JPH062826A - 流動床燃焼装置 - Google Patents

流動床燃焼装置

Info

Publication number
JPH062826A
JPH062826A JP19737792A JP19737792A JPH062826A JP H062826 A JPH062826 A JP H062826A JP 19737792 A JP19737792 A JP 19737792A JP 19737792 A JP19737792 A JP 19737792A JP H062826 A JPH062826 A JP H062826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
fluidized bed
fluidized
air
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19737792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2888396B2 (ja
Inventor
Mitsuo Kasai
三夫 笠井
Tatsumi Tano
龍海 田野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP19737792A priority Critical patent/JP2888396B2/ja
Publication of JPH062826A publication Critical patent/JPH062826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2888396B2 publication Critical patent/JP2888396B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フリーボードから未燃分として燃焼排ガスに
持ち去られる、プラスチック微粒子等の小径粒子や該小
径粒子がガス化されて発生した揮発分を少なくして、被
燃焼物を高効率で燃焼させうる流動床燃焼装置を得る。 【構成】 流動燃焼室10のフリーボード12の一部
に、被燃焼物供給口43が開設される部分の炉壁1a周
囲を取り囲み、かつ、下方を流動床11に臨ませて形成
した被燃焼物供給室40を設け、この室40に臨む炉壁
1aの前記被燃焼物供給口43と離れた異なる位置にガ
ス排出口44を設け、このガス排出口44と、流動燃焼
室10の下部に空気分散板3を介して位置する空気室2
とをガス循環管路45で連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばポリエチレン、
ポリプロピレン、塩化ビニール等のプラスチック、ゴム
類、ウレタン、木、繊維類等を含んだシュレッダダスト
等の廃棄物を燃焼・焼却する流動床焼却炉等の流動床燃
焼装置に係り、特に微粒子等、小径粒子を含んだ廃プラ
スチック等の廃棄物を燃焼・焼却するのに好適な流動床
燃焼装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、塩化ビニール等のプラスチック等を含むシュレッダ
ダスト等の廃棄物を燃焼・焼却する流動床焼却炉等の流
動床燃焼装置では、下流に排ガス排出口を有した流動燃
焼室内で、下方の空気室から空気分散板を通して分散供
給される空気で砂等の流動媒体を流動化させて高温の流
動床を形成させ、この流動床に該流動床より上方の空間
部、即ち、フリーボードを通して被燃焼物としての廃棄
物を投入して燃焼させると共に、燃焼排ガスは流動床か
ら該フリーボードを通してフリーボード下流側に設けら
れた排ガス排出口から炉外へ排出させて処理している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のとおり被燃焼物
はフリーボードを通して落下し流動床へ投入され所定の
大きい粒径の被燃焼物は該流動床で燃焼されるが、この
落下供給途中において被燃焼物に含まれる微粒子等の小
径粒子はフリーボードを上昇する燃焼排ガス流に同伴さ
れて持ち運ばれる。この燃焼排ガス流に同伴される小径
粒子が例えばプラスチックである場合にはフリーボード
において高温の燃焼排ガスによって熱分解されてガス化
され、メタン、エタン、エチレン等からなる炭化水素等
の揮発分が発生される。これらの揮発分の一部はフリー
ボードで燃焼されるが、燃焼排ガスはある所定のガス流
速を有しておりフリーボード高さも所定の高さとされて
いてフリーボードを通過する時間が短時間に限られてい
るため、これらの揮発分はフリーボードに存在している
間で完全に燃焼されず、一部の揮発分や小径粒子はその
まま燃焼室外へ未燃分として持ち去られて排出されてし
まう。このように未燃分が燃焼室外へ排出されると当然
のことながら燃焼効率が悪くなる。
