JPH062816A - 液体燃焼装置 - Google Patents

液体燃焼装置

Info

Publication number
JPH062816A
JPH062816A JP16305492A JP16305492A JPH062816A JP H062816 A JPH062816 A JP H062816A JP 16305492 A JP16305492 A JP 16305492A JP 16305492 A JP16305492 A JP 16305492A JP H062816 A JPH062816 A JP H062816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
combustion
injection nozzle
opening
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16305492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2737037B2 (ja
Inventor
Kohachi Maga
幸八 真賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunpot Co Ltd
Original Assignee
Sunpot Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunpot Co Ltd filed Critical Sunpot Co Ltd
Priority to JP4163054A priority Critical patent/JP2737037B2/ja
Publication of JPH062816A publication Critical patent/JPH062816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2737037B2 publication Critical patent/JP2737037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Evaporation-Type Combustion Burners (AREA)
  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃焼可変幅の大きい液体燃焼装置を得るこ
と。 【構成】 周壁に燃焼用空気の供給孔1aの多数を多段
に備え、内部を燃焼室1とした有底筒体2の周囲にこれ
を囲繞する空気室3を設け、その該空気室3に燃焼空気
を供給する風量可変型送風ファン4を接続する。燃焼室
1に燃料を供給する燃料噴射ノズル5と燃料流出口16
とを並設し、噴射ノズル5に連なる第1燃料通路11に
第1開閉弁13を介在させ、燃料流出口16に連なる第
2燃料通路12に第2開閉弁14を介在させ、該第1燃
料通路11と第2燃料通路12とを介して各燃料噴射ノ
ズル5と燃料流出口16とを共通の可変型燃料ポンプ1
5の吐出側に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は暖房機・給湯器等に使用
する、主として灯油を燃焼させる液体燃焼装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、液体燃料を燃焼させる液体燃焼装
置として、ノズルから霧状に噴出する燃料と、ファンに
よって圧送される空気とを燃焼室内に供給して燃焼させ
るガンタイプと呼ばれる液体燃焼装置と、周壁に燃焼用
空気の供給孔の多数を多段に設けた有底筒体内の燃焼室
内に、ノズルから燃料を噴射させつゝ燃焼させるガンポ
ットと呼ばれる液体燃焼装置と、周壁に燃焼用空気の供
給孔の多数を多段に設けた有底筒体内の燃焼室内に燃料
を流し込み、該燃焼室内で燃料を蒸発させて燃焼させる
ポットバーナとが知られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ガンタイプの
液体燃焼装置は、該ノズルに供給する燃料の圧力を変え
ることにより単位時間当りの燃焼量を変える事ができる
が、その燃焼可変幅(TDR)が比較的小さく(1対2
程度)、燃焼量が小さいバーナを使用するときは負荷の
温度を設定温度まで高めるに時間がかかり、燃焼量が大
きいバーナを使用すればかゝる不具合は解消するが、設
定温度に近付いたときのきめ細い温度の制御が行い難し
いの不具合があり、これを改良するため特開昭59−7
7212号公報に開示されるごとく、バイパス付きノズ
ルと燃料の戻り回路を組合わせたものも知られるが、こ
のものは構造が複雑になるの不具合がある。
【0004】又、ガンタイプのバーナは、燃焼音、着火
音が大きく特に一般家庭で使用する燃焼装置として適さ
ない。
【0005】そこで、上記ガンポット方式の液体燃焼装
置が開発された。
【0006】しかし、ガンポット方式の液体燃焼装置で
も燃焼可変幅(TDR)が比較的小さい。
【0007】又ポットバーナでは、単位時間当りの燃焼
量を大きくすればするほど、大型化するの不具合があ
