JPH0628322A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH0628322A
JPH0628322A JP4206181A JP20618192A JPH0628322A JP H0628322 A JPH0628322 A JP H0628322A JP 4206181 A JP4206181 A JP 4206181A JP 20618192 A JP20618192 A JP 20618192A JP H0628322 A JPH0628322 A JP H0628322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote node
single cpu
cpu system
queue
remote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4206181A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Watanabe
等 渡邊
Satoshi Asada
聡 浅田
Taku Nakamura
卓 中村
Tsuneaki Kadosawa
常明 角沢
Eiji Koga
英治 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4206181A priority Critical patent/JPH0628322A/ja
Priority to EP93305349A priority patent/EP0578496B1/en
Priority to DE69327270T priority patent/DE69327270T2/de
Publication of JPH0628322A publication Critical patent/JPH0628322A/ja
Priority to US08/898,558 priority patent/US5918011A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/48Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
    • G06F9/4806Task transfer initiation or dispatching
    • G06F9/4843Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 モニタプログラムにおける各CPU間におけ
るジョブ送信前処理およびジョブ受信後処理を不要でき
る。 【構成】 単一CPUシステム11が通常ノードキュー
に登録されたステップを実行中に、単一CPUシステム
16に実行させるステップを検出すると、単一CPUシ
ステム16に実行させるリモートノードデータ14を生
成して自動送信し、この送信されたリモートノードを受
信した単一CPUシステム16は、受信したリモートノ
ードをリモートノードキューに保持させ、通常ノードキ
ューに登録されたステップを逐次実行中に、リモートノ
ードキューに保持されたステップを実行し、送信先の単
一CPUシステム11に対し、その結果をリモートモー
ドデータ15として自動返信する構成を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メモリ内に記憶された
命令を順次読み出して実行する情報処理装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置、例えばマルチCP
U環境下において、他のCPUにジョブを実行させる場
合、従来の方法では実行させるジョブをあらかじめ決め
られたフォーマットに従ったプログラムの形で、他のC
PUに対して通信手段を通じて送信し、受け取ったCP
Uはあらかじめ決められたフォーマットに従って、送信
されたジョブを解釈し実行を行い、必要であればその結
果をあらかじめ決められたフォーマットに従った形に加
工して、送信元のCPUに通信手段を通じて返信を送
る。すなわち、従来の技術では送信側において、ジョブ
を送信用のフォーマットに加工する手段と受信側におい
て受け取った情報を解釈する手段を必要とする。また、
プログラムには他のCPUにジョブを行わせる際、プロ
グラム中に通信のために必要な記述を入れる必要があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の情報処理装置に
おいては、他のCPUに実行させたいジョブを送信する
前に、あらかじめ決められたフォーマットに加工する必
要があり、また、他のCPUからのジョブを受信する側
においても受信したデータをあらかじめ決められたフォ
ーマットに従って実行できる形に解釈しなくてはなら
ず、送信前処理,受信後処理の2つの処理機構をそれぞ
れのCPU上に本来のプログラム実行機構とは別に用意
しなくてはならず、各CPUにおいてプログラムのサイ
ズが大きくなったり、処理が複雑になるためにプログラ
ムの実行速度も遅くなる。また、プログラマがプログラ
ム中に他のCPUとの通信に必要な記述をいれなくては
ならないため、プログラマの負担が増大する等の問題点
があった。
【0004】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、各CPUが他のCPUにジョブを実行
させる際に、リモートノードデータを送信し、当該リモ
ートノード実行の結果を送信先のCPUに返信すること
により、各CPU間におけるジョブ送信前処理およびジ
ョブ受信後処理を不要とし、モニタプログラムサイズを
小さくして、複雑なプログラムの実行処理速度を向上で
きる情報処理装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る情報処理装
置は、通常ノードキューに登録されたステップを実行中
に、他の単一CPUシステムに実行させるステップを検
出して、他の単一CPUシステムに実行させるリモート
ノードを生成して指定された単一CPUシステムに自動
送信するリモートノード送信手段と、このリモートノー
ド送信手段から送信されたリモートノードデータを受信
して保持するリモートノードキューと、このリモートノ
ードキューに保持されたリモートノードを、通常ノード
キューに登録されたステップを逐次実行中に実行して送
信先の他の単一CPUシステムに自動返信するリモート
ノード返信手段とを各単一CPUシステムにそれぞれ具
備したものである。
【0006】
【作用】本発明においては、通常ノードキューに登録さ
れたステップを実行中に、他の単一CPUシステムに実
行させるステップを検出すると、リモートノード送信手
段が他の単一CPUシステムに実行させるリモートノー
ドを生成して自動送信し、この送信されたリモートノー
ドを受信した他の単一CPUシステムは、受信したリモ
ートノードをリモートノードキューに保持させ、通常ノ
ードキューに登録されたステップを逐次実行中に、リモ
