JP2003341518A - 車両運転制御システム - Google Patents

車両運転制御システム

Info

Publication number
JP2003341518A
JP2003341518A JP2002152147A JP2002152147A JP2003341518A JP 2003341518 A JP2003341518 A JP 2003341518A JP 2002152147 A JP2002152147 A JP 2002152147A JP 2002152147 A JP2002152147 A JP 2002152147A JP 2003341518 A JP2003341518 A JP 2003341518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
predetermined
information
start area
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002152147A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Arai
衛 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2002152147A priority Critical patent/JP2003341518A/ja
Publication of JP2003341518A publication Critical patent/JP2003341518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回送,入替運転が容易にできるようにする。 【解決手段】 車両が停車している留置番線の情報を入
力する入力手段と、留置番線の留置車両が所定のスター
トエリアまで移動することを要求したときに、留置番線
の情報及び車両の編成情報を所定の信号取扱所へ送信す
る送信手段と、信号取扱所が車両からの情報を受信した
ときに、その受信した所定の情報及び所定のダイヤ情報
に基づいて所定のスタートエリアへの移動許可を判定す
る判定手段と、前記所定のスタートエリアへの車両の移
動を許可できると判定したときに、その車両の移動を許
可する許可手段と、移動を許可された車両が前記所定の
スタートエリアに進入したことを前記信号取扱所で検知
する検知手段と、前記所定のスタートエリアに車両が進
入したことが検知されたときに、その所定のスタートエ
リアから所定の位置への車両の移動を指示する指示手段
とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の車両基地か
ら所定の駅へ、又は所定の駅から所定の車両基地へ車両
を回送運転したり、あるいは、車両基地内で留置番線を
変更するための入替運転を行うための車両運転制御シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両(列車)(以下、本発明では
「列車」も車両と同じ意味で用いられている。)の回送
運転又は入替運転を行うには、車両に乗務している係員
(運転士)が地上側の信号取扱所との間で構内無線等に
より連絡を取り合って車両を移動するようにしている。
この車両の移動における信号保安は、連動装置の下に管
理制御されて安全が確保されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の車両の回送運転又は入替運転において、信号保安は
連動装置の下に管理制御されて安全が確保されている
が、係員は、車両や留置番線の誤りがないか否かのチェ
ックや、信号機の見誤りがないか等の細心の注意を必要
とし、係員の負担が大きくなるという問題点があった。
また、近年、車両の回送運転や入替運転も可能な限り人
手を掛けずに行いたいという要望があった。
【0004】そこで、本発明は、上記問題点を解決し、
さらに、上記要望に応えるためになされたものであっ
て、その目的は、係員の負担を軽減することができると
ともに、自動的に回送,入替運転のできる車両運転制御
システムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る車両運転制
御システムは、上記目的を達成するために、請求項1に
記載の発明は、車両が所定の留置番線に停車していると
きのその留置番線の情報を入力する入力手段と、留置番
線の情報の入力が行われた車両が所定のスタートエリア
まで移動することを要求したときに、その入力された留
置番線の情報及びその車両の編成情報を含む所定の情報
を所定の信号取扱所へ送信する送信手段と、前記所定の
信号取扱所が前記車両からの情報を受信したときに、そ
の受信した所定の情報及び所定のダイヤ情報に基づいて
その車両の前記所定のスタートエリアへの移動許可を判
定する判定手段と、前記所定のスタートエリアへの車両
の移動を許可できると判定したときに、その車両の移動
を許可する許可手段と、移動を許可された車両が前記所
定のスタートエリアに進入したことを前記所定の信号取
扱所で検知する検知手段と、前記所定のスタートエリア
に車両が進入したことが検知されたときに、その所定の
スタートエリアから所定の位置への車両の移動を指示す
る指示手段と、を有することを特徴としている。本発明
の請求項2に記載の車両運転制御システムは、所定のス
タートエリアに車両が進入したときに、地上子を介して
その所定のスタートエリアに進入したことをその車両で
