JPH06275246A - モノブロック電槽の製造方法 - Google Patents

モノブロック電槽の製造方法

Info

Publication number
JPH06275246A
JPH06275246A JP5065021A JP6502193A JPH06275246A JP H06275246 A JPH06275246 A JP H06275246A JP 5065021 A JP5065021 A JP 5065021A JP 6502193 A JP6502193 A JP 6502193A JP H06275246 A JPH06275246 A JP H06275246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery case
wall
chamber
molding
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5065021A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kawasaki
誠 川崎
Shingo Nishiyama
伸五 西山
Hisayoshi Akita
久能 秋田
Fumiaki Oki
文昭 沖
Hideaki Kondo
秀明 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKOUBE PLAST KK
Resonac Corp
Original Assignee
SHINKOUBE PLAST KK
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKOUBE PLAST KK, Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical SHINKOUBE PLAST KK
Priority to JP5065021A priority Critical patent/JPH06275246A/ja
Publication of JPH06275246A publication Critical patent/JPH06275246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 樹脂の流れのバランスをとりつつ成形を行う
ことができるモノブロック電槽の製造方法を提供する。 【構成】 電槽外壁を成形する電槽外壁成形室2a,電
槽底板を成形する電槽底板成形室3a,各セル隔壁を成
形するセル隔壁成形室4aを有する構造の金型6を用い
る。電槽外壁成形室2aに隣接した樹脂注入ゲート7か
らこの電槽外壁成形室2aに至る電槽底板成形室3a内
に樹脂の流れに対して抵抗となる流路抵抗体8を配置
し、モノブロック電槽の成形を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電槽外壁内が該電槽外
壁の肉厚より薄い複数のセル隔壁で仕切られた構造のモ
ノブロック電槽を成形するモノブロック電槽の製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】モノブロック電槽1は、図4に示すよう
に、電槽外壁2と電槽底板3とで形成された室内が、複
数のセル隔壁4で仕切られ、複数のセル室5が形成され
た構造になっている。
【0003】このようなモノブロック電槽1の成形を行
う従来の金型6は、図5及び図6にに示すように、電槽
外壁2を成形する電槽外壁成形室2aと、電槽底板3を
成形する電槽底板成形室3aと、各セル隔壁4を成形す
るセル隔壁成形室4aとを有し、セル室5を形成する各
部分にはコア金型部5aが設けられ、電槽底板成形室3
a側には各セル隔壁成形室4aに対応して樹脂注入ゲー
ト7が設けられた構造であった。
【0004】このように従来の金型6は、各セル隔壁成
形室4aに対応して樹脂注入ゲート7を設けることによ
り、電槽外壁成形室2aより室幅が狭いセル隔壁成形室
4aに対して優先的に樹脂を供給することをもくろんで
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の金型6では、電槽外壁成形室2aとセル隔壁
成形室4aとの室幅の比が1:0.3 〜0.5 程度で、電槽
外壁成形室2aの室幅がセル隔壁成形室4aの室幅より
広く、電槽外壁成形室2aの方がセル隔壁成形室4aよ
り樹脂の流路抵抗が小さいので、電槽外壁成形室2aに
優先的に樹脂が流れ込み、成形品の樹脂中にエアー溜
り,ガス焼け(成形時にガスが逃げ場を失い、圧縮され
て発熱し、その部分の樹脂が黒く変色する現象),ウエ
ルド(樹脂注入時に回り込んで冷えた樹脂同士がぶつか
り合う部分に強度の弱い乱れ模様ができる現象)等が発
生し、品質の良いセル隔壁4を成形することができない
問題点があった。
【0006】本発明の目的は、樹脂の流れのバランスを
とりつつ成形を行うことができるモノブロック電槽の製
造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する本
発明の手段を説明すると、本発明は電槽外壁と電槽底板
とで形成された室内が、該電槽外壁の肉厚より薄い複数
のセル隔壁で仕切られた構造のモノブロック電槽を成形
する金型として、前記電槽外壁を成形する電槽外壁成形
室,前記各セル隔壁を成形するセル隔壁成形室,前記電
槽底板を成形する電槽底板成形室を有する構造のものを
用い、前記電槽底板成形室側に前記各セル隔壁成形室に
対応して設けられた樹脂注入ゲートから該金型に樹脂を
供給してモノブロック電槽を形成するモノブロック電槽
の製造方法において、前記電槽外壁成形室に隣接した前
記樹脂注入ゲートから該電槽外壁成形室に至る前記電槽
底板成形室内に前記樹脂の流れに対して抵抗となる流路
抵抗体を配置して前記モノブロック電槽の成形を行うこ
とを特徴とする。
【0008】
【作用】このように電槽外壁成形室に隣接した樹脂注入
ゲートから該電槽外壁成形室に至る電槽底板成形室内に
樹脂の流れに対して抵抗となる流路抵抗体を配置してモ
ノブロック電槽の成形を行うと、電槽外壁成形室の方が
セル隔壁成形室より樹脂の流路抵抗が小さくても、該電