【0004】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであり、被燃焼物の供給途中にフリーボードから
未燃分として燃焼排ガスに持ち去られる揮発分や微粒子
等の小径粒子を少なくすることにより、被燃焼物として
のプラスチック等の廃棄物を高効率で燃焼させうる流動
床燃焼装置を得ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、下部に空気室を有し、その上部に空気分
散板を介して流動燃焼室を有し、該流動燃焼室内で該空
気室から供給される空気で流動媒体を流動化させて高温
の流動床を形成し、該流動床に被燃焼物を供給して燃焼
させ、燃焼排ガスを流動床上部のフリーボードを通して
排出させるようにした流動床燃焼装置において、フリー
ボードの一部に、被燃焼物供給口が開設される部分の炉
壁周囲を取り囲み、かつ、下方を流動床に臨ませて形成
した被燃焼物供給室を設け、この室に臨む炉壁の前記被
燃焼物供給口と離れた異なる位置にガス排出口を設け、
このガス排出口と前記空気室とをガス循環管路で連結し
た構成にした。
【0006】
【作用】流動燃焼室では下部の空気室から空気分散板を
介して供給される流動化兼燃焼用の高温空気によって砂
等の流動媒体が流動化されて高温の流動床が形成されて
いる。この状態で、被燃焼物供給口から被燃焼物として
の廃棄物、例えばポリエチレン、ポリプロピレン等のプ
ラスチックを含むシュレッダダストが該被燃焼物供給口
の周囲を取り囲んで形成された被燃焼物供給室の中に供
給され、粒径の大きい廃棄物は下方の高温の流動床に落
下して燃焼される。燃焼排ガスはフリーボードを通って
下流の排ガス排出口から排出される。一方、廃棄物中の
微粒子プラスチック等の熱分解可能な小径粒子は該室の
中の空間部で流動床から排出される高温排ガスによって
熱分解されてメタン等の炭化水素ガスである揮発分にガ
ス化され、該室に臨んで炉壁に設けられたガス排出口か
ら装置外のガス循環管路内に排出されて空気室に供給さ
れる。
【0007】空気室に返された前記メタン等の炭化水素
ガスである揮発分は空気室で高温空気の作用で燃焼され
るか、又は、流動化兼燃焼用の高温空気とともにガス分
散板を通って流動燃焼室内の高温の流動床に分散供給さ
れて高温の流動媒体と効率よく接触することにより高効
率で燃焼される。このように、揮発分は最終的に流動床
で燃焼されることになって確実に燃焼されるようにな
り、燃焼装置へ供給される微粒子等の小径粒子が効率良
く燃焼される。
【0008】なお、循環管路途中にサイクロン等の捕集
器を介装するようにすれば、該小径粒子のうち一部の未
だガス化されない粒子或いは熱分解を被らない流動媒体
である砂等の不燃物等が該ガス排出口から循環管路に導
入された場合でも、これらを該捕集器で捕集して、捕集
物を被燃焼物供給口等を介して該被燃焼物供給室へ返送
させて熱分解可能なものは再度、熱分解の機会を与えて
ガス化させ、小径粒子をより確実に燃焼させ、効率良く
燃焼させるようにすることができる。なお、熱分解を被
らない不燃物はフリーボードへ返して排ガス流に乗せて
下流で捕集させる等することができる。
【0009】
【実施例】次に、図面に基づいて本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は本発明に係る流動床燃焼装置の一実
施例を示す縦断面図である。流動床燃焼装置1は全体を
炉壁1aで囲まれて構成され、最下部に空気室2が位置
し、その上部に空気分散板3を介して流動燃焼室10が
位置され、その下流側の上部にはガス分散板20を介し
て脱硫・脱塩素室30が位置され、その下流に排ガス排
出口33が設けられて構成されている。
【0010】流動床燃焼装置1の構成をさらに詳しく説
明する。流動燃焼室10の底部には図中左側の炉壁1a
に面して不燃物及び流動媒体の排出口(以下、不燃物排
出口という)13が形成されると共に、不燃物排出口1
3に向かって低くなるように傾斜された空気分散板3が
取付けられている。そして最下部には空気分散板3と不
燃物排出口13及び炉壁1aにより包囲された空気室2
が形成されている。この空気分散板3には内部に冷却管
が敷設されると共に多数の空気分散管4が上端を空気分
散板3から突出されて取付けられている。空気分散管4
にはその上端位置で空気噴出穴が不燃物排出口13側に
指向されて開設され、空気室2から高温空気をこの多数
の空気分散管4の空気噴出穴を通して流動燃焼室10内
へ分散供給させるように構成されている。
【0011】不燃物排出口13の下部にはスクリュコン
ベア等の不燃物及び流動媒体の排出機15が取付けら
れ、さらにその下流側に不燃物と流動媒体とを篩い分け
るスクリーン装置16が取付けられている。スクリーン
装置16の内部には篩い17が設けられ、篩い17の下
方には篩い17を通過した流動媒体の排出口16aが設
けられ、篩い17の側部下方には篩い17上に残り、篩
い17上から落下したガラスや金属等の不燃物を排出す
