JPH06277647A - 重金属含有灰の処理方法 - Google Patents

重金属含有灰の処理方法

Info

Publication number
JPH06277647A
JPH06277647A JP5093884A JP9388493A JPH06277647A JP H06277647 A JPH06277647 A JP H06277647A JP 5093884 A JP5093884 A JP 5093884A JP 9388493 A JP9388493 A JP 9388493A JP H06277647 A JPH06277647 A JP H06277647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heavy metal
ash
treatment
fly ash
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5093884A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Kataoka
克之 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Ebara Research Co Ltd
Original Assignee
Ebara Research Co Ltd
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Research Co Ltd, Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Research Co Ltd
Priority to JP5093884A priority Critical patent/JPH06277647A/ja
Publication of JPH06277647A publication Critical patent/JPH06277647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水に対する強度が大きく、処理が簡単で処理
量の増量が少ない重金属含有灰の無害化処理方法を提供
する。 【構成】 重金属を含有する灰に、重金属キレート剤
と、ゲル化し得る有機高分子物質の溶液、又は重合して
ゲル化し得る有機高分子物質のモノマー又はプレポリマ
ーとを添加し、キレート化された重金属を含む前記灰と
共にゲル化せしめて埋立処分する重金属含有灰の処理方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、重金属含有灰の処理方
法に係り、特にごみ焼却に伴なう飛灰などの有害重金属
を含有する灰の無害化処理法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、都市ごみなど可燃性廃棄物の焼却
にあたっては、環境保全への配慮がますます強く求めら
れてきている。廃棄物をストーカ炉で焼却すると、通常
焼却灰の約90%がストーカ灰となり、残りの約10%
が電気集塵器(EPと略)で捕集された飛灰である。飛
灰には低温で揮発しやすいPb、Cdなどの重金属が多
量に含有されており、飛灰を埋立処分する場合、重金属
の溶出を防ぐための処理を行わなければならない。
【0003】従来、飛灰の無害化処理法としては、セメ
ント固化法(飛灰に水とセメントを添加して固化させ
る)、酸抽出法(飛灰中の重金属を酸により抽出して無
害化する方法)、キレート剤添加法(飛灰に液体キレー
ト剤を添加し、重金属をキレート化物として安定化させ
ると共に造粒する方法)の3つの方法が知られている。
しかし、セメント固化法は、PbとCdの固定化効果が
劣り、多量のセメントを添加しなければならないので、
埋立処分量が増加してしまい、また、飛灰中にはNaC
lなどの塩分が多量にあるため、セメントで固化したも
のはもろく、雨などにふれると再び容易にくずれてしま
うという欠点がある。
【0004】また「酸抽出法」は、処理工程が複雑であ
り、処理コストも3つの方法のうちで最も高い。「キレ
ート剤添加法」は、処理工程も単純であり、従来技術の
なかでは最も優れているものの、やはりキレート剤を添
加して、造粒したものの強度が小さく、雨などにふれる
と容易に、造粒の形がくずれて、細かく分散し、微粒子
になってしまうこと、及びpHが酸性の水に接触する
と、灰から重金属が溶出してくることがあるという大き
な欠点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した従
来技術の問題点を解決し、重金属含有飛灰の無害化処理
をより効果的に、すなわち水に対する強度が大きく、処
理が簡単で処理量の増量が少ない造粒物を得ることので
きる処理方法を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、重金属を含有する灰に、重金属キレー
ト剤と、ゲル化し得る有機高分子物質の溶液、又は重合
してゲル化し得る有機高分子物質のモノマー又はプレポ
リマーとを添加し、前記灰と共にゲル化せしめて埋立処
分することを特徴とする重金属含有灰の処理方法とした
ものである。
【0007】次に、本発明を詳細に説明する。本発明
は、有害重金属を含む灰に、重金属キレート剤を添加し
て、重金属をキレート化させるとともに、有機高分子ゲ
ルによって飛灰粉体を固化させるものである。本発明に
使用する自身がゲル化作用を有する有機高分子物質とし
ては、生分解性の少ないものが好適であり、ポリアクリ
ルアミド、ポリウレタン、ポリビニルアルコール、ポリ
アクリル酸ソーダ、ポリエチレングリコールなどが好ま
しい。
【0008】アルギン酸カルシウムゲルは、埋立処分し
た場合、土中の微生物によってアルギン酸が生分解を受
けやすいので、避けたほうが良い。本発明によって、有
害重金属を含む飛灰(主要成分はNaCl、KCl、K
3Na(SO4 2 のアルカリ金属塩であり、Cd、P
b、Zn、Cuなどの有害重金属が水溶性の状態で含ま
れている)を無害化、固定化処理を行うには、次のよう
な方法が採られる。すなわち、飛灰に液体状重金属キレ
ート剤と所望により水を添加し、よく混練し、Pb、C
b、Zn、Cu等の重金属をキレート化して、水に不溶
なフロック状に変化させる。
【0009】なお「液体重金属キレート剤」は、炭素鎖
にキレート形成基が結合した水溶性の液状高分子物質で
あり、重金属イオンとキレート形成すると電気的に中性
な有機性ポリマーとなり水に不溶なフロックに変化する
物質である。製品としては、例えばヨミシ油脂(株)製
エポルバ500があげられる。しかるのち、ゲル化し得
る有機高分子物質の溶液(例えばポリビニルアルコー
ル、ポリアクリル酸ソーダなど)を添加し、よく混練す
る。また、必要によりゲル化剤を添加する。例えばポリ
ビニルアルコールの場合はホウ酸を添加し、混合すると
ポリビニルアルコールが瞬間的にゲル化反応を起こし、
水に不溶性のヒドロゲルを生成し、飛灰の微粒子と、液
体キレート剤によって不溶化したフロックをゲル内に固
定化、もしくはヒドロゲルが強固なバインダーとなっ
て、飛灰と重金属フロックとを粒状状態に維持する。
【0010】また、ポリアクリル酸ソーダを使用すると
きは、ゲル化剤としてCa2+を含む塩を添加すればよ
い。飛灰中にもともとCa2+が多量に含まれている場合
は、添加の必要はない。ポリウレタンを使用するとき
は、ウレタンのプレポリマー液を液体キレート剤が添加
混和された飛灰に添加して混練するだけで、ウレタンプ
レポリマーがH2Oと反応し、重合してポリウレタンの
ヒドロゲルに変化するので、特にゲル化剤は不要であ
る。
【0011】また、ポリアクリルアミドを利用する場合
は、モノマー状のアクリルアミドを添加して、架橋剤メ
チレンビスアクリルアミドと重合促進剤、重合開始剤を
添加して、充分混和することによってゲル化し、飛灰微
粒子と重金属フロックを固定化できる。これらのゲル化
反応は、飛灰中に多量に含まれているNaClなどの塩
分によってなんら阻害を受けないので、強固な造粒物を
維持でき、埋立処分したとき、雨水に濡れても形がくず
れることがない。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。 実施例1 本実施例は都市ごみ焼却場の飛灰について行った処理例
である。都市ごみ焼却場の飛灰をEPから採取し、化学
分析したところ、その主な組成は表1のようであった。
【0013】
【表1】
【0014】上記の飛灰1kgを採取し、これに液状の重
金属キレート剤(ミヨシ油脂(株)製品エポルバ50
0)を30g添加し、よく混練した。次に、水道水を2
00gとウレタンプレポリマ(第一工業製薬(株)製品
ポリグラウト)を100g添加して、速やかに5分間混
練した結果、強度の大きなポリウレタンゲルが生成し、
このゲルによって飛灰微粒子、重金属キレート化粒子が
強固に結合され、固定化された。
【0015】これを、粒径約3〜5mmに破砕し、水道水
を入れたビーカー内に入れ、1ヶ月放置したが、形状は
そのままで維持され、全く崩壊しなかった。ウレタンポ
リマーは、トルエンジイソシアネート基をもっている。
イソシアネート基はきわめて反応性に富んでおり、水と
接触するとCO2 ガスを発生しつつ、尿素結合を形成
し、容易に重合反応を起こしてゲルとなる。一方、比較
例として、ウレタンプレポリマーを加えなかった以外は
実施例と同一の方法で行い、粒径3〜5mmの球状に造粒
したものを水道水に浸漬したものは、1日後に崩壊し、
微粒子に変化してしまった。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、以下のような効果を奏
することできる。 重金属含有灰中の重金属を不溶化するとともに、こ
れを高分子ゲルによって強固に固定化して一定の形状が
維持でき、雨水と接触してもなんら形がくずれないの
で、埋立処分する場合の環境保全防止効果が万全であ
る。 セメント固化法のように、灰の処分量が著しく増量
することがない。 無害化処理工程が、キレート剤とゲル化剤を添加し
て混練するという簡単な方法で短時間に行える。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重金属を含有する灰に、重金属キレート
    剤と、ゲル化し得る有機高分子物質の溶液、又は重合し
    てゲル化し得る有機高分子物質のモノマー又はプレポリ
    マーとを添加し、前記灰と共にゲル化せしめて埋立処分
    することを特徴とする重金属含有灰の処理方法。
JP5093884A 1993-03-30 1993-03-30 重金属含有灰の処理方法 Pending JPH06277647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5093884A JPH06277647A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 重金属含有灰の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5093884A JPH06277647A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 重金属含有灰の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06277647A true JPH06277647A (ja) 1994-10-04

Family

ID=14094909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5093884A Pending JPH06277647A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 重金属含有灰の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06277647A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100327826B1 (ko) * 1999-11-18 2002-03-09 소양섭 중금속 함유 소각재의 처리방법
KR100334328B1 (ko) * 1999-11-20 2002-04-25 주식회사 제이오스테크 중금속 함유 비산재 처리방법 및 이 처리방법으로 제조된고형물을 사용하는 복토재
JP2011206676A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Nippon Paper Industries Co Ltd 焼却灰の飛散抑制法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100327826B1 (ko) * 1999-11-18 2002-03-09 소양섭 중금속 함유 소각재의 처리방법
KR100334328B1 (ko) * 1999-11-20 2002-04-25 주식회사 제이오스테크 중금속 함유 비산재 처리방법 및 이 처리방법으로 제조된고형물을 사용하는 복토재
JP2011206676A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Nippon Paper Industries Co Ltd 焼却灰の飛散抑制法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4950409A (en) Method for treating hazardous wastes
JP2003290759A (ja) 重金属固定化剤および重金属の固定化方法
JP3718066B2 (ja) 固体状廃棄物の処理方法
JPH06277647A (ja) 重金属含有灰の処理方法
JP2003181411A (ja) 重金属類溶出防止剤及び汚染媒体の処理方法
CN115007121A (zh) 一种垃圾飞灰基多孔地聚物制备方法及在重金属污染治理中的应用
KR100258773B1 (ko) 폐기물 처리방법
JP2001038321A (ja) 重金属含有廃棄物の固形化方法及び固形物
JPH05309356A (ja) 重金属含有焼却灰の処理方法
JP2003245632A (ja) 廃棄物など汚染物質に含まれる重金属元素の不溶化処理方法
JP5077777B2 (ja) 溶出低減材および溶出低減処理方法
JPH09155319A (ja) 重金属含有焼却灰等、シュレッダーダストの無公害化処理方法および再利用材の製造方法
JP4119534B2 (ja) 金属と、ダイオキシン類及び/又は有機塩素化合物の同時処理剤及び処理方法
JPH0824900A (ja) 汚水・汚泥処理剤及びそれを用いた汚水や汚泥の処理方法
JPH1111992A (ja) 有害重金属を不溶化した焼却灰のセメント系固化材または水硬性材料
JP3831832B2 (ja) Se含有灰の処理方法
JP3728807B2 (ja) 重金属含有灰の処理方法
JPH078935A (ja) ゴミの焼却により発生する飛灰に含まれる有害重金属類の無害化処理法
JP2961358B2 (ja) 重金属類を含む廃棄物の溶出防止方法
JPH1190391A (ja) 重金属含有廃棄物用処理剤及び重金属含有廃棄物の安定化処理法
JP4774416B2 (ja) 汚染土壌の処理方法
JP2003320365A (ja) 汚染物質を含む被処理物の処理方法及び汚染被処理物の処理剤
CN115958053A (zh) 重金属污染土壤的处理剂和重金属污染土壤的处理方法
JPH09309749A (ja) 焼却灰用固化剤および固化生成物
RU2171150C1 (ru) Способ переработки токсичных отходов