JPH05288322A - 流動床燃焼装置 - Google Patents

流動床燃焼装置

Info

Publication number
JPH05288322A
JPH05288322A JP12923092A JP12923092A JPH05288322A JP H05288322 A JPH05288322 A JP H05288322A JP 12923092 A JP12923092 A JP 12923092A JP 12923092 A JP12923092 A JP 12923092A JP H05288322 A JPH05288322 A JP H05288322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized bed
combustion chamber
primary
combustion
freeboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12923092A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Idei
安正 出井
Mitsuo Kasai
三夫 笠井
Tatsumi Tano
龍海 田野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP12923092A priority Critical patent/JPH05288322A/ja
Publication of JPH05288322A publication Critical patent/JPH05288322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 廃プラスチック等の廃棄物を高効率で燃焼さ
せて一酸化炭素や窒素酸化物の低減化を有効に行わせる
ことのできる流動床燃焼装置を得る。 【構成】 流動床燃焼装置1を、被燃焼物としての廃プ
ラスチック等の廃棄物WMが投入されて燃焼される1次
流動床11及びその上部の第1のフリーボード12とか
らなる1次燃焼室10と、この1次燃焼室10内に少な
くとも一部が位置され下部に2次空気SAによって流動
化されて形成される2次流動床21を有しその上部に第
2のフリーボード22を有した2次燃焼室20とを設
け、この2次燃焼室20には第2のフリーボード22と
第1のフリーボード12とを連通し1次燃焼室10の燃
焼排ガスが流入する排ガス流入口23を対向させて設
け、2次燃焼室20の上方に排ガス排出口27を設け、
て構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばポリエチレン、
ポリプロピレン等の廃プラスチック等の廃棄物を燃焼・
焼却するのに好適な流動床燃焼装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン等の廃プラスチック等の廃棄物を燃焼・焼却する流動
床焼却炉等の流動床燃焼装置では、上部に排ガス排出口
を有した燃焼室内で、空気で砂等の流動媒体を流動化さ
せて高温の流動床を形成させ、この中に該廃棄物を投入
して燃焼させると共に、燃焼室の該流動床より上方の空
間部、即ち、フリーボードにおいて該流動床で熱分解さ
れて発生され、該流動床から燃焼排ガスと共に排出され
る一酸化炭素や例えば、メタン、エタン、エチレン等か
らなる炭化水素等の揮発分、及び該流動床から同様に排
出される一部の固形分、等の未燃分を2次空気を供給す
ることにより燃焼させている。
【0003】なお、上記フリーボードでの燃焼は2段燃
焼とも言われるが、このような2段燃焼においては、流
動床では燃焼用空気(所謂、1次空気)を減らして酸素
濃度を低くして還元雰囲気で燃焼させると共に、比較的
低い温度で燃焼させて窒素酸化物の生成量を低減するよ
うにし、フリーボードの上方位置で2次空気を投入して
前記流動床で発生する一酸化炭素等の未燃分を燃焼する
ようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】廃プラスチック類など
においては、流動床中での燃焼で熱分解して発生された
一酸化炭素や揮発分等のガス体がフリーボードで燃焼さ
れる割合が多く、かつ、これらの燃焼においては発熱量
(カロリー)が高い。従って、フリーボードではこれら
の未燃分を高燃焼効率で燃焼させて未燃分の燃焼装置か
らの排出量を低くして熱を有効に回収すると共に一酸化
炭素等の有害な物質の排出を防いで公害防止を有効に図
る必要がある。
【0005】しかしながら、前記のように流動床の上方
に単に空間として形成されたフリーボードにおいては、
燃焼排ガスは単に上方へ指向されたガスの流れであっ
て、ここに2次空気を供給して未燃分を燃焼させようと
しても2次空気と燃焼排ガスとの混合が良好に行えず、
従って燃焼排ガスに同伴されて持ち上げられる未燃分を