る。
【0008】本発明はかゝる不都合を解消した液体燃焼
装置を得ることをその目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、周壁に燃焼用空気の供給孔の多数を多段に設
け内部を燃焼室とした有底筒体の周囲にこれを囲繞する
空気室を設け、該空気室に燃焼空気を供給する風量可変
型の送風ファンを接続し、且つ該燃焼室に燃料を供給す
る燃料噴射ノズルと燃料流出口とを並設し、該噴射ノズ
ルに連なる第1燃料通路に第1開閉弁を介在させ、燃料
流出口に連なる第2燃料通路に第2開閉弁を介在させ、
該第1燃料通路と第2燃料通路とを介して各燃料噴射ノ
ズルと燃料流出口とを共通の可変型燃料ポンプの吐出側
に接続して成る。
【0010】
【作用】上記構成を備える液体燃焼装置にあっては、第
1開閉弁又は第2開閉弁の1方を開き、燃焼室に燃料を
供給して着火燃焼させる。そして室温がきわめて低いと
きは、可変型燃料ポンプの吐出能力を高め、該噴射ノズ
ルから燃料を吐出させつゝ燃焼させ、室温の上昇に応じ
て該燃料ポンプ吐出量が漸次減少して吐出量が下がり、
該噴射ノズルから噴出される燃料の噴霧パターンが一定
のパターンを維持出来ない状態になったとき、燃料を該
燃料流出口から供給する状態に切換える。かくするとき
は、該燃料流出口から該燃焼室内に流出し、該燃焼室内
で燃料が蒸発しつつ燃焼する燃焼状態に切替わり、比較
的少量の燃料を供給させつゝ燃焼させることが出来る。
【0011】
【実施例】本発明実施の1例を別紙図面につき説明す
る。
【0012】図面で1は周壁に燃焼用空気の供給孔1a
の多数を多段に設けた有底筒体2内に設けた燃焼室、3
は該燃焼室2の周囲にこれを囲繞させて設けた空気室、
4は該空気室3に燃焼空気を供給する風量可変型の送風
ファンを示し、該有底筒体2はその底部を内筒2aと外
筒2bとで構成し、該外筒2bの周面に保持筒6を取付
け、該保持筒6に燃料噴射ノズル5並びに燃料供給管7
を支持させたホルダ8を挿着して取付けて、該内筒2a
に設けた第1開口9の外側に燃料噴射ノズル5を臨ませ
ると共に、燃料供給管7の先端部を内筒2aの底部近く
に臨ませた第2開口10に挿着し、該噴射ノズル5に連
なる第1燃料通路11と燃料供給管7に連なる第2燃料
通路12とに、第1開閉弁13と第2開閉弁14を介在
させ、第1燃料通路11と第2燃料通路12とに共通の
圧力可変型の燃料ポンプ15で燃料タンク(図示しな
い)の燃料を燃料供給管7の先端の流出口16又は噴射
ノズル5から該燃焼室2に供給するようにした。
【0013】尚、この実施例では燃料ポンプ15を、電
磁プランジャー型としそのコイル電源の振幅変調又は周
波数変調を行うことで吐出量を変えるようにし、吐出量
の切替は、定温度と室温センサ(図示しない)との差に
応じ段階的又は無段階的に行う。
【0014】そして該第1開閉弁13と第2開閉弁14
は電磁開閉型に構成し、且つ例えば第2開閉弁14は、
燃料ポンプ15の吐出量が0、4リットル/時 から1
リットル/時のとき開きそれ以上で閉じるように設定
し、第1開閉弁13は、燃料ポンプ15の吐出量が1リ
ットル/時 以下で閉じそれ以上で開くように設定す
る。
【0015】尚、送風ファン4は該燃料ポンプ15の吐
出量に応じてその送風量を可変可能とし、図示するもの
は強弱2段に切替えるようにした。
【0016】17は該保持筒6に支持させて噴射ノズル
5の前面に臨ませた一対の点火電極を示す。
【0017】18aは該有底筒体2に臨ませたサーミス
タ等の温度センサ、18bは燃焼室2での燃焼を検知す
るフレームロッド等の炎検知センサ、19は定液面器を
示し、タンク20から該定液面器19に供給される燃料
を前記燃料ポンプ15で汲上げるようにした。
【0018】21は支持台、22は該支持台19に支持
させた有底筒体2を支持する外枠を示し、該支持台21
内に送風ファン4と空気室とを接続するダクト23を設
けた。
【0019】次ぎに本液体燃焼装置の作動を暖房機に用
いた場合を図4に示す運転パターン図に従って説明す
る。
【0020】今、運転スイッチを入れると、点火トラン
ス(図示しない)が作動する。その後燃料ポンプ15が
作動すると共に第1開閉弁13が開き、噴射ノズル5か
ら燃料が噴出して、点火電極17、17間に生じる火花
により着火する。このときは送風ファン4で強の風量を
供給する。そしてその燃焼により有底筒体2に設けたフ
レームロッド18bが炎を検出すると点火トランスへの
通電をたって、室温検出器(図示しない)に検出される
温度に応じた燃焼状態となる。
【0021】これを説明すると、室温と設定温度との差
が大きいときは、燃料ポンプ15の最大の吐出量は2リ
ットル/時 を選択した状態となって第1開閉弁13を
開き、燃料噴射ノズル5から該最大の燃料を噴射させつ
ゝ燃焼を続ける。このため速やかに室温を高めることが
できる。
【0022】そして室温の上昇するに連れて、室温と設
定温度との差が変わるとそれに応じて該燃料ポンプ15
の吐出量を減じる。室温と設定温度との差が減少し燃料
ポンプ15の吐出量が更に下がり該燃料噴射ノズル5か
ら噴霧する噴霧パターンが崩れ正常燃焼を維持出来ない