る排出口16bが設けられている。流動媒体排出口16
aには流動媒体を再度、流動床燃焼装置1に戻すための
循環輸送回路18が接続されている。
【0012】空気室2は左右に分割されており左右の空
気室2にはそれぞれ押込ファン48の吐出側に接続され
た高温空気供給管47が接続されている。押込ファン4
8の吸込側には空気導入管80が接続されている。な
お、高温空気供給管47の途中には図示していないが燃
焼装置1の排ガス排出口33から排出された燃焼排ガス
によって空気を200〜300℃までに予熱する空気予
熱器が設置される。
【0013】流動燃焼室10内には前記空気分散板3の
上で粒径が0.5〜1.0mmの砂、又は石灰石等から
なる流動媒体が高温空気で流動化されて流動床11が形
成されて位置され、この流動床11の上部にはフリーボ
ード12が形成されている。さらにフリーボード12の
上方にはガス分散板20が横断されて設置され、その上
部に脱硫・脱塩素室30が形成されている。ガス分散板
20には多数のガス分散管21が設けられている。ガス
分散板20上では石灰石粒子等の吸着剤が多数のガス分
散管21から分散供給される燃焼排ガスによって流動化
されて脱硫・脱塩素床31形成される。脱硫・脱塩素室
30の上方側部には脱硫・脱塩素された排ガスを排出す
る排ガス排出口33が取付けられている。14、19、
32はそれぞれ排熱回収用の伝熱管である。
【0014】しかして、流動燃焼室10の不燃物排出口
13とは反対側の炉壁1aには流動床11の上面より所
定距離上方の位置において被燃焼物供給口としての原料
供給口43が開設されており、該原料供給口43にはス
クリュコンベヤからなる原料供給機42が取付けられて
いる。そして、フリーボード12に位置してこの原料供
給口43を取り囲むようにして上下方向に延びる仕切壁
41が炉壁1aの内面に接合されて取付けられており、
仕切壁41と炉壁1aの内壁面との間で下方を流動床1
1の一部に臨ませた原料供給室40が形成されている。
仕切壁41の下端41aは流動床11の上面よりも所望
量下方に位置して流動床11の内部に入り込んだ位置に
設定されている。このように、原料供給室40はフリー
ボード12にその内部がフリーボード12と隔離された
状態で設けられる。
【0015】原料供給室40は原料供給口43よりも所
定距離上方にまで延びて空間が形成されると共に、図示
とは直交する方向にも所定の幅を有した空間が保持され
て形成されている。原料供給室40の原料供給口43よ
りも上方位置の炉壁1aにはガス排出口44が形成さ
れ、ガス排出口44にはガス排出管44aが取付けられ
ている。空気室2の炉壁1aにはエジェクタバーナ60
が取付けられており、エジェクタバーナ60の端部には
図示していないルーツブロワ等の空気供給機が接続され
た高圧空気送給管61が連結されている。そして、この
エジェクタバーナ60とガス排出管44aとの間にはガ
ス循環管路45(45a、45b)が設けられており、
このガス循環管路45の途中にはサイクロン捕集器46
が設置されている。
【0016】サイクロン下部には順にダスト冷却器7
0、ロータリバルブ71及び二股方向切換ダンパ52が
取付けられ、二股方向切換ダンパ52の下流側の一方の
出口と前記原料供給機42の原料投入口との間は管路5
1が接続されており、この管路51の途中には原料供給
管50が接続されている。二股方向切換ダンパ52のも
う一方の出口は炉壁1aのフリーボード12に面した開
口に管路53によって接続されている。
【0017】次に、このような構成の本発明装置の実施
例の作動を説明する。流動燃焼室10において空気室2
から空気分散板3を介して供給される高温空気によって
砂の流動媒体が流動化されて流動床11が形成され、流
動床11は高温空気と原料の燃焼熱によって流動媒体が
加熱されて例えば800〜850℃の高温に保たれる。
この流動床11は、空気分散管4の空気噴出穴が流動燃
焼室10の不燃物排出口13側に指向されて開口されて
いることにより高温空気が該不燃物排出口13に向かっ
て噴出され、図1において流動床11は右方向に指向し
て時計方向に旋回して流動する。
【0018】このようにして形成された流動床11に
は、被燃焼物としての廃棄物、例えばポリエチレン、ポ
リプロピレン、塩化ビニール等のプラスチック、ゴム
類、ウレタン、木、繊維類等を含んだシュレッダダスト
が原料供給管50から原料供給機42に投入され、原料
供給機42により原料供給室40内に供給され、流動床
11に落とされて燃焼される。この燃焼に際して流動床
11が図中、右方向に旋回していることにより、流動媒
体と被燃焼物である廃棄物が良好に攪拌、混合されて効
率良く燃焼されると共に、廃棄物中に含まれている鉄屑
等の金属やガラス等の不燃物は、この旋回作用により、
また、空気分散板3が不燃物排出口13側に向かって低
くなるように傾斜されていることにより、不燃物排出口
13側に集められて一部の流動媒体とともに不燃物排出