認識することを特徴としている。
【0006】本発明に係る車両運転制御システムは、上
記目的を達成するために、請求項3に記載の発明は、車
両が停車してる所定の留置番線から所定のスタートエリ
アまで移動するときに、そのスタートエリアに設けられ
ている地上子から得られたその留置番線の情報及びその
車両の編成情報を含む所定の情報を所定の信号取扱所へ
送信する送信手段と、前記所定の信号取扱所が前記車両
からの情報を受信したときに、その受信した所定の情報
及び所定のダイヤ情報に基づいてその車両の前記所定の
スタートエリアから所定の位置への移動許可を判定する
判定手段と、前記所定の位置への車両の移動を許可でき
ると判定したときに、その車両の移動を許可する許可手
段と、を有することを特徴としている。本発明の請求項
4に記載の車両運転制御システムは、所定のスタートエ
リアから所定の位置までの車両の移動は自動運転で行わ
れることを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、一実施の形態に係る車両
運転制御システムを説明するための路線図である。
【0008】図1に示される路線図は、本線Rの所定位
置に甲駅があり、その甲駅の近くに車両基地Aが設けら
れている例が示されている。そして、その車両基地Aに
は、列車を留置しておくための複数の留置番線が設けら
れている。図1では、留置1番線に列車イが留置(停
車)されている状態が示されている。
【0009】各留置番線の軌道回路構成は同一であるの
で、留置1番線を例に説明すると、留置1番線には、A
T,BT,CTの軌道回路が含まれており、このうち軌
道回路ATは車止め側で軌道回路CTは本線R側に位置
している。そして、中間に位置する軌道回路BTは、列
車イを本線R側に向けて出発させるスタートエリアに設
定されている。したがって、そのスタートエリアの軌道
回路BTと軌道回路CTの境界には、スタートエリア内
の列車に進行又は停止を現示(指示)するための信号機
Sが設けられている。図1中、1は、車両基地A及び甲
駅の信号機や転てつ器等の機器を駆動制御する連動装置
を備えた信号取扱所である。
【0010】図2は、図1の留置1番線及び信号取扱所
1部分の詳細図である。留置1番線の軌道回路ATを形
成するレールr上には、列車イが留置されている。以
下、この留置1番線を含む車両基地A及び甲駅の範囲が
ATS−S型で列車制御が行われているものとして説明
する。
【0011】軌道回路AT上に留置されている列車イに
は、周知のATS−S型の列車制御用の車上装置10が
搭載されていて、信号機の現示信号が停止現示のとき
は、列車イを停止できるように構成されている。また、
この車上装置10には、図示しないが列車イを自動運転
する機能が設けられている。
【0012】図2中、11は、列車イの先頭下部に設け
られた車上子(アンテナ)である。この車上子11は、
スタートエリアの軌道回路BTの入口側に当たる地上に
設けられた地上子20に接近したときに、その地上子2
0から列車イの位置している所定の位置情報を入力でき
るように構成されている。また、この車上装置10に
は、係員(運転士)が列車イの回送(入替を含む)を要
求するときに図示しない回送要求釦を押下したときの回
送要求信号を入力できるように構成されているととも
に、図示しないテンキーを介して留置番線の情報(1番
線)を入力できるように構成されている。
【0013】図2中、12は、車上装置10に接続され
ている無線機であって、この無線機12を介して信号取
扱所1との間で無線で情報の授受ができるように構成さ
れている。
【0014】図2中、31及び32は、軌道回路BT用
の列車検知用の送信器及び受信器である。なお、このよ
うな送,受信器は他の軌道回路にも設けられているが、
本発明の説明に直接関係しないので省略されている。
【0015】上記構成からなる車両運転制御システムの
制御動作を図3のフローチャートを用いて説明する。
今、留置1番線に留置されている列車イを甲駅に回送運
転しようとして係員が列車イに乗車したとする(ステッ
プ100肯定。以下、ステップを「S」とする。)。
【0016】列車イに係員が乗車すると、その係員によ
り、運転台に設けられているテンキーを用いて現在自列
車(列車イ)の位置している留置番線(1番線)の情報
が車上装置10に入力されるとともに、信号取扱所1に
対して回送運転を要求するために回送要求釦が押下され
る(S102肯定、S104肯定)。
【0017】車上装置10に留置番線(1番線)及び回
送運転要求の情報が入力されると、車上装置10から
は、これらの情報と、予め車上装置10に記憶されてい
る列車イを特定するID情報、いわゆる編番情報とを一
つの情報とした所定の情報が無線機12を介して信号取
扱所1に送信される(S106)。
【0018】信号取扱所1では、列車イから上記した所
定の情報を受信すると、信号取扱所1で保持している回
送ダイヤ情報と照合処理し、列車イを甲駅に回送する車
両であるかの照合処理が行われる。そして、その照合一
致が得られると、つまり、列車イが甲駅に回送する列車
と判定されると、列車イに向けてスタートエリアの軌道
回路BTまでに列車イの進行を許可する情報が送信され
る(S108)。この情報が列車イで受信されると(S
110肯定)、列車イの運転台に設けられた図示しない
所定の表示ランプが点灯される。なお、信号取扱所1か
らの情報は、音声により係員に報知することも可能であ
る。
【0019】列車イのスタートエリア(BT)までの移
動が許可されると、列車イは、係員により手動でスター
