JPH062839B2 - 重合体発泡体の製造方法 - Google Patents

重合体発泡体の製造方法

Info

Publication number
JPH062839B2
JPH062839B2 JP60258804A JP25880485A JPH062839B2 JP H062839 B2 JPH062839 B2 JP H062839B2 JP 60258804 A JP60258804 A JP 60258804A JP 25880485 A JP25880485 A JP 25880485A JP H062839 B2 JPH062839 B2 JP H062839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
foam
functional
linear
blend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60258804A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61243835A (ja
Inventor
プー パーク チヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPS61243835A publication Critical patent/JPS61243835A/ja
Publication of JPH062839B2 publication Critical patent/JPH062839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/147Halogen containing compounds containing carbon and halogen atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/149Mixtures of blowing agents covered by more than one of the groups C08J9/141 - C08J9/143
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/02Halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/14Applications used for foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/066LDPE (radical process)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • C08L2312/08Crosslinking by silane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は線状オレフィン重合体と架橋性重合体との配合
物から製造される重合体発泡材料に関する。
〔従来の技術および発明が解決しようとする問題点〕
押出し発泡の方法によって低密度エチレン系重合体樹脂
発泡体を製造することは公知であり、この押出し発泡方
法においては、通常固体の熱可塑性エチレン系重合体樹
脂例えば低密度枝分れエチレン系重合体樹脂例えば低密
度枝分れポリエチレンを溶融処理し、そして加圧条件の
下において揮発性発泡剤と混合して流動性ゲルを生成す
る。次に、このゲルを造形オリフィスまたはダイ開口部
に通して低圧領域に送る。圧力が下がるにつれて、ゲル
の揮発性成分が気化し、樹脂構造内に気泡を形成し、冷
却により気泡発泡材料を生成する。
線状オリフィン重合体例えば線状低密度ポリエチレンは
いくつかの特性を有しており、この特性により発泡体内
では望ましく使用することができる。例えば、線状低密
度ポリエチレンは枝分れエチレン系重合体よりも高い弾
性率、大きな靭性、高い加熱撓み温度および発泡剤に対
する低い透過性を有している。しかしながら、押出し法
により線状オレフィンの低密度発法体を製造しようとす
るこれまでの試みは、殆んど不成功に終わっている。線
状オレフィンは、これを押出し法により製造する際、発
泡断面が小さく、流動性が不安定であり、かつ発泡温度
の範囲が狭いという問題に遭遇する。実際或る条件の下
において線状オレフィンは発泡しない。
線状ポリオレフィンを発泡させる際の問題点の正確な原
因は充分に解明されていない。しかしながら、溶融強度
が低いこと、および転移温度付近における溶融粘度が急
激に変化することが線状オレフィンの押出し発泡を困難
にしているものと一般的に考えられている。これらの性
質により、押出し中に、加熱および高い剪断応力の条件
の下で発泡を制御することは困難である。
比較的軽い状態から中位の状態で架橋した熱可塑性重合
体は、発泡に対して望ましい溶融特性を有することも公
知である。しかしながら、そのような架橋重合体は、流
動性が不安定であるために押出機のような従来の溶融処
理装置により処理することが困難である。この結果、殆
んどの研究は、後押出二次発泡中に発泡可能な架橋重合
体組成物の製造に向けらている。しかしながら最近の進
歩により上記問題点のいくつかは解決されている。
例えば、コービット(Corbett)の米国特許第4,45
4,086号(本発明の譲受人に譲渡)は押出法により
架橋スチレン重合体発泡体を製造することについて開示
している。コービットはスチレンアクリル酸(SAA)
重合体を発泡押出ラインにおいて多官能エポキシ樹脂に
よって軽く架橋させることができることを教示してい
る。さらに、米国特許出願第672,101号(出願日
1984年11月14日、発明の名称「軽く架橋した発
泡重合体生成物のアルコール制御」)および米国特許出
願第672,001号(出願日1984年11月16
日、発明の名称「軽く架橋した線状オレフィン号発泡体
および製造方法」)の本願と同じ出願人に譲渡された同
時継続出願において、発泡性エチレン系およびスチレン
系重合体組成物、および押出発泡前に重合体を制御の下
で架橋する架橋剤が開示されている。
線状ポリオレフィンから発泡体を製造する他の研究は、
線状ポリオレフインと良好な押出成形適性を有する他の
オレフィン重合体との配合に集中している。例えばパー
ク(Park)等の米国特許第4,226,946号におい