ートノードキューに保持されたステップを実行して、リ
モートノード返信手段がその結果をリモートモードデー
タとして対応する単一CPUシステムに自動返信するこ
とにより、他の単一CPUシステムにジョブを実行させ
る場合に必要な各単一CPUシステムに必要な送信前処
理および受信後処理をモニタプログラムから排除するこ
とを可能とする。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す情報処理装置
におけるCPU通信処理状態を説明する図である。
【0008】図において、11はCPUAという名の単
一CPUシステムで、本実施例では他のCPUにジョブ
を実行させる側のCPUとして機能する。16はCPU
Bという名の単一CPUシステムで、上記単一CPUシ
ステム11より送信されたリモートノードを実行し、そ
の結果を単一CPUシステム11に返信する側のCPU
として機能する。12は前記単一CPUシステム11上
のジョブで、単一CPUシステム16に実行させるジョ
ブである。13は前記単一CPUシステム16より返信
されたジョブで、単一CPUシステム11上で実行させ
る。14は単一CPUシステム11より単一CPUシス
テム16に送信されるリモートノードデータである。1
5は単一CPUシステム16から単一CPUシステム1
1に送信されるリモートノードデータである。17は単
一CPUシステム16で実行される単一CPUシステム
11より送信されたリモートノードである。18は前記
リモートノード17を単一CPUシステム16上で実行
した結果で、単一CPUシステム11に送信されるべき
ジョブである。
【0009】このように構成された情報処理装置におい
て、単一CPUシステム11が通常ノードキューに登録
されたステップを実行中に、他の単一CPUシステム1
6に実行させるステップを検出すると、リモートノード
送信手段(単一CPUシステム11の機能処理による)
が他の単一CPUシステムに実行させるリモートノード
データ14を生成して指定された単一CPUシステムに
自動送信し、この送信されたリモートノードを受信した
他の単一CPUシステム16は、受信したリモートノー
ドをリモートノードキューに保持させ、通常ノードキュ
ーに登録されたステップを逐次実行中に、リモートノー
ドキューに保持されたステップを実行し、リモートノー
ド返信手段が送信先の他の単一CPUシステム11に対
してその結果をリモートモードデータ15として自動返
信することにより、他のCPUにジョブを実行させる場
合に必要な各CPUに必要な送信前処理および受信後処
理をモニタプログラムから排除する。
【0010】図2は、図1に示した単一CPUシステム
がネットワーク化されたCPUシステムの構成を説明す
るブロック図である。
【0011】図において、21は複数個のCPUを結ぶ
ネットワークである。22〜24は単一CPUシステム
で、ネットワーク21を通じて任意の単一CPUシステ
ムと相互に通信可能に構成されている。
【0012】図3は、図2に示した単一CPUシステム
の構成を説明するブロック図である。
【0013】図において、32はデータまたは演算の結
果を一時的に記憶するレジスタ、33はプログラムまた
はデータを記憶するメモリである。プログラムはユーザ
プログラムおよびモニタからなる。メモリ33に記憶さ
れた図5に示された処理手順のプログラムはバス31を
通じて命令デコーダ34に送られて解釈され、その解釈
結果が命令実行部35に送られて実行される。
【0014】図4は、図1に示した単一CPUシステム
16内の通常ノードキューとリモートノードキューの状
態を示す図である。
【0015】この図に示されるように、単一CPUシス
テム16は、通常ノードキュー41に登録されたノード
番号に該当するステップを順番に実行して行くが、他の
CPUよりリモートノードキューが送られると、そのリ
モートノードをリモートノード登録エリア(図示しな
い)に登録し、そのステップ番号をリモートノードキュ
ー42に登録する。単一CPUシステム16はリモート
ノードキュー42にステップ番号が登録されていれば通
常のノードに優先してリモートノードの実行を行う。
このように、各単一CPUシステムは、他の単一CPU
システムから送られたステップの番号を登録するための
リモートノードキュー42を備え、リモートノードキュ
ー42に登録された順番で逐次ステップを実行し、他の
単一CPUシステムから送出されたステップ(リモート
ノードと呼ぶ)が存在する場合には、他の単一CPUシ
ステムから送出されたステップの番号を登録するリモー
トノードキュー42よりリモートノードのステップ番号
を読み出し、自単一CPUシステムのプログラム中のス
テップと全く同じ処理手順によって、他の単一CPUシ
ステムからのステップを処理する。
【0016】図5は本発明に係る情報処理装置における
各単一CPUシステムが実行するリモートノード処理手
順の一例を示すフローチャートである。なお、(1) 〜
(8) は各ステップを示す。
【0017】先ず、ステップ(1) において、図1に示す
単一CPUシステム11は通常のノードを実行中に、ジ
ョブ12を検出して、単一CPUシステム16上の変数
bの内容を知るために単一CPUシステム16に対して
リモートノードを送る送る必要性を認識する。ステップ
(2) において、単一CPUシステム11はリモートノー
ドデータ14を送信する。ステップ(3) において、単一
CPUシステム16を受信してリモートノードデータ1
4を図示しないノード登録エリアにリモートノード17
として一旦格納し、そのリモートノード17のステップ
番号を、図4に示すリモートノードキュー42に登録す
る。ステップ(4) において、単一CPUシステム16は
リモートノードキュー42にステップ番号が登録されて
いるのを認識したら、単一CPUシステム16の通常の
ノードに優先してリモートノード17を実行する。この
リモートノード17の実行の結果、ジョブ18が得られ
る。ステップ(5) において、単一CPUシステム16は
ジョブ18の内容から単一CPUシステム11に対し、
リモートノードを送信する必要性を認識する。次いで、
ステップ(6) において、単一CPUシステム16は単一
CPUシステム11に対して、リモートノードデータ1
5を送信する。ステップ(7) において、単一CPUシス
テム11は受信したリモートノードを図示しないリモー
トノート登録エリアに一旦格納し、そのリモートノード
のステップ番号をリモートノードキューに登録する。ス
テップ(8) において、単一CPUシステム11は単一C
PUシステム11のリモートノードキューにステップ番
号が登録されていると認識したら、当該単一CPUシス
テム11の通常のノードに優先して、ジョブ13の実行
を行う。その結果、単一CPUシステム11のジョブ1
2の変数「b」(本実施例では「3」)の内容を代入す
るという、単一CPUシステム11上のジョブ12が完
了し、これをもってこのジョブに関するリモートノード
は終了する。
【0018】なお、上記実施例では次に実行すべきステ
