JPH06280409A - 二段式駐車装置 - Google Patents

二段式駐車装置

Info

Publication number
JPH06280409A
JPH06280409A JP9078693A JP9078693A JPH06280409A JP H06280409 A JPH06280409 A JP H06280409A JP 9078693 A JP9078693 A JP 9078693A JP 9078693 A JP9078693 A JP 9078693A JP H06280409 A JPH06280409 A JP H06280409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
arm
upper pallet
vehicle
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9078693A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kashima
博幸 鹿島
Hiroyasu Katou
裕庸 加藤
Hitoshi Hiroi
均 廣井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Carbon Co Ltd
Original Assignee
Tokai Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Carbon Co Ltd filed Critical Tokai Carbon Co Ltd
Priority to JP9078693A priority Critical patent/JPH06280409A/ja
Publication of JPH06280409A publication Critical patent/JPH06280409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 下段パレットに入庫した車両を移動させる必
要なしに、上段パレットに別の車両を入出庫することが
きる簡易据付型の二段式駐車装置を提供する。 【構成】 上段パレット2と下段パレット1とを四隅に
軸支した4本のアーム支柱5により連結した構造であっ
て、前記アーム支柱5が駆動手段6を介して半回転状に
傾斜移動することにより全アーム支柱および上段パレッ
トが下段パレットに入庫した車体3に接触しない状態で
上段パレット2が前後方向または左右方向に水平昇降す
る機構を備える。上段パレット2の昇降を、上段パレッ
トに入庫した車両の駆動輪回転力を利用した伝達作動機
構によっておこなうこともできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に乗用車を入出庫さ
せるために有効な簡易据付型構造の二段式駐車装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】近時、駐車場不足がますます深刻化する
に伴って限られたスペースを有効利用する立体駐車装置
の開発が盛んに進められている。大型の立体駐車場とし
ては、例えば垂直循環式、水平循環式、エレベーターま
たはエレベータースライド式などのタワー型が普及して
いるが、これらは大掛かりな機械設備や電気計装設備を
必要とするため主に多数の車両駐車を対象とする場合に
限られる。これに対し、比較的小スペースを利用するも
のとして二段式駐車装置が開発されている。
【0003】一般に、二段式駐車装置は車両1台分の駐
車スペースの上部または地下部分に2層のパレットを設
けた構造で、油圧やエンドレスチェーンなどの駆動機構
を用いてパレットを上昇・下降させて入出庫させる機構
を備えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来機構の
二段式駐車装置は地下部分を利用する方式を除き、既に
駐車している車両があるときには別の車両を入出庫する
ことができない問題点がある。したがって、入庫した車
両を移動する必要なしに手軽に2台の車両を入出庫する
ことができる簡易据付型の二段式駐車装置の開発が要望
されている。
【0005】本発明は上記の要望課題を解決するために
なされたもので、その目的は、下段パレットに入庫した
車両を移動する必要なしに上段パレットに別の車両を入
出庫することができる簡易据付型の二段式駐車装置を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明による二段駐車装置は、上段パレットと下段
パレットとを四隅に軸支した4本のアーム支柱により連
結した構造であって、前記アーム支柱が駆動手段を介し
て半回転状に傾斜移動することにより全アーム支柱およ
び上段パレットが下段パレットに入庫した車体に接触し
ない状態で上段パレットが前後方向または左右方向に水
平昇降し、アーム支柱が倒止したときには上段パレット
が下段パレットの前後または左右の地上面に着地し、ア
ーム支柱が直立したときには上段パレットと下段パレッ
トが上下二段に支持固定される機構を備えることを構成
上の特徴とする。
【0007】本発明の構成において、上段パレットを昇
降させるアーム支柱の傾斜移動には例えば油圧装置や電
動モーターと伝達チェーンを組み合わせた機構等の駆動
手段を適用することができる。しかし、この駆動機構と
共に、もしくはこれとは別個に、上段パレットに車両を
入庫した際に該車両の駆動輪が停止する床面位置に両駆
動輪が乗座する2対の転動ローラーを設置し、該転動ロ
ーラーの回転力を少なくとも1本のアーム支柱の鎖車お
よび減速装置を介して前記アーム支柱の下部駆動軸に伝
達する作動機構に設計することができる。
【0008】
【作用】本発明の二段式駐車装置によれば、4本のアー
ム支柱が駆動手段を介して半回転状に傾斜移動し、この
際すべてのアーム支柱と上段パレットが下段パレットに
入庫した車体に接触することのない状態で上段パレット
が前後方向または左右方向に水平昇降するから、アーム
支柱を倒止し上段パレットを着地させて車両を入庫した
のちアーム支柱を作動させて直立し、出庫時にはこの逆
の作動をおこなわせることにより、下段パレットに収納
した車両を移動させることなしに上段パレットへの車両
入出庫をおこなうことが可能となる。
【0009】また、本発明の二段式駐車装置はアングル
組立によるユニットとして製作することができ、特に地
下部分を必要としないから、簡易据付型の構造として製
造供給することができる。
【0010】更に、上段パレットの車両駆動輪が停止す
る床面位置に両駆動輪が乗座する2対の転動ローラーを
設置し、この転動ローラーの回転力を伝達してアーム支
柱の傾斜移動をおこなわせる伝達作動機構に設計するこ
とにより、駐車車両の駆動輪回転力を利用して上段パレ
ットの上昇・下降をおこなうことができる。したがっ
て、外部からの動力源を低減または不要とすることが可
能となる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例に基づいて具体
的に説明する。図1は本発明の二段式駐車装置を例示し
た斜視図で、1は下段パレット、2は上段パレット、3
および4は各パレット上に入庫収納された車両である。
下段パレット1と上段パレット2はそれぞれの四隅に軸
支された4本のアーム支柱5により連結されており、こ
のうち少なくとも1本のアーム支柱に全アーム支柱を傾
斜移動させるための駆動手段6が装着されている。アー
ム支柱5は、半回転状に前後方向または左右方向に傾斜
移動する機構に設計されるが、傾斜移動した際に全ての
アーム支柱が下段パレット1に入庫している車両3の車
体に接触せず、かつ倒止した際に前後の支柱相互が上段
パレット2の円滑な着地を妨害することのない設置構造
および高さに設定する。また、アーム支柱5には、直立
時に安定に支持固定する固定装置が取付けられている。
駆動手段6としては、例えば電動モーターと減速器を組
み合わせた装置が用いられる。その他、下段パレット1
および上段パレット2には、歩廊、手摺り、外枠、車止
め、昇降用梯子など必要な部材(図示省略)が適宜に設
置される。
【0012】図2はアーム支柱5が前方向に傾斜移動す
る態様を示した概念図で、この場合にはアーム支柱5が
駆動手段を介して半回転状に傾斜移動し、全アーム支柱
および上段パレット2が下段パレット1上の車体に接触
しない状態で上段パレット2が前方向に水平を保ちなが
ら破線に沿って昇降する。アーム支柱5が完全に倒止す
ると、上段パレット2は下段パレット1の前方向の地上
面に着地する。また図3はアーム支柱5が右方向に傾斜
移動する態様を示した概念図で、この場合にもアーム支
柱5が駆動手段を介して半回転状に傾斜移動することに
より全アーム支柱および上段パレット2が下段パレット
上の車体に接触しない状態で上段パレット2が破線に沿
って右方向に水平移動しながら昇降する。アーム支柱5
が完全に倒止すると、上段パレット2は下段パレット1
の右横地上面に着地する。
【0013】下段パレット1への車両3の入出庫は、上
段パレット2を上昇させた状態でおこなわれる。上段パ
レット2への車両4の入庫は上段パレット2が着地した
状態でおこなったのちアーム支柱5を直立させて上下二
段に収納し、出庫時にはこの逆の駆動操作によっておこ
なわれる。この際、下段パレット1に収納している車両
3は移動させる必要はない。なお、図2および図3はア
ーム支柱5が前方向と右方向に傾斜移動する態様につい
て図示したものであるが、この反対に後方向または左方
向に傾斜移動する構造にすることもできる。
【0014】図4は、上段パレット2の昇降を駐車車両
の駆動輪による回転力を利用しておこなう本発明の作動
態様を示した機構説明図である。上段パレット2には車
両を入庫した際、該車両の駆動輪7が停止する床面位置
に両駆動輪が乗座する2対の転動ローラー8が設置され
ている。これら転動ローラー8には駆動輪7が乗座しな
い状態では転動しないロック機構を付設する。9は必要
により余剰の入力を制御するためのトルクリミッターを
取付けた中間軸で、該中間軸9を介して転動ローラー8
と少なくとも1本のアーム支柱5の回転軸10の各鎖車
がチェーン連結されている。なお、図4では便宜的に転
動ローラー8と中間軸9の部分を上段パレット2上に図
示したが、実装置では転動ローラー8のロール面のみが
床面に露出し、その他の部材は上段パレット2の床下に
装備される構造とする。
【0015】11はアーム支柱5の下部駆動軸12に軸
着された2条用の遊動鎖車で、回転軸10の出力側鎖車
とチェーン連結され、さらに該遊動鎖車11と減速手段
13の鎖車がチェーン連結されている。減速手段13は
トルク増幅をするための複数段のギア機構に設計されて
おり、最終的に下部駆動軸12の固定ギア14に歯合し
ている。
【0016】上記機構を作動させるためには、上段パレ
ット2を着地させて車両を入庫し、該車両の両駆動輪7
を2対の転動ローラー8上に乗座させる。転動ローラー
8のロックを解除し、車両の駆動輪7をアーム支柱5が
直立する方向に回転させるとその回転力が各チェーン機
構および減速機構を介してアーム支柱5の下部駆動軸1
2に伝達され、この一連作動により上段パレット2は水
平状態を保持しながら上昇して上下二段として収納固定
される。この状態で、転動ローラー8はロックされる。
上段パレット2上の車両を出庫させる場合には、転動ロ
ーラー8のロックを解除し、上記とは逆に車両の駆動輪
7をアーム支柱5が倒れる方法に回転させ、その回転力
を介して上段パレット2を着地させることによりおこな
う。
【0017】
【発明の効果】以上のとおり、本発明にによれば下段パ
レットに入庫されている車両を移動させる必要なしに上
段パレットに別の車両を入出庫することができる簡易据
付型で簡易構造の二段式駐車装置を提供することができ
る。また、上段パレットの昇降を入庫した車両の駆動輪
回転力を利用しておこなうことができるから、動力源を
省力化できる経済的効果をもたらすことができる。した
がって、2台の乗用車を収納する家庭用の駐車場のほ
か、この駐車装置を等間隔に整列配置することにより多
数の車両を収納する業務用駐車場として有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の二段式駐車装置を例示した斜視図であ
る。
【図2】アーム支柱が前方向に傾斜移動する態様を示し
た概念図である。
【図3】アーム支柱が右方向に傾斜移動する態様を示し
た概念図である。
【図4】上段パレットの昇降を駐車車両の駆動輪による
回転力を利用しておこなう本発明の作動態様を示した機
構説明図である。
【符号の説明】
1 下段パレット 2 上段パレット 3 車両 4 車両 5 アーム支柱 6 駆動手段 7 駆動輪 8 連動ローラー 9 中間軸 10 回転軸 11 遊動鎖車 12 下部駆動輪 13 減速手段 14 固定ギア