ては、線状ポリエチレンと低密度枝分れポリエチレンと
を配合して、線状ポリエチレンの押出成形適性を改良し
ている。
ワタナベ(Watanabe)等の米国特許第4,102,82
9号においては、同じ目的のためにイオノマー樹脂と線
状ポリエチレンとを配合している。さらに、米国特許出
願第653,420号(出願日1984年9月24日、
発明の名称「スチレンおよびエチレン重合体のイオン会
合配合物の発泡体」)の本願と同じ出願人に譲渡された
同時継続出願においては、スチレン/アクリル酸および
エチレン/アクリル酸共重合体の塩をイオン会合により
配合し発泡体を製造することが開示されている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、線状オレフィ重合体と;カルボン酸基、アミ
ド基、アミン基またはヒドロキシル官能基1つ以上を有
する架橋性重合体と;エポキシ官能シラン、アミノ官能
シラン、有機官能アルコキシシラン、アミン、多エポキ
シ官能樹脂およびチタネートからなる群より選ばれる架
橋剤と;揮発性発泡剤との配合物を含んでなる発泡性重
合体組成物に関する。
もう1つの態様において、本発明は、 (a) 線状オレフィン重合体およびカルボン酸基、アミ
ド基、アミン基またはヒドロキシル官能基1つ以上を有
する架橋性重合体の配合物を、揮発性発泡剤およびエポ
キシ官能シラン、アミノ官能シラン、有機官能アルコキ
シシラン、多エポキシ官能シラン、アミンおよびチタネ
ートからなる群より選ばれる充分な量の架橋剤と共に溶
融処理して流動性混和物を生成し、そして、 (b) ダイを通して低圧領域に上記混合物を押出し、そ
して上記発泡剤を活性化させて、重合体配合物を発泡さ
せ気泡架橋構造にすることからなる重合体発泡体の製法
に関する。
本発明は、線状オレフィン例えば線状低密度ポリエチレ
ンと、反応性カルボン酸、アミド、アミンまたはヒドロ
キシル官能基1つ以上を有する架橋性重合体との配合物
から製造される重合体発泡体を提供するものである。配
合物における架橋性重合体の存在は線状ポリエチレンの
溶融強度を改良し、このため標準的な溶融処理装置を用
いて発泡体を製造することができる。配合物はまた揮発
性発泡剤および架橋剤を含んでいる。場合により、可塑
性気体発生架橋反応を制御および(または)遅延させる
ために、配合物に充分な量のアルコール例えば炭素原子
1〜4個を有する脂肪族アルコールを含ませる。製造さ
れた発泡物質は、同等の密度を有する対応する枝分れ鎖
オレフィン発泡体よりも高い強度および高い加熱撓み温
度のような線状オレフィンの望ましい性質を示す。
線状オレフィンおよび架橋性重合体の配合物は、線状オ
レフィン例えば線状低密度ポリエチレン5〜95重量
%、および架橋性重合体例えば(a)エチレン系または他
のオレフィンモノマーと(b)エチレン性不飽和コモノマ
ー例えばカルボン酸、アルコールまたは反応性水酸基、
アミンおよびアミドを有する他のモノマーとの共重合体
95〜5重量%から成る。もちろん、他の線状オレフィ
ン系重合体例えば線状高密度ポリエチレン、ポリプロピ
レンおよびポリスチレンも配合物の線状オレフィン系成
分として利用することができる。発泡剤は、従来の揮発
性発泡剤例えばフルオロカーボン、クロロカーボンおよ
びフルオロクロロカーボン化合物から選ぶことができ
る。さらに、そのような発泡剤としては、他の公知の炭
化水素およびアルコールも挙げることができる。
本発明の実施において有用であることが分かった架橋剤
としては、エポキシおよびアミノ官能シラン、有機官能
アルコキシシランおよび多エポキシ官能樹脂がある。さ
らに、チタネート化合物例えばチタンアルコキシドおよ
び多のチタネートカップリング剤ならびにアミノ官能架
橋剤もまた有用なものである。
発泡剤を処理する場合、線状低密度ポリエチレンおよび
架橋性重合体の配合物は従来の方法によって、即ち従来
の溶融処理装置例えば押圧機に配合物を供給し、そこで
溶融し計量することによって溶融処理される。揮発性発
泡剤および架橋剤並びに充分な量の任意のアルコールを
加圧条件の下で上記配合物に加えて、流動性ゲルまたは
混合物を生成する。
流動性ゲルまたは混合物が押出機のダイ開口部を通して
低圧領域に押出される時、揮発性発泡剤は活性化し、重
合体配合物を発泡させて気泡構造とし、この構造内にお
いて重合体が相互に軽く架橋結合している。0.6〜15.0
ポンド/立方フィート(Pcf)(9.6〜240kg/cm3)の
密度を有する発泡体を得ることができる。連続気泡また
は独立気泡の構造を有する発泡体は反応条件および(ま
たは)出発重合体配合物を変えることにより製造するこ
とができる。
重合体配合物は改良された溶融強度をもち、そして得ら
れた重合体発泡体は良好な寸法安定性を有し、そして匹
敵する枝分れ鎖オレフィン発泡体よりも高い加熱撓み温
度を有する。本発明の発泡体は、遮音パネル、構造用発
泡体、緩衝性梱包用材料、耐熱気泡破壊フィルムおよび
ケーブルならびにワイヤー用網状ジャケットとして有用
である。さらに、本発明の連続気泡構造発泡体は、遮音
材料ならびに化学、薬学およびタバコ工業用のフィルタ
ー材料として使用することもできる。
さらにまた、本発明は、線状オレフィン重合体および架
橋性重合体組成物の配合物に関し、かつ従来の溶融処理
技術を用いてそのような配合物を発泡させ、有用な発泡
材料を生成するのに利用することのできる方法に関す
る。
本発明の方法および組成物によれば、線状低密度オレフ
ィン重合体を架橋性重合体と配合し、押出法により低密
度発泡物質が生成される。この結果、同等の密度を有す
る枝分れ鎖オレフィン発泡体よりも高い耐熱性および加
熱撓み温度のような線状低密度オレフィンの望ましい特
性を有する発泡体が得られる。本発明はまた、処理条件
および(または)出発重合体配合物を変更することによ
り、製造した発泡体の構造を連続気泡とすることも、ま
たは殆ど独立気泡とすることもできる点で独特なもので
ある。
本発明組成物の重合体配合物は、線状オレフィン例えば
線状低密度ポリエチレン(LLDPE)5〜95重量%と架
橋性重合体95〜5重量%とから成る。本発明の実施に
おいて最も好ましい範囲は、線状オレフィン40〜70
重合%から架橋性重合体60〜30重量%までである。
架橋性重合体は、(a)エチレン系または他のオレフィン
系モノマーと、(b)カルボン酸官能基、水酸基またはア
ミンもしくはアミド基を有するエチレン系不飽和モノマ