ップおよびリモートノードを登録する領域としてキュー
の形態で複数個用意しているが、これは1つのCPUで
疑似並列処理を実現するためにとられたもので、本発明
はこれに限定されるものではない。
【0019】また、上記実施例ではリモートノードが登
録されると通常のノードに優先してリモートノードが実
行する場合について説明したが、この動作も本発明にと
って本質ではなく、通常のノードが優先された場合で
も、また、ノード単位に優先順位をあらかじめつけてお
き、その優先順位に従って実行されるとした場合にも有
効である。
【0020】さらに、上記実施例ではプログラムは処理
の最小単位であるステップからなるとして、リモートノ
ードもステップを単位としているが、これも本発明にと
って本質ではなく、ステップの集合をサブプログラム,
サブプログラムの集合をプログラムとするような階層構
造をもったプログラムに対し、サブプログラム,プログ
ラムをリモートノードの単位としても容易に適用でき
る。
【0021】また、上記実施例ではジョブ12,リモー
トノード17,ジョブ18に示されるように、当該単一
CPUシステム11,16に他のCPUシステムの名称
を付記する形式となっているが、これについても本発明
にとって本質ではなく、あらかじめ変数名とその変数が
所属するCPU名称を記したテーブルをあらかじめ用意
しておくことにより、プログラムの実行管理を行うモニ
タプログラムが他のCPU上の変数かどうかを自動判別
し、プログラマに他のCPUを一切意識させないような
システム構成となるCPUシステムにも本発明を容易に
適用できる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は通常ノー
ドキューに登録されたステップを実行中に、他の単一C
PUシステムに実行させるステップを検出すると、リモ
ートノード送信手段が他の単一CPUシステムに実行さ
せるリモートノードを生成して自動送信し、この送信さ
れたリモートノードを受信した他の単一CPUシステム
は、受信したリモートノードをリモートノードキューに
保持させ、通常ノードキューに登録されたステップを逐
次実行中に、リモートノードキューに保持されたステッ
プを実行して、リモートノード返信手段がその結果をリ
モートモードデータとして対応する単一CPUシステム
に自動返信するように構成したので、送信側のCPUシ
ステムにおける従来の送信前処理が不要となるととも
に、受信側のCPUシステムにおける受信後処理が不要
となって、自CPUシステムのジョブと同一処理機構に
より他のCPUシステムのジョブを実行させることがで
きる。
【0023】従って、プログラムの実行管理を行うモニ
タプログラムの負担が軽減され、実行プログラム全体の
プログラムサイズを小さくでき、各CPUシステムの処
理速度を大幅に向上できる。さらに、プログラマは他の
CPUシステムとの通信に必要な記述をプログラム内に
組み込む必要性を意識することがなくなり、プログラム
作成負担が軽減され、不必要なバグの発生をも防止する
ことができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す情報処理装置における
CPU通信処理状態を説明する図である。
【図2】図1に示した単一CPUシステムがネットワー
ク化されたCPUシステムの構成を説明するブロック図
である。
【図3】図2に示した単一CPUシステムの構成を説明
するブロック図である。
【図4】図1に示した単一CPUシステム内の通常ノー
ドキューとリモートノードキューの状態を示す図であ
る。
【図5】本発明に係る情報処理装置におけるリモートノ
ード処理手順の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
11 単一CPUシステム 12 ジョブ 13 ジョブ 14 リモートノードデータ 15 リモートノードデータ 16 単一CPUシステム 17 リモートノード 18 ジョブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 角沢 常明 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 古賀 英治 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実行すべき複数のステップの番号を登録
    する通常ノードキューをそれぞれ有する単一CPUシス
    テムが相互に通信可能にネットワーク接続されてなる情
    報処理装置において、通常ノードキューに登録されたス
    テップを実行中に、他の単一CPUシステムに実行させ
    るステップを検出して、他の単一CPUシステムに実行
    させるリモートノードを生成して指定された単一CPU
    システムに自動送信するリモートノード送信手段と、こ
    のリモートノード送信手段から送信されたリモートノー
    ドデータを受信して保持するリモートノードキューと、
    このリモートノードキューに保持されたリモートノード
    を、前記通常ノードキューに登録されたステップを逐次
    実行中に実行して送信先の他の単一CPUシステムに自
    動返信するリモートノード返信手段とを各単一CPUシ
    ステムにそれぞれ具備したことを特徴とする情報処理装
    置。
JP4206181A 1992-07-10 1992-07-10 情報処理装置 Pending JPH0628322A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4206181A JPH0628322A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 情報処理装置
EP93305349A EP0578496B1 (en) 1992-07-10 1993-07-08 Job execution method in multi-CPU system
DE69327270T DE69327270T2 (de) 1992-07-10 1993-07-08 Job-Ausführungsmethode in einem Multiprozessor-System
US08/898,558 US5918011A (en) 1992-07-10 1997-07-22 Method for execution of program steps by a remote CPU in a computer network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4206181A JPH0628322A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0628322A true JPH0628322A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16519161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4206181A Pending JPH0628322A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 情報処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5918011A (ja)
