することを防止する装置
US4996514A (en) Car theft proofing system
US7916004B2 (en) Security system with passive locking bypass
US20020145535A1 (en) Vehicle control system for a vehicle data communications bus and having verification features
US5477090A (en) Auto anti-theft device
US6285296B1 (en) Differential range remote control
GB2286634A (en) Vehicle theft prevention system
JP4264193B2 (ja) 車載機器遠隔制御装置
KR100256174B1 (ko) 자동차의 보안 및 안전 시스템
US20040135435A1 (en) System and method for preventing unauthorized bypass of an OEM security system
JPH09109838A (ja) 車両用防盗装置
RU2209146C1 (ru) Система обеспечения безопасности транспортного средства
CN2410187Y (zh) 用于轿车的电子防盗防抢装置
US3740712A (en) Burglar alarm system for automotive vehicles and the like
JP2008050845A (ja) 車輌用施解錠制御装置
JP3753586B2 (ja) 車両のキーレス・エントリ・システム
RU2037440C1 (ru) Устройство для двойной сигнализации о несанкционированном использовании автомобиля
JP4318150B2 (ja) 自動二輪車のキー抜き忘れ防止装置