状態近くになると、第2開閉弁14を開き燃料供給管7
の燃料流出口16から燃料を燃焼室2に供給する状態に
切替える。このとき送風ファン4は弱の状態となる。
【0023】そして該燃料流出口16から供給される燃
料に着火し燃焼し始めたところで第1開閉弁13を閉じ
る。これによって燃焼室1内で燃料が蒸発しつつ燃焼す
る状態に切替わる。そして室温と設定温度との差が少な
くなるに連れて燃料ポンプ15の吐出量が更に下がり室
温と設定温度との差が無くなると、燃料ポンプ15の吐
出圧は最低となり最小の燃料が供給される状態となる。
この状態が続き、設定温度より室温が低くなると、前述
と同様に室温と設定温度との差に応じて燃料ポンプ15
の吐出量が決まる。即ち設定温度に近づく緩やかな温度
上昇と温度下降とを繰り返して決め細かい温度制御が出
来る。
【0024】尚、室温が急激に下がり、室温と設定温度
との差が大きくなると、第2開閉弁14が閉じ第1開閉
弁13が開いて、燃料噴射ノズル5から燃料を噴出させ
つゝ燃焼させて速やかに温度上昇させる。
【0025】尚、第1開閉弁13と第2開閉弁14は、
燃料ポンプ15の吐出圧に応じて開弁する式の弁を用い
ることも出来る。
【0026】これを説明すると、例えば第2開閉弁14
は、これにかゝる圧力がポンプ15の吐出量が0、4リ
ットル/時以上の吐出圧で開き、第1開閉弁13は燃料
ポンプ15の吐出量が1リットル/時に対応する吐出圧
になったとき開きそれ以下のときは閉じる圧力応動型の
弁とする。かくするとき第2開閉弁14は、第1開閉弁
13が開く吐出量が0、99リットル/時以上となって
の閉じず、燃料噴射ノズル5と燃料流出口16から燃料
が供給し続くので、第2燃料通路12には吐出量が1リ
ットル/時 となったとき閉じる電磁弁を並設する必要
がある。
【0027】尚、上述のものは、噴射ノズル5から燃料
を供給させつゝ点火する実施例につき説明した。この実
施例では、速やかな着火を行なわせることができるが、
反面着火音が大きくなる不具合がある。着火音を小さく
したい場合には流出口16から燃料を供給させ、別途設
けた点火ヒータ24で点火させれば良い。
【0028】尚、このときは前記した温度センサ18a
による温度の検知で、燃焼初期の状態から室温検出器
(図示しない)に検出される温度に応じた燃焼が行われ
る通常燃焼に移行させる。
【0029】尚、第1開閉弁13と第2開閉弁14を同
時に開いて燃焼させることも可能でかくするときは、更
に大きな燃焼量が得られる。
【0030】
【発明の効果】上記構成を備える液体燃焼装置にあって
は、燃料噴射ノズルから燃料を噴射っせつつ燃焼させる
状態と、燃料流出口から燃料を噴射させつつ燃焼させる
状態との2つの燃焼状態を作り出すことが出来て、この
2つの燃焼状態の組合わせで、燃焼可変幅の大きい燃焼
器が得られて、負荷の温度と設定温度との間に温度差の
あるときは燃焼量を大きくして速やかに負荷の温度を設
定温度に速やかに近付けることが出来ると共に該設定温
度に近付くと燃焼量を小さくして緩やかなに該設定温度
に近付けることができて、負荷の温度を設定温度に近付
け易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明実施の1例を示す側面図
【図2】 要部の拡大側面図
【図3】 そのII−II線示図
【図4】 運転パターン図
【符号の説明】
1 燃焼室 1a 供給孔 2
有底筒体 3 空気室 4 送風ファン 5
燃料噴射ノズル 11 第1燃料通路 12 第2燃料通路 13
第1開閉弁 14 第2開閉弁 15 燃料ポンプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周壁に燃焼用空気の供給孔の多数を多段
    に設け内部を燃焼室とした有底筒体の周囲にこれを囲繞
    する空気室を設け、該空気室に燃焼空気を供給する風量
    可変型の送風ファンを接続し、且つ該燃焼室に燃料を供
    給する燃料噴射ノズルと燃料流出口とを並設し、該噴射
    ノズルに連なる第1燃料通路に第1開閉弁を介在させ、
    燃料流出口に連なる第2燃料通路に第2開閉弁を介在さ
    せ、該第1燃料通路と第2燃料通路とを介して各燃料噴
    射ノズルと燃料流出口とを共通の可変型燃料ポンプの吐
    出側に接続して成る液体燃焼装置。
JP4163054A 1992-06-22 1992-06-22 液体燃焼装置 Expired - Fee Related JP2737037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4163054A JP2737037B2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 液体燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4163054A JP2737037B2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 液体燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH062816A true JPH062816A (ja) 1994-01-11