EP (1) EP0578496B1 (ja)
JP (1) JPH0628322A (ja)
DE (1) DE69327270T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6609246B1 (en) * 1999-12-07 2003-08-19 Bull Hn Information Systems Inc. Integrated development environment for high speed transaction processing WWW applications on heterogeneous computer systems
US6986147B2 (en) * 2001-03-28 2006-01-10 International Business Machines Corporation Method for transparent, location-independent, remote procedure calls in a heterogeneous network environment
US7028313B2 (en) * 2001-03-28 2006-04-11 International Business Machines Corporation Method for transmitting function parameters to a remote node for execution of the function thereon
FR2829330B1 (fr) * 2001-08-31 2003-11-28 Canon Kk Procede de demande de reception du resultat d'execution d'une fonction a distance a une date predeterminee
WO2008065885A1 (en) 2006-11-29 2008-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, communication device, and cartridge
JP5473643B2 (ja) * 2010-02-04 2014-04-16 キヤノン株式会社 電源装置及びそれを使用する画像形成装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3631405A (en) * 1969-11-12 1971-12-28 Honeywell Inc Sharing of microprograms between processors
US4130865A (en) * 1974-06-05 1978-12-19 Bolt Beranek And Newman Inc. Multiprocessor computer apparatus employing distributed communications paths and a passive task register
US4149244A (en) * 1976-06-07 1979-04-10 Amdahl Corporation Data processing system including a program-executing secondary system controlling a program-executing primary system
IT1082756B (it) * 1977-03-31 1985-05-21 Cselt Centro Studi Lab Telecom Dispositivo di elaborazione della segnalazione telefonica
US4413318A (en) * 1980-11-20 1983-11-01 International Business Machines Corporation Use of nodes to uniquely identify processes
JPS59167738A (ja) * 1983-03-11 1984-09-21 Brother Ind Ltd スペル照合装置
US4591977A (en) * 1983-03-23 1986-05-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Plurality of processors where access to the common memory requires only a single clock interval
US4589068A (en) * 1983-10-03 1986-05-13 Digital Equipment Corporation Segmented debugger
JP2564805B2 (ja) * 1985-08-08 1996-12-18 日本電気株式会社 情報処理装置
JPS6280755A (ja) * 1985-10-04 1987-04-14 Minolta Camera Co Ltd デ−タ伝送制御方式
US4926318A (en) * 1986-11-12 1990-05-15 Nec Corporation Micro processor capable of being connected with a coprocessor
JPH0738183B2 (ja) * 1987-01-29 1995-04-26 日本電気株式会社 中央処理装置間通信処理方式
US5168560A (en) * 1987-05-29 1992-12-01 Amdahl Corporation Microprocessor system private split cache tag stores with the system tag store having a different validity bit for the same data line
US5163122A (en) * 1987-12-09 1992-11-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing system
US5167023A (en) * 1988-02-01 1992-11-24 International Business Machines Translating a dynamic transfer control instruction address in a simulated CPU processor
