JPH0628115U - 敷モルタルの詰込装置 - Google Patents
敷モルタルの詰込装置Info
- Publication number
- JPH0628115U JPH0628115U JP6842092U JP6842092U JPH0628115U JP H0628115 U JPH0628115 U JP H0628115U JP 6842092 U JP6842092 U JP 6842092U JP 6842092 U JP6842092 U JP 6842092U JP H0628115 U JPH0628115 U JP H0628115U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packing plate
- handle rod
- filling
- mortar
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 モルタルを密実に充填施工して音漏れを防止
することができ、また、楽な姿勢で作業をすることがで
きて、高精度で能率のよい施工を行なうことができる敷
モルタルの詰込装置を提供する。 【構成】 細帯板状の詰込板1は、通常の使用状態で
は、ほぼ垂直の姿勢状態にある。2は取付フレームであ
って、詰込板1の上端縁に一体的に取り付けられて、い
る。取付フレーム2の中央上面部には、取手杆3の下端
部が取り付けられている。取手杆3は、詰込板1に対し
て傾斜する方向、すなわち、詰込板1が垂直姿勢にある
状態で適宜傾斜角を持って斜め上方に延びた状態で一体
的に取付られている。4はコンプレッサーであって、ホ
ース4aを介して操作取手4bにより上記取手杆3の後
端部に接続されており、取手杆3に軸方向の振動を与え
るようになっている。
することができ、また、楽な姿勢で作業をすることがで
きて、高精度で能率のよい施工を行なうことができる敷
モルタルの詰込装置を提供する。 【構成】 細帯板状の詰込板1は、通常の使用状態で
は、ほぼ垂直の姿勢状態にある。2は取付フレームであ
って、詰込板1の上端縁に一体的に取り付けられて、い
る。取付フレーム2の中央上面部には、取手杆3の下端
部が取り付けられている。取手杆3は、詰込板1に対し
て傾斜する方向、すなわち、詰込板1が垂直姿勢にある
状態で適宜傾斜角を持って斜め上方に延びた状態で一体
的に取付られている。4はコンプレッサーであって、ホ
ース4aを介して操作取手4bにより上記取手杆3の後
端部に接続されており、取手杆3に軸方向の振動を与え
るようになっている。
Description
【0001】
本考案は、PC(プレキャストコンクリート)部材の接合部における敷モルタ ルの詰込装置に関する。
【0002】
一般に、PC床板等の水平材上にPC壁等の鉛直材を建て込んで、これらを接 合する場合には、敷モルタルを介して接合する。
【0003】 従来、この種の敷モルタルの施工は、土工あるいは左官工によるコテ作業によ り行われていた。このコテ作業では、モルタルの充填不十分部分に隙間があって 音漏れの原因となっていた。また、上記コテ作業は、腰を降ろしての重労働作業 であるため、丁寧な仕事が出来にくい等の問題点があった。
【0004】
本考案は、上記従来の問題点を解決するためになされたもので、その目的とす るところは、モルタルを密実に充填施工して音漏れを防止することができ、また 、楽な姿勢で作業をすることができて、高精度で能率のよい施工を行なうことが できる敷モルタルの詰込装置を提供することにある。
【0005】
本考案の敷モルタルの詰込装置は、細帯板状の詰込板と、該詰込板の上端縁に 一体的に取り付けられた取付フレームと、該取付フレームの中央上面部から斜め 上方に延設するように取り付けられた取手杆から構成されていることを特徴とす る。上記詰込板に振動を与えることも特徴とする。
【0006】
以下、本考案の一実施例について図面を参照しながら説明する。 図1および図2において、1は細帯板状の詰込板であって、通常の使用状態で は、ほぼ垂直の姿勢状態にある。該詰込板1の高さhは、後述するようなPCス ラブのジョイント部内に挿入し得る程度の寸法を有するのが好ましい。また、詰 込板1の幅bは、持ち運びや収納に差し支えない範囲でできるだけ長いのが好ま しい。尚、該詰込板1を長手方向に折り畳み式あるいは伸縮式に構成してもよい 。
【0007】 2は取付フレームであって、上記詰込板1の上端縁に一体的に取り付けられて おり、該詰込板1の補強の機能も有する。該取付フレーム2には、複数の補強リ ブ2aが適宜配設されている。
【0008】 上記取付フレーム2の中央上面部には、取手杆3の下端部が取り付けられてい る。該取手杆3は、上記詰込板1に対して傾斜する方向、すなわち、詰込板1が 垂直姿勢にある状態で適宜傾斜角を持って斜め上方に延びた状態で一体的に取付 られている。該取手杆3は作業者が立位の姿勢で作業できる程度の長さを有する 。3aは補強板である。
【0009】 図1において、4はコンプレッサーであって、ホース4aを介して操作取手4 bにより上記取手杆3の後端部に接続されており、該取手杆3に軸方向の振動を 与えるようになっている。このような振動発生装置としては、他に、例えば、電 動バイブレーターのようなものであってもよい。
【0010】 次に、上記実施例の詰込装置による敷モルタルの詰め込み作業について説明す る。PCスラブS上に敷モルタルMを介してPC壁Wを建込むと、図3に示すよ うに、敷モルタルMの一部mが側方に押し出されたり、間に隙間が形成される。
【0011】 まず、上記敷モルタルMの一部mを、図4に示すように、詰込板1の前面によ り矢印方向に押し込んで、PCスラブSとPC壁Wとの隙間に詰め込む。詰め込 み方法としては、他に、図5に示すように、詰込板1の上端部をPC壁W面に押 し当てた状態で回動させてもよい。これらの詰め込み作業中に、上記詰込板1に 振動を与えると、少し硬化した敷モルタルMが再び流動化して、小さな隙間にま で入り込み密実に充填される。
【0012】 詰め込み作業が済んでも、詰め込みきれなかった敷モルタルMの一部m′が依 然として突出していたり、PC壁Wの外面に付着しているので、これを、図6に 示すように、詰込板1により切り取って、綺麗に仕上げる。