高燃焼効率を保って燃焼させるには限度があった。ま
た、このため、一酸化炭素の低減化や窒素酸化物の低減
化が高燃焼効率を保って有効に行われないという問題が
あった。
【0006】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであり、廃プラスチック等の廃棄物を高効率で燃
焼させて一酸化炭素の低減化や窒素酸化物の低減化を有
効に行わせることのできる流動床燃焼装置を得ることを
目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、流動媒体を空気で流動化して形成される
高温の流動床で被燃焼物を燃焼する流動床燃焼装置であ
って、該流動床燃焼装置を、被燃焼物が投入されて燃焼
される1次流動床及びその上部の第1のフリーボードと
からなる1次燃焼室と、この1次燃焼室内に少なくとも
一部が位置され下部に2次空気によって流動化されて形
成される2次流動床を有しその上部に第2のフリーボー
ドを有した2次燃焼室とを設け、この2次燃焼室には第
2のフリーボードと第1のフリーボードとを連通し1次
燃焼室の燃焼排ガスが流入する排ガス流入口を対向させ
て設け、2次燃焼室の上方に排ガス排出口を設け、て構
成した。
【0007】
【作用】廃棄物等の被燃焼物は高温の1次流動床に投入
されて低酸素雰囲気で燃焼されると共に該流動床からは
該流動床で発生した一酸化炭素やメタン等の炭化水素ガ
スの揮発分等の未燃分、他を伴って燃焼排ガスが排出さ
れて第1のフリーボードを上昇する。そして、第1のフ
リーボードを上昇した燃焼排ガスは2次燃焼室に対向し
て設けた排ガス流入口から第2のフリーボード内へ流入
し、ここで燃焼排ガス同士が衝突して混合されると共
に、さらに第2のフリーボードの下部に位置する2次流
動床から排出される2次空気とがぶつかり合って衝突
し、燃焼排ガスと2次空気との混合が極めて良好に行わ
れる。
【0008】また、第2のフリーボードでの排ガス同士
の衝突により、1次流動床で発生した一部の固形未燃分
及び飛散流動媒体粒子は失速することによって下方の2
次流動床に落下して捕らえられ、前記固形未燃分はここ
で燃焼される。そして、2次燃焼室から排出される燃焼
排ガスはその上方に設けられた排ガス排出口から装置外
へ排出される。
【0009】しかして、2次燃焼室の第2のフリーボー
ドでは、上記のとおり燃焼排ガスと2次空気との混合が
極めて良好に行われることにより、一酸化炭素やメタン
等の揮発分の未燃分が高効率で燃焼される。このため、
一酸化炭素の低減化や窒素酸化物の低減化が高燃焼率を
保って行われ、燃焼効率の高い燃焼装置が得られる。
【0010】
【実施例】次に、図面に基づいて本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は本発明に係る流動床燃焼装置の一実
施例を示す縦断面図、図2は図1のII〜II線矢視側
面図(一部側断面図)である。流動床燃焼装置1は、最
下部に空気室2が位置し、その上部に炉壁16で囲まれ
て1次燃焼室10が位置され、この1次燃焼室10内に
少なくともその下部分を位置させて2次燃焼室20が位
置され、2次燃焼室20のフリーボード(第2のフリー
ボード)の上方には廃熱回収装置30が設置され、その
下流には排ガス排出口27が設けられて構成されてい
る。
【0011】流動床燃焼装置1の構成をさらに詳しく説
明する。1次燃焼室10および空気室2の炉壁16は多
数の冷却管16aが板で互いに連結されて水冷壁として
形成されると共に、この水冷壁の内面には耐火物16b
が張り付けられて構成されている。1次燃焼室10の底
部には中央に向かって低くなるように傾斜された空気分
散板15が取付けられ、最下部の空気室2を隔成してい
る。この空気分散板15には内部に冷却管16aが敷設
されると共に図示していないが多数の空気分散管が上部
を空気分散板15から突出されて取付けられており、こ
の空気分散管には空気噴出穴が図1において燃焼装置1
の中央部に指向されて設けられ、空気室2から高温空気
(1次空気)をこの空気噴出穴を通して1次燃焼室10
内へ分散供給させるように構成されている。
【0012】上記各々の冷却管16aは図示しないヘッ
ダに集められて蒸気ドラムに連結されている。前記空気
分散板15の最低位置である中央部には溝状の不燃物排
出口3が形成され、この不燃物排出口3は空気室2を図
1において左右に分割している。不燃物排出口3には、
図示していないが流動媒体FMと不燃物とを燃焼装置1
の外部に一緒に取り出し、不燃物はスクリーン装置で分
離除去し、流動媒体FMのみを再度燃焼装置1に流動媒
体供給口25を通して戻すための流動媒体循環輸送装置
が接続されて設置されている。左右の空気室2にはそれ
ぞれ図示していないが高温空気供給管及び助燃バーナが
設置される。
【0013】1次燃焼室10内には前記空気分散板15
の上で粒径が0.5〜1.0mmの砂、又は石灰石等か