US5167035A (en) * 1988-09-08 1992-11-24 Digital Equipment Corporation Transferring messages between nodes in a network
US5179699A (en) * 1989-01-13 1993-01-12 International Business Machines Corporation Partitioning of sorted lists for multiprocessors sort and merge
US5191652A (en) * 1989-11-10 1993-03-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for exploiting communications bandwidth as for providing shared memory
US5179702A (en) * 1989-12-29 1993-01-12 Supercomputer Systems Limited Partnership System and method for controlling a highly parallel multiprocessor using an anarchy based scheduler for parallel execution thread scheduling
EP0444376B1 (en) * 1990-02-27 1996-11-06 International Business Machines Corporation Mechanism for passing messages between several processors coupled through a shared intelligent memory
JPH0619759B2 (ja) * 1990-05-21 1994-03-16 富士ゼロックス株式会社 マルチプロセッサシステムにおける相互通信方法
WO1992001990A1 (en) * 1990-07-20 1992-02-06 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education System for high-level virtual computer with heterogeneous operating systems
US5257375A (en) * 1991-08-23 1993-10-26 International Business Machines Corp. Method and apparatus for dispatching tasks requiring short-duration processor affinity
US5517654A (en) * 1992-05-26 1996-05-14 Fmc Corp. System for parallel implementation of combinatorial optimization in a multiprocessor network for generating search graphs for solving enumerative problems
US5428803A (en) * 1992-07-10 1995-06-27 Cray Research, Inc. Method and apparatus for a unified parallel processing architecture

Also Published As

Publication number Publication date
DE69327270T2 (de) 2000-05-31
DE69327270D1 (de) 2000-01-20
EP0578496B1 (en) 1999-12-15
EP0578496A2 (en) 1994-01-12
EP0578496A3 (ja) 1994-02-16
US5918011A (en) 1999-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3384686B2 (ja) 通信ネットワークから情報を受信するための方法および装置
JP3689425B2 (ja) オブジェクト指向メッセージフィルタリングのシステム及び方法
US5386512A (en) System for deriving and testing mutual capability set after receiving updated capability from other processors and before requesting service information
JP2000163372A (ja) トランザクション処理方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した媒体
JPH09128351A (ja) 並列計算機における並列プロセススケジューリング方法および並列計算機用処理装置
JPH0934732A (ja) コンピュータシステム及びそれを制御する方法
JPH0628322A (ja) 情報処理装置
CN111447273A (zh) 云处理系统及基于云处理系统的数据处理方法
US7120828B2 (en) System and method for in-order queue draining
KR960014980B1 (ko) 랜(lan) 감시장치 및 통신절차 감시방법
JPH08212180A (ja) プロセス間通信処理装置
US7320044B1 (en) System, method, and computer program product for interrupt scheduling in processing communication
JP2924783B2 (ja) リモートリード処理方法およびその装置
JPH08305512A (ja) 印刷装置並びに印刷システムおよび印刷システムのプリント方法
JP3282205B2 (ja) 受信データ処理方式及び通信制御装置
JP2795312B2 (ja) プロセス間通信スケジューリング方式
JPH09274583A (ja) 管理情報格納装置
JPH076139A (ja) リモートプロシジャコールシステム
JPS63167938A (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
JPH0926943A (ja) データ通信方法及びその装置
JP3578408B2 (ja) コンピュータネットワークシステム
JP2000259436A (ja) 分散オブジェクト環境における排他制御方式
JP2961542B2 (ja) データ処理システム
JPH07319830A (ja) データ転送方法およびデータ転送装置並びにコンパイル方法
JPH10320345A (ja) バスコントローラ