JPH06278603A - 磁気浮上走行体の車体横支持装置 - Google Patents

磁気浮上走行体の車体横支持装置

Info

Publication number
JPH06278603A
JPH06278603A JP30115792A JP30115792A JPH06278603A JP H06278603 A JPH06278603 A JP H06278603A JP 30115792 A JP30115792 A JP 30115792A JP 30115792 A JP30115792 A JP 30115792A JP H06278603 A JPH06278603 A JP H06278603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
levers
lateral
vehicle
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30115792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3332250B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Mihiroki
潔 三尋木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUBU H S S T KAIHATSU KK
H S S T KAIHATSU KK
Original Assignee
CHUBU H S S T KAIHATSU KK
H S S T KAIHATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUBU H S S T KAIHATSU KK, H S S T KAIHATSU KK filed Critical CHUBU H S S T KAIHATSU KK
Priority to JP30115792A priority Critical patent/JP3332250B2/ja
Publication of JPH06278603A publication Critical patent/JPH06278603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3332250B2 publication Critical patent/JP3332250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の油圧支持系で使われる油圧シリンダ方
式を単純な機械方式に置き換えて、コストの低減化と車
両重量の軽量化を図り、地上に敷設されたレールに沿っ
てモジュールや台車が円滑に走行できるようにした磁気
浮上走行体の車体横支持装置を提供する。 【構成】 軌道の左右レールに対応する左右モジュール
の間に位置する四節構成のリンク装置と、当該リンク装
置の相対向する2つのリンクの夫々に対して垂直に且つ
相互に逆向きに延在する一対の棹部材と、左右モジュー
ルの前後端のいずれかと棹部材とを連結する部材とから
車体横支持装置を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レールに沿って車両を
追随走行させるための磁気浮上走行体の車体横支持装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】磁気浮上式鉄道は、磁気力で車両を軌道
から浮上させて、非接触で走行するものである。
【0003】この場合、安定した浮上走行を行うために
は、一定の浮上高と車体の横揺れを防ぐため安定した案
内力を得ることが不可欠である。そして、その浮上案内
系の核心をなす部分は、車体の支持・案内・走行の基本
機能を有するモジュールである。浮上用マグネットと推
進用リニアモータをアルミ製等の構体によって一体化さ
せ、在来鉄道の台車に相当する当該モジュールが、軌道
の左右レール上に複数組配置される。このモジュール
は、車体に対して、上下動、左右動、ピッチング、ヨー
イング、ローリングの自由度を持ち、前後動については
拘束されている。ローリングに関しては、モジュール1
台だけでは二輪車と同じく不安定であるため、左右の相
対するモジュール同士をアンチロールビームで結合させ
て自立させている。
【0004】図1及び図2から理解されるように、モジ
ュール1と車体2の間には、各モジュール1の走行方向
前後両端に配置された摺動台3を介して、左右、上下、
前後の各荷重が作用し、車体2は、それぞれの荷重を受
け持つ油圧支持系、空気圧支持系及び機械支持系によっ
て主に支持されている。
【0005】油圧支持系は、摺動台3に自在継手10を
介して油圧シリンダ4が取り付けられ、軌道5の左右レ
ール6に対応する左右の摺動台3に取り付けられたそれ
ぞれの油圧シリンダ4を油圧配管7で結合することによ
って構成されている。このような構成により、横風や曲
線軌道を走行する際の遠心力による横荷重を均等化して
各モジュール1に伝達する。
【0006】空気圧支持系は、モジュール1と摺動台3
の間に、それぞれダイヤフラム型とベローズ型の空気ば
ね8、9を1個ずつ設けることで構成されている。ダイ
ヤフラム型空気ばね8は、上下に撓みうるダイヤフラム
膜を有し、ベローズ型空気ばね9は、一つ又は複数の環
状凹凸を有するベローズ膜を有している。これら空気ば
ね8、9によって、車体重量をモジュール1に伝えると
ともに、モジュール1の動きを緩衝した上で車体2に伝
えて乗り心地を良くする作用をする。ベローズ型空気ば
ね9は、上下の運動に対しては良好に緩衝作用をする
が、横の動きには耐えられず、挫屈を起こし易いのに対
して、ダイヤフラム型空気ばね8は、上下運動と共に横
の動きに対しても良好に緩衝作用をする。
【0007】機械支持系は、車体2床下天井面に設置さ
れたリニアベアリングレール11、油圧シリンダ4の動
きに伴いリニアベアリングレール11に対しリニアベア
リング12を介して相対摺動する摺動台3及びモジュー
ル1内に配置されているリニアモータの推進力を車体2
に伝える不図示のスラストロッドから構成されている。
当該構成によって、リニアモータの推進力及びブレーキ
の制動力が伝えられる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】左右方向の荷重、即
ち、進行方向に対し直角な横方向の荷重は、レール、モ
ジュール、ダイヤフラム型空気ばね、摺動台、油圧シリ
ンダ、車体の経路で伝達されるのであるが、この横支持
の主体をなす油圧シリンダを含んだ油圧支持系は、シリ
ンダの他に、油圧配管などを装備している上に、システ
ムが複雑なため、その調整が容易でなく、また車両重量
の軽量化とコストの低減化の点でも限界がある。
【0009】そこで本発明は、従来の油圧支持系で使わ
れている油圧シリンダ方式を単純な機械方式に置き換え
て、コストの低減化と車両重量の軽量化を図り、地上に
敷設されたレールに沿ってモジュールが円滑に走行でき
るようにした磁気浮上走行体の車体横支持装置を提供す
ることを主な課題としている。
【0010】また左右レール間の間隔の不揃いに対し
て、左右モジュールの間隔を自由に変化させ、且つ横荷
重に対しては左右に均等に荷重を分担することを追加的
課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に従い、磁気浮上
走行体の車体横支持装置は、軌道の左右レールに対応す
る左右モジュールの間に位置する四節構成のリンク装置
と、当該リンク装置の相対向する2つのリンクの夫々に
対して垂直に且つ相互に逆向きに延在する一対の棹部材
と、左右モジュールの前後端のいずれかと棹部材とを連
結する部材とから構成され、一対の棹部材によって左右
モジュールを平行にずらすことにより、上記の主課題を
解決した。
【0012】更に具体的に特定すれば、軌道の左右レー
ルに対応する左右モジュールの車体進行方向の前後端の
いずれかに設けられ、車体構造部のリニアベアリングレ
ールに対し摺動可能な4個の摺動台と、車体の進行方向
中心軸線上で車体構造部に取り付けられた回動可能な2
個の両翼レバーと、当該両翼レバーのいずれかに一端部
領域を固定され車体進行方向に延在する一対の中央レバ
ーと、当該中央レバーの他端部領域に取り付けられ、前
記摺動台のいずれか一つと連結する4本のロッドと、前
記両翼レバーの間に張設され、両レバーを応動可能にす
る連結手段とから車体横支持装置を構成することによ
り、上記主課題を解決する。
【0013】一対の中央レバーの相対的な長さ比の変更
によって、軌道の曲率半径に応じたモジュール前後のヨ
ーイング比率に対応させるようにするのが好適である。
【0014】ロッドに緩衝ばね組込ダンパーを取り付
け、ロッドと中央レバーとの間に左右方向負荷均等化手
段を備えれば、追加的課題も解決され、より好ましい。
【0015】また、軌道の左右レールに対応する左右モ
ジュールの車体進行方向の前後端のいずれかに設けら
れ、車体構造部のリニアベアリングレールに対し摺動可
能な4個の摺動台と、車体の進行方向中心軸線上で車体
構造部に取り付けられその一辺中央部で回動可能な一対
の三角部材と、当該三角部材の頭頂点と前記摺動台のい
ずれか一つとを連結する4本のロッドと、前記三角部材
の間に張設され、両三角部材を応動可能にする連結手段
とから車体横支持装置を構成することでも、上記主課題
を解決する。
【0016】ロッドに連結する三角部材の頭頂点を通る
当該三角部材のそれぞれの高さの相対比の変更によっ
て、軌道の曲率半径に応じたモジュール前後のヨーイン
グ比率に対応させるようにするのが好適である。
【0017】ロッドに緩衝ばね組込ダンパーを取り付
け、ロッドと三角部材との間に左右方向負荷均等化手段
を備えれば、追加的課題も解決され、より好ましい。
【0018】
【実施例】本発明の詳細を、図に示される実施例に基づ
いて、説明する。
【0019】なお本発明は、従来の油圧支持系を機械方
式に変換するものであり、他の車体の支持装置である空
気圧支持系、機械支持系はそのまま車体支持に用いられ
るものである。
【0020】先ず、図3に示されるように、軌道の左右
レールのレール中心6’に対応して、車体2下方に左右
のモジュール1が存在している。その車体進行方向の前
後端には、車体構造部のリニアベアリングレールに対し
リニアベアリングを介して摺動可能な摺動台3が夫々設
けられている。
【0021】またモジュール1の前後端に対応して、車
体の進行方向中心軸線上で車体構造部に、回動可能な両
翼レバー21が取り付けられている。それら両翼レバー
21の各々の中心部に一端部領域を固定された中央レバ
ー22が、両翼レバー21に対して垂直方向に且つ相互
に逆向きに延在している。当該固定によって、両翼レバ
ー21と中央レバー22とは一体的に回動する。これら
両翼レバー21と中央レバー22とは、図4や図6に示
されるように、予め一体成型してもよい。
【0022】中央レバー22の他端部領域に取り付けら
れたロッド23は、上記摺動台3と自在継手を介して連
結されていて、車体の進行方向中心軸線に関して、対称
配置を形成している。
【0023】モジュール1の前後端に対応して取り付け
られた2個の両翼レバー21は、夫々の左右端部がワイ
ヤケーブル24によって連結されていて、相互に応動可
能に所定角度のヨーイングが行なわれる。
【0024】左右のモジュール1の間に配置された両翼
レバー21、中央レバー22、ロッド23、ワイヤケー
ブル24からなる上記構成を図4に詳細に示す。
【0025】更に、図3から理解されるように、前後の
中央レバー22のそれぞれの長さの比a:bを適宜に選
択することで、モジュール1前後のヨーイングの比率を
任意に選択可能である。
【0026】また図5に示されるように、中央レバー2
2のロッド23に繋がる領域にピニオン28が備えら
れ、当該ピニオンと接触するロッド部分にラック29を
形成して、横荷重に対して左右均等に負荷分担させる。
ピニオン28とラック29とからなる均等化手段の他
に、ロッド23に緩衝ばね組込ダンパ30を備えること
によって、軌道不整による左右レール間の間隔の不揃い
に対処して、左右モジュールの間隔は変化可能となる。
特に軌道が急カーブを描く際に発生するモジュール間隔
の変化に対して、モジュールの内側でレール下方に位置
するマグネットが、レールに自由に追随することができ
るので、レールに対するマグネットの横ずれが生ぜず、
マグネットに余分な発熱が生じることを防止することと
なる。
【0027】ラックとピニオンの代わりに、図6に示さ
れるような進行方向軸線上に延在しピボット固定された
均等化アームを設けてもよい。また両翼レバーと中央レ
バーの両機能を備えた三角部材31を用いることも可能
である。当該三角部材は、その底辺中央部で回動可能に
車体構造部に取り付けられている。
【0028】上記の横支持装置の構成によって、磁気浮
上走行体は、以下のように作用される。
【0029】図3に表されるような地上側に敷設された
レールが直線状に配設されている場合、モジュール1に
付設されている浮上用電磁石の横案内力によって、すべ
てのモジュール1は直線状に整列され、摺動台3は本来
の設定位置でモジュール1との相対的位置関係を保つ。
【0030】浮上磁石の横案内力はこの状態では作動せ
ず、従って横支持装置の2つの両翼レバー21とこれら
のレバーを連結するワイヤケーブル24とは垂直位置に
あって、両翼レバー21とワイヤケーブル24とで形成
される四辺形は、長方形となる。当該両翼レバー21に
対して垂直に延在しロッド23を介して摺動台3と連結
している中央レバー22には、左右から等しい力がかか
り、当該中央レバー22は、車体の中央軸線に一致す
る。
【0031】モジュール1が直進整列状態にあるので、
軌道車両は直進走行する。
【0032】一方、図7に表されるような地上側に付設
されたレールが曲線状に配設されている場合、中央レバ
ー22と一体的に回動する両翼レバー21は、浮上磁石
の横案内力によって、必要な角度だけヨーイング運動す
る。左右端部がワイヤケーブル24によって連結された
対の両翼レバー21は同一方向に回動し、それによっ
て、相互に逆向きに延在し対の両翼レバーの夫々に固定
された二つの中央レバー22は、図で見て上下逆方向に
移動する。その移動によって、各々の中央レバー22に
ロッド23を介して連結された前後の摺動台3は、車体
中心軸線に直交する方向で、互いに逆向きに移動する。
図4のような三連のモジュール対で車体2を支えている
場合、先頭のモジュール対と最後方のモジュール対とは
鏡面対称にずれ、その結果、三連のモジュール対は曲線
レールに沿って整列する。
【0033】モジュールがレールにそって曲線整列状態
にあるので、磁気浮上走行体は円滑に追随走行する。
【0034】
【発明の効果】請求項1の横支持装置においては、四節
で構成されたリンク装置の相対向する2つのリンクの夫
々に対して垂直に且つ相互に逆向きに延在する一対の棹
部材が、連結部材を介して、軌道の左右レールに対応す
る左右モジュールを平行にずらすので、従来の油圧支持
系で使われていた油圧シリンダ方式を単純な機械方式に
置き換えてることができ、コストの低減化及び車両重量
の軽量化が図られる。
【0035】また請求項2の横支持装置においては、軌
道の左右レールに対応する左右モジュールの車体進行方
向の前後端のいずれかに設けられ、車体構造部のリニア
ベアリングレールに対し摺動可能な4個の摺動台と、車
体の進行方向中心軸線上で車体構造部に取り付けられた
回動可能な2個の両翼レバーと、当該両翼レバーのいず
れかに一端部領域を固定され車体進行方向に延在する一
対の中央レバーと、当該中央レバーの他端部領域に取り
付けられ、摺動台のいずれか一つと連結する4本のロッ
ドと、2個の両翼レバーの間に張設され、両レバーを応
動可能にする連結手段とから構成されているので、従来
の油圧方式を機械方式に置き換えて、装置重量の軽量化
を図ることができ、また当該装置の信頼性が向上し、コ
ストの低減化が実現される。
【0036】請求項5の横支持装置においては、両翼レ
バーと中央レバーとの代わりに、車体の進行方向中心軸
線上で車体構造部に取り付けられその一辺中央部で回動
可能な三角部材が備えられるので、請求項2と同様の効
果が奏される。
【0037】請求項3の横支持装置においては、連結手
段によって連結された両翼レバーの夫々に固定され、相
互に逆向きに延在する一対の中央レバーが、相対的な長
さ比を変更して、また請求項6の横支持装置において
は、一対の三角部材が高さの相対比を変更して、軌道の
曲率半径に応じたモジュール前後のヨーイング比率に対
応させるので、請求項2の効果に加えて、モジュール前
後のヨーイングの比率を任意に選択できる。
【0038】請求項4及び請求項7の横支持装置におい
ては、ロッドに緩衝ばね組込ダンパーを取り付け、ロッ
ドと中央レバー乃至三角部材との間に左右方向負荷均等
化手段を備えるので、左右レール間の間隔の不揃いに対
して、左右のモジュールの間隔を自由に変化できる。し
かも横荷重に対しては、左右で均等に荷重を分担するこ
とができる。特に急カーブで発生するモジュール間隔の
変化に対しても、浮上用マグネットが自由にレールに追
随することができるので、レールに対する浮上用マグネ
ットの横ずれが生じない。したがって、マグネットに、
横案内力を保持させるための余分な電流増による発熱を
防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】公知の車体支持装置の部分端面図である。
【図2】図1の車体支持装置及びモジュール部の概略平
面図である。
【図3】本発明の一実施例に係る車体横支持装置、モジ
ュール部及び車体の概略平面図である。
【図4】図3の車体横支持装置を詳細に示す平面図であ
る。
【図5】均等化手段の一構成例を示す部分概略平面図で
ある。
【図6】図5に対応する別の均等化手段の構成例と三角
部材とを示す部分概略平面図である。
【図7】軌道が曲線の場合の図3に対応する車体横支持
装置、モジュール部及び車体の概略平面図である。
【符号の説明】
1 モジュール 2 車体 3 摺動台 21 両翼レバー 22 中央レバー 23 ロッド 24 ワイヤケーブル
【手続補正書】
【提出日】平成4年12月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正内容】
【0033】モジュールがレールにそって曲線整列状態
にあるので、磁気浮上走行体は円滑に追随走行する。
上、6モジュール配置の磁気浮上走行車において説明し
たが、本発明はこれに限定されるものでは勿論なく、例
えば、8モジュール配置車や10モジュール配置車にも
取り付け可能であり、図8及び図9にそれぞれ例示す
る。上記6モジュール配置車の場合と共通部材について
は同一符号を付すことで、説明を省略する。符号40は
車体側軸支固定点であり、符号41は均等2分割レバー
である。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0034
【補正方法】変更
【補正内容】
【0034】
【発明の効果】請求項1の横支持装置においては、四節
で構成されたリンク装置の相対向する2つのリンクの夫
々に対して垂直に且つ相互に逆向きに延在する一対の棹
部材が、連結部材を介して、軌道の左右レールに対応す
る左右モジュールを平行にずらすので、従来の油圧支持
系で使われていた油圧シリンダ方式を単純な機械方式に
置き換えることができ、コストの低減化及び車両重量の
軽量化が図られる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図8
【補正方法】追加
【補正内容】
【図8】8モジュール配置車の場合の図3に対応する概
略平面図である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図9
【補正方法】追加
【補正内容】
【図9】10モジュール配置車の場合の図3に対応する
概略平面図である。
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8】
【図9】

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軌道の左右レールに対応する左右モジュ
    ールの間に位置する四節構成のリンク装置と、当該リン
    ク装置の相対向する2つのリンクの夫々に対して垂直に
    且つ相互に逆向きに延在する一対の棹部材と、左右モジ
    ュールの前後端のいずれかと棹部材とを連結する部材と
    からなる磁気浮上走行体の車体横支持装置。
  2. 【請求項2】 軌道の左右レールに対応する左右モジュ
    ールの車体進行方向の前後端のいずれかに設けられ、車
    体構造部のリニアベアリングレールに対し摺動可能な4
    個の摺動台と、車体の進行方向中心軸線上で車体構造部
    に取り付けられた回動可能な2個の両翼レバーと、当該
    両翼レバーのいずれかに一端部領域を固定され車体進行
    方向に延在する一対の中央レバーと、当該中央レバーの
    他端部領域に取り付けられ、前記摺動台のいずれか一つ
    と連結する4本のロッドと、前記両翼レバーの間に張設
    され、両レバーを応動可能にする連結手段とからなる磁
    気浮上走行体の車体横支持装置。
  3. 【請求項3】 前記一対の中央レバーの相対的な長さ比
    の変更によって、軌道の曲率半径に応じたモジュール前
    後のヨーイング比率に対応させることを特徴とする請求
    項2に記載の車体横支持装置。
  4. 【請求項4】 前記ロッドに緩衝ばね組込ダンパーを取
    り付け、ロッドと中央レバーとの間に左右方向負荷均等
    化手段を備えることを特徴とする請求項2に記載の車体
    横支持装置。
  5. 【請求項5】 軌道の左右レールに対応する左右モジュ
    ールの車体進行方向の前後端のいずれかに設けられ、車
    体構造部のリニアベアリングレールに対し摺動可能な4
    個の摺動台と、車体の進行方向中心軸線上で車体構造部
    に取り付けられその一辺中央部で回動可能な一対の三角
    部材と、当該三角部材の頭頂点と前記摺動台のいずれか
    一つとを連結する4本のロッドと、前記三角部材の間に
    張設され、両三角部材を応動可能にする連結手段とから
    なる磁気浮上走行体の車体横支持装置。
  6. 【請求項6】 ロッドに連結する三角部材の頭頂点を通
    る当該三角部材のそれぞれの高さの相対比の変更によっ
    て、軌道の曲率半径に応じたモジュール前後のヨーイン
    グ比率に対応させることを特徴とする請求項5に記載の
    車体横支持装置。
  7. 【請求項7】 前記ロッドに緩衝ばね組込ダンパーを取
    り付け、ロッドと三角部材との間に左右方向負荷均等化
    手段を備えることを特徴とする請求項5に記載の車体横
    支持装置。
JP30115792A 1992-11-11 1992-11-11 磁気浮上走行体の車体横支持装置 Expired - Fee Related JP3332250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30115792A JP3332250B2 (ja) 1992-11-11 1992-11-11 磁気浮上走行体の車体横支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30115792A JP3332250B2 (ja) 1992-11-11 1992-11-11 磁気浮上走行体の車体横支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06278603A true JPH06278603A (ja) 1994-10-04
JP3332250B2 JP3332250B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=17893473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30115792A Expired - Fee Related JP3332250B2 (ja) 1992-11-11 1992-11-11 磁気浮上走行体の車体横支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3332250B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006015993A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Alstom Transport Sa レールに沿って動く車両
JP2006015994A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Alstom Transport Sa レールに沿って動く車両
JP2007151223A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Jamco Corp 常電導吸引型磁気浮上式車両
JP2007182110A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Jamco Corp 常電導吸引型磁気浮上式車両
CN102320309A (zh) * 2011-07-04 2012-01-18 中国人民解放军国防科学技术大学 磁浮列车车辆及其转向机构
CN102320311A (zh) * 2011-07-04 2012-01-18 中国人民解放军国防科学技术大学 磁浮列车车辆及其转向操纵机构
CN102320310A (zh) * 2011-07-04 2012-01-18 北京控股磁悬浮技术发展有限公司 磁浮列车车辆及其转向机构
CN102416966A (zh) * 2011-11-02 2012-04-18 西南交通大学 一种磁浮车辆中间滑台连接装置
CN103818401A (zh) * 2014-02-27 2014-05-28 中国人民解放军国防科学技术大学 带升降式支撑滑块的磁悬浮列车转向架
CN107139770A (zh) * 2017-05-27 2017-09-08 西南交通大学 一种低动力作用高速磁浮车辆悬浮架装置
CN110962620A (zh) * 2018-09-30 2020-04-07 中车唐山机车车辆有限公司 T形臂组件、车辆转向装置及磁悬浮车辆
WO2020221855A1 (en) 2019-04-30 2020-11-05 Hyper Poland Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Linear motor and systems therewith
CN112918503A (zh) * 2021-02-26 2021-06-08 北京轨道交通技术装备集团有限公司 一种轨道车辆及其轨道车辆滑台
CN113752850A (zh) * 2021-09-01 2021-12-07 中车唐山机车车辆有限公司 滑台装置、磁浮车走行系统及磁浮列车
CN113752849A (zh) * 2021-09-01 2021-12-07 中车唐山机车车辆有限公司 迫导向机构、磁浮列车走行系统及磁浮列车

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108045264B (zh) * 2017-12-13 2020-10-20 中车株洲电力机车有限公司 一种磁浮列车走行机构

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101159552B1 (ko) * 2004-07-02 2012-06-25 알스톰 트랜스포트 에스에이 레일을 따라 이동하기 위한 차량
JP2006015994A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Alstom Transport Sa レールに沿って動く車両
JP2006015993A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Alstom Transport Sa レールに沿って動く車両
JP2007151223A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Jamco Corp 常電導吸引型磁気浮上式車両
JP4717606B2 (ja) * 2005-11-24 2011-07-06 株式会社ジャムコ 常電導吸引型磁気浮上式車両
JP2007182110A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Jamco Corp 常電導吸引型磁気浮上式車両