らなる流動媒体FMが高温空気で流動化されて形成され
る1次流動床11が位置され、この1次流動床11の上
部には第1のフリーボード12が位置されている。1次
燃焼室10の頂部炉壁16には廃棄物供給機14が図1
の左右の位置に取付けられ廃棄物供給口13からプラス
チック等の廃棄物WMが1次燃焼室10内に取り入れら
れて1次流動床11に投入される。
【0014】そして、1次燃焼室10内には、2次燃焼
室20がその下部の2次流動床21を最低部とし、その
上方に第2のフリーボード22の下部分を位置させて設
けられている。この2次燃焼室20はその炉壁26を縦
水冷壁で構成されており、この縦水冷壁は縦方向に延設
された多数の水冷管26aが横方向に所定の間隔をおい
て配置され、隣合う水冷管26a同士を細幅の板26b
で連結することにより形成されている。最低部の2次流
動床を支える底壁26dは図1に示すように断面が略V
字状に形成され底部水冷壁の外側を耐火物で覆われて形
成されている。26b、26cは水冷管26aのヘッダ
である。
【0015】底壁26dの内部には複数本(本実施例で
は4本)の2次空気供給用の散気管24が水平状に配置
され、この散気管から2次空気SAが噴出分散され上部
の流動媒体供給口25から投入された流動媒体FMが流
動化されて2次流動床21が形成される。この流動床2
1の流動媒体FMの一部は流動中に底壁26dの垂直壁
の頂部から溢流して下方の1次流動床11に流入する。
【0016】しかして、2次燃焼室20には、図1に示
すように底壁26dの垂直壁の頂部と1次燃焼室10の
頂部の水平炉壁16との間の垂直状の側壁(縦水冷壁)
部分において1次燃焼室10の燃焼排ガスが流入される
排ガス流入口23が対向して設けられており、この排ガ
ス流入口23は第1のフリーボード12と第2のフリー
ボード22とが境を接した状態で設けられ、第1のフリ
ーボード12と第2のフリーボード22とは直に連通さ
れている。そして、この排ガス流入口23は、図2に示
すように、縦水冷管26aとの間に開口23aが形成さ
れて、ここを排ガスが流入するように形成されている。
【0017】2次燃焼室20の第2のフリーボード22
の上方の絞り部の炉壁(水冷壁)26には前記した流動
媒体供給口25が設けられており、さらにその上方の排
ガス流通路には伝熱管からなる排熱回収装置30が設置
されている。また、その下流位置には排ガス排出口27
が設けられている。
【0018】次に、このような構成の本発明装置の実施
例の作動を説明する。1次燃焼室10の最下部において
空気室2から空気分散板15を介して供給される1次空
気PAによって流動媒体FMが流動化されて1次流動床
11が形成され、1次流動床11は高温の1次空気PA
と燃焼熱によって流動媒体FMが加熱されて800〜8
50℃の高温に保たれる。この1次流動床11は、図示
していない空気分散管の空気噴出穴が燃焼装置1の中央
部に指向されて設けられていることにより1次空気PA
が中央部に向かって噴出されることにより、図1におい
て右側の1次流動床11は右方向に旋回されて流動し、
左側の1次流動床11は左方向に旋回する。このとき、
左右の1次流動床11はそれぞれ2次流動床21の中央
部から上方に傾いて形成された部分の底壁26dにガイ
ドされて旋回が円滑に行われる。
【0019】このようにして形成された1次流動床11
には廃棄物供給機14によって廃棄物WMとしてのポリ
エチレンやポリプロピレン等の廃プラスチックが供給口
13から左右両側の1次流動床11に落とされて投入さ
れ燃焼される。この燃焼に際して1次流動床11が中央
部に指向する方向に旋回していることにより、流動媒体
FMと廃棄物WMが良好に攪拌、混合されて効率良く燃
焼されると共に、廃棄物中に含まれた鉄屑や塊状の不燃
物は、この旋回作用により、また、空気分散板15が中
央部に向かって低くなるように傾斜されていることによ
り、該中央部に集められて不燃物排出口3から一部の流
動媒体FMとともに落下し、外部の図示しない流動媒体
循環輸送装置に乗せられて、そのスクリーン装置によっ
て除去され、流動媒体FMは流動媒体供給口25から再
度、燃焼装置1内の2次流動床21に供給されて循環使
用される。
【0020】1次流動床11では、1次空気PAの量を
比較的少なくした、所謂、還元雰囲気において、かつ、
燃焼温度を比較的低くした状態で燃焼が行われ、低NO
化が図られる。1次流動床11の燃焼排ガスは、1次
流動床11で廃プラスチックから低酸素濃度燃焼によっ
て発生した一酸化炭素(CO)や廃プラスチックが熱分
解されて発生した例えば、メタン(CH)、エタン
(C)、エチレン(C)等の揮発分、或い
は一部の固形粒子等からなる未燃分、及び飛散流動媒体
FMを伴って第1のフリーボード12を上昇し、これら
の未燃分の一部はこの第1のフリーボード12を上昇す
る途中でも燃焼される。
【0021】そして、第1のフリーボード12を通過し
