JPH0628403Y2 - 充填包装機に於る原料供給装置 - Google Patents

充填包装機に於る原料供給装置

Info

Publication number
JPH0628403Y2
JPH0628403Y2 JP1989077523U JP7752389U JPH0628403Y2 JP H0628403 Y2 JPH0628403 Y2 JP H0628403Y2 JP 1989077523 U JP1989077523 U JP 1989077523U JP 7752389 U JP7752389 U JP 7752389U JP H0628403 Y2 JPH0628403 Y2 JP H0628403Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
water
bag
supply pipe
filling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989077523U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317002U (ja
Inventor
光明 山中
Original Assignee
中央包装機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中央包装機株式会社 filed Critical 中央包装機株式会社
Priority to JP1989077523U priority Critical patent/JPH0628403Y2/ja
Publication of JPH0317002U publication Critical patent/JPH0317002U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0628403Y2 publication Critical patent/JPH0628403Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は内容物を充填しながら包装する場合に於て原料
を包装袋内に供給する装置に関するものである。
(従来の技術) 例えば保冷剤のように水等の液体をゲル化して包装袋内
に充填するには、ホッパーでゲル化剤粉末を液体に溶
き、その粘体を撹拌しながら包装袋に供給することが行
なわれる。この場合従来は、粘体つまりゲル化した液体
を、手で支えた袋体に受け入れシール機へ投入するか、
或いは粘体用のポンプを用いて充填包装機へ送る方法が
採られていた。
(技術的課題) しかし水と前記のようなゲル化剤との混合には微妙な点
があり、吸水時間が終ってしまうとその後撹拌しても均
一にならない性質がある。特に吸水時間が非常に短いた
め多量のゲル化剤を液体に溶かそうとすると均一な粘度
に溶くことは不可能に近い。
そこで研究の結果、本考案者は、液体とゲル化剤を同時
供給して、連続的にゲル化剤を水等の液体に溶く方法を
見出した。
従って本考案の目的は前記の方法を実施するため、吸湿
性の固体を水等の液体と共に包装機内へ同時供給するこ
とにより、好適に混合、溶解を行ない、従来の問題を解
決することができる充填包装機に於る原料供給装置を提
供することにある。
(技術的手段) 前記課題を解決するため本考案は、充填包装機につい
て、粉体又は粒体よりなり、吸湿性かつ水に可溶の固体
を前記袋体S″内に充填するための固体供給管2と、そ
の固体を水に溶解させながら前記袋体S″内に水を充填
するための水供給管3とをガイド筒1内に設置し、両管
2、3の先端部18、19はほぼ揃えてガイド筒下方で筒状
袋内に達する位置に設定し、前記固体の帯湿を防ぐ乾燥
気体を固体供給管2内へ供給する送気ノズル4を固体供
給管2の上端の供給口20に設置するという手段を講じた
ものである。
(実施例) 以下図面を参照して説明すると、充填包装機は機体10の
内部に包装体素材Sであるフィルム又はシートのロール
を備えており、機体正面上部に素材Sがガイド筒1の外
周に巻付けるように案内する傾斜ガイド面を有するガイ
ド板11と、縦に配置されたガイド筒1が取り付けられて
おり、ガイド筒1は上端に略テーパ状の導入部12を有す
る。なお袋素材Sは両側がガイド板正面のガイド片13、
13を通り、下位のガイド筒正面に設けられた筒シール部
14により筒状に成形され、その下位で袋体S″の前後両
面を強く挾圧するしごきロール15、15の対、袋体内の空
気を排除する脱気板16、16の対を経て最下部の横シール
部17で閉じられる。
固体供給管2と水供給管3とはガイド筒1内に上部のテ
ーパ状部から導入されており、両管2、3共ガイド筒1
内を貫通して先端部18、19は横シール部17近くまで伸び
ている。また両管2、3の先端部18、19は略同位置にあ
る(第4図、第5図参照)。水供給管3は比較的細い管
よりなり、相対的に少量の水で粉体を溶解させることで
水が均一にゲル化するように図られている。固体供給管
2は上端にラッパ状の供給口20を有し、そこへ上方に設
置された供給機構21から粉体が定量供給される。またこ
の供給部分に粉体の滯湿、凝固を防ぐため、乾燥気体の
送気ノズル4が設置されている。ノズル4は固体供給管
2の内部に向けるものとし、気体は乾燥した空気で良
い。乾燥気体は粉体の供給速度より早い必要はなく、む
しろその流れを乱さないなど影響を与えないことが望ま
しい。乱れた粉体が水供給管3に飛散するのも好ましく
ないからである。
前記粉体の供給機構21は、供給源である漏斗状のホッパ
22と、ホッパ下端を導入口23に固定した上部摺動板24
と、摺動板端部に接続されたピストン25でホッパ22を往
復動させるシリンダ機構26と、上部摺動板24を導入位置
aと導出位置b間で往復可能に載せ、導出位置に開口を
設けた上板27と、上板27の下に配置され、導出位置6に
於て上下両板間に計量カップ28を設けた下板29と、その
下面に位置a、b間を往復可能に取付けられた下部摺動
板30とを具え、導出口31から粉体が前記供給口20に落下
供給される。32は下部摺動板30の端部に接続されたピス