ーとの共重合体である。上記各モノマーは任意の方法に
より、例えばランダム共重合体、ブロックもしくはシー
ケンシャル共重合体、またはグラフト共重合体のよう
に、共重合体中で組合せることができる。これら種類の
材料およびそれらを製造する方法は、この技術分野にお
いて容易に理解できるものである。配合物の架橋性重合
体成分としては、エチレンとアクリル酸との共重合体が
最も好ましい。これらの架橋性重合体は配合物の線状低
密度オレフィン成分の溶融強度を改良し、これにより従
来の溶融処理装置による発泡押し出しが好結果に成し遂
げられる。
本発明を実施する場合において有用な発泡剤は周知のも
のであり、押出温度において気体生成物に分解する固体
物質または揮発性液体物質から成る。好ましい発泡剤は
炭素原子1〜4個の1群のハロゲン化炭化水素化合物で
ある。ジクロロジフルオロメタン(FC-12)、トリクロ
ロフルオロメタン(FC-11)および1,2−ジクロロテ
トラフルオロエタン(FC-114)は最も好ましいものであ
る。これらハロゲン化炭化水素化合物が発泡剤として用
いられる場合、これらの使用量は、流動性ゲルまたは混
合物中における重合体樹脂配合物の100g当たり0.01
3〜0.50グロムモル、好ましくは0.040〜0.30グラムモル
である。そのような発泡剤の混合物もまた使用可能であ
る。
得られた発泡化気泡生成物中における発泡状態を望まし
い程度にするために、即ち0.6ポンド/立方フィート(P
CF)(9.6kg/cm3)以下の発泡密度を有する生成物を製
造するような割合で、発泡剤を溶融処理装置内の流動性
ゲルに配合する。加える発泡剤の量に依存して、得られ
た発泡物質は約0.6〜15.0Pcf(9.6〜3.84kg/cm3)の密
度をもつことができる。
本発明の実施において有用な架橋剤としては、エポキシ
およびアミノ官能シラン、有機官能アルコキシシラン、
多エポキシ官能樹脂、チタネートおよびアミノを挙げる
ことができる。これら架橋剤は配合物の架橋性重合体成
分と反応して、軽く架橋した結合部を形成する。重合体
配合物のこの軽い架橋は溶融強度を向上させ、このため
従来の溶融処理装置によって発泡押出しを好結果に行う
ことが可能となる。
本発明の実施に用いられる架橋剤のいくつかは、アルコ
ールを放出する反応によって架橋結合を形成する。例え
ばアルコキシ官能シラン架橋剤はカルボン酸基を有する
エチレン系重合体に作用し、アルコールを放出してアシ
ルオキシシラン結合を形成する。同様にアミノおよびエ
ポキシ官能シランは、またアルコールを放出してカルボ
ン酸または無水物の基を有する重合体に接合する。発泡
押出ラインにおけるアルコールの存在は架橋反応を制御
し、重合体配合物が押出ダイから排出されるまで架橋を
効果的に遅延させる。
好ましいシラン架橋剤は一般式RR′SiY2(Rはケイ素炭
素結合を介してケイ素に結合されているエポキシまたは
アミン官能基であって、炭素、水素および場合により酸
素または窒素から成るものとし、Yは加水分解可能な有
機基を表し、およびR′はYの炭化水素基を表す)の有
機官能シランである。あるいは、上記シランはRaSi(O
R′)b (aは〜は1または2、bまたは3、Rはメチ
ルまたは有機反応性アルキル基、およびOR′は加水分解
可能なアルコキシ基である)のアルコキシシランである
ことができる。
好ましい多エポキシ官能樹脂としては、ダウ・ケミカル
・カンパニー(Dow cemical Company)から市販されて
いるエポキシノボラック樹脂D.E.N.431がある。そのよ
うな多エポキシ官能樹脂は、架橋性重合体のカルボン酸
官能基と反応する多数のエポキシ官能反応部位を有して
いる。
好ましいチタネート架橋剤は一般式Ti(OR)4(Rは炭素
原子1〜18個のアルキル基である)のチタンアルコキ
シド、または一般式(RO)mTi(O-X-R2-Y)n(Rはアルキ
ル基、Xはカルボニル基、R2は炭素原子の長鎖、Yは
反応性二重結合またはアミノ基、さらにmおよびnは合
計4の整数である)のチタンカップリング剤である。最
も好ましいチタネートカップリング剤はチタンイソプロ
ポキシドおよびテトラメチルチタネートである。これら
チタネート架橋剤は、アルコールを放出しながら架橋性
重合体上のカルボン酸またはヒドロキシ官能基と反応す
る。
好ましいアミノ架橋剤はヘキサメトキシメチルメラミン
(HMMM)およびアルキル化グリコールウリルホルムアル
デヒド樹脂である。これらアミノ架橋剤は架橋可能重合
体のヒドロキシル、カルボン酸またはアミド官能基と反
応する。
本発明の架橋剤は発泡剤と共に重合体ゲル配合物に加え
られ、配合物の架橋性重合体成分と反応する。この架橋
はゲルの溶融張力および溶融粘度を増加させ、一方重合
体は流動性を保持する。上記において説明したように、
本発明において使用する架橋剤のいくつかは架橋反応の
結果としてアルコールを生成し、かつ架橋の程度を制限
するように作用する。しかしながらこのような場合、ア
ルコールが揮発性発泡剤と共に気相中に拡散する際に、
架橋反応はダイの出口において発泡している間に進行す
る。場合により、アルコールを発泡剤に加えて、架橋反
応をさらに制御することができる。そのようなアルコー
ルの好ましいものは、炭素原子1〜個の低分子量アルコ
ール例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール
およびブタノールである。
本発明の方法によれば、線状オレフィン重合体および架
橋性重合体の配合物の発泡は従来の溶融処理装置、例え
ばスクリュー押出機からの連続押出しにより行うことが
できる。このような押出機は通常供給領域、圧縮および
溶融領域、計量領域および混合領域を含む一連の連続領
域から成っている。押出機の円筒部には、領域温度を制
御する従来の電気ヒーターを設けることができる。
計量領域および混合領域の間には、加圧条件の下で押出
機円筒部における重合体配合物に流体発泡剤および架橋
剤の混合物を加える入口が設けられている。架橋剤は制
御可能な方法で、放射ノズルの上流における流体発泡剤
の流れの中にポンプで供給される。好ましくは連続的な
方法で、発泡剤および架橋剤は従来の方法により出発重
合体に配合し、流動性ゲルまたは混合物を生成する。従
って、重合体樹脂を可塑化するために熱を利用し、発泡
剤を液体状態に保持するために圧力を利用し、かつ混合
を完全にするために機械的操作を利用して、重合体配合