【0013】 図7は、PCスラブSのジョイント部に充填した豆砂利コンクリートCの中に 、詰込板1を差し込んで振動を与える作業を示すもので、これにより豆砂利コン クリートCの分離を防止すると共に、密実に充填することができる。
【0014】 図8は、PCスラブSのジョイント部に充填した豆砂利コンクリートCの天端 均し作業を示すもので、ジョイント部から上にはみ出した豆砂利コンクリートC を詰込板1により掻き取って均すことにより、綺麗に仕上げることができる。
【0015】
1)取手杆を手に持って詰込板により敷モルタルを押し込んだり、掻き込むこ とができるので、立位の姿勢で楽に作業ができる。 2)詰込板に振動を与えることにより、詰め込み中の敷モルタルを再流動化さ せることができるので、小さな隙間にまで密実に詰め込むことができ、音漏れ防 止を効果的に達成することができる。 3)詰込板をPCスラブのジョイント部内の豆砂利コンクリート中に差し込ん で振動を与えることにより、コンクリートの分離を防止し、充填性を向上せしめ ることができる。 4)PCスラブのジョイントコンクリートを効果的に掻き均しすることができ る。
【図1】本考案装置の一実施例を示す斜視図である。
【図2】(A)は要部の正面図、(B)は側面図であ
る。
る。
【図3】(A)は敷モルタルの施工状態の平面図、
(B)は側断面図である。
(B)は側断面図である。
【図4】敷モルタルの詰込作業の説明図である。
【図5】敷モルタルの詰込作業の説明図である。
【図6】敷モルタルの切取り作業の説明図である。
【図7】コンクリート打設作業の説明図である。
【図8】コンクリートの掻取り作業の説明図である。
1 詰込板 2 取付フレーム 2a 補強リブ 3 取手杆 3a 補強板 4 コンプレッサー 4a ホース 4b 操作取手 b 幅 h 高さ M 敷モルタル m 敷モルタルの一部 m′ 敷モルタルの一部 S PCスラブ W PC壁
Claims (2)
- 【請求項1】 細帯板状の詰込板と、該詰込板の上端縁
に一体的に取り付けられた取付フレームと、該取付フレ
ームの中央上面部から斜め上方に延設するように取り付
けられた取手杆から構成されていることを特徴とする敷
モルタルの詰込装置。 - 【請求項2】 上記詰込板に振動を与えることを特徴と
する請求項1に記載の敷モルタルの詰込装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6842092U JP2583096Y2 (ja) | 1992-09-07 | 1992-09-07 | 敷モルタルの詰込装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6842092U JP2583096Y2 (ja) | 1992-09-07 | 1992-09-07 | 敷モルタルの詰込装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0628115U true JPH0628115U (ja) | 1994-04-15 |
JP2583096Y2 JP2583096Y2 (ja) | 1998-10-15 |
Family
ID=13373178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6842092U Expired - Lifetime JP2583096Y2 (ja) | 1992-09-07 | 1992-09-07 | 敷モルタルの詰込装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2583096Y2 (ja) |
-
1992
- 1992-09-07 JP JP6842092U patent/JP2583096Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2583096Y2 (ja) | 1998-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4861188A (en) | Apparatus for levelling concrete | |
CA1232151A (en) | Concrete screed | |
CA1117280A (en) | Method of forming and pouring manhole bases | |
US4734022A (en) | Floor-concrete grader | |
CN113047612A (zh) | 一种装配式建筑构造柱及其施工方法 | |
US5676489A (en) | Hand-held screed for sidewalks | |
JP2583096Y2 (ja) | 敷モルタルの詰込装置 | |
JPS5927477Y2 (ja) | 長尺バイブレ−タ− | |
JP3006102U (ja) | コンクリート面仕上げ具 | |
JPH0446022Y2 (ja) | ||
JP3026853U (ja) | スノーダンプ | |
JPH0630403Y2 (ja) | コンクリートバイブレータ | |
JP2666698B2 (ja) | コンクリート水平打ち継ぎ面のレイタンス除去装置 | |
JPH084511Y2 (ja) | コンクリート構造物の天端専用鏝 | |
JP2652347B2 (ja) | コンクリートの表面仕上げ装置 | |
JP3006619U (ja) | モルタル類吹き付け工法用法枠整形器具 | |
JPH0533295Y2 (ja) | ||
JPH0827803A (ja) | モルタル類吹き付け法枠工法 | |
JPH0431400Y2 (ja) | ||
CN112411973A (zh) | 一种地面找平砂浆处理设备及其使用方法 | |
JPS6250559A (ja) | コンクリ−ト振動装置 | |
JP3024288U (ja) | 天端表示具付スペーサー | |
JPS631720Y2 (ja) | ||
JPH057732U (ja) | 均しごて | |
JPS5854518Y2 (ja) | 型枠先付タイル打込工法の型枠保持金具 |