口13に落下する。
【0019】該一部の流動媒体と不燃物は排出機15に
よりスクリーン装置16に供給され、その篩い17を通
過した流動媒体は排出口16aから循環輸送回路18に
より流動燃焼室10のフリーボード12に返されて循環
使用される。篩い17上に残ったガラスや金属等の不燃
物は排出口16bから機外へ排出される。
【0020】しかして、原料供給室40に供給された廃
棄物のうち、微粒子等を含む小径粒子の廃棄物は、押込
ファン48の作用により原料供給室40のガス排出口4
4から吸引されて該室40内を上昇している流動床11
の高温(800〜850℃)の燃焼排ガスに伴われて該
室40内を上昇する。小径粒子のうちでプラスチック等
の熱分解される被燃焼物は該室40内を上昇しつつ、高
温の排ガスによりメタン、エタン等の炭化水素ガスにガ
ス化されて揮発分にされ、この揮発分は燃焼排ガスとと
もにガス排出口44から排出管44aを通って管路45
aに流入し、サイクロン捕集器46に至り、ここで排ガ
スに同伴されてきたダストが捕集され下部の管路51に
送られる。このダストには未だガス化されていない比較
的粒径の大きい小径粒子のプラスチックやその他の木
片、繊維類等の可燃物、及び、ガラス細粒や流動媒体粒
子等の不燃物粒子が含まれる。
【0021】サイクロン捕集器46でこのダストを分離
され前記炭化水素ガス等の揮発分を含む燃焼排ガスは管
路45bからエジェクタバーナ60に供給され、ここで
高圧空気送給管61から供給される高圧空気によるエジ
ェクタ作用によって吸い込まれて空気室2に供給され揮
発分はここで後記高温空気の供給を受けて効率良く燃焼
される。空気室2には押込ファン48の作用で空気予熱
器で例えば200〜300℃に予熱された燃焼用兼流動
化用の高温空気が高温空気供給管47を通って供給され
る。
【0022】管路51に取付けられた二股方向切換ダン
パ52は原料供給機42に通じるように設定されてお
り、サイクロン捕集器46で捕捉された前記ダストはダ
スト冷却器70で冷却された後、原料供給機42に投入
されてプラスチックやゴム等の熱分解可能な小径粒子や
小径の木片等の可燃物は再度、原料供給室40に投入さ
れ、再ガス化分解作用や燃焼作用を受ける。
【0023】そして、前記不燃物粒子の管路45a、サ
イクロン捕集器46、管路51、原料供給機42、原料
供給室40からなる循環系内への滞留を除くために、適
宜のサイクル、又はタイミングで二股方向切換ダンパ5
2を管路53に通じるように作動させ、これらの粒子を
流動燃焼室10のフリーボード12に投入させて、フリ
ーボード12を通過する燃焼排ガスに同伴させて下流側
に持ち運び、燃焼装置1の下流に別途、設けられる集塵
器により捕集させる。勿論、小径の可燃物粒子が一度、
原料供給室40に供給されることにより、ほぼ完全にガ
ス化されたり、燃焼されたりする場合には、二股方向切
換ダンパ52を管路53に通じるように設定しておき、
捕集物に含まれる不燃物粒子をフリーボード12に投入
するようにすることができる。
【0024】しかして、前記のとおり空気室2にエジェ
クタバーナ60から供給された炭化水素ガス等の揮発分
は、ここで高温空気供給管47から供給される高温空気
の作用により効率良く燃焼され、その排ガスと揮発分の
一部の未燃ガスは高温空気とともに空気分散板3から高
温の流動床11中に分散供給され、ここで効率良く燃焼
されることによってほぼ完全に燃焼される。このように
して揮発分が流動燃焼室10から排出されることが防が
れ、燃焼効率が向上する。
【0025】流動床11から排出された燃焼排ガスはフ
リーボード12を上昇する間に流動床11上方の伝熱管
14で適宜の排熱回収が行われ、流動床11の温度調整
が行われて流動床11が所定温度、この場合800〜8
50℃に保たれる。この伝熱管14は例えば第1の蒸発
器として使用される。そして燃焼排ガスはフリーボード
12を上昇して流動燃焼室10の頂部に至り、そこに位
置した伝熱管19により再度の排熱回収が行われ、脱硫
及び又は脱塩素作用に適した温度調整がなされる。この
伝熱管19た例えば第2の蒸発器として使用される。
【0026】しかして、燃焼排ガスは、ガス分散板20
を通過して脱硫・脱塩素室30の導入され、ここに燃焼
排ガス自体によって石灰石粒子からなる脱硫・脱塩素剤
が流動化されて形成された脱硫・脱塩素床31を通過す
る間に燃焼排ガスに含まれる硫黄酸化物や塩化水素が脱
硫・脱塩素される。なお、被燃焼物である廃棄物として
のシュレッダダストに含まれるゴムが燃焼される場合に
は硫黄酸化物が発生され、シュレッダダストに含まれる
プラスチックである塩化ビニール(塩ビ)やクロロプレ
ンが燃焼される場合には塩化水素が発生される。脱硫・
脱塩素床31を通過した排ガスはその上部の伝熱管32
で排熱回収を受ける。この伝熱管32は例えば加熱器と
して使用される。
【0027】伝熱管32を通過した排ガスは燃焼装置1
の排ガス排出口33から排ガスダクトへ排出され、ここ