槽外壁成形室への樹脂の流れを抑制し、電槽外壁成形室
とセル隔壁成形室とへの樹脂の流れのバランスをとりつ
つ成形を行うことができる。従って、成形品の樹脂中に
エアー溜り,ガス焼け,ウエルド等が発生するのを防止
でき、品質の良いセル隔壁の成形を行うことができる。
【0009】
【実施例】図1は、本発明に係るモノブロック電槽の製
造方法を実施する金型6の一実施例の要部構成を示した
ものである。
【0010】本実施例の金型6は、電槽外壁成形室2a
に隣接した樹脂注入ゲート7から該電槽外壁成形室2a
に至る電槽底板成形室3a内に樹脂の流れに対して抵抗
となる突条よりなる複数条の流路抵抗体8が、樹脂の流
れ方向に対し直交する向きで配置されている。その他の
構成は、図5及び図6に示す従来の金型6と同様であ
る。
【0011】本実施例の金型6の各部の寸法の比の一例
を示すと、次の通りである。 電槽外壁成形室2aの寸法a:セル隔壁成形室4aの寸
法b=1:0.3 〜0.5 電槽底板成形室3aの寸法c:流路抵抗体8の高さ寸法
d=0.3 〜0.5 電槽底板成形室3aの寸法c:流路抵抗体8の幅寸法e
=1:0.5 電槽底板成形室3aの寸法c:流路抵抗体8の相互間隔
寸法f=1:1.5 このような本実施例の金型6を用いて、各樹脂注入ゲー
ト7から樹脂を注入し、モノブロック電槽1を成形す
る。このとき電槽外壁成形室2aに隣接した樹脂注入ゲ
ート7から該電槽外壁成形室2aに至る電槽底板成形室
3a内に樹脂の流れに対して抵抗となる流路抵抗体8が
配置されているので、電槽外壁成形室2aの方がセル隔
壁成形室4aより樹脂の流路抵抗が小さくても、該電槽
外壁成形室2aへの樹脂の流れを抑制し、電槽外壁成形
室2aとセル隔壁成形室4aとへの樹脂の流れのバラン
スをとりつつ成形を行うことができる。従って、成形品
の樹脂中にエアー溜り,ガス焼け,ウエルド等が発生す
るのを防止でき、品質の良いセル隔壁4の成形を行うこ
とができる。
【0012】図2及び図3は、上記のようにして製造し
たモノブロック電槽1の例を示したものである。ここ
で、図2は該モノブロック電槽1の底面図を示し、図3
は図2のA−A線断面図を示す。これらの図から明らか
なように、本発明の製造方法により得られるモノブロッ
ク電槽1では、その底面に流路抵抗体8による溝8aが
形成されている。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るモノブ
ロック電槽の製造方法では、電槽外壁成形室に隣接した
樹脂注入ゲートから該電槽外壁成形室に至る電槽底板成
形室内に樹脂の流れに対して抵抗となる流路抵抗体を配
置してモノブロック電槽の成形を行うので、電槽外壁成
形室の方がセル隔壁成形室より樹脂の流路抵抗が小さく
ても、該電槽外壁成形室への樹脂の流れを抑制し、電槽
外壁成形室とセル隔壁成形室とへの樹脂の流れのバラン
スをとりつつ成形を行うことができる。従って、本発明
によれば、従来の方法に比べて下記のような優れた効果
を得ることができる。
【0014】(イ)セル室を形成する金型コア部の倒れ
を防止し、セル隔壁の肉厚がばらつかず、均等化したも
のが得られる。 (ロ)樹脂の流れのバランスが良く、エアー溜り、ガス
焼け、ウエルド、充填不良が解消する。 (ハ)樹脂の流れのバランスが良いため、成形応力歪も
集中せず、衝撃強度や引張,引裂強度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るモノブロック電槽の製造方法で用
いている金型の一実施例を示す要部縦断面図である。
【図2】本実施例の金型を用いて製造されたモノブロッ
ク電槽の底面図である。
【図3】図2のA−A線拡大断面図である。
【図4】従来のモノブロック電槽の要部縦断面図であ
る。
【図5】従来のモノブロック電槽製造用金型の要部縦断
面図である。
【図6】図5のB−B線拡大断面図である。
【符号の説明】
1 モノブロック電槽 2 電槽外壁 2a 電槽外壁成形室 3 電槽底板 3a 電槽底板成形室 4 セル隔壁 4a セル隔壁成形室 5 セル室 5a コア金型部 6 金型 7 樹脂注入ゲート 8 流路抵抗体 8a 溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 秋田 久能 東京都新宿区西新宿二丁目1番1号 新神 戸電機株式会社内 (72)発明者 沖 文昭 東京都新宿区西新宿二丁目1番1号 新神 戸電機株式会社内 (72)発明者 近藤 秀明 大阪府枚方市招提田近三丁目3番地 新神 戸プラスチック株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電槽外壁と電槽底板とで形成された室内
    が、該電槽外壁の肉厚より薄い複数のセル隔壁で仕切ら
    れた構造のモノブロック電槽を成形する金型として、前
    記電槽外壁を成形する電槽外壁成形室,前記各セル隔壁
    を成形するセル隔壁成形室,前記電槽底板を成形する電
    槽底板成形室を有する構造のものを用い、前記電槽底板
    成形室側に前記各セル隔壁成形室に対応して設けられた
    樹脂注入ゲートから該金型に樹脂を供給してモノブロッ
    ク電槽を形成するモノブロック電槽の製造方法におい
    て、 前記電槽外壁成形室に隣接した前記樹脂注入ゲートから
    該電槽外壁成形室に至る前記電槽底板成形室内に前記樹
    脂の流れに対して抵抗となる流路抵抗体を配置して前記
    モノブロック電槽の成形を行うことを特徴とするモノブ
    ロック電槽の製造方法。
JP5065021A 1993-03-24 1993-03-24 モノブロック電槽の製造方法 Pending JPH06275246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5065021A JPH06275246A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 モノブロック電槽の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5065021A JPH06275246A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 モノブロック電槽の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06275246A true JPH06275246A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13274909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5065021A Pending JPH06275246A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 モノブロック電槽の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06275246A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000117785A (ja) * 1998-10-14 2000-04-25 Honda Motor Co Ltd 樹脂成形体
JP2009099442A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Panasonic Corp 制御弁式鉛蓄電池
CN110667048A (zh) * 2019-12-05 2020-01-10 武汉中极氢能产业创新中心有限公司 一种燃料电池密封成型装置
US10992000B2 (en) 2017-01-17 2021-04-27 Lg Chem, Ltd. Method for manufacturing battery module
US11961983B2 (en) 2017-01-17 2024-04-16 Lg Energy Solution, Ltd. Battery module, battery pack including battery module, and vehicle including battery pack

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000117785A (ja) * 1998-10-14 2000-04-25 Honda Motor Co Ltd 樹脂成形体
JP2009099442A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Panasonic Corp 制御弁式鉛蓄電池
US10992000B2 (en) 2017-01-17 2021-04-27 Lg Chem, Ltd. Method for manufacturing battery module
US11476519B2 (en) 2017-01-17 2022-10-18 Lg Energy Solution, Ltd. Method for manufacturing battery module
US11961983B2 (en) 2017-01-17 2024-04-16 Lg Energy Solution, Ltd. Battery module, battery pack including battery module, and vehicle including battery pack
CN110667048A (zh) * 2019-12-05 2020-01-10 武汉中极氢能产业创新中心有限公司 一种燃料电池密封成型装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4079344B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JPH06275246A (ja) モノブロック電槽の製造方法
US8133047B2 (en) Injection molding metal mold and shaped article
US3816181A (en) Storage battery and case therefor
EP1100071A2 (en) Sound absorbing structure
US6024911A (en) Method of producing a molded article having a hollow rim
DE10358929B4 (de) Fluidunterstütztes Mehrfachhohlraumkunststoffspritzgießen
US7195347B2 (en) Ink cartridge
JPH0542557A (ja) 中空成形法
JP3889102B2 (ja) 合成樹脂製パレット
CN111231207B (zh) 一种pvc实心发泡地板的模具
JP3774063B2 (ja) 複数のバルブゲートを備えたホットランナ式金型による合成樹脂製パレットの製造方法
EP0355091A1 (en) Ribbed product, mold and method therefor
JPS6127267B2 (ja)
JP4079376B2 (ja) 合成樹脂製パレットの製造方法
JP2571276Y2 (ja) 繊維強化樹脂成形用コア材
JPH05124126A (ja) 発泡合成樹脂成形品、その成形方法並びに型内発泡成形用金型
EP1440807A1 (en) Structure of ink cartridge and method for producing the same
JP2000309030A (ja) 合成樹脂製の中空体製品
JP5607600B2 (ja) 発泡樹脂成形体構造
JPS6218338B2 (ja)
JP3049128B2 (ja) 射出成形方法およびその装置
EP0787570B1 (en) Process for producing a hollow article
JPH05220777A (ja) 合成樹脂材の成形方法
KR100633857B1 (ko) 발포 중합체의 다색 성형 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030604