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上段パレットと下段パレットとを四隅に
    軸支した4本のアーム支柱により連結した構造であっ
    て、前記アーム支柱が駆動手段を介して半回転状に傾斜
    移動することにより全アーム支柱および上段パレットが
    下段パレットに入庫した車体に接触しない状態で上段パ
    レットが前後方向または左右方向に水平昇降し、アーム
    支柱が倒止したときには上段パレットが下段パレットの
    前後または左右の地上面に着地し、アーム支柱が直立し
    たときには上段パレットと下段パレットが上下二段に支
    持固定される機構を備えることを特徴とする二段式駐車
    装置。
  2. 【請求項2】 上段パレットに車両を入庫した際に該車
    両の駆動輪が停止する床面位置に両駆動輪が乗座する2
    対の転動ローラーを設置し、該転動ローラーの回転力を
    少なくとも1本のアーム支柱の鎖車および減速装置を介
    して前記アーム支柱の下部駆動軸に伝達する作動機構を
    備えてなる請求項1記載の二段式駐車装置。
JP9078693A 1993-03-25 1993-03-25 二段式駐車装置 Pending JPH06280409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9078693A JPH06280409A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 二段式駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9078693A JPH06280409A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 二段式駐車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06280409A true JPH06280409A (ja) 1994-10-04

Family

ID=14008287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9078693A Pending JPH06280409A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 二段式駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06280409A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108505787A (zh) * 2018-04-21 2018-09-07 西南石油大学 一种双层四连杆停车装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108505787A (zh) * 2018-04-21 2018-09-07 西南石油大学 一种双层四连杆停车装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4002920B2 (ja) 駐車装置
JPH06280409A (ja) 二段式駐車装置
JP2008261159A (ja) 機械式駐車場
JPH11217950A (ja) 駐車設備のターンテーブル装置
CN114506778A (zh) 一种具有重心自适应的中重型设备运输安装设备
CN110155138B (zh) 一种可在复杂地形应用的多功能货物运载装置及其控制方法
JPH05162620A (ja) 運搬台車
CN210563641U (zh) 一种用于多层停车场的循环升降装置
JP2746765B2 (ja) 2階ガレージ架台
JPH07259367A (ja) 立体駐車装置
JPH04353085A (ja) 荷物運搬用階段登行車両
JPH09302977A (ja) 昇降式駐車装置
KR100354889B1 (ko) 주차 및 승하강용 리프트 장치
JP2561491B2 (ja) 立体駐車場装置
JP2004092354A (ja) 駐車装置
JPH07251666A (ja) 運搬台車
JP2844509B2 (ja) 2段式駐車装置
JPH10220048A (ja) 駐車装置
JP2008255745A (ja) 機械式駐車場
JP2977401B2 (ja) 立体駐車設備
JP5417514B2 (ja) 機械式駐車場
JP2001063804A (ja) 車両用クレーン装置
JPH07238701A (ja) 立体駐車装置
JP2541955Y2 (ja) スラットコンベア移送受渡式駐車装置の緩衝装置
JPH09177352A (ja) 駐車装置