物、発泡剤および架橋剤を押出機の混合領域中で組合せ
ることができる。
押出機の混合領域の排出端部は、冷却領域および温度制
御領域を経由してダイオリフィスに接続されている。熱
重合体ゲルは冷却され、さらにダイオリフィスを経由し
て低圧領域(例えば通常の周囲空気雰囲気)に送られ、
ここで発泡剤が活性化され、重合体ゲル発泡し低密度気
泡材料となる。この発泡押出生成物が形成すると、ダイ
から取外され、放置して冷却されて硬化する。
実際、供給領域の温度は180℃±20℃に保持され、
溶融、計量および混合領域の温度は210℃±20℃に保
持され、そして冷却および温度制御領域における温度は
120℃±20℃に保持される。ダイオリフィスを通し
て発泡する時の重合体ゲルの温度は、固体重合体がゲル
から晶出する温度よりもわずかに高いことが好ましく、
この温度は使用する特定の重合体配合物によって左右さ
れる。例えば、配合物の架橋性重合体成分は、それが線
状オレフィン重合体よりも低い融点を有するように選ば
れる。線状オレフィンにとっては凝固点付近における操
作であっても、架橋ポリマーにとっては融点よりも高
く、この結果重合体ゲルは流動を保持する。
得られた線状オレフィン重合体配合物発泡体は曲げおよ
び造形に対して順応性を有する。この発泡体は優れた寸
法安定性を有し、かつ同等の発泡体密度を有する枝分れ
低密度ポリエチレン発泡体よりも高い圧縮強さおよび加
熱撓み温度を有する。
本発明の特性は、発泡処理パラメーターの制御が可能で
ある点であり、従って連続気泡または独立気泡構造を有
する品質の優れた発泡体を出発重合体配合物から製造す
ることができることである。通常、押出法によって連続
気泡構造を有する発泡体を製造することは大変困難であ
る。連続気泡発泡体は特別な性質を有しており、このよ
うな性質のために連続気泡発泡体はさまざまな最終使用
者にとって遮音材料およびフィルター基材として有用な
ものとなる。もちろん実質的に独立気泡構造を有する発
泡体は、緩衝梱包材料のような用途を含めた他の公知の
用途を有している。
最終製品発泡体中に形成される独立気泡の割合は、押出
法の操作温度を変化させることにより制御する。品質の
優れた連続気泡発泡体は、重合体配合物の線状オレフィ
ン成分の凝固点よりもわずかに(例えば2〜4℃)高い
温度で押出基の冷却領域を操作することにより生成され
る。線状オレフィン成分の凝固点に向けて冷却領域内の
温度を低下させると、独立気泡の割合の高い発泡体が得
られる。
従来の場合のように、タルク、ケイ酸カルシウム、ステ
アリン酸亜鉛などのような細かく砕いた固体物質は、発
泡に先立って好都合に重合体ゲルと配合することができ
る。そのような微粉砕材料は気泡の大きさを制御するの
に役立ち、重合体の5重量%以内の量で用いることがで
る。この技術分野において周知の多数の充填剤、顔料、
潤滑剤、酸化防止剤等もまた所望により配合することが
できる。
〔実施例〕
次に特別な実施例は本発明を例示するものであって、本
発明の範囲を限定するものではない。各実施例におい
て、部および百分率は特別な断りがない限り、または文
脈上必要でない限り重量に基づくものである。
実施例1 この実施例において用いられる装置は、供給、溶融およ
び計量する通常の連続領域の後方に混合および冷却する
2つの追加領域を有する1.25インチ(31.75mm)スクリ
ュー押出機である。発泡剤注入用開口部が計量領域およ
び混合領域間の押出機バレルに設けられている。添加物
を注入するために、小さな注入型ポンプが発泡剤流動域
に接続されている。冷却領域の端部には、長方形開口部
を有するダイオリフィスが設けられている。この開口部
(以下ダイギャップと称する)の高さは調節可能である
が、その幅は0.25インチ)(6.35mm)に固定されてい
る。
この実施例は、線状低密度ポリエチレンとエチレン/ア
クリル酸共重合体との配合物か耐熱性に優れた線状ポリ
オレフィン発泡配合物を製造することができることに示
すものである。従って、この実施例において用いる重合
体は、線状低密度ポリエチレン、ダウレックス(Dowle
x)2032(メルトインデックス2.0、密度0.926g/cm3
およびアクリル酸とエチレンとの粒状共重合体(メルト
インデックス2.0、アクリル酸6.5%)の50:50
(重量)配合物である。この実施例における試験中、気
泡の大きさを制御するために少量のタルカンパウダー
(0.2〜0.7PPh)を添加した。エポキシ/酸反応に触媒
作用を付与するために、場合により少量(0.05PPh)の
酸化マグネシウムを加えた。
FC-12(ジクロロジフルオロメタン):FC-11(トリ
クロロフルオロメタン)の割合が80:20(重量)の
混合物を、この実施例の試験において発泡剤として用い
た。反応遅延剤としての作用を確認するために意図した
試験において、メタノールを押圧機に、発泡剤との混合
物中に供給した。この実施例の試験における配合割合は
第I表に示されている。
押圧機の各領域において保持された温度は、供給領域に
おいて約120℃、溶融および計量領域並びに混合領域
において190℃であった。冷却領域の温度は、重合体
/発泡剤混合物の温度が発泡のための最適均一温度に達
することができるように保持され、この温度は第I表に
示されているように115〜119℃の範囲内であっ
た。ダイギャップは試験中0.120インチ(3.0mm)に固定
された。いくつかの試験において、周囲温度における発
泡体の寸法安定性は、約7インチ(17.8cm)の流さに切
断された試験片を用いて求められた。発泡体の横断面積
は配合割合によって異なるが殆どのものは幅が1.0〜1.5
インチ(2.54〜3.8cm)、圧さは0.7〜1.0インチ(1.79
〜2.54cm)であった。
第I表は試験の結果を表している。架橋が行われなかっ
た場合、得られた発泡体は完全につぶれていた。エポキ
シ官能シランを添加すると、発泡体が形成された。酸化
マグネシウムは架橋反応を助勢した。添加した酸化マグ
ネシウムと共にエポキシシラン0.3PPhのレベルにおい
て、実質的に連続気泡構造のほぼ良好な外観の発泡体が
得られた。連続気泡発泡体の寸法安定性は良好であっ
た。しかしながら架橋剤の量をさらに増加した場合、発
泡体のストランドが不安定な状態となった、即ち、発泡
体のストランドは乱れ、極端な場合破砕した。注目すべ
きこととして、架橋剤を添加したとき押出機の排出圧は
600Psi(4137kPa)まで増加した。