トン、33はそのシリンダ機構、34、35は上、下摺動板案
内部材、36は制御盤を示す。
(作用) 以上の構成に於て、充填包装を行なうに当り、袋素材S
はガイド筒1に巻かれ、筒シール部14で筒状S′に成形
され、横シール部17で袋の底部が形成された状態にされ
る。
この上部開放の袋体S″に、供給機構21から粉体が固体
供給管2を通じて供給され、同時に水供給管3から水が
供給されるので、粉体と水は袋体S″内で混合し、粉体
が溶解して水をゲル化させることとなる。
その際粉体は固体供給管2により乾燥気体と共にガイド
筒1の下端より下まで運ばれるので、全く湿気を帯びる
ことがなく、かつ管先端部18は水供給管3の先端部19と
揃っているので、比較的少量の水に良く分散して均一な
ゲル化状態を作りながら袋体S″内を定量満すこととな
る。その後、水、粉体の供給は一時止まる。
次いで脱気板16、16が袋体S″の両面を押し、内部のゲ
ル化した水を挾圧し、空気を上へ逃がしながら袋体S″
が下方へ移動し、横シール部17により上部横シールがな
されて袋内にゲル化した水が充填包装された製品Sと
なる。このとき、次の製品のための袋体S″の底が形成
されているので、ロールと脱気板が離間し、またその後
前記のように粉体と水の供給の操作が繰返される訳であ
る。
(効果) 従って本考案によれば、吸湿性かつ水に可溶の固体を袋
内にて直接混合、充填することにより、固体を水に好適
に混合させることができるので、吸湿性の固体が均一に
水中に分散した高品質の充填包装物が得られ、特に固体
は乾燥気体とともに袋体S″内に供給されるから水気を
吸って供給管2、3に目詰まりを起すことがないという
効果を奏する。その結果、従来必要であったゲル化剤等
の固体を溶くホッパーや、粘体を送るポンプ、粘体用の
高価な包装機等が不要になり、小型化され、かつ清掃や
保守を繰返す必要もなくなる等現実面の効果も顕著であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は充填包装
機全体の側面図、第2図は正面図、第3図は要部斜視
図、第4図は固体、水及び乾燥気体の各供給機構を示す
側面図、第5図は正面図である。 1……ガイド筒、2……固体供給管、3……水供給管、
4……送気ノズル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上方から下方へ連続的に供給されるフィル
    ム又はシート状の素材Sを袋状に整形するため、外周に
    筒状に導く縦方向のガイド筒1と、素材Sの両側をシー
    ルして筒状S′に成形する筒シール部14と、その下方に
    位置し、筒状の袋体S″を幅方向にシールする横シール
    部17及び該横シール部17と前記筒シール部14との間に位
    置し、筒状の袋体S″を加圧して空気を上方へ押し上げ
    る一対の脱気板16、16とを装備した充填包装機に於て、
    粉体又は粒体よりなり、吸湿性かつ水に可溶の固体を前
    記袋体S″内に充填するための固体供給管2と、その固
    体を水に溶解させながら前記袋体S″内に水を充填する
    ための水供給管3とをガイド筒1内に設置し、両管2、
    3の先端部18、19はほぼ揃えてガイド筒下方で筒状袋内
    に達する位置に設定し、前記固体の帯湿を防ぐ乾燥気体
    を固体供給管2内へ供給する送気ノズル4を固体供給管
    2の上端の供給口20に設置したことを特徴とする原料供
    給装置。
JP1989077523U 1989-06-30 1989-06-30 充填包装機に於る原料供給装置 Expired - Lifetime JPH0628403Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989077523U JPH0628403Y2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 充填包装機に於る原料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989077523U JPH0628403Y2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 充填包装機に於る原料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0317002U JPH0317002U (ja) 1991-02-20
JPH0628403Y2 true JPH0628403Y2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=31619991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989077523U Expired - Lifetime JPH0628403Y2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 充填包装機に於る原料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628403Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4490091B2 (ja) * 2003-12-26 2010-06-23 大成ラミック株式会社 充填包装機および充填包装方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52134590A (en) * 1976-05-06 1977-11-10 Komatsu Seisakusho:Kk Automatic continuous packaging method of pickles, etc.
SE437136B (sv) * 1984-03-08 1985-02-11 Tetra Pak Int Sett och anordning vid tillverkning och fyllning av forpackningsbehallare