トエリアまで運転が行われる(S112)。この際、列
車イは、地上子20を通過したときに(S114肯
定)、車上装置10は、アンテナ11を介して地上子2
0から列車位置情報を受けて自列車(列車イ)がスター
トエリア(BT)に進入したことを検知し、この検知信
号に基づいて運転台に設けられている図示しない表示器
を介して係員に報知される。したがって、係員は、列車
イをスタートエリア(BT)の所定位置に停車させるこ
とができる(S116)。
【0020】列車イがスタートエリア(BT)に進入す
ると、軌道回路BTを形成するレールrが列車イの車軸
(車輪)で短絡され、受信器32で送信器31からの信
号を受信できなくなるので、信号取扱所1では、この信
号断の信号(軌道リレーの落下信号)を基に列車イがス
タートエリア(BT)に在線したことを検知することが
できる。(S118)。信号取扱所1では、列車イがス
タートエリア(BT)に在線したことを検知すると、信
号機Sを進行現示に制御して甲駅までの回送運転が指示
される(S118)。これにより、列車イは甲駅への回
送運転が可能となる。
【0021】信号機Sが進行現示になっていることを確
認した係員は、列車イに設けられている図示しない自動
運転釦を押下するとともに、列車イから降車する(S1
20肯定)。これにより、列車イは、スタートエリア
(BT)から甲駅まで無人による自動回送運転が行われ
る(S122)。このように、スタートエリア(BT)
から甲駅まで無人運転が行われると、係員は、甲駅から
車両基地Aまで戻る必要がなく、次の回送運転の作業を
行うことができる。もちろん、上述の自動運転を行うこ
となく、係員が甲駅まで手動で運転することも可能であ
る。
【0022】なお、上述の例では、車両基地Aから甲駅
までの回送運転の制御動作を説明したが、甲駅から車両
基地Aまでの回送運転も同様に行われる。この場合、上
記したS102の留置番線の情報入力は、本線Rが入力
される。また、本線Rには、上記地上子20に相当する
地上子が設けられる。さらに、上述の回送運転の代わり
に留置番線を変更する入替運転の場合も、上述の回送運
転先が他の留置番線に設定されて同様に制御される。
【0023】図4は、車両基地A及び甲駅の範囲がAT
S−P型で制御されている場合の制御動作を示してい
る。このATS−P型の場合は、先ず、係員が列車イに
乗車して列車イを手動でスタートエリア(BT)までの
運転が行われる(S200肯定、S202)。
【0024】列車イがスタートエリア(BT)に進入す
るとき、列車イが地上子20を通過すると、その地上子
20から車上に向けて送出されている留置番線情報及び
その地上子20の位置情報がアンテナ11を介して車上
装置10に入力される。したがって、列車イは、運転台
の図示しない表示器により、自列車(列車イ)は、スタ
ートエリア(BT)に進入したことを知り、そのスター
トエリア(BT)の所定位置に停車させることができる
(S206)。また、列車イが地上子20を通過する
と、車上装置10からは、上述の地上子20から入手し
た留置番線情報及び位置情報と、予め車上装置10に記
憶されている編番情報とを含む所定の情報が無線機12
を介して信号取扱所1に送出される(S208)。した
がって、信号取扱所1では、列車イがスタートエリア
(BT)に在線したことを検知することができる。な
お、地上子20から留置番線情報を入力し、その情報を
信号取扱所1へ伝達することから、軌道回路AT,BT
は特に分ける必要がないが、図示の例では、保安度向上
を図るために設けられている。
【0025】信号取扱所1では、列車イがスタートエリ
ア(BT)に在線したことを検知すると、無線機12を
介して列車イに対してスタート指令を行うとともに、信
号機Sを進行現示に制御する(S210)。これによ
り、列車イは甲駅への回送運転が可能となる。
【0026】信号機Sが進行現示になっていることを確
認した係員は、列車イに設けられている図示しない自動
運転釦を押下するとともに、列車イから降車する(S2
12肯定)。これにより、列車イは、スタートエリア
(BT)から甲駅まで車上装置10で生成された低速の
速度照査パターンに沿った無人による自動回送運転が行
われる(S214)。このように、スタートエリア(B
T)から甲駅まで無人運転が行われると、係員は、甲駅
から車両基地Aまで戻る必要がなく、次の回送運転の作
業を行うことができる。もちろん、上述の自動運転を行
うことなく、係員が甲駅まで手動で運転することも可能
である。
【0027】なお、上述の例では、車両基地Aから甲駅
までの回送運転の制御動作を説明したが、甲駅から車両
基地Aまでの回送運転も同様に行われる。この場合、本
線Rには、上記地上子20に相当する地上子が設けられ
る。さらに、上述の回送運転の代わりに留置番線を変更
する入替運転の場合も同様に制御される。
【0028】
【発明の効果】本発明の請求項1に記載の車両運転制御
システムは、車両が所定の留置番線に停車しているとき
のその留置番線の情報を入力する入力手段と、留置番線
の情報の入力が行われた車両が所定のスタートエリアま
で移動することを要求したときに、その入力された留置
番線の情報及びその車両の編成情報を含む所定の情報を
所定の信号取扱所へ送信する送信手段と、前記所定の信
号取扱所が前記車両からの情報を受信したときに、その
受信した所定の情報及び所定のダイヤ情報に基づいてそ
の車両の前記所定のスタートエリアへの移動許可を判定
する判定手段と、前記所定のスタートエリアへの車両の
移動を許可できると判定したときに、その車両の移動を