に設置される図示していない排熱ボイラや空気予熱器等
の排熱回収装置でさらに熱回収され温度を下げられる。
【0028】前記、本実施例のように揮発分をエジェク
タバーナ60で空気室2に導入してここで燃焼させるよ
うにすれば、揮発分(可燃ガス)を800〜850℃の
高温のままで、かつ、濃度が高い状態で燃焼させること
ができ、高燃焼効率で燃焼させることができる。この空
気室2での揮発分の燃焼熱は流動床11上部の伝熱管1
4で効率良く熱回収することができる。これにより、前
記燃焼装置1の排ガス排出口33の下流側に設けられる
排熱ボイラの負荷を下げることができ、その大きさを小
さいものとすることができる。
【0029】なお、図示していないが、前記のように空
気室2にエジェクタバーナ60を設ける代わりに、サイ
クロン捕集器46の出口側のガス循環管路45bの一端
を押込ファン48の吸込側の空気導入管80に接続する
と共に、ガス循環管路45bの途中にプレート型等の熱
交換器を設置してガス循環管路を構成し、ガス循環管路
45bを送られてくる800〜850℃の高温の揮発分
を該熱交換器で例えば300℃というように揮発分の着
火温度よりも低い所定温度に低下させたのち、空気導入
管80の空気に合流させ、押込ファン48で高温空気供
給管47を通して空気室2に供給させることもできる。
この場合、揮発分は空気室2で燃焼される割合は少なく
大部分が流動床11で燃焼される。
【0030】
【発明の効果】以上、詳述したように、本発明では、原
料としての被燃焼物中に例えばプラスチック等の熱分解
を受けうる微粒子や燃焼しうる微粒子等の小径粒子を含
んでいる場合でも、それを被燃焼物供給室内でガス化さ
せ、これにより発生された揮発分を被燃焼物供給室から
循環管路により空気室に供給して、該揮発分を空気室で
燃焼させたり、及び又は空気室から空気分散板を介して
流動燃焼室の高温の流動床へ供給して燃焼させることが
できるので、該揮発分は最終的に流動床で燃焼されるこ
ととなり、従来のようにフリーボード通過して流動燃焼
室から逃げる揮発分の割合を極めて少なくすることがで
きる。従って、高効率を保ってシュレッダダスト等の被
燃焼物を燃焼させることのできる流動床燃焼装置を得る
ことができる。
【0031】なお、前記循環管路の途中に捕集器を設け
て循環管路に同伴して運び込まれ、未だ熱分解を受けて
いない可燃物や他の小径の可燃物をここで捕捉して、こ
れらを再度、被燃焼物供給室へ供給して熱分解や燃焼の
機会を与えるようにすれば、燃焼効率を一層高めること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る流動床燃焼装置の一実施例を示す
縦断面図である。
【符号の説明】
1 流動床燃焼装置 1a 炉壁 2 空気室 3 空気分散板 10 流動燃焼室 11 流動床 12 フリーボード 30 脱硫・脱塩素室 40 原料供給室(被燃焼物供給室) 41 仕切壁 42 原料供給機 43 原料供給口(被燃焼物供給口) 44 ガス排出口 45(45a、45b) ガス循環管路 46 サイクロン捕集器 47 高温空気供給管 48 押込ファン 50 原料供給管 60 エジェクタバーナ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部に空気室を有し、その上部に空気分
    散板を介して流動燃焼室を有し、該流動燃焼室内で該空
    気室から供給される空気で流動媒体を流動化させて高温
    の流動床を形成し、該流動床に被燃焼物を供給して燃焼
    させ、燃焼排ガスを流動床上部のフリーボードを通して
    排出させるようにした流動床燃焼装置において、フリー
    ボードの一部に、被燃焼物供給口が開設される部分の炉
    壁周囲を取り囲み、かつ、下方を流動床に臨ませて形成
    した被燃焼物供給室を設け、この室に臨む炉壁の前記被
    燃焼物供給口と離れた異なる位置にガス排出口を設け、
    このガス排出口と前記空気室とをガス循環管路で連結し
    たことを特徴とする流動床燃焼装置。
JP19737792A 1992-06-16 1992-06-16 流動床燃焼装置 Expired - Lifetime JP2888396B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19737792A JP2888396B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 流動床燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19737792A JP2888396B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 流動床燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH062826A true JPH062826A (ja) 1994-01-11