試験9および10から明らかなように、メタノールを添
加した時ラインの圧力は著しく減少した。
また、メタノールを添加すると、押出製品の流動不安定
性が解消され、さらに実質的に独立気泡の構造を有する
良好な発泡体が得られた。第1図は押出機の排出圧に対
する、架橋剤の量および酸化マグネシウムの存在の効果
を示している。
実験10において生成された配合物発泡体の加熱撓み特
性に関し、メルトインデックス2.3および密度0.921
g/cm3を有する枝分れ鎖低密度ポリエチレンから生成
した発泡体に対して試験した。発泡体を約100〜13
0℃の温度で1時間オーブンの中に入れた。発泡体の容
易保持百分率を、初期発泡容量に対する最終発泡体容量
の比として測定した。第2図はこれら発泡体の高温安定
性を示すものである。試験10の配合体発泡体は高温度
において優れた性能を有していた。
実施例2 この実施例における試験に用いた装置および操作方法は
実施例1と同様であった。重合体供給原料はメルトイン
デックス(ASTMD-1238-79条件E)1.0および密度0.935
g/cm3を有する粒状線状低密度ポリエチレンおよびア
クリル酸とエチレンとの粒状共重合体(メルトインデッ
クス2.0およびアクリル酸6.5%)の50:50(重量)
配合物であった。気泡の大きさを制御するために少量の
タルク(0.05PPh)を配合物に加えた。
配合物を10ポンド(4.55kg)/時で押圧機に供給し
た。ジクロロジフルオロメタンを発泡剤として用い、こ
れを約1.72ポンド(0.78kg)/時の速度で押圧機に注入
した。架橋剤はヘキサメトキシメチルメラミン(HMMM)
であり、これを50%塩化メチレン溶液中に溶解した。
HMMM溶液を注入ポンプにより押圧機に注入した。押圧機
の各領域において保持された温度は次の通りであった:
供給領域で150℃、溶融および計量領域で180℃、
および混合領域で200℃であった。冷却領域の温度
は、重合体ゲルが試験中125℃に冷却されるように調節
した。ダイギャップは、発泡体の外観に及ぼすその影響
を試験するために変化させた。
第II表から理解されるように、架橋剤を添加しなかった
場合、どのダイギャップにおいても発泡体は生成されな
かった。全ての発泡体はこれら条件の下で、完全にまた
は部分的につぶれていた。しかしながら、HMMMの添加は
発泡体の外観に対して劇的な効果をおさめた。HMMMのレ
ベルが0.1PPhであった時、0.08インチ(2.0mm)以下の
ダイギャップにおいて品質の優れた発泡対が生成され
た。HMMMのレベルを多少増加させた時、ダイギャップは
重合体ゲルの予備発泡を招くことなくさらに大きく広げ
ることができた。全ての発泡体は比較的多くの連続気泡
を含んでいたけれども、発泡対の外観および構造の点に
いても良好であった。そのような連続気泡発泡対は遮音
材としての用途に有用なものである。わずかに低いゲル
温度における操作は発泡対の連沿気泡含有量を減少させ
ることが分かった。
実施例3 この実験例において用いた装置、操作方法、重合体配合
物、発泡材および気泡の大きさを制御する薬剤は実施例
2の場合と同様であった。ダウ・ケミカル・カンパニー
(Dow Checnical Company)からD.E.N.431の名称で販売
されている多エポキシ官能ノボラック樹脂を架橋剤とし
て用いた。このエポキシ樹脂を50%塩化メチレン溶液
中に溶解し、押出機に注入した。架橋反応に触媒作用を
付与するために、少量(0.05PPh)の酸化マグネシウム
を重合体供給原料に混合した。発泡剤は1.67ポンド(0.
76kg)/時の均一な速度で注入した。
第III表に示されているように、エポキシ樹脂架橋剤は
ダイの圧力を増加させ、発泡対の外観を改善する。エポ
キシ樹脂0.125PPhのレベルにおいて、ダイは0.13インチ
(0.33cm)も広げられたが、品質の良好な発泡体が得ら
れた。
実施例4 この実施例において用いた装置、操作方法、重合体配合
物および気泡の大きさを制御する薬剤は実施例3の場合
と同様であった。架橋反応に触媒作用を付与するため
に、少量(0.05PPh)の酸化マグネシウムを加えた。
第IV表に示されているように、0.2PPhのエポキシ官能シ
ラン架橋剤が添加された時、重合体配合物の発泡性が改
良された。この実施例の条件下で0.35PPhのシランを添
加した時、重合体配合物の溶融破壊(架橋中)が生じ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は、線状低密度ポリエチレン(メルトインデック
ス2.0、密度0.926g/cm3)およびエチレンとアクリル
酸との共重合体の50:50(重量)の配合物に関す
る、押圧機の排出圧に対するエポキシ官能シラン架橋剤
の影響を示すグラフである。 第2図は、比較用枝分れ鎖オレフィンと線状オレフィン
配合物発泡体との、容量残率に対する熟成温度を表すグ
ラフである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a) 線状オレフィン重合体およびカル
    ボン酸基、アミド基、アミン基またはヒドロキシル官能
    基1個以上を有する架橋性重合体の配合物を、揮発性発
    泡剤およびエポキシ官能シラン、アミノ官能シラン、有
    機官能アルコキシシラン、多エポキシ官能シラン、アミ
    ンおよびチタネートからなる群より選ばれる充分な量の
    架橋剤と共に溶融処理して流動性混和物を生成し、そし
    て、 (b) ダイを通して低圧領域に上記混和物を押出し、
    そして上記発泡剤を活性化させて、重合体配合物を発泡
    させ気泡架橋構造にすることから成る重合体発泡体の製
    造方法。
  2. 【請求項2】上記線状オレフィン重合体が5〜95重量%
    の量で存在し、かつ上記架橋性重合体が95〜5重量%の
    量で存在する特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 【請求項3】上記架橋性重合体がエチレン−アクリル酸
    共重合体である特許請求の範囲第1項記載の方法。
  4. 【請求項4】上記架橋剤がエポキシ官能シランである特
    許請求の範囲第2項記載の方法。
  5. 【請求項5】充分な量のアルコールを上記発泡剤と共に
    加え、生成混和物中の上記架橋性重合体の架橋程度を制