許可する許可手段と、移動を許可された車両が前記所定
のスタートエリアに進入したことを前記所定の信号取扱
所で検知する検知手段と、前記所定のスタートエリアに
車両が進入したことが検知されたときに、その所定のス
タートエリアから所定の位置への車両の移動を指示する
指示手段とを有するので、車両の回送,入替運転が容易
となり、係員の負担を軽減することができる。本発明の
請求項2に記載の車両運転制御システムは、所定のスタ
ートエリアに車両が進入したときに、地上子を介してそ
の所定のスタートエリアに進入したことをその車両で認
識するので、自列車がスタートエリアに進入したことを
容易に知ることができる。
【0029】本発明の請求項3に記載の車両運転制御シ
ステムは、車両が停車してる所定の留置番線から所定の
スタートエリアまで移動するときに、そのスタートエリ
アに設けられている地上子から得られたその留置番線の
情報及びその車両の編成情報を含む所定の情報を所定の
信号取扱所へ送信する送信手段と、前記所定の信号取扱
所が前記車両からの情報を受信したときに、その受信し
た所定の情報及び所定のダイヤ情報に基づいてその車両
の前記所定のスタートエリアから所定の位置への移動許
可を判定する判定手段と、前記所定の位置への車両の移
動を許可できると判定したときに、その車両の移動を許
可する許可手段とを有するので、車両の回送,入替運転
が容易となり、係員の負担を軽減することができる。本
発明の請求項4に記載の車両運転制御システムは、所定
のスタートエリアから所定の位置までの車両の移動は自
動運転で行われるので、係員の負担をより軽減すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両運転制御システムを適用した路線
図である。
【図2】留置番線及び信号取扱所の詳細図である。
【図3】制御動作を示すフローチャートである。
【図4】制御動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
A 車両基地 イ 列車(車両) 1 信号取扱所 AT,BT,CT 軌道回路 r レール R 本線 10 車上装置 11 車上子 12 無線機 20 地上子 31 送信器 32 受信器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両が所定の留置番線に停車していると
    きのその留置番線の情報を入力する入力手段と、 留置番線の情報の入力が行われた車両が所定のスタート
    エリアまで移動することを要求したときに、その入力さ
    れた留置番線の情報及びその車両の編成情報を含む所定
    の情報を所定の信号取扱所へ送信する送信手段と、 前記所定の信号取扱所が前記車両からの情報を受信した
    ときに、その受信した所定の情報及び所定のダイヤ情報
    に基づいてその車両の前記所定のスタートエリアへの移
    動許可を判定する判定手段と、 前記所定のスタートエリアへの車両の移動を許可できる
    と判定したときに、その車両の移動を許可する許可手段
    と、 移動を許可された車両が前記所定のスタートエリアに進
    入したことを前記所定の信号取扱所で検知する検知手段
    と、 前記所定のスタートエリアに車両が進入したことが検知
    されたときに、その所定のスタートエリアから所定の位
    置への車両の移動を指示する指示手段と、 を有することを特徴とする車両運転制御システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の車両運転制御システム
    において、所定のスタートエリアに車両が進入したとき
    に、地上子を介してその所定のスタートエリアに進入し
    たことをその車両で認識することを特徴とする車両運転
    制御システム。
  3. 【請求項3】 車両が停車してる所定の留置番線から所
    定のスタートエリアまで移動するときに、そのスタート
    エリアに設けられている地上子から得られたその留置番
    線の情報及びその車両の編成情報を含む所定の情報を所
    定の信号取扱所へ送信する送信手段と、 前記所定の信号取扱所が前記車両からの情報を受信した
    ときに、その受信した所定の情報及び所定のダイヤ情報
    に基づいてその車両の前記所定のスタートエリアから所
    定の位置への移動許可を判定する判定手段と、 前記所定の位置への車両の移動を許可できると判定した
    ときに、その車両の移動を許可する許可手段と、 を有することを特徴とする車両運転制御システム。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の車両運
    転制御システムにおいて、所定のスタートエリアから所
    定の位置までの車両の移動は自動運転で行われることを
    特徴とする車両運転制御システム。
JP2002152147A 2002-05-27 2002-05-27 車両運転制御システム Pending JP2003341518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002152147A JP2003341518A (ja) 2002-05-27 2002-05-27 車両運転制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002152147A JP2003341518A (ja) 2002-05-27 2002-05-27 車両運転制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003341518A true JP2003341518A (ja) 2003-12-03