JP2888396B2 JP2888396B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=16373499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19737792A Expired - Lifetime JP2888396B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 流動床燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2888396B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55133642A (en) * 1979-10-22 1980-10-17 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Rotating-electric machine
KR100585328B1 (ko) * 1999-06-04 2006-05-30 삼성토탈 주식회사 내열성 및 내크리이프성이 우수한 폴리프로필렌 수지조성물
JP2020148437A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 荏原環境プラント株式会社 焼却灰排出装置、焼却灰排出方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55133642A (en) * 1979-10-22 1980-10-17 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Rotating-electric machine
KR100585328B1 (ko) * 1999-06-04 2006-05-30 삼성토탈 주식회사 내열성 및 내크리이프성이 우수한 폴리프로필렌 수지조성물
JP2020148437A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 荏原環境プラント株式会社 焼却灰排出装置、焼却灰排出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2888396B2 (ja) 1999-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4196676A (en) Fluid bed combustion method and apparatus
US4253409A (en) Coal burning arrangement
US4708067A (en) Method of catalystless denitrification for fluidized bed incinerators
CA1280319C (en) Method of stable combustion for a fluidized bed incinerator
CA1278469C (en) Method of the secondary combustion promotion for a fluidized bed incinerator
CA2446950C (en) Combined fluidized bed and pulverized coal combustion method
CA1279527C (en) Method of stable combustion for a fluidized bed incinerator
JP2888396B2 (ja) 流動床燃焼装置
JP2002310412A (ja) 灰溶融装置を備えた竪型ごみ焼却施設とその運転方法
JPH11270816A (ja) 溶融炉におけるダイオキシン類低減方法及び装置
JP2003074819A (ja) 廃棄物溶融設備及びその操業方法
JPH11325424A (ja) ごみガス化炉と該ガス化炉を備えたごみガス化燃焼処理装置
JP3535835B2 (ja) 流動層式焼却炉
JP2671078B2 (ja) 流動床燃焼装置
KR950013959B1 (ko) 유동층장치
JP2662746B2 (ja) 火格子型ごみ焼却炉
JP6906878B1 (ja) 燃焼炉及びボイラシステム
JP2937737B2 (ja) 部分燃焼を伴う流動層燃焼方法及び装置
JPS6114401B2 (ja)
JP2991638B2 (ja) 廃棄物焼却装置
JPS61213406A (ja) 蒸気ボイラ
JPH04350409A (ja) 循環流動床型焼却炉
JPH05288322A (ja) 流動床燃焼装置
JP2002030290A (ja) ガス化炉
JPH07310916A (ja) 流動床炉