JP2737037B2 JP2737037B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=15766301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4163054A Expired - Fee Related JP2737037B2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 液体燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2737037B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010151422A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Chofu Seisakusho Co Ltd 圧力噴霧式バーナのノズル取付用の底壁部材
JP2010151423A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Chofu Seisakusho Co Ltd 圧力噴霧式バーナのノズル取付用の底壁部材

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55162732U (ja) * 1979-05-12 1980-11-21
JPS608608A (ja) * 1983-06-24 1985-01-17 Dowa:Kk 気化バ−ナ
JPS6397020U (ja) * 1986-12-12 1988-06-23
JPH02115624U (ja) * 1989-02-23 1990-09-17

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55162732U (ja) * 1979-05-12 1980-11-21
JPS608608A (ja) * 1983-06-24 1985-01-17 Dowa:Kk 気化バ−ナ
JPS6397020U (ja) * 1986-12-12 1988-06-23
JPH02115624U (ja) * 1989-02-23 1990-09-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010151422A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Chofu Seisakusho Co Ltd 圧力噴霧式バーナのノズル取付用の底壁部材
JP2010151423A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Chofu Seisakusho Co Ltd 圧力噴霧式バーナのノズル取付用の底壁部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2737037B2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950012777B1 (ko) 액체연료의 연소방법 및 그 장치
JPH062816A (ja) 液体燃焼装置
CN111649322B (zh) 具有可变火焰速率的雾化燃烧器
JP2000205554A (ja) 噴霧燃焼装置
JPS6339536Y2 (ja)
KR200158958Y1 (ko) 다단연소형 오일버너
JP3038115B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0125851Y2 (ja)
JPH04177010A (ja) 液体燃料燃焼用の気化器
JPH05264026A (ja) 噴霧量可変石油バーナー
JP3855399B2 (ja) 燃焼装置
JPH1163485A (ja) 燃焼装置
JP3254894B2 (ja) 噴霧燃料流量安定化装置
JPS5888524A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH1163457A (ja) 廃液燃焼装置
JP2000213737A (ja) 燃焼装置
JPS6130018Y2 (ja)
JPH07198112A (ja) 噴霧量可変バーナ
JPS63282451A (ja) 液中燃焼式加熱装置及びその加熱方法
JPH03251611A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH11257748A (ja) 貯湯式給湯機
JPH0642715A (ja) 間欠噴射燃焼装置
JPH0432612A (ja) 給湯機の燃焼制御方法
JPH09313995A (ja) 液体噴射装置
JPH0674810U (ja) 圧力噴霧式バーナの風量調節構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees