JPH06277835A - Al基肉盛溶接金属の連続加圧改質方法 - Google Patents

Al基肉盛溶接金属の連続加圧改質方法

Info

Publication number
JPH06277835A
JPH06277835A JP7021293A JP7021293A JPH06277835A JP H06277835 A JPH06277835 A JP H06277835A JP 7021293 A JP7021293 A JP 7021293A JP 7021293 A JP7021293 A JP 7021293A JP H06277835 A JPH06277835 A JP H06277835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
metal
weld
solidification
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7021293A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Miura
利宏 三浦
Shigeru Kurihara
繁 栗原
Kazushi Suda
一師 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority to JP7021293A priority Critical patent/JPH06277835A/ja
Publication of JPH06277835A publication Critical patent/JPH06277835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 Al及びAl基材料表面に耐摩耗性と耐熱性
を付与するMIGアーク肉盛溶接方法に関し、ブローホ
ール等の溶接金属表面層の気孔欠陥を減少させると共に
肉盛溶接金属の溶接ビード形状を偏平形状に制御する。 【構成】 該溶接と同一方向に移行する加圧装置により
半溶融状態または凝固直後の肉盛溶接金属を連続的に加
圧することを特徴とするAl基肉盛溶接金属の連続加圧
改質方法。 【効果】 Al,Al基溶接金属表面層のブローホール
の圧着による低減化により健全な肉盛溶接金属が得られ
ると共に溶接ビード形状を偏平にし過剰な余盛を減少さ
せることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はAl及びAl基材料表面
に耐摩耗性と耐熱性を付与するMIGアーク肉盛溶接方
法に関し、ブローホール等の溶接金属表面層の気孔欠陥
を減少させると共に肉盛溶接金属の溶接ビード形状を制
御する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】Al及びAl基材料は軽量で、耐食性及
び熱伝導性が優れていることから自動車部品をはじめ広
い分野で使用されている。しかしAl,Al基材料は一
般に鉄鋼材料に比べ強度、耐摩耗性、耐熱性の面で劣っ
ており、素材そのままでは、鉄鋼材料の代替材料として
適用できる部位、部品は限られているため、Al,Al
基材料の表面にアーク熱を利用して例えばAl−Cu合
金のような硬質の肉盛溶接金属を形成させる方法が種々
検討されている。アーク熱源としてはMIGアーク、T
IGアークまたはプラズマアーク等があり、特にワイヤ
状の溶加材を用いたMIGアーク溶接による方法が簡便
で高能率な施工方法として期待されている。
【0003】ところで、Al,Al基材料のアーク溶接
においては溶融溶接金属中の水素溶解度が大きく、さら
に凝固金属中の水素溶解度との差も大きい。そのため、
母材及び溶接ワイヤに付着または吸着された水分の分解
による水素、母材及び溶接ワイヤ中に固溶している水
素、シールドガス中の水素及び水分等の水素源により溶
接金属の凝固時にこの過飽和水素に起因するピットやブ
ローホール等の気孔欠陥を生成し易いという問題があ
る。特にMIGアーク溶接の場合にはTIGアーク溶接
等の場合よりもこれらの気孔欠陥が発生し易い。これら
の気孔欠陥は例えばMIGパルスアーク溶接法等の採用
によりある程度の低減が可能であるが、溶接ビード断面
の面積率で数%程度のブローホールが残存するのが通常
である。
【0004】またAl,Al基材料のMIG溶接では比
較的大きなアーク力が作用することによりシールドガス
の乱れが生じ、溶融溶接金属表面には酸化皮膜(Al2
3)が形成され易い。この酸化皮膜によって溶融溶接
金属表面直下の最終凝固部で気孔の浮上逸脱が阻害さ
れ、溶融池底部に比べ比較的径の大きな気孔が溶接金属
表面層に多数分布することも特徴である。特にこれらの
表面層に多く分布した気孔欠陥は肉盛溶接後の仕上げ加
工の際に表面に現出し、不良部品となったり、手直しを
必要としたりする。
【0005】Al基材料のMIG溶接ビードのピット、
ブローホールを低減させる方法としては、特願平4−1
74544号公報に開示されているようにAl−Cu系
の複合ワイヤを用いた溶接法で、MIG溶接後にTIG
アーク加熱により溶接ビード表面層を再溶融させる方法
を本発明者らが提案しているが、本発明のように溶接に
よるアーク熱と加圧力を連続的に作用させ溶接金属の改
質を達成した例は見あたらない。
【0006】さらに、Al,Al基合金のMIG溶接で
はシールドガスのシールド状態による溶接ビード表面の
酸化に対する影響が大きく、電圧が高い場合すなわちア
ーク長が長すぎると溶接ビード表面にすすのような黒粉
が付着し易いためアーク電圧を低めに設定した溶接条件
で溶接する必要がある。この場合、溶接ビード表面はア
ークのクリーニング作用により金属光沢を有する健全な
溶接ビードが得られるが、アーク長を短く設定するため
アークが拡がらず、溶接ビード形状は凸形状となり必要
以上の余盛が形成され、後工程のビード研磨や研削量が
多くなるという問題がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述したよう
なAl,Al基溶接金属表面層のブローホールの低減化
を達成すべくなされたもので、その目的とするところ
は、溶接気孔欠陥を低減させ、健全な肉盛溶接部が得ら
れると共に溶接ビード形状を加圧により偏平なものと
し、過剰な余盛を減少させる溶接方法を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨はMIGア
ーク溶接を行い、該溶接と同一方向に移行する加圧装置
により半溶融状態または凝固直後の肉盛溶接金属を連続
的に加圧することを特徴とするAl基肉盛溶接金属の連
続加圧改質方法にある。
【0009】
【作用】以下、本発明を詳細に説明する。図1に本発明
の溶接方法を説明する模式図を示す。まず、図1のAl
またはAl基材料の母材1は先行するMIGアーク溶接
トーチ2の溶接ワイヤ3とのアーク熱によって溶融し溶
融池4を形成しつつ、同じくアーク熱により溶融した溶
接ワイヤ3の溶滴が溶融池に移行・堆積されることによ
って肉盛溶接金属5が形成されるが、Al基材料は凝固
潜熱が大きく凝固終了までの時間が鉄鋼材料の場合に比
べて比較的大きいことが特徴である。また固体状態でも
高温における耐力は低いためMIGアーク溶接電極の後
方に配置した加圧装置6により比較的低加重で加圧変形
させることが可能である。この加圧装置6による圧縮作
用により図中にΔhで示す高さ分の余盛が圧縮され、溶
接金属表面層内部のブローホールが圧着されることによ
り気泡ガスが溶融池側に逸散し表面の欠陥率が低減し健
全な溶接ビードが得られる。また同時に溶接ビードも中
央部が圧縮された偏平な形状となり肉盛溶接の後工程の
加工が容易になる。
【0010】図2は発明の効果を示す溶接ビード断面の
模式図であるが、図2(a)の加圧がない場合に比べて
図2(b)の加圧がある場合には溶接ビード表面部の気
孔欠陥が認められないようになる。
【0011】この作用は溶接後に完全に凝固した溶接金
属を再加熱し加圧することでも可能であるが、本発明の
方法に比べて2倍以上の熱量が必要となり、本発明のよ
うに一度のアーク熱による加熱を連続的に利用する方法
に比べエネルギー消費が効率的ではない。
【0012】図1の模式図において、本発明の加圧装置
6は周期的に上下運動させることのできるプレス型の加
圧装置を使用しているが、本発明の加圧装置はこのプレ
ス型加圧方法に限定されるものではなく、例えばロール
による圧延方式の加圧方式を用いても同様の効果を得る
ことができる。
【0013】
【実施例】実施例として、母材にJIS H4000
A 5083P合金を使用し、先行するMIGアーク溶
接には市販のインバータ制御型パルスアーク溶接電源を
用い、Cu量が70wt%のCu外皮Al−Cu複合ワイ
ヤ(ワイヤ径:1.2mmφ)を用いてビードオンプレー
ト溶接を行い、加圧のある場合及びない場合についての
肉盛溶接金属の比較を行った。
【0014】後方の加圧には図3に示すような押型を図
1に示すように溶接方向に対して垂直方向に周期的に上
下するプレス型加圧装置を溶接トーチと同一の台車上に
設置して用いた。加圧位置は予備実験により予め測定し
た溶融プール後端の位置に押型が当たるような最適条件
になるよう調整した。
【0015】比較試験に用いた溶接条件を表1に、加圧
装置駆動条件を表2に示す。得られた溶接ビード横断面
のブローホールの低減化状況は溶接ビードの横断面マク
ロを光学顕微鏡(20倍)にて撮影を行い、溶接ビード
横断面写真から余盛部のブローホール面積の合計と肉盛
溶接金属の余盛部面積とを画像解析装置によって測定
し、余盛部ブローホール面積率を求め評価した。また余
盛高さは同じ画像解析装置を用い測定した。
【0016】比較溶接試験結果を表3に示すが、本発明
の方法を用いた場合、余盛部のブローホール面積率が大
幅に減少していることがわかる。また余盛高さも低く肉
盛溶接として良好なビード形状が得られ、Al−Cu系
の肉盛溶接金属を用いた本実施例ではさらに表面硬さの
増加効果も認められる。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】
【表3】
【0020】
【発明の効果】以上、本発明の方法によればAl,Al
基溶接金属表面層のブローホールの圧着による低減化に
より健全な肉盛溶接金属が得られると共に溶接ビード形
状を偏平にし過剰な余盛を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を示す縦断面図。
【図2】本発明の効果を示すビード断面の模式図。
【図3】実施例に用いた加圧押型形状を示す説明図。
【符号の説明】
1 母材 2 MIGアーク溶接トーチ 3 溶接ワイヤ 4 溶融金属(溶融池) 5 凝固金属 6 加圧装置 7 加圧押型

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MIGアーク溶接を行い、該溶接と同一
    方向に移行する加圧装置により半溶融状態または凝固直
    後の肉盛溶接金属を連続的に加圧することを特徴とする
    Al基肉盛溶接金属の連続加圧改質方法。
JP7021293A 1993-03-29 1993-03-29 Al基肉盛溶接金属の連続加圧改質方法 Pending JPH06277835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7021293A JPH06277835A (ja) 1993-03-29 1993-03-29 Al基肉盛溶接金属の連続加圧改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7021293A JPH06277835A (ja) 1993-03-29 1993-03-29 Al基肉盛溶接金属の連続加圧改質方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06277835A true JPH06277835A (ja) 1994-10-04

Family

ID=13424997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7021293A Pending JPH06277835A (ja) 1993-03-29 1993-03-29 Al基肉盛溶接金属の連続加圧改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06277835A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002361471A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Kayaba Ind Co Ltd 溶接構造
JP2004330300A (ja) * 2003-04-16 2004-11-25 Ihi Marine United Inc 溶接方法および溶接装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002361471A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Kayaba Ind Co Ltd 溶接構造
JP2004330300A (ja) * 2003-04-16 2004-11-25 Ihi Marine United Inc 溶接方法および溶接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5652574B1 (ja) ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ、ガスシールドアーク溶接金属、溶接継手、溶接部材、溶接方法、および溶接継手の製造方法
JP2002113582A (ja) 多種類の金属を液−固圧延接合する方法及びそれに使用する装置
US20120160901A1 (en) Method for producing steel pipe plated with metal by thermal spraying
JP2005262259A (ja) 抵抗スポット溶接継手の製造方法
Koli et al. CMT joining of AA6061-T6 and AA6082-T6 and examining mechanical properties and microstructural characterization
US4102033A (en) Method of producing layer-like clad metal materials
JPH06277835A (ja) Al基肉盛溶接金属の連続加圧改質方法
JP2002011575A (ja) 鋼管の溶接方法
Jiang et al. High efficiency and quality of multi-pass tandem gas metal arc welding for thick Al 5083 alloy plates
JP2916647B2 (ja) アルミニウム押出型材の表面改質方法
TWI608104B (zh) Titanium for hot rolling
JPH11138282A (ja) アルミニウム合金材の溶接方法
JPH0377035B2 (ja)
AU2017204285A1 (en) Aluminum welding filler metal, casting and wrought metal alloy
JP4251844B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
JPS60154875A (ja) Uoe鋼管の縦シ−ム溶接法
JPH0847787A (ja) レーザ肉盛り方法
CN106513942B (zh) 一种镁合金焊缝表面纳米化装置及方法
JP3075842B2 (ja) Al、Al基材料への肉盛溶接方法
JP4058479B2 (ja) 金属部材の円柱内面改質方法
Ju et al. Aluminum Arc Welding Technology to Improve Quality and Productivity of Electric Vehicles
JPS61257496A (ja) アルミニウム合金鋳物の陽極酸化皮膜形成方法
Anderson Troubleshooting in aluminium welding
JP2005066622A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金ミグ溶接用ワイヤ及びその製造方法
JPH0557480A (ja) Al基材料表面への肉盛溶接用複合ワイヤ