た上記燃焼排ガスは第1のフリーボード12から排ガス
流入口23を介して第1のフリーボード12と境を接し
て設けられている部分の2次燃焼室20の第2のフリー
ボード22に流入される。そして、この排ガスの流入
は、図1において1次燃焼室10の両側の第1のフリー
ボード12から2次燃焼室20に対向して設けられた両
側の排ガス流入口23から行われることにより、図中、
左側の流入口23から流入した排ガスCと右側の流入
口23から流入した排ガスCが第2のフリーボード2
2において衝突して混合されると共に、さらに下方の2
次流動床から上方へ排出される2次空気SAとが合流さ
れることにより、3者が極めて良好に混合される。
【0022】この排ガスC、排ガスC、および2次
空気SAとの衝突による良好な混合によって上記一酸化
炭素や揮発分等のガス状の未燃分は極めて効率良く燃焼
されてほぼ完全燃焼が遂行される。第2のフリーボード
22ではこの燃焼によって温度が900〜950℃にさ
れる。そして、上記燃焼排ガスに含まれた一部の固形粒
子等からなる未燃分、及び飛散流動媒体FMは上記の衝
突により失速して2次流動床21に落下し固形未燃粒子
はここで燃焼されると共に流動媒体FMはここで流動媒
体として使用される。
【0023】2次流動床21は散気管24から供給され
る2次空気SAによって流動媒体FMが流動化されて形
成され、上記第2のフリーボード22での燃焼による輻
射熱や上記固形未燃粒子の燃焼によって加熱される。そ
して、2次流動床21の流動媒体FMの一部は前記の通
り溢流(オーバーフロー)して1次流動床11へ落下し
て1次流動床11の流動媒体として使用される。
【0024】第2のフリーボード22で未燃物が燃焼さ
れた後の高温の排ガスは第2のフリーボード22の上方
へ上昇して排熱回収装置30に流入し、ここでその保有
熱を回収されて排ガス排出口27から装置外へ排出さ
れ、図示しない空気予熱器等の別の排熱回収装置でさら
に熱回収されると共に集塵作用等に供される。本実施例
では、2次燃焼室20は炉壁26は縦水冷壁構造とされ
て内面がガス通過面に露出していることにより排熱回収
能力が増大されている。なお、これにより上部に設けた
排熱回収装置30等の排熱回収部は小さいものとされ
る。
【0025】そして、本実施例では、炉壁26の縦水冷
壁が1次流動床11と対面しないので1次流動床11の
輻射熱が該縦水冷壁によって吸収されることがなく、1
次流動床11の温度が有効に維持される。また、縦水冷
壁構造にすることにより、構成が簡素化される自然循環
型ボイラとすることができる。また、本実施例では、1
次燃焼室10、空気室2の炉壁16を水冷壁とし、2次
燃焼室20の炉壁26も水冷壁とすることにより、各壁
間の温度差が殆ど無くなるため各室間の熱伸び差を生じ
ない。従って、堅固な炉壁を構成することができる。
【0026】さらに、本実施例装置では、図1において
例えば右側の空気室2のみから1次空気を供給すること
により右側のみの1次流動床11を形成させて半面運転
することにより、流動状態を変えることなくハーフロー
ドを行わせることができる。即ち、この半面運転は、左
側の流動媒体FMは静置して高さが低い状態であり、右
側の流動化した流動床11は膨張して高さが高くなった
状態であり、それぞれの層全体の見掛け密度と該高さの
積、即ち層圧をほぼ等しくすることにより、行うことが
できる。このような半面運転をすれば、空気量は半分に
絞ることができ経済的である。
【0027】以上のとおり、本実施例装置では、廃プラ
スチックを高効率で燃焼させて一酸化炭素等の未燃分や
窒素酸化物等の有害物質の装置外への排出を防いで公害
防止を有効に図ることができると共に、高い発熱量を有
する該廃プラスチックの燃焼排ガスの保有熱の回収を有
効に行うことができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、2次
燃焼室にて燃焼排ガスと2次空気との混合を極めて良好
に行わせることができ、1次燃焼室からの燃焼排ガスに
同伴される一酸化炭素やメタン等の未燃分をほぼ完全に
燃焼させるようにすることができる。従って、廃プラス
チック等の廃棄物を高燃焼効率を保って燃焼させて一酸
化炭素や窒素酸化物の低減化を有効に行うことができる
流動床燃焼装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る流動床燃焼装置の一実施例を示す
縦断面図である。
【図2】図1のII〜II線矢視断側面図(一部側断面
図)である。
【符号の説明】 1 流動床燃焼装置 10 1次燃焼室 11 1次流動床 12 第1のフリーボード 15 空気分散板 20 2次燃焼室 21 2次流動床 22 第2のフリーボード 23 燃焼排ガス流入口 27 排ガス排出口 30 排熱回収装置 PA 1次空気 SA 2次空気

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流動媒体を空気で流動化して形成される