    御する特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP60258804A 1985-04-19 1985-11-20 重合体発泡体の製造方法 Expired - Lifetime JPH062839B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US725036 1985-04-19
US06/725,036 US4554293A (en) 1985-04-19 1985-04-19 Lightly crosslinked linear olefinic polymer foam blends and process for making

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61243835A JPS61243835A (ja) 1986-10-30
JPH062839B2 true JPH062839B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=24912888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60258804A Expired - Lifetime JPH062839B2 (ja) 1985-04-19 1985-11-20 重合体発泡体の製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4554293A (ja)
EP (1) EP0200817B1 (ja)
JP (1) JPH062839B2 (ja)
KR (1) KR940010213B1 (ja)
AU (1) AU584647B2 (ja)
BR (1) BR8600469A (ja)
CA (1) CA1254696A (ja)
DE (1) DE3582163D1 (ja)
DK (1) DK119486A (ja)
ES (1) ES8702928A1 (ja)
FI (1) FI86644C (ja)
GR (1) GR852703B (ja)
IE (1) IE58584B1 (ja)
NO (1) NO854255L (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4694025A (en) * 1984-11-16 1987-09-15 The Dow Chemical Company Alcohol control of lightly crosslinked foamed polymer production
US4652588A (en) * 1985-02-04 1987-03-24 The Dow Chemical Company Lightly crosslinked polyethylene polystyrene blend foams and process for making
US5026736A (en) * 1987-02-24 1991-06-25 Astro-Valcour, Inc. Moldable shrunken thermoplastic polymer foam beads
US4702868A (en) * 1987-02-24 1987-10-27 Valcour Incorporated Moldable silane-crosslinked polyolefin foam beads
US4870111A (en) * 1987-02-24 1989-09-26 Astro-Valcour, Incorporated Moldable silane-crosslinked polyolefin foam beads
DE3851800T2 (de) * 1987-07-16 1995-05-11 Showa Denko Kk Propylen-Copolymer-Zusammensetzung.
FR2620125B1 (fr) * 1987-09-07 1992-03-13 Solvay Compositions polyolefiniques de proprietes rheologiques modifiees et leurs utilisations
US5277515A (en) * 1988-10-13 1994-01-11 Applied Extrusion Technologies, Inc. Extruded ethylenic polymer foam containing both open and closed cells
US5098782A (en) * 1988-10-13 1992-03-24 Applied Extrusion Technologies, Inc. Extruded ethylenic polymer foam containing both open and closed cells
WO1990007546A1 (en) * 1988-12-30 1990-07-12 The Dow Chemical Company Closed cell microcellular foams and their method of manufacture
US5208266A (en) * 1992-04-28 1993-05-04 Toshimichi Yamazaki Lightly crosslinked polymeric foams and process for making same
TW300227B (ja) * 1993-12-20 1997-03-11 Sumitomo Chemical Co
DE69528941T2 (de) * 1994-09-19 2003-09-18 Sentinel Products Corp., Hyannis Vernetzte Schaumstrukturen von hauptsächlich linearen Polyolefinen und Verfahren zur Herstellung
US5883144A (en) 1994-09-19 1999-03-16 Sentinel Products Corp. Silane-grafted materials for solid and foam applications