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0317002U (ja) 1991-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3879917A (en) Method and apparatus for packaging particulate material
DE69729095T3 (de) Pülverfüllanlage, vorrichtung und verfahren
DE2615270C2 (de) Vorrichtung zum Verpacken von Schüttgütern
JPS60204411A (ja) 液体及び固形粒子を収容する容器の形成方法及び装置
ATE96699T1 (de) Spender zum verschaeumen eines fluessigen fuellguts.
JPS63249562A (ja) 薬剤を含むカプセルを封止する方法及び装置
JPH02503784A (ja) 生地状の充填物質を容器中に充填するための方法および装置
JPH0628403Y2 (ja) 充填包装機に於る原料供給装置
US3353572A (en) Vibratory volumetric feeding and bag filling apparatus
DE2906314A1 (de) Vorrichtung zum verdichten und dosierten abfuellen von pulvrigen substanzen
DE60306926T2 (de) Verfahren und vorrichtung zum fördern von pulverförmigen, körnigen oder kräuterprodukten
US5501254A (en) Apparatus for filling a sack with a flowable material
US3323559A (en) Container filling method and apparatus
CN208824439U (zh) 一种洗衣液生产用的自动控量加料装置
CN208813591U (zh) 一种用于定量包装机的振动供料装置
DE2848505A1 (de) Vorrichtung zum abfuellen von hochvoluminoesen pulverfoermigen stoffen in staubdichte behaelter
SE7810684L (sv) Anordning for fyllning av en eller flerveggiga forpackningar
CN217534405U (zh) 一种农药颗粒剂生产自动下料装置
JP2899279B1 (ja) 充填包装機における吸湿性材料の連続混合装置
DE19631258A1 (de) Vertikale Schlauchbeutelmaschine und Verfahren zur Beschleunigung einer Produktportion in einer vertikalen Schlauchbeutelmaschine
GB2054512A (en) Form, fill, seal machine for packaging hot, viscous liquids
CN216468645U (zh) 一种颗粒药剂罐装装置
CN108423232A (zh) 一种粉末包装机
JPH057121Y2 (ja)
CN212606259U (zh) 一种全自动阀口袋重力式装料设备

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term