    高温の流動床で被燃焼物を燃焼する流動床燃焼装置であ
    って、該流動床燃焼装置を、被燃焼物が投入されて燃焼
    される1次流動床及びその上部の第1のフリーボードと
    からなる1次燃焼室と、この1次燃焼室内に少なくとも
    一部が位置され下部に2次空気によって流動化されて形
    成される2次流動床を有しその上部に第2のフリーボー
    ドを有した2次燃焼室とを設け、この2次燃焼室には第
    2のフリーボードと第1のフリーボードとを連通し1次
    燃焼室の燃焼排ガスが流入する排ガス流入口を対向させ
    て設け、2次燃焼室の上方に排ガス排出口を設け、て構
    成したことを特徴とする流動床燃焼装置。
JP12923092A 1992-04-07 1992-04-07 流動床燃焼装置 Pending JPH05288322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12923092A JPH05288322A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 流動床燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12923092A JPH05288322A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 流動床燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05288322A true JPH05288322A (ja) 1993-11-02

Family

ID=15004387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12923092A Pending JPH05288322A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 流動床燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05288322A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5105747A (en) Process and apparatus for reducing pollutant emissions in flue gases
US5937772A (en) Reburn process
US5365889A (en) Fluidized bed reactor and system and method utilizing same
US4708067A (en) Method of catalystless denitrification for fluidized bed incinerators
KR950027307A (ko) 가압 내부 순환형 유동층 보일러
JPS6137523B2 (ja)
PL169798B1 (pl) Urzadzenie reaktorowe z pulsujacym zlozem fluidalnym do spalania paliwa stalego orazsposób spalania paliwa stalego PL PL
JPH0694922B2 (ja) 通路分離装置を備えた流動床反応器
WO2024012182A1 (zh) 一种采用立式分段焚烧炉处置复杂可燃固废的方法
CA1252338A (en) Method for improving the operation of a fluidized bed
CA1278469C (en) Method of the secondary combustion promotion for a fluidized bed incinerator
US3745940A (en) Fluidised bed apparatus and method
JP3770653B2 (ja) 流動層炉によるガス化燃焼方法
KR101417680B1 (ko) 폐열보일러 일체형 소각로
JPS62169914A (ja) 流動床炉の安定燃焼法
JP2671078B2 (ja) 流動床燃焼装置
JPH05288322A (ja) 流動床燃焼装置
JP2888396B2 (ja) 流動床燃焼装置
JP7270193B2 (ja) ガス化溶融システム
JP2991638B2 (ja) 廃棄物焼却装置
JPH05223226A (ja) 廃棄物焼却炉
JPH10205733A (ja) 流動層燃焼炉における2次空気の供給方法
JPH09196313A (ja) 流動層反応装置
JP3763656B2 (ja) 循環流動床燃焼器
JPS6114401B2 (ja)