Family

ID=29769542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002152147A Pending JP2003341518A (ja) 2002-05-27 2002-05-27 車両運転制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003341518A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010064548A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Toshiba Corp 車両情報管理装置
WO2013146430A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 日本信号株式会社 自動折返制御装置
WO2019019802A1 (zh) * 2017-07-28 2019-01-31 比亚迪股份有限公司 列车折返的控制方法、装置及系统
CN109305191A (zh) * 2017-07-28 2019-02-05 比亚迪股份有限公司 列车折返的控制方法、装置及系统

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010064548A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Toshiba Corp 車両情報管理装置
WO2013146430A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 日本信号株式会社 自動折返制御装置
JP2013212740A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Nippon Signal Co Ltd:The 自動折返制御装置
KR20150002708A (ko) * 2012-03-30 2015-01-07 닛뽄신고가부시기가이샤 자동 셔틀 제어 장치
KR101897857B1 (ko) 2012-03-30 2018-09-12 닛뽄신고가부시기가이샤 자동 셔틀 제어 장치
WO2019019802A1 (zh) * 2017-07-28 2019-01-31 比亚迪股份有限公司 列车折返的控制方法、装置及系统
CN109305191A (zh) * 2017-07-28 2019-02-05 比亚迪股份有限公司 列车折返的控制方法、装置及系统
CN109305199A (zh) * 2017-07-28 2019-02-05 比亚迪股份有限公司 列车折返的控制方法、装置及系统
US11148694B2 (en) 2017-07-28 2021-10-19 Byd Company Limited Train turn-back control method, device and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5683254B2 (ja) 運転保安方法、運転保安システム及び管理装置
JP2016215751A (ja) 自動走行制御装置、又は、自動走行制御システム
CN102054365A (zh) 交叉路口驾驶辅助装置
JP5023685B2 (ja) 信号保安システム
JP2021101613A (ja) 自動列車運転システムの車上装置
US11543833B2 (en) Vehicle control device, vehicle control method, and vehicle control system
JP4070490B2 (ja) 列車制御システム、及び列車制御方法
JP2003261028A (ja) 無線応用閉塞制御システム及び方法
KR102435546B1 (ko) Atp와 atc와 ats 통합시스템 및 그 운용방법
JP2003341518A (ja) 車両運転制御システム
JP2002109689A (ja) バス乗車支援システム
KR101350357B1 (ko) 노변 장치 및 그 노변 장치를 이용한 교통신호 제어 방법
JP4695303B2 (ja) 列車制御システム、及び列車制御方法
JP2001236594A (ja) 無線交通制御システム
JP3053806B1 (ja) 車両制御装置
JP6736759B2 (ja) 信号保安システム、地上管理装置、車上無線装置、及び、列車制御方法
JP4326869B2 (ja) 自動列車運転装置
JP6009367B2 (ja) デュアルモード車両用踏切制御システム及び踏切制御方法
JP3823216B2 (ja) 作業車制御システム
JP2021054338A (ja) 踏切制御システムおよび踏切制御方法
JP4798868B2 (ja) 列車制御装置
JP2000285363A (ja) 交通支援システム
JP2024002192A (ja) 自動運転システムおよび車上装置
JP2004058969A (ja) 路面電車用転轍制御システム
JP2003095104A (ja) 列車運行管理方法および列車運行管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410