CN102320309A (zh) * 2011-07-04 2012-01-18 中国人民解放军国防科学技术大学 磁浮列车车辆及其转向机构
CN102320311A (zh) * 2011-07-04 2012-01-18 中国人民解放军国防科学技术大学 磁浮列车车辆及其转向操纵机构
CN102320310A (zh) * 2011-07-04 2012-01-18 北京控股磁悬浮技术发展有限公司 磁浮列车车辆及其转向机构
CN102416966A (zh) * 2011-11-02 2012-04-18 西南交通大学 一种磁浮车辆中间滑台连接装置
CN103818401A (zh) * 2014-02-27 2014-05-28 中国人民解放军国防科学技术大学 带升降式支撑滑块的磁悬浮列车转向架
CN107139770A (zh) * 2017-05-27 2017-09-08 西南交通大学 一种低动力作用高速磁浮车辆悬浮架装置
CN110962620A (zh) * 2018-09-30 2020-04-07 中车唐山机车车辆有限公司 T形臂组件、车辆转向装置及磁悬浮车辆
CN110962620B (zh) * 2018-09-30 2021-06-04 中车唐山机车车辆有限公司 T形臂组件、车辆转向装置及磁悬浮车辆
WO2020221855A1 (en) 2019-04-30 2020-11-05 Hyper Poland Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Linear motor and systems therewith
CN112918503A (zh) * 2021-02-26 2021-06-08 北京轨道交通技术装备集团有限公司 一种轨道车辆及其轨道车辆滑台
CN112918503B (zh) * 2021-02-26 2022-05-10 北京轨道交通技术装备集团有限公司 一种轨道车辆及其轨道车辆滑台
CN113752850A (zh) * 2021-09-01 2021-12-07 中车唐山机车车辆有限公司 滑台装置、磁浮车走行系统及磁浮列车
CN113752849A (zh) * 2021-09-01 2021-12-07 中车唐山机车车辆有限公司 迫导向机构、磁浮列车走行系统及磁浮列车

Also Published As

Publication number Publication date
JP3332250B2 (ja) 2002-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06278603A (ja) 磁気浮上走行体の車体横支持装置
KR102087454B1 (ko) 자기 부상 트랙용 이송 수단
US4280412A (en) Independent suspension system for attraction type magnetically floated travelling body
CN109228884B (zh) 一种磁悬浮列车及其悬浮架
CN110588361B (zh) 一种中低速磁浮走行机构
JPH1044994A (ja) 連結車両の傾斜装置、このような装置を含む車両編成および車両
US3680489A (en) Vehicle propelled by linear motor
CN113771905B (zh) 一种单轮对铰接式中间转向架
JPH07170607A (ja) 渦電流ブレーキ支持装置、およびそのような支持装置を備えた鉄道車両用走行装置
US3687085A (en) Lateral motion truck
US4221172A (en) Articulated railway truck
JPS6248443B2 (ja)
CN201033543Y (zh) 走行架
US3915093A (en) Suspended vehicle propulsion and suspension system
JPH01500259A (ja) レール車両用機械式制御装置
US3921951A (en) Lateral roll suspension
JP2005153611A (ja) 鉄道車両用構体製作用治具
JP2761432B2 (ja) 鉄道車両用車体傾斜装置
JP4204957B2 (ja) 鉄道車両用構体の製造方法
JP2559521B2 (ja) 鉄道車両
JP2870603B2 (ja) 鉄道振子車両
JPH04172901A (ja) 鉄道車両用二段リンク式パンタグラフ傾斜装置
JPH042566A (ja) 鉄道車両
JPS631305A (ja) リニアモ−タカ−の可撓式台車構造
RU2138415C1 (ru) Тележка локомотива

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees