JPH0627647B2 - ガラスのような透明材料から成る大面積の板の光学品質検査方法 - Google Patents

ガラスのような透明材料から成る大面積の板の光学品質検査方法

Info

Publication number
JPH0627647B2
JPH0627647B2 JP2228519A JP22851990A JPH0627647B2 JP H0627647 B2 JPH0627647 B2 JP H0627647B2 JP 2228519 A JP2228519 A JP 2228519A JP 22851990 A JP22851990 A JP 22851990A JP H0627647 B2 JPH0627647 B2 JP H0627647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grating
video camera
image
superimposition
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2228519A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03175308A (ja
Inventor
ラルフ、エルベック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Flachglas Wernberg GmbH
Original Assignee
Flachglas Wernberg GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Flachglas Wernberg GmbH filed Critical Flachglas Wernberg GmbH
Publication of JPH03175308A publication Critical patent/JPH03175308A/ja
Publication of JPH0627647B2 publication Critical patent/JPH0627647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/958Inspecting transparent materials or objects, e.g. windscreens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/958Inspecting transparent materials or objects, e.g. windscreens
    • G01N2021/9586Windscreens

Landscapes

  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ガラスのような透明材料から成る大面積の
板、例えば自動車窓ガラスの光学品質検査方法に関す
る。
その場合対物レンズを介して基準格子上に透過照明した
面格子を結像し、かつ面格子の像と基準格子から成る重
畳物としてモアレ像を形成するモアレ像評価が適用され
る。大面積の板とは、通常の窓ガラス及び自動車の窓ガ
ラスの面の大きさに相当する面を大きさを有するような
ものを表わしている。面格子という表現は、格子が1つ
の面上に、例えばガラス板又は透明フィルムの表面上に
配置されていることを表わしている。その場合種々の幾
何学的構造の格子を使用することができる。基準格子
は、結像の縮尺を考慮してできるだけ正確に面格子に対
応するものである。
従来の技術 対物レンズを介して基準格子上に透過照明した面格子を
結像し、かつ面格子の像と基準格子から成る重畳物とし
てモアレ像を形成するモアレ像評価自体は公知であるが
(J.Sci.Instrum.第42巻、1965年、第607〜610
頁)、多かれ少なかれ自動化した製造の枠内において大
工業により作られた大面積の板の、特に自動車窓ガラス
の品質検査のために使われるものではない。公知のモア
レ像評価は、以前には数平方センチメートルの面の大き
さの小さな透明板における小さな凹凸を検出するために
科学的な目的で使われている。その場合単色光が、特別
な光学系により平行光線の束として面格子に導かれ、か
つこの面格子を透過照明する。この光学系、面格子、検
査すべき板、対物レンズ及び基準格子は、多かれ少なか
れ同じ大きさである。大工業的な品質検査の枠内におい
て大面積の板及び特に自動車の窓ガラスの検査にこの公
知の方法を転用すると、極めて高価な方法になってしま
う。なぜなら極めて直径の大きな光学装置を利用しなけ
ればならず、これら光学装置は、特殊製法を必要とし、
かつさらに狂いを生じ易く、それにより評価に悪影響を
及ぼすからである。
自動車窓ガラスの公知の光学品質検査方法において(ド
イツ連邦共和国特許出願公開第36 00 199号明細書)、
面格子は透明ポジティブ上にある。この透明ポジティブ
はプロジェクタにより投影面上に結像させられる。この
投影面上には基準格子が配置されている。対物レンズは
プロジェクタ内にある。検査すべき板は、プロジェクタ
のビーム経路内にあり、従ってビーム経路内においてプ
ロジェクタの対物レンズの後かつ投影面の前にある。測
定信号は、検査すべき板における屈折力偏差の形の光学
的誤差により乱されていない面格子に対して乱された重
畳物である。この公知の方法には欠点がないわけではな
い。特に補助人員によってほとんどの場合目視検査によ
って行われる評価は、時間を浪費する。測定値はそれぞ
れ1つのモアレ縞の中央にしか存在せず、その結果分解
能は粗悪である。屈折力はモアレ縞のピッチから検出さ
れる。モアレ像の品質は低いコントラストにより低下さ
せられ、この低いコントラストは、投影された明るい格
子線が投影壁の暗い位置において完全には吸収されない
ということによって生じる。投影面上における2つの明
るい線の重畳の際、散乱反射する光強度も透過の場合よ
りずっとわずかである。さらに公知の方法においてモア
レ像は、常に板のいわゆるシルエットによって乱されて
重畳させられている。それによりモアレ像は実際には評
価できなくなることがある。公知の方法は、電子画像処
理の際必然的に個別線追跡アルゴリズムを使うことにな
り、これらアルゴリズムでは効率的な並列計算機法を使
用することができない。それ故に測定1回あたりの評価
時間は極めて長い。公知の方法の範囲内においてモアレ
縞のピッチの測定は大きな不確実性を伴なってしか行う
ことができず、従って分解能には改善の余地がある。自
動車窓ガラスの光学品質検査の前記方法は、DIN52 305
又はECE43の規定に定められており、本発明による方法
もこれらの規定に従うものでなければならない。
発明の目的 本発明の課題は、高い感度と精度及び高い分解能の点で
優れており、かつさらに極めて短い期間内に評価が可能
である、初めに述べたような目的の大工業的な光学品質
検査方法を提供することにある。
発明の構成 この課題を解決するため、モアレ像評価によりガラスの
ような透明材料から成る大面積の板、例えば自動車窓ガ
ラスの次のような光学品質検査方法が本発明の対象であ
る。
すなわち対物レンズを介して基準格子上に照射した面格
子を結像し、かつ面格子の像と基準格子から成る重畳物
としてモアレ像を形成し、 後から均一に照射した発光壁上に面格子を配置し、この
発光壁が検査すべき自動車窓ガラスの大きさに少なくと
も一致しており、 検査すべき板を面格子と対物レンズの間に配置し、 面格子を基準格子上に結像し、この基準格子の面の大き
さが、検査すべき自動車窓ガラスの面の大きさの数分の
1に一致し、 重畳物をビデオカメラで撮影し、かつ位相シフト法によ
り評価し、かつ屈折力の尺度として、ビデオカメラで撮
影した輝度分布を使用する。
発光壁が、対物レンズから見て検査すべき板の後にある
ことは明らかである。基準格子は光を透過可能である。
本発明の有利な構成によれば、ビデオカメラは重畳物に
厳密に設定される。重畳物は検査すべき板のいわゆるシ
ルエットに重畳されていることがある。この時ビデオカ
メラは、板のシルエットがもはやじゃまにならないよう
に設定することができる。本発明の範囲内においてビデ
オカメラは板の像平面に厳密に設定してもよい。この設
定の場合、ビデオカメラの像中に例えば板の保持体が鮮
明に現われる。それにもかかわらず終点深度が十分に深
い場合、本発明による重畳物評価が可能である。
位相シフト法は、全く別の用途について例えば雑誌「オ
プティク」(1980)、第115−119頁、シュツットガルト
在、ヴィッセンシャフトリヘ・フェルラグスゲゼルシャ
フト・エム・ベー・バー発行に記載されている。それに
よりモアレ像の完全自動評価が可能であり、その場合、
組になった複数(3つ)のモアレ像の灰色値強度から局
所的に求める格子ひずみが計算される。評価のために必
要な(3つの)モアレ像は、基準面格子の移動によって
形成される。格子縞に対して垂直なこの移動は、例えば
ピエゾアクチュエータによって行われる。屈折力のばら
つきを有する検査すべき板を通した対物レンズによる面
格子の結像の際、面格子の像中の面格子縞は、面格子中
の面格子縞に対して、従って基準面格子に対して、面格
子の座標に応じて位置的に相違して値△Sだけずれて現
われる。値△Sが一定のところでは屈折力はOである。
モアレ像を評価する位相シフト法によれば、この△Sを
測定でき、又は可視化することができる。
詳細に述べれば、本発明の権利範囲内には本方法を変形
かつ改善する多くの可能性がある。検査すべき板は、少
なくとも板の最大の大きさに相当する距離だけ発光壁か
ら離して配置すると有利である。自動車の窓ガラスを問
題にする場合、この距離はほぼ2mの範囲にあると有利
である。その場合板と対物レンズの間の距離はほぼ8〜
10mとすると有利であり、ほぼ9mが有利とわかっ
た。通常発光壁は、後から均一に照明する散乱板を有す
る。本発明の有利な構成によれば、面の大きさが数平方
センチメートルにすぎない基準格子上に面格子を結像す
る。格子定数が0.25〜2本/mm、例えばほぼ1本/mmで
ある面格子を使用すると有利であることがわかった。そ
の場合格子定数が10〜80本/mm、例えば40本/mmで
ある基準格子を使用すると有利である。前記の線密度
は、特に費用をかけなくとも構成でき、かつ特に印象深
い結果が得られる。光学装置の結像比は、20:1〜8
0:1、例えばほぼ40:1とすると有利である。
本発明による方法には原則的にあらゆるビデオカメラが
使用できるが、本発明による研究の際に分解能は、使用
したビデオカメラの解像力によっても決まる。試験精度
の理由により少なくとも次の前提条件及びパラメータを
維持するビデオカメラを使用すると有利である。水平方
向及び垂直方向の解像力は後続の画像処理に合わせる。
さらに輝度分布の測定の際に前に撮影した像の残像を伴
なわないようにするため、ビデオカメラは残光を生じな
いようにする。ビデオカメラのチップと重畳物の像の間
に妨害となるモアレ効果が生じないようにするため、1
mmあたりの画素の数は格子定数の数倍にする必要はな
い。
その他に一般的に十字格子として構成した面格子及び十
字格子として構成した基準面格子を使用する。本発明の
有利な構成によれば、ビデオカメラに向かって重畳物の
前にコンデンサレンズを配置する。しかしビデオカメラ
に向かって重畳物の前にマット板を配置してもよい。マ
ット板が基準面格子を備えていてもよい。
実施例 本発明の実施例を以下図面によって詳細に説明する。
左側にライトボックス1が示してあり、このライトボッ
クスの発光壁上に面格子2が配置されている。基板面格
子3はここからかなり離れたところにある。面格子2と
基準面格子3の間に検査すべき板4がある。面格子2の
結像用の対物レンズ5は、板4と基準面格子3の間にあ
る。その場合配置は次のようになっている。すなわち基
準面格子3は、対物レンズ5により形成された面格子の
像の平面に重畳像を形成するようになっている。本実施
例において重畳物は、ビデオカメラに向かって重畳物の
前に配置されたコンデンサレンズ6によって受取る。重
畳物の撮影はビデオカメラ7によって行われる。それに
続いて電子的な画像処理が行われる。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明による方法を実施する装置の略図である。 1……ライトボックス、2……面格子、3……基準面格
子、4……板、5……対物レンズ、6……コンデンサレ
ンズ、7……ビデオカメラ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対物レンズを介して基準格子上に照射した
    面格子を結像し、かつ面格子の像と基準格子から成る重
    畳物としてモアレ像を形成し、 後から均一に照射した発光壁上に面格子を配置し、この
    発光壁が検査すべき自動車窓ガラスの大きさに少なくと
    も一致しており、 検査すべき板を面格子と対物レンズの間に配置し、 面格子を基準格子上に結像し、この基準格子の面の大き
    さが、検査すべき自動車窓ガラスの面の大きさの数分の
    1に一致し、 重畳物をビデオカメラで撮影し、かつ位相シフト法によ
    り評価し、かつ屈折力の尺度として、ビデオカメラで撮
    影した輝度分布を使用することを特徴とする、 モアレ像評価によりガラスのような透明材料から成る大
    面積の板、例えば自動車窓ガラスの光学品質検査方法。
  2. 【請求項2】面の大きさが数平方センチメートルにすぎ
    ない基準格子上に面格子を結像する、請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】格子定数が0.25〜2本/mm、例えばほぼ1
    本/mmである面格子を使用する、請求項1又は2記載の
    方法。
  4. 【請求項4】格子定数が10〜80本/mm、例えば40
    本/mmである基準格子を使用する、請求項1〜3の1つ
    に記載の方法。
  5. 【請求項5】ビデオカメラを重畳物に厳密に設定する、
    請求項1〜4の1つに記載の方法。
  6. 【請求項6】ビデオカメラを板の像平面に厳密に設定す
    る、請求項1〜5の1つに記載の方法。
  7. 【請求項7】十字格子として構成された面格子及び十字
    格子として構成された基準面格子を使用する、請求項1
    〜6の1つに記載の方法。
  8. 【請求項8】20:1〜80:1、例えばほぼ40:1
    の範囲内の光学装置の結像比を使用する、請求項1〜7
    の1つに記載の方法。
  9. 【請求項9】ビデオカメラに向かって重畳物の前にコン
    デンサレンズを配置する、請求項1〜8の1つに記載の
    方法。
  10. 【請求項10】ビデオカメラに向かって重畳物の前にマ
    ット板を配置する、請求項1〜9の1つに記載の方法。
JP2228519A 1989-09-02 1990-08-31 ガラスのような透明材料から成る大面積の板の光学品質検査方法 Expired - Lifetime JPH0627647B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3929234 1989-09-02
DE3929234.7 1989-09-02
DE3937559A DE3937559A1 (de) 1989-09-02 1989-11-11 Verfahren zum ermitteln von optischen fehlern in scheiben aus einem transparenten material, insbesondere aus glas
DE3937559.5 1989-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03175308A JPH03175308A (ja) 1991-07-30
JPH0627647B2 true JPH0627647B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=25884727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2228519A Expired - Lifetime JPH0627647B2 (ja) 1989-09-02 1990-08-31 ガラスのような透明材料から成る大面積の板の光学品質検査方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5128550A (ja)
EP (1) EP0416302B1 (ja)
JP (1) JPH0627647B2 (ja)
CA (1) CA2024152A1 (ja)
DE (2) DE3937559A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2795595B2 (ja) * 1992-06-26 1998-09-10 セントラル硝子株式会社 透明板状体の欠点検出方法
US5471297A (en) * 1993-08-31 1995-11-28 Asahi Glass Company Ltd. Method of and apparatus for measuring optical distortion
US5642198A (en) * 1995-04-03 1997-06-24 Long; William R. Method of inspecting moving material
DE19533043A1 (de) * 1995-09-07 1997-03-13 Laser Sorter Gmbh Verfahren zur Sichtbarmachung von optisch verformenden Fehlern
US5726749A (en) * 1996-09-20 1998-03-10 Libbey-Owens-Ford Co. Method and apparatus for inspection and evaluation of angular deviation and distortion defects for transparent sheets
DE29724139U1 (de) * 1996-10-18 2000-02-24 Innomess Gesellschaft für Messtechnik mbH, 45768 Marl Vorrichtung für die Ermittlung von optischen Fehlern in grossflächigen Scheiben
DE19643017C1 (de) * 1996-10-18 1998-04-23 Innomess Ges Fuer Messtechnik Verfahren für die Ermittlung von optischen Fehlern in großflächigen Scheiben
US6509967B1 (en) 1996-10-18 2003-01-21 Innomess Gelsellschaft Fur Messtechnik Mbh Method for detecting optical errors in large surface panels
US6011620A (en) * 1998-04-06 2000-01-04 Northrop Grumman Corporation Method and apparatus for the automatic inspection of optically transmissive planar objects
US6208412B1 (en) * 1999-06-14 2001-03-27 Visteon Global Technologies, Inc. Method and apparatus for determining optical quality
US6100990A (en) * 1999-06-14 2000-08-08 Ford Motor Company Method and apparatus for determining reflective optical quality using gray-scale patterns
DE19948140A1 (de) * 1999-09-29 2001-04-05 Friedrich Schiller Uni Jena Bu Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung von Defekten in und an transparenten Objekten
WO2002018980A2 (en) * 2000-09-01 2002-03-07 Applied Process Technologies Optical system for imaging distortions in moving reflective sheets
US6985231B2 (en) * 2001-09-20 2006-01-10 Strainoptics, Inc. Method and apparatus for measuring the optical quality of a reflective surface
US7461939B2 (en) * 2004-11-19 2008-12-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic zoom for screen fitting
FI118238B (fi) * 2004-11-30 2007-08-31 Mapvision Ltd Oy Menetelmä ja järjestelmä kappaleen muodon mittaamiseksi optisesti
DE102005050882B4 (de) * 2005-10-21 2008-04-30 Isra Vision Systems Ag System und Verfahren zur optischen Inspektion von Glasscheiben
BE1017422A3 (nl) * 2006-12-08 2008-09-02 Visys Nv Werkwijze en inrichting voor het inspecteren en sorteren van een productstroom.
DE102013105570A1 (de) * 2013-05-29 2014-12-04 Isra Surface Vision Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Brechkraft eines transparenten Objekts sowie entsprechende Vorrichtung
DE102013105693A1 (de) 2013-06-03 2013-10-31 Viprotron Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur optischen Fehlerinspektion
CN103674956A (zh) * 2013-12-20 2014-03-26 吴江华尔美特装饰材料有限公司 一种墙纸品检装置
EP2977756A1 (en) * 2014-07-24 2016-01-27 AGC Glass Europe Method and installation for imaging a fragmentation pattern formed in a tempered glass panel
US20160178535A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 Xerox Corporation Inspection Device And Method
DE102022133889A1 (de) 2022-12-19 2024-06-20 Isra Vision Gmbh Verfahren zur optischen Inspektion eines Objekts und entsprechende Inspektionseinrichtung

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2902898A (en) * 1954-07-28 1959-09-08 Gen Dynamics Corp Optical inspection device for transparent sheet material
DE1110913B (de) * 1957-07-05 1961-07-13 Akad Wissenschaften Ddr Anordnung zur Feststellung und Messung von durch Schlieren oder optische Fehler bedingten Strahlenaberrationen
US3166627A (en) * 1959-11-02 1965-01-19 Pittsburgh Plate Glass Co Method and apparatus for photoelectrcally inspecing defects on glass surfaces
GB1185472A (en) * 1966-09-13 1970-03-25 Triplex Safety Glass Co Testing Toughened Glass.
AU4938772A (en) * 1971-12-03 1974-06-06 Glaverbel A method and an apparatus for determining the light deflecting properties of transparent material
CA1062907A (en) * 1976-02-26 1979-09-25 Michael A. Dudley Continuous powder feed system for maintaining a uniform powder coating thickness on objects being coated by electrostatic fluidized beds
JPS55110904A (en) * 1979-02-20 1980-08-27 Hajime Sangyo Kk Defect detecting device
DE3019930A1 (de) * 1980-05-24 1981-12-03 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur moire-metrischen pruefung
IL63264A (en) * 1980-11-04 1986-07-31 Israel Atomic Energy Comm Topographical mapping system and method
DE3243372A1 (de) * 1982-11-24 1984-05-24 Klaus-Peter Dipl.-Ing. 5100 Aachen Schleisiek Vorrichtung zur optischen abtastung einer oberflaeche einer durchsichtigen scheibe
JPS60119404A (ja) * 1983-12-01 1985-06-26 Nippon Sheet Glass Co Ltd 板ガラスの歪検査装置
DE3600199C2 (de) * 1985-01-12 1994-02-03 Volkswagen Ag Verfahren zum Ermitteln optischer Fehler in Scheiben aus transparentem Material
DE3521686A1 (de) * 1985-04-29 1986-12-18 Richter, Hans-Jürgen, Dr., 8035 Gauting Kontrollvorrichtung fuer die feststellung des grades der durchsichtigkeit von scheiben
DE3522179A1 (de) * 1985-06-21 1987-01-02 Forschungsgemeinschaft Aut Sic Vorrichtung zur durchfuehrung optischer messungen an eingebauten windschutzscheiben
DE3528009A1 (de) * 1985-08-05 1987-02-05 Richter Hans Juergen Dr Selbsttaetig arbeitende vorrichtung zur kontrolle der durchsichtigkeit von scheiben
DE3640891A1 (de) * 1986-11-29 1988-06-09 Ver Glaswerke Gmbh Streulichtmessgeraet zur pruefung von windschutzscheiben
DE3817559C1 (ja) * 1988-05-24 1989-12-07 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev, 8000 Muenchen, De

Also Published As

Publication number Publication date
DE3937559A1 (de) 1991-03-14
EP0416302A1 (de) 1991-03-13
JPH03175308A (ja) 1991-07-30
DE3937559C2 (ja) 1992-10-01
US5128550A (en) 1992-07-07
DE59001956D1 (de) 1993-08-19
CA2024152A1 (en) 1991-03-03
EP0416302B1 (de) 1993-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0627647B2 (ja) ガラスのような透明材料から成る大面積の板の光学品質検査方法
US5016099A (en) Process for determining the optical quality of flat glass or flat glass products
JP5972400B2 (ja) 透明板の容積内で欠陥を特定する装置及び方法、並びにこの装置の使用
US4147052A (en) Hardness tester
US20040109170A1 (en) Confocal distance sensor
JPH0695075B2 (ja) 表面性状検出方法
GB2051349A (en) Automatic defecting inspection apparatus
JPH05249656A (ja) マスク検査装置
US20020080264A1 (en) Method and apparatus for direct image pick-up of granular speck pattern generated by reflecting light of laser beam
CN115015112A (zh) 一种缺陷检测装置和方法
CN111638226B (zh) 检测方法、图像处理器以及检测系统
DE102004033526A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Analyse zumindest partiell reflektierender Oberflächen
US7342654B2 (en) Detection of impurities in cylindrically shaped transparent media
JP2009109263A (ja) 検査装置及び検査方法
JP2012008078A (ja) 欠陥検査装置
JP2001124538A (ja) 物体表面の欠陥検査方法および欠陥検査装置
JP3362033B2 (ja) 異物検査装置
DE102008048574A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Feststellen des Auftrefforts eines Lichtstrahls auf einem flächigen Element unter Verwendung eines aus Einzelspiegeln änderbarer Reflexion bestehenden Elements
JPH0536726B2 (ja)
KR940002504B1 (ko) 가는선의 미세결함 검출장치
JPH0682381A (ja) 異物検査装置
JP2599378Y2 (ja) 欠陥検査装置の感度確認用試料
JP3042693B2 (ja) 透視歪の測定方法及びその装置並びに表面3次元形状の測定方法及びその装置
JPS63196806A (ja) 傾き測定器
JPH0580496A (ja) 異物検査装置