US5932659A (en) 1994-09-19 1999-08-03 Sentinel Products Corp. Polymer blend
US5929129A (en) * 1994-09-19 1999-07-27 Sentinel Products Corp. Crosslinked foamable compositions of silane-grafted, essentially linear polyolefins blended with polypropylene
US5844009A (en) 1996-04-26 1998-12-01 Sentinel Products Corp. Cross-linked low-density polymer foam
CA2203595A1 (en) 1996-04-26 1997-10-26 Robert F. Hurley Cross-linked polyolefin tape
US5876813A (en) 1996-07-09 1999-03-02 Senitnel Products Corp Laminated foam structures with enhanced properties
US5882776A (en) 1996-07-09 1999-03-16 Sentinel Products Corp. Laminated foam structures with enhanced properties
US5938878A (en) 1996-08-16 1999-08-17 Sentinel Products Corp. Polymer structures with enhanced properties
DE69930278T2 (de) * 1998-09-17 2006-11-02 Dow Global Technologies, Inc., Midland Akustische offenzellige polyolefine und herstellungsverfahren
US6593386B1 (en) * 1999-09-13 2003-07-15 Sealed Air Corporation (U.S.) Compitable linear and branched ethylenic polymers and foams therefrom
US6541105B1 (en) 1999-09-16 2003-04-01 Dow Global Technologies Inc. Acoustical open-cell polylefins and process for making
JP4211410B2 (ja) 2002-04-18 2009-01-21 東ソー株式会社 シラン架橋発泡性ポリオレフィン樹脂組成物及び架橋発泡体
US8557884B2 (en) * 2002-05-31 2013-10-15 Owens Corning Intellectual Capital, Llc To enhance the thermal insulation of polymeric foam by reducing cell anisotropic ratio and the method for production thereof
US20040096626A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-20 Epoli-Espumas De Polietileno Sa Layered structures with enhanced properties
TW200621862A (en) * 2004-12-24 2006-07-01 Furukawa Electric Co Ltd Thermoplastic resin foam
WO2008088815A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-24 Advanced Building Composites Llc Composites for use as building materials, other molded items, and methods of and systems for making them
US20100116179A1 (en) * 2008-10-15 2010-05-13 Baker Charles H Polyurethane composite matrix material and composite thereof
CN114867774A (zh) * 2019-12-26 2022-08-05 陶氏环球技术有限责任公司 交联聚烯烃泡沫和其制造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1408154A (en) * 1972-02-29 1975-10-01 Dow Corning Ltd Foamable ethylene polymer compositions
US4160072A (en) * 1975-03-20 1979-07-03 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Foamable and crosslinkable polyethylene composition, process for its production, and process for producing crosslinked polyethylene foams using said composition
JPS5834501B2 (ja) * 1975-06-21 1983-07-27 旭ダウ株式会社 熱可塑性樹脂発泡体の製造方法
DE2713181A1 (de) * 1977-03-25 1978-10-05 Kabel Metallwerke Ghh Verfahren zur herstellung geschaeumter materialien
GB1575961A (en) * 1977-09-07 1980-10-01 Sekisui Chemical Co Ltd Foamable compositions and their use in preparing foams
US4413066A (en) * 1978-07-05 1983-11-01 Mitsubishi Petrochemical Company, Ltd. Crosslinkable polyethylene resin compositions
US4226946A (en) * 1979-02-22 1980-10-07 The Dow Chemical Company Polyethylene blend foams having improved compressive strength
US4215202A (en) * 1979-02-22 1980-07-29 The Dow Chemical Company Soft ethylenic polymer blend foams
US4331779A (en) * 1979-02-22 1982-05-25 The Dow Chemical Co. Ethylenic polymer foams having improved dimensional stability
US4454086A (en) * 1982-06-18 1984-06-12 The Dow Chemical Company Making cross-linked styrene polymer foam

Also Published As

Publication number Publication date
CA1254696A (en) 1989-05-23
US4554293A (en) 1985-11-19
GR852703B (ja) 1986-03-10
FI86644B (fi) 1992-06-15
EP0200817B1 (en) 1991-03-13
DE3582163D1 (de) 1991-04-18
FI86644C (fi) 1992-09-25
KR940010213B1 (ko) 1994-10-22
DK119486D0 (da) 1986-03-14
AU584647B2 (en) 1989-06-01
EP0200817A3 (en) 1987-08-12
KR860008226A (ko) 1986-11-14
EP0200817A2 (en) 1986-11-12
AU4906785A (en) 1986-10-23
NO854255L (no) 1986-10-20
ES548361A0 (es) 1987-01-16
FI854123L (fi) 1986-10-20
IE58584B1 (en) 1993-10-06
FI854123A0 (fi) 1985-10-22
DK119486A (da) 1986-10-20
BR8600469A (pt) 1986-12-30
ES8702928A1 (es) 1987-01-16
JPS61243835A (ja) 1986-10-30
IE852629L (en) 1986-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH062839B2 (ja) 重合体発泡体の製造方法
US4581383A (en) Lightly crosslinked linear olefinic polymer foam blends and process for making
US4694025A (en) Alcohol control of lightly crosslinked foamed polymer production
EP0181637B1 (en) Process for making lightly crosslinked linear polymer foams
US4762860A (en) Alcohol control of lightly crosslinked foamed polymer production
KR910009492B1 (ko) 성형가능한 실란-교차결합 폴리올레핀 발포 비드(bead)
US5605937A (en) Moldable thermoplastic polymer foam beads
US5589519A (en) Process of extruding lightly crosslinked polyolefin foam
WO1994017133A1 (en) Expandable composition and process for producing extruded thermoplastic foam
JPH0649793B2 (ja) イソブタン発泡剤を使用する膨張性ポリオレフイン組成物とその製造方法
WO1998002483A1 (en) Cross-linked foamable compositions of silane-grafted, essentially linear polyolefins blended with polypropylene
JPS61209237A (ja) 軽度に架橋されたポリエチレンポリスチレン混合物発泡体及びその製造方法
JPS58111834A (ja) ポリスチレン板状押出発泡体の製造法
WO1998014507A1 (fr) Composition de resine synthetique expansible, mousse de resine synthetique, et procede de production de cette mousse
CA2399239C (en) Extruded foam product with reduced surface defects
JP3524006B2 (ja) ポリアミド系樹脂発泡体の製造方法
JPH04211441A (ja) 高い加熱歪み耐性を有する発泡シート
KR900006330B1 (ko) 교차 결합된 실란-작용성 비닐리덴 클로라이드 중합체
JPH07278365A (ja) 低密度ポリオレフィン発泡体、発泡可能なポリオレフィン組成物及びそれらを製造する方法
JP4001269B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子およびその発泡成形体
WO1992015638A1 (en) Process for preparing intrinsically foamed thermoplastic polymer
JPH0412737B2 (ja)
JPH03103449A (ja) 低密度ポリエチレン系樹脂発泡体及びその製造方法
JPH0873640A (ja) 発泡性樹脂組成物
JPS